2014年02月

2014年02月28日

洋菓子の「館」

ニセコ地区を後にして、余市の店で暫し散財タイム(爆)
天井寸前の当たりにがっくり肩を落とす相方(謎)



余市は昔っから相性が悪い!ってんで場所を移して散財タイムに突入~


やって来たのはまた小樽。で花園(笑)
テケテケと散財会場へ…



おや?(/ロ゜)/?

イメージ 1



閉店したハズの「館」が開いてるー!
しかも喫茶室にも明かりが( ・∇・)


帰りに寄ろうと何時まで?
と確認すると8時閉店、喫茶室はその前に閉めるらしい。。。
しかも小樽の冬のイベント「雪あかりの路」限定で喫茶室が解放中!


こりゃ今しか無いなと
早速おじゃま~



再びこの空間を味わえるとは(涙)

イメージ 3



イメージ 4



イメージ 5



イメージ 6




店内で食べるならコーヒー一杯無料~

イメージ 2



ケーキだけの値段でセットに出来ちゃうのは嬉しい( 〃▽〃)



オムレット的なやつと、
オレンジ味のロールケーキ
雪あかりの路開催期間限定のイメージぴったりなレアチーズケーキ!

イメージ 7




スポイトに仕込んであるアルコールをチーズケーキにちゅーっとな♪


チャッカマンでカチッと火を灯してくれた店員さん


ついでに他の客は居なかったんで
電気もパチッと消してくれ盛り上げてくれました(笑)

イメージ 8



館の味を継承した職人さんに感謝の旨し!

イメージ 9




どんな形であれ、
この喫茶室はずーっとこのままの空間で使用し続けて貰いたいモンですな♪
春からまた営業再開するそうです(*^^*)


雪あかりの路のイベントは見に行けんかったが、
館の喫茶室で十分満喫、大満足!


美味しくいただきました~
ごちそうさん♪



その後の散財タイムは…
文字通り散財タイムに( ̄▽ ̄;)



晩飯喰って帰るべーと
またまた花園へ戻り
お食事の店「三川屋」さんへおじゃま~

イメージ 10



安いトンカツ定食と(700円)

イメージ 11


イメージ 12



鮮度抜群な刺身定食

イメージ 13



ウニがめっちゃ旨っ♪
とやらで、次回はウニ丼に決定~
と財布事情を知らないノーテンキな相方(´-ω-`)


ケンシロウとのお戯れを止めてくれたら、なんぼでも喰えるんだが。。。(爆)

dosanko1048 at 22:31コメント(0) | 札幌・小樽・積丹エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加

野菜ビュッフェ「プラティーボ」

朝飯も喰わずに温泉2湯。。。
流石に激しく鳴る腹の虫w


ニセコ地区…意外に朝からやってる店が無いんだよなー(゜_゜;)

しかも日曜定休の店が多い!
更に冬期休業も多数ときた(爆)



ダメ元でアソコ見てみるかー

イメージ 1



イメージ 3



ニセコで大人気のバイキング店
「プラティーボ」さんに
硫黄の香りプンプンでおじゃま~♪

イメージ 2




ありゃヾ(゜0゜*)ノ
意外に空いてるー

イメージ 4



待ちも無くすんなり座れてこりゃラッキーv(・∀・*)



窓から見えるハズの羊蹄山はまるで見えず(゜◇゜)ゝ

イメージ 5




メインの料理を選んだ後は野菜バイキングに突撃!


高橋牧場と言えば、のむヨーグルト♪
風呂上がりに旨し!

イメージ 6




皿いっぱいに盛られた野菜料理の数々、
素材の味がちゃんとするうす味仕立て

イメージ 7


芋グラタン、旨し!



メイン料理は真鱈のなんちゃら
一口サイズ(笑)で
旨し!と言ってる間に無くなる。。。

イメージ 8




ねーちゃん店員におすすめされた黒千石豆のほにゃらら
この店唯一の肉料理!

イメージ 9



相方の口には合わなかった様子でメイン料理2品は俺の腹ん中へ( ・∇・)
確かに健康的な。。微妙なお味w



カレーでも有れば食べ続けることも出来るが、なんせ肉無し、米無し、、、
野菜がメイン(笑)
早々にデザリタイムな俺だった…

イメージ 10



デザートで締めたのかと思いきや、
また大皿片手にスタート地点へ戻る相方…

野菜ばっかで何回転すれば気が済むのやら?!


