2014年05月

2014年05月25日

ファーマーズキッチン「ポンポン」

いい湯に浸かった後は
飯、飯、米~ヽ(^○^)ノ♪


ニセコでお気に入りだった「ニセコ倶楽部」が閉店して残念。。( ´△`)

と思っていたが、同じ場所にまた食事処が開店したとのことで
早速おじゃま~

イメージ 1



雪だるまが横になり
喰った、喰った~と腹をポンポンと腹鼓してる看板(笑)


おおみち農園で採れた自慢の野菜をふんだんに使用したファーマーズキッチン。
その名も「ポンポン」



夜は居酒屋として営業

イメージ 2



ランチは生パスタ、手づくりピザ、白湯醤油ラーメン、野菜たっぷりスープカレーの4品提供

イメージ 3



どれを選んでも800円とお手頃価格

イメージ 4



スープカレーとピザを頼んで暫し接客係のあんちゃんと談笑ww
気さくな好青年( ̄▽ ̄)b



人生の中でなんぼも喰ったことの無いス
ープカレー。

イメージ 5



野菜しか入ってないカレーってのもどーかな?
とも思ったが飯に浸して喰うと旨し!


数回おされに飯をスプーンに乗せてスープに浸して喰ってみたが。。
最終的にはスープに飯を全入れ(笑)
カレークッパの出来上がり~尚旨し!



本日の日替りピザは鶏とオリーブのピザ

イメージ 6



生地はパリパリ仕様
サラダと人参のスープ付き
サラダに掛かってたドレッシングも聞くと手作りらしくこれが不思議旨し!


ご飯も大盛り無料で
腹ポンポンになる上財布にもやさしい


ラーメンも生パスタも気になるし、居酒屋仕様も喰ってみたい!
また行かないとなー


美味しくいただきました~
ごちそうさん♪


帰りがけ、良かったらどーぞーとのことで雪の下人参を袋にたっぷり詰めてみる

イメージ 7



イメージ 8


。。。結果毎日人参生活に(爆)



散財場からも羊蹄山がクッキリ( ̄▽ ̄)b

イメージ 9



そして定番のソフトで一息入れて帰宅するのでした。。。

イメージ 10



桜咲くニセコツアー
大満足ヽ( ̄▽ ̄)ノ♪


にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓

[https://gourmet.blogmura.com/hokkaidogourmet/ にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ(文字をクリック)]
北海道の美味しい食べ物が一杯♪

dosanko1048 at 02:52コメント(0) | 島牧・岩内・ニセコエリア   このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年05月24日

♨️鯉川温泉旅館

11日...桜並木の砂利道を抜け

イメージ 1


鯉川温泉旅館へ
11時入湯~湯銭550円


昆布温泉郷の中でも開湯115年と、
もっとも古い歴史をもつ日本秘湯を守る会の宿。

イメージ 2



原生林に囲まれた姿はまさに王者の風格といったところか
めっちゃ格好よし( ̄▽ ̄)b



宿は古くとも館内は磨きあげられ床もピッカピカ

イメージ 3



昭和風情を楽しみつつ浴室へ

イメージ 4



イメージ 5




脱衣場

イメージ 6



内湯

イメージ 7



内湯から少し歩いた先にあるのが、
鯉川名物滝見の湯。
先客の方がいたので画像は以前の写真を

イメージ 8



湯華モッサモサでいかにも効きそうな色をしたお湯は含土類-食塩泉

イメージ 9


勿論源泉掛け流し(^o^)v


男湯には美味しい湧水もあり
勿論こちらも掛け流しw

イメージ 10



この鯉川温泉、女露天風呂の方が眺めがよくて有名なんだが、宿泊者だけの特典で朝風呂に入れ替わるとか( ̄▽ ̄)b

いつか泊まって噂の美味しいご飯と共に味わってみたいな~♪


そして露天風呂でこんなこともしてみたい(笑)

イメージ 11



良いお湯でした~♪
満足!!


にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓


[https://travel.blogmura.com/gensen/ にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ(文字をクリック)] 日本全国の温泉が一杯♪


次へ続く。。

dosanko1048 at 17:32 | 島牧・岩内・ニセコエリア   このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年05月22日

ニセコ高野珈琲店

ニセコの道の駅でアスパラやら人参をたんまり買い、土産ブースに立ち寄り
一本700円近くもするアイスコーヒー(瓶入り)を発見!!


製造元はニセコ…
こりゃ一度行って飲んでみてだな!
と、観光案内所のねーさんに場所を丁寧に教えてもらって早速GO( ̄0 ̄)/



道なりに…
この道なりにあるハズ…
なんだケド…


さっぱり見つからん!と
先に桜が綺麗に咲いていた
「有島記念館」の公園におじゃま~(爆)

イメージ 1



羊蹄山がスッキリクッキリ綺麗だなー

イメージ 2



仲睦まじいカップルさんと羊蹄山

イメージ 3



暫し遊んだん所でまた店探し(笑)

イメージ 9



イメージ 10




看板ひっそり過ぎで、何度も通った道に佇む「高野珈琲店」さんにおじゃま~

イメージ 4



大人の隠れ家的な喫茶店ってトコかな?
妙に落ち着く空間。。。

イメージ 5



でっかい窓には羊蹄山がドーン!

