2014年06月

2014年06月14日

♨️芦別スターライトホテル

8日...早出&残業を繰り返し、
なんとか二週連チャンの休日出勤だけは免がれたε=( ̄。 ̄ )ホッ


自宅でゆっくり。。。
なんて派じゃーないので、早朝出発で一週間の疲れを癒しに向かった先は

イメージ 1




「芦別スターライトホテル」

イメージ 2


朝7時入湯~、今回も朝バイキング入浴セットで1300円。



ホテル側から長~い通路を抜け温泉棟の星遊館へ

イメージ 3



日帰り休憩室が充実しているところが嬉しい

イメージ 4



イメージ 5



イメージ 6


日中はかな~り混み合いそうな予感も



さて温泉浴場へ

イメージ 7




先客ありにつき画像はなし
詳しくは前回のこちら↓↓

- 道産子おやじの旅切符 -
http://m.blogs.yahoo.co.jp/toshichan_87hana/18666902.html



この日の源泉風呂はユラユラと白髭がモッサリ!!それを丁寧にすくいとり投げ捨てる常連さん、
なんちゅう勿体ないことを。。(´・ω・`)
ゴミじゃないのになぁ


硫黄香るぬる湯と、しゃっこい源泉風呂を交互に楽しんだ後は、お楽しみのバイキング会場へ突撃~(* ̄∇ ̄)ノ

イメージ 8



流石日曜日!
めっちゃ混んでました~

それでも補充は完璧スターライトホテル
遅れて行っても問題なし( ̄▽ ̄)b



奥の窓際をゲットしいざ戦闘開始o(`^´*)

イメージ 9



湯上がり&腹ペコ状態につき、攻撃力もスーパーMAX(笑)

イメージ 10


イクラはかけ放題の盛り放題w

イメージ 11



いつも通り相方のデザート盛り?
らしい(爆)

イメージ 12




制限時間いっぱいまで喰い倒し腹もパンパンに膨れあがった後は再び温泉へ♪


湯上がりに忘れちゃーならんのが空知限定?懐かしのコレ( ̄ー ̄)

イメージ 13




帰り道に砂川のナカヤさんでアップルパイなどを購入し

イメージ 14



イメージ 15



明るいうちに帰宅するのであった。。
(爆睡)


温泉ってやっぱりイイな~(*^^*)
良いお湯でした~♪
満足、満腹!!



にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓

[https://gourmet.blogmura.com/hokkaidogourmet/ にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ(文字をクリック)]
北海道の美味しい食べ物が一杯♪

dosanko1048 at 18:36コメント(0) | 札幌近郊・空知エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年06月11日

♨️開拓ふくろふ乃湯

小樽をあとにし、帰り道にちょっと遠回りしてやってきたのは。。。

イメージ 1



当別町の静かな森の中にひっそり佇む
「開拓ふくろふ乃湯」

イメージ 2


17時入湯~、湯銭600円


一昨年の冬から休業していてどうしたんだろ?と心配していたんだが、
今年5月に一年半の長い冬眠から目を覚まし遂に嬉しい営業再開!


事情により管理者は変わったそうだが、お湯は変わらず!のハズ(* ̄∇ ̄*)
さてさて。。



そう広くはないがとても清潔な脱衣場

イメージ 3



内湯

イメージ 4



お湯はモール泉のような珈琲色した含重曹-食塩泉。
言わずと知れた美肌の湯♪

イメージ 5


加温してそのまま源泉掛け流し(^o^)v


内湯はツルンヌルンとした湯触りで
湯の華もワッサワサと舞っているのが嬉しい~♪



内湯も素晴らしいがお楽しみは露天風呂

イメージ 6



内湯ほどの浴感はないものの、
その湯温38度程とぬる湯ファンにはたまらん極上の湯(*´∇`*)



毎日男女入れ替えで本日は男湯が左側。
こちらにはもう1つ更にぬるーい湯船があり( ̄ー ̄)

イメージ 7


も。。入浴不可でしたとさ(爆)


丁度管理人の方が来たので聞いてみると、まだ池の水位が高いので湯ぬき清掃できないらしい。。残念( ´△`)
また次回に期待するとしよう



滝と鳥の囀り、お湯が流れる音の三重奏が実に心地いい露天風呂ε=( ̄。 ̄ )

視覚よし風情よし湯温よしと、まさに完璧!

イメージ 8




湯上がりは池を眺めながらゆったりとした時間を

イメージ 9



外にはプレハブ作りの休憩処も

イメージ 10



イメージ 11




帰り際にフロント前に置かれていた新鮮なアスパラを二束購入し
今宵のビールのお供に( ̄▽ ̄)=3


良いお湯でした~♪
満足!!


にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓


[https://travel.blogmura.com/gensen/ にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ(文字をクリック)] 日本全国の温泉が一杯♪

dosanko1048 at 19:52コメント(0) | 札幌近郊・空知エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加

とりあえず小樽!

間違って記事消しちまった~Σ(´□`;)
ナイス☆押してくれた方申し訳ないす。
てことで再投稿w



1日…休日出勤の日曜日。。
早朝から頑張った甲斐もあり午後には解放~( ̄▽ ̄)b
ってか無理矢理終了(笑)


休みは半日になってしまったが、休日らしいことをしないと月曜日に備えられない道産子ペア。


暇ができたらあの街へGO♪
言わずと知れた俺の(笑)小樽w
そして俺の(笑)コロンビアへおじゃま~

イメージ 1




ゆるゆるな時間を過ごしたい時はやっぱりコロンビアしか思い浮かばない。

イメージ 2



俺日記なので、コロンビアとほくようはもう良いよ…
のお言葉は受け付けてません( ̄◇ ̄*)



本日のランチから
ハンバーグとピラフのセット

イメージ 3



アイスコーヒーを先にもらい

イメージ 4



食後にはプリンがついてくるお得なランチセット♪

イメージ 5




相方はハンナポ

イメージ 6



ゆるゆるゆるっと長居させてもらい、
天気も良いし散歩へ。。。



も、3歩でトラップに引っ掛かる…
みたいな(爆)


3歩は大袈裟だが、
コロンビアから斜め向かいの元「館」
今は「館ブランシェ」とやらの黒板書きにつられておじゃま~

イメージ 7



あんみつはじめましただと~
それじゃしゃーない寄ってくべ♪


奥の素敵空間に腰を下ろしあんみつを待ちまする。。。

イメージ 8



イメージ 9




手作り赤エンドウ豆がぷにっとな♪
黒蜜タラーで激旨し!

イメージ 10




相方は館名物
栗は一切使用してないモンブラン

イメージ 11



モンブランったらラーメンみたいなアレを想像しがちだが…
小樽じゃコレ、チョコ味。

向かいの米華堂もチョコのモンブランだったなー


何にせよ、老舗の味が復活したのは嬉しいことだ!


喫茶室も常時使えるようになったみたいだし、また仕事の疲れを甘いモンで癒しに来よーっと


美味しくいただきました~
ごちそうさん♪


2店で取り合えず小樽は
満足、満喫(* ̄ー ̄)
散歩も終了、100メートル程だが(爆)


にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓

[https://gourmet.blogmura.com/hokkaidogourmet/ にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ(文字をクリック)]
北海道の美味しい食べ物が一杯♪


次へ続く。。

dosanko1048 at 07:24 | 札幌・小樽・積丹エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年06月09日

プチレストラン「かりんぱ」

腹減った~飯い~ご飯!

と、かなり長居したモッタ温泉を後にしてやって来たのは同じく島牧村
食事と喫茶の店「かりんぱ」さん

イメージ 1




硫黄の匂いをほんのり纏いおじゃま~

イメージ 2





昨年の今時期に来てモーレツに旨かったマスのソテーが喰いたいんだっ!
とは相方


6月限定メニューにもなっている
「サクラマスのソテー定食」 とかりんぱ名物「なべラーメン」をチョイス



サクラマスのソテーは今年も旨し!
と相方談(笑)

イメージ 3



イメージ 4




1人用土鍋にグラグラと沸くちょい辛ラーメンは癖になる旨し!
これは釣り人にも人気ありそうな一品

イメージ 5




ナポリタンも旨いと好評なので次回はナポリタンで攻めたいなー♪


シーズンになると生ウニ丼も登場するらしいので、
賀老の滝とセットでまた来よーっと♪


美味しくいただきました~
ごちそうさん♪



その後は黒松内へ進路を取り、パンを買い食い。
ニセコで旬のアスパラをたんまり購入。


そして俺の(笑)小樽
で、俺の(笑)コロンビアにてまったり休憩(-。-)y-~

イメージ 6



イメージ 7




美味しくいただきました~
ごちそうさん♪


モッタでもったり寛ぐのもいんでないかいツアー大満足♪ヽ(´▽`)/



にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓

[https://gourmet.blogmura.com/hokkaidogourmet/ にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ(文字をクリック)]
北海道の美味しい食べ物が一杯♪

dosanko1048 at 05:11コメント(0) | 島牧・岩内・ニセコエリア   このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年06月08日

♨️モッタ海岸温泉

25日...前夜の宿は海岸線に岩と風車がズラリと並んだ海の宿

イメージ 1



イメージ 14





さて、朝風呂浸かって帰るべ( ̄▽ ̄)b
向かった先は島牧村「モッタ海岸温泉」

イメージ 2



イメージ 3


9時入湯~、湯銭500円。


前回は硫化水素臭が消えていたがさてさて。。



脱衣場

イメージ 4



今回はしっかり硫化水素臭も健在(*^^*)

イメージ 5



が。。肝心の湯がない(爆)

イメージ 6


毎日深夜に湯抜き清掃するそうだが、
まだ湯はり中?
くるぶしほどしか(´・ω・`)

イメージ 7



しかしその湯は湯膜&湯の華わさわさ状態で濃そう~(゜ロ゜)
折角なのでちょっと熱いが足湯を堪能~



露天風呂はぬるめの適温♪

イメージ 8



海を眺め浜風を受けながらの湯あみは実に気持ちよし( ̄▽ ̄)b

イメージ 9



お湯は硫化水素臭漂う食塩泉で天然ラジウム含有量が道内一とゆう療養泉。
勿論源泉掛け流し(^o^)v

イメージ 10




しばらく堪能しているとあわててご主人登場!事情は知らんが湯はり作業を忘れてたようだw


源泉小屋から直接ホースでドバどば流し込み同時に加水しながら湯温調整。

イメージ 11



みるみる溜まり、そして白濁w(゜o゜)w

イメージ 12



こんだけ白濁したモッタもはじめてだけど、これはこれで温泉感あって気持ちいいもんだな~♪


休憩処で暫しくつろぎ

イメージ 13


源泉小屋内を拝見させてもらい次なる場所へ移動するのであった。


良いお湯でした~♪
満足!!

にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓


[https://travel.blogmura.com/gensen/ にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ(文字をクリック)] 日本全国の温泉が一杯♪

次へ続く。。

dosanko1048 at 17:23 | 島牧・岩内・ニセコエリア   このエントリーをはてなブックマークに追加
記事検索
月別アーカイブ