相方が満足するまで俺はコーヒーを飲みまくり、腹ん中はちゃぷんちゃぷんw


美味しくいただきました~
ごちそうさん♪


次へ続く。。

dosanko1048 at 22:04 | 島牧・岩内・ニセコエリア   このエントリーをはてなブックマークに追加

♨️国民宿舎雪秩父

16日...今年4月1日で長きに渡る営業を一旦終了する国民宿舎雪秩父へ

イメージ 1



宿のおばちゃんの話では来年の夏までをめどに新しく立て直すらしい。。
( ̄0 ̄;ザンネン



そんな古きよき温泉宿に訪れるのも見納めになるかもしれんな。。たっぷり濃厚なお湯を堪能するべし( ̄▽ ̄)b
10時入湯~、湯銭500円

イメージ 2



イメージ 3




老朽化とゆうことらしいが、、
まだまだ十分綺麗な部類かとw

イメージ 4


古いとこなら、まだまだ沢山あるけどな~(笑)



浴室は地下

イメージ 5



イメージ 6




どうやら先客なしの貸切みたい(*^^*)
温泉ファンには一番嬉しい瞬間w

イメージ 7




内湯

イメージ 8



イメージ 9



イメージ 10




こちらが名物の露天風呂への入口

イメージ 11



イメージ 12




五つの湯船の内、この日は3つ使用可

イメージ 13



イメージ 14



イメージ 15



イメージ 16



イメージ 17



イメージ 18



お湯は濃厚な硫黄泉
勿論全浴槽源泉掛け流し(^o^)v



内湯、露天、どの湯もぬるめの適温って感じでほとんど貸切状態の中たっぷり湯あみを堪能( ̄▽ ̄)=3サイコー

イメージ 19




おっと!
これを買い忘れちゃならん( ̄ー ̄)

イメージ 20


勿論全部、大人買い炸裂(爆)


とはいえ在庫はたくさんあるらしいのでご安心を。
泥とお湯は裏沼に豊富にありw
自分でも作れるらしいので今度大量に作ってみるかな~


良いお湯でした~♪
満足!!

新しい雪秩父にも期待( ̄▽ ̄)b

次へ続く。。

dosanko1048 at 18:45 | 島牧・岩内・ニセコエリア   このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年02月26日

♨️ワイス温泉

16日…コロンビアを出て
布団は車に積みっぱなしってこともあり、そのまま仁木町に向かい
きのこの宿で車中泊Zzz
メジャーだけど。。穴場的な宿( ̄ー ̄)


こっち方面の朝風呂っちゃー!
此処でしょ( ̄▽ ̄)b

イメージ 1



ワイス温泉に7時半入湯~、湯銭500円。

イメージ 3




相変わらず閉まりの悪い脱衣扉

イメージ 2


これも又風情の一部。。。か(笑)


浴槽一つとシンプルな作りだが、
ウットリする程縁からトプトプと掛け流される湯は石膏泉。
勿論源泉掛け流し(^o^)v

イメージ 4



ゆらゆらと湯に身を委ね溜まった疲労を解放~ε=( ̄。 ̄ )

イメージ 5



お湯も好きだが、この雰囲気もよし♪

イメージ 6



良いお湯でした~♪
満足!!

dosanko1048 at 23:28コメント(0) | 島牧・岩内・ニセコエリア   このエントリーをはてなブックマークに追加

喫茶「コロンビア」

15日…週末だし久しぶりに定時に帰るかー


残業が続いた数週間!
頑張った自分へのご褒美飯、
小樽花園サ店「コロンビア」へ今年初のおじゃま~

イメージ 1




小樽の冬のイベントも夜9時到着では楽しめないなとコロンビアに直行!


イベント帰りの客でいっぱいの店内!
空いてる席を見つけて
メニューを拝見。。。


お魚定食とグラタンメニューから海老グラタンをチョイス

イメージ 2




まずは至福のアイスコーヒーで
ホッと一息ε- (´ー`*)

イメージ 3


此処はやっぱり居心地良くって癒されるー♪


焼きさばとハタハタの汁モンが抜群に旨し!

イメージ 4



イメージ 5



これでドリンクにデザートまでついてきて900円とは。。笑うしかw

イメージ 6




こちらは相方。
デカイ海老が二本横たわったグラタン♪
ツイストマカロニ入り~

イメージ 7



一時ほぼ満席になった大盛況のコロンビア(@ ̄□ ̄@;)
それでもゆったり空間の成せる技、
ざわざわ感もまた良し!


〆にモカソフトをパクパクと。。。

イメージ 8




美味しくいただきました~
ごちそうさん♪
今年もお世話になります!


次へ続く。。

dosanko1048 at 22:19 | 札幌・小樽・積丹エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加
記事検索
月別アーカイブ