イメージ 6


眺めも良し( ̄▽ ̄)b


自慢の自家焙煎珈琲は何種類もあり、
通な人なら好みの豆を選ぶ楽しみもアリ

通でもなんでもない俺は、森ブレンド?だったかな?にチーズケーキ

イメージ 7



相方はなんちゃら農園なんとかのコーヒーにガトーショコラ

イメージ 8




ケーキセットは確か700円位だったような。。。メモせんと忘れるお年頃w
コーヒー1杯500円位だったのでケーキセットはお得感アリアリ~


お代わりコーヒーはどれを選んでも半額位になるので、色んな味を試すに良い!

なんだか朝から贅沢なひとときを堪能


気になるアイスコーヒーはまた夏に来た時のお楽しみに取っておこうとゆーことで満足して店を後に。。。


美味しくいただきました~
ごちそうさん♪


にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓

[https://gourmet.blogmura.com/hokkaidogourmet/ にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ(文字をクリック)]
北海道の美味しい食べ物が一杯♪

dosanko1048 at 23:06コメント(0) | 島牧・岩内・ニセコエリア   このエントリーをはてなブックマークに追加

♨️ワイス温泉

お布団で寝るって最高~♪
おやすみなさーいZzz。。。


って、おい!起きろ!寝てる場合じゃないぞ、ゴルァ(*`Д´)ノ!!!


とゆー訳で、G・W明けの週末…
寝坊すると台無し日曜が確定するってんで家の布団をすごすご畳んで出発~w


もう馬車豚おやじの旅切符とかにタイトル変えよかな(爆)



でもって前夜の宿は定番きのこの宿zzz

11日…もそっと起きて、やって来たのは朝風呂の定番「ワイス温泉」
朝7時入湯~増税後も湯銭500円。

イメージ 1



相変わらず閉まりの悪いロッカー

イメージ 2



ロッカーとして全く機能してないんだが、それもまたよき風情( ̄ー ̄)
と思うのが温泉ファンならではの感想w


ま、湯客が居るのか、居ないのか
確認出来るのでこのままの状態が俺的にベスト(笑)



ヒタヒタと静かに掛け流される癒やしの湯( ̄▽ ̄)=3

イメージ 3



勿論源泉掛け流し(^o^)v

イメージ 4



癒しのロビーでちょいと一服し

イメージ 5


身体も気分もスッキリした所でニセコの野菜売場へGO♪



ちょっと時間が早いので、
たまに利用する倶知安の道の宿にて花見とかもオツなもんだな

イメージ 6



イメージ 7



イメージ 8



イメージ 9



二十四時間開いてるトイレと景色がよい宿。向かいの大型スーパーも便利



良いお湯でした~♪
満足!!


にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓


[https://travel.blogmura.com/gensen/ にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ(文字をクリック)] 日本全国の温泉が一杯♪


次へ続く。。

dosanko1048 at 19:55 | 島牧・岩内・ニセコエリア   このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年05月20日

焼肉屈足「平和園」~GW(ラスト)

長湯でのんびりと寛いだ後は…
飯だ!飯~ヽ(^○^)ノ♪


オソウシの常連さんから
新得で飯喰う気なら「平和園」がおすすめ!と聞き早速おじゃま~

イメージ 1



十勝じゃ有名処の「平和園」だが、
屈足(くったり)店には
ならではメニューが展開中( ̄▽ ̄)b

イメージ 2



イメージ 3



一度は口にしてみたかった新得地鶏と十勝サガリ、一口ステーキを注文し到着をワクワクしながら待ちまする(´∇`)


次々と肉が運ばれてきて戦闘開始!

イメージ 14



イメージ 13



十勝サガリはジュワーっと旨味たっぷり

イメージ 4




新得地鶏は弾力が違う!

イメージ 12



味オンチな俺でも味の違いが解る鶏肉だった。
安価だったサラダは可愛い細工もされており目にも旨し!
ミカンは要らんな…とは相方談(笑)


追加で頼んだこの店特製の塩ダレジンギスカンが最高に柔らか旨し!

イメージ 5



口直しに頼んだ新得地鶏冷麺

イメージ 6



これがなんだか知らんがスープを飲み干す程旨かった( ̄▽ ̄)=3

地鶏効果なのか、普通の冷麺でも旨いのかは定かでは無いが
冷麺でスープを飲み干したのは初!

イメージ 7



思わずお代わり~♪となるのをぐっとこらえまた来よう( ̄▽ ̄)b
と屈足「平和園」を後にするのでした。


なんもかんも美味しくいただきました~ごちそうさん♪


町内至るところで桜が満開だった新得

イメージ 8



イメージ 9



イメージ 10



イメージ 15



お湯よし飯よし花見よし♪
また来るぞ~

イメージ 11




その後はぴゅーっと高速に乗り一路札幌へと、、、


2日の夜に札幌を出発し
気のみ気のまま道東ぶらり旅。。。


旅路の途中、連絡をもらい
かんさん、露天風呂マニアさん、ユキヒロさんにも会え、何時もとは違う新鮮味のある旅になりました♪


長々と綴ったG・Wはじっこ道東を意味も無く攻めるぞツアー
此にて完結!大満足♪ヽ(´▽`)/


にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓

[https://gourmet.blogmura.com/hokkaidogourmet/ にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ(文字をクリック)]
北海道の美味しい食べ物が一杯♪

dosanko1048 at 22:37コメント(0) | 帯広・上士幌・足寄エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加
記事検索
月別アーカイブ