2014年07月

2014年07月25日

♨️川又温泉

満腹の重たい腹を抱えながら。。
懲りずに再び脂肪燃焼コースへと(笑)


向かう先は温泉マニアお馴染み、
幌別の山中にコンコンと湧きでる秘湯
「川又温泉」

イメージ 1



残り800地点までは車で走行可能
(時期により不可なので注意が必要)

イメージ 2



狭いながらわりと整備された林道

イメージ 3



慎重に。。

イメージ 4



更に慎重に。。

イメージ 5



残り800からは徒歩で

イメージ 6



熊鈴チリンチリン鳴らしながら山奥へ

イメージ 7



イメージ 8



川原に降りて更に先へ

イメージ 9



イメージ 10



イメージ 11



イメージ 12



イメージ 22




もうちょい