2014年06月
2014年06月23日
♨️然別峡「鹿の湯」
おされなカフェで一息入れた後は。。。
ワイルドに攻めるとしよう(笑)
向かった先は温泉ファンにはお馴染み、
山奥にある秘湯「鹿の湯」へ
野営場は7月からのオープンにつき意外にもひとっこ一人見当たらず無人。。
ラッキーなんだが、、ちょっと怖い(爆)
熊鈴チリンチリン鳴らしながら
いざ川沿いの野天湯へGO(* ̄∇ ̄)ノ
でもって歩くこと数分。。
素晴らし過ぎる景観の鹿の湯に到着~
オフシーズンゆえゲロゲロな湯かと思いきや、わりと綺麗な状態(*^。^*)
こちらは鹿の湯の源泉にもなってる夫婦の湯と言われている小浴槽。。
以前来た時より少しぬるいものの、、
それでも罰ゲームに近い湯温ww
メインの鹿の湯は適温!ヽ(・∀・)ノ
たまらずドボーン!とおじゃま~
ちょっと緑のやつがフワフワしているものの
クロレラの湯だと思えば全く問題なし!
とは。。相方談(笑)
スベらかなお湯は含食塩-重曹泉。
勿論源泉掛け流し(^o^)v
川のせせらぎを聞きながら、30分ほど湯あみを楽しみ次なる場所へ移動するのであった。。
今度は紅葉の時にも来てみたいな♪
勿論此方の宿泊とセットで(* ̄∇ ̄*)
もうそろそろかな~?
良いお湯でした~♪
満足!!
にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓
[https://travel.blogmura.com/gensen/ にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ(文字をクリック)] 日本全国の温泉が一杯♪
ワイルドに攻めるとしよう(笑)
向かった先は温泉ファンにはお馴染み、
山奥にある秘湯「鹿の湯」へ
野営場は7月からのオープンにつき意外にもひとっこ一人見当たらず無人。。
ラッキーなんだが、、ちょっと怖い(爆)
熊鈴チリンチリン鳴らしながら
いざ川沿いの野天湯へGO(* ̄∇ ̄)ノ
でもって歩くこと数分。。
素晴らし過ぎる景観の鹿の湯に到着~
オフシーズンゆえゲロゲロな湯かと思いきや、わりと綺麗な状態(*^。^*)
こちらは鹿の湯の源泉にもなってる夫婦の湯と言われている小浴槽。。
以前来た時より少しぬるいものの、、
それでも罰ゲームに近い湯温ww
メインの鹿の湯は適温!ヽ(・∀・)ノ
たまらずドボーン!とおじゃま~
ちょっと緑のやつがフワフワしているものの
クロレラの湯だと思えば全く問題なし!
とは。。相方談(笑)
スベらかなお湯は含食塩-重曹泉。
勿論源泉掛け流し(^o^)v
川のせせらぎを聞きながら、30分ほど湯あみを楽しみ次なる場所へ移動するのであった。。
今度は紅葉の時にも来てみたいな♪
勿論此方の宿泊とセットで(* ̄∇ ̄*)
もうそろそろかな~?
良いお湯でした~♪
満足!!
にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓
[https://travel.blogmura.com/gensen/ にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ(文字をクリック)] 日本全国の温泉が一杯♪
カフェまるく
気持ち良すぎのリゾートを満喫し、
次の満喫会場へと移動!
向かった先はお隣、上士幌町
畑の中の一軒家カフェ「まるく」さんへ
元気にくたびれ気味のジャージでおじゃま~(笑)
一軒家を改造したらしい造りの店内は、席数もけっこうアリ。
でっかい窓からまるくの森を眺めることが出来る並び席に座りメニューを拝見
飯メニューに心を奪われそうになりつつも、検診前の身なのでおしること抹茶のセットをチョイス♪
抹茶って苦ーいイメージだが、とても飲みやすい美味しい抹茶だった( ̄▽ ̄)b
十勝あずきの汁粉と相性抜群の旨し!
大豆のポリポリしたのも素朴なお味。
相方は挽きたてのアイスコーヒーに
豆乳レアチーズをセット
ベリー系ソースを絡めたらめっちゃ旨し!夏向きデザートだな♪
おされカフェは開店と同時が吉!
お洒落なカップルさんや
おされファミリーが後から続々と。。。
くたびれ気味なジャージのおっさんは、そそくさと退散が吉(爆)
これからが楽しめそうな、まるくの森
美味しくいただきました~
ごちそうさん♪
晴れのイメージしかない十勝地方!
長雨も止んでドライブ日和ヽ(^○^)ノ
おてんとさんの機嫌の良いうちに楽しんじゃうとしますかね~
にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓
[https://gourmet.blogmura.com/hokkaidogourmet/ にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ(文字をクリック)]
北海道の美味しい食べ物が一杯♪
次へ続く。。
次の満喫会場へと移動!
向かった先はお隣、上士幌町
畑の中の一軒家カフェ「まるく」さんへ
元気にくたびれ気味のジャージでおじゃま~(笑)
一軒家を改造したらしい造りの店内は、席数もけっこうアリ。
でっかい窓からまるくの森を眺めることが出来る並び席に座りメニューを拝見
飯メニューに心を奪われそうになりつつも、検診前の身なのでおしること抹茶のセットをチョイス♪
抹茶って苦ーいイメージだが、とても飲みやすい美味しい抹茶だった( ̄▽ ̄)b
十勝あずきの汁粉と相性抜群の旨し!
大豆のポリポリしたのも素朴なお味。
相方は挽きたてのアイスコーヒーに
豆乳レアチーズをセット
ベリー系ソースを絡めたらめっちゃ旨し!夏向きデザートだな♪
おされカフェは開店と同時が吉!
お洒落なカップルさんや
おされファミリーが後から続々と。。。
くたびれ気味なジャージのおっさんは、そそくさと退散が吉(爆)
これからが楽しめそうな、まるくの森
美味しくいただきました~
ごちそうさん♪
晴れのイメージしかない十勝地方!
長雨も止んでドライブ日和ヽ(^○^)ノ
おてんとさんの機嫌の良いうちに楽しんじゃうとしますかね~
にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓
[https://gourmet.blogmura.com/hokkaidogourmet/ にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ(文字をクリック)]
北海道の美味しい食べ物が一杯♪
次へ続く。。
2014年06月22日
♨️帯広リゾートホテル
さて朝風呂~(* ̄∇ ̄)ノ
時は9時前、一応何時からか聞いてからいくかー
電話で確認すると。。もう入れますよ♪とのことで
「帯広リゾートホテル」へおじゃま~
朝9時半入湯~、湯銭400円。
のどかな畑が広がる音更のはずれにポツリと建つ帯広リゾートホテル。。
どこら辺がリゾートしてるのか突っ込みをいれたくなる鄙び系(笑)
因みに営業時間は朝10時からになっていた。。そんなユルいとこもまたよしw
脱衣場
浴室に入ると香しいモール臭がお出迎え~(*´∀`)タマランナ
銭湯料金より安い湯銭ながら、
シャンプーやボディーソープも完備
そして壁には見事な富士の山!
最近あまり見ないけどこれだけでっかいのも珍しい\(゜o゜;)/
あの函館の鬼熱な銭湯よりデカイ?
お湯はモール臭にアブラ臭を混ぜたような含食塩-重曹泉。
ヌルスベ感もたっぷりな美肌の湯♪
勿論源泉掛け流し(^o^)v
やや小ぶりながらも露天風呂も完備
景色などは望めんが、ぬるめで長湯向け
なのが嬉しい♪
湯上がりは漫画を読みながら
たっぷり長居もできる漫画喫茶ならぬ、漫画温泉仕様(笑)
良いお湯でした~♪
満足!!
にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓
[https://travel.blogmura.com/gensen/ にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ(文字をクリック)] 日本全国の温泉が一杯♪
時は9時前、一応何時からか聞いてからいくかー
電話で確認すると。。もう入れますよ♪とのことで
「帯広リゾートホテル」へおじゃま~
朝9時半入湯~、湯銭400円。
のどかな畑が広がる音更のはずれにポツリと建つ帯広リゾートホテル。。
どこら辺がリゾートしてるのか突っ込みをいれたくなる鄙び系(笑)
因みに営業時間は朝10時からになっていた。。そんなユルいとこもまたよしw
脱衣場
浴室に入ると香しいモール臭がお出迎え~(*´∀`)タマランナ
銭湯料金より安い湯銭ながら、
シャンプーやボディーソープも完備
そして壁には見事な富士の山!
最近あまり見ないけどこれだけでっかいのも珍しい\(゜o゜;)/
あの函館の鬼熱な銭湯よりデカイ?
お湯はモール臭にアブラ臭を混ぜたような含食塩-重曹泉。
ヌルスベ感もたっぷりな美肌の湯♪
勿論源泉掛け流し(^o^)v
やや小ぶりながらも露天風呂も完備
景色などは望めんが、ぬるめで長湯向け
なのが嬉しい♪
湯上がりは漫画を読みながら
たっぷり長居もできる漫画喫茶ならぬ、漫画温泉仕様(笑)
良いお湯でした~♪
満足!!
にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓
[https://travel.blogmura.com/gensen/ にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ(文字をクリック)] 日本全国の温泉が一杯♪
帯広市場食堂
21日…久しぶりに旅に出るぞー!
○(゜ο゜)o オー
と意気込んでみたが、、
まんまと寝坊の朝5時出発(笑)
朝風呂からのスタートにはならんかったが、無事帯広に到着( ̄▽ ̄)b
まずは飯、飯~♪
何時もの「帯広市場食堂」へおじゃま~
ってなんだか何時もより客がごっそりww
どうやらチラシ日だったようで
セールに集まった帯広市民に紛れて何時ものあさ定食と玉子焼をチョイス。
あさ定食は30円値上がり!
ま、それでも380円と格安なんだが(笑)
卵焼きとセットで530円の朝定
今まで喰った中で一番美味しかった~♪
メインは赤魚の西京焼き
付け合わせはタケノコと長芋の間に雲丹がサンドされているとゆう
なんとも贅沢な一品w
寿司の朝定食(500円)は大人気で
もう早27食も出た様だ(@ ̄□ ̄@;)
海老汁もついてこの内容は。。
ありえんて(笑)
何度も訪れているがホント良い飯処教えて貰ったなー(*´∀`)
また来よーっと♪
美味しくいただきました~
ごちそうさん♪
帰り際、下の小売店で天ぷらゲット!
揚げたて熱々で旨し
たまに切れっぱしでも買ってくかー!
と並び覚悟で望んだ柳月。。
ほへσ( ̄▽ ̄;)?
夏営業時間になった様で並びの列も無く、すでに切れっぱし完売w
ま、これ以上デブる心配が無くなったと思い先へと進むのでした。。。
にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓
[https://gourmet.blogmura.com/hokkaidogourmet/ にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ(文字をクリック)]
北海道の美味しい食べ物が一杯♪
次へ続く
○(゜ο゜)o オー
と意気込んでみたが、、
まんまと寝坊の朝5時出発(笑)
朝風呂からのスタートにはならんかったが、無事帯広に到着( ̄▽ ̄)b
まずは飯、飯~♪
何時もの「帯広市場食堂」へおじゃま~
ってなんだか何時もより客がごっそりww
どうやらチラシ日だったようで
セールに集まった帯広市民に紛れて何時ものあさ定食と玉子焼をチョイス。
あさ定食は30円値上がり!
ま、それでも380円と格安なんだが(笑)
卵焼きとセットで530円の朝定
今まで喰った中で一番美味しかった~♪
メインは赤魚の西京焼き
付け合わせはタケノコと長芋の間に雲丹がサンドされているとゆう
なんとも贅沢な一品w
寿司の朝定食(500円)は大人気で
もう早27食も出た様だ(@ ̄□ ̄@;)
海老汁もついてこの内容は。。
ありえんて(笑)
何度も訪れているがホント良い飯処教えて貰ったなー(*´∀`)
また来よーっと♪
美味しくいただきました~
ごちそうさん♪
帰り際、下の小売店で天ぷらゲット!
揚げたて熱々で旨し
たまに切れっぱしでも買ってくかー!
と並び覚悟で望んだ柳月。。
ほへσ( ̄▽ ̄;)?
夏営業時間になった様で並びの列も無く、すでに切れっぱし完売w
ま、これ以上デブる心配が無くなったと思い先へと進むのでした。。。
にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓
[https://gourmet.blogmura.com/hokkaidogourmet/ にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ(文字をクリック)]
北海道の美味しい食べ物が一杯♪
次へ続く
2014年06月15日
14日の俺日記
14日...相方を仕事場まで送り届け。。
夕方までのフリータイム突入( ̄ー ̄)フフ
お一人様ランチはお気に入りのサ店
「牧」さんへおじゃま~
ほっかほかのママさんお手製の日替わりランチを♪
美味しい珈琲もついて650円はお得!
喫茶飯は本当ハマるな~( ̄ー ̄)
気兼ねなく煙草がゆったり吸えるのがまたよろし(笑)
次に向かったのは森の中
「開拓ふくろふ乃湯」
12時半入湯~、湯銭600円。
詳しくは二つ前の記事を参照ww
早い時間はツルヌル感よりキシキシ感があり。湯華少なめ
露天風呂は相変わらずヌル湯でまったりε=( ̄。 ̄ )
湯上がりは、あいの里「手風琴」さんに裏口からノコノコおじゃま~
日曜休みで狭き門の喫茶店。。
女子率100%でした(爆)
ケーキセットを(590円)
小ぶりながら濃厚なモンブランをチョイス♪
美味しくいただきました~
ごちそうさん♪
サッカー負けちゃいました( ̄0 ̄;)
次戦に期待!
頑張れニッポン
にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓
[https://gourmet.blogmura.com/hokkaidogourmet/ にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ(文字をクリック)]
北海道の美味しい食べ物が一杯♪
夕方までのフリータイム突入( ̄ー ̄)フフ
お一人様ランチはお気に入りのサ店
「牧」さんへおじゃま~
ほっかほかのママさんお手製の日替わりランチを♪
美味しい珈琲もついて650円はお得!
喫茶飯は本当ハマるな~( ̄ー ̄)
気兼ねなく煙草がゆったり吸えるのがまたよろし(笑)
次に向かったのは森の中
「開拓ふくろふ乃湯」
12時半入湯~、湯銭600円。
詳しくは二つ前の記事を参照ww
早い時間はツルヌル感よりキシキシ感があり。湯華少なめ
露天風呂は相変わらずヌル湯でまったりε=( ̄。 ̄ )
湯上がりは、あいの里「手風琴」さんに裏口からノコノコおじゃま~
日曜休みで狭き門の喫茶店。。
女子率100%でした(爆)
ケーキセットを(590円)
小ぶりながら濃厚なモンブランをチョイス♪
美味しくいただきました~
ごちそうさん♪
サッカー負けちゃいました( ̄0 ̄;)
次戦に期待!
頑張れニッポン
にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓
[https://gourmet.blogmura.com/hokkaidogourmet/ にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ(文字をクリック)]
北海道の美味しい食べ物が一杯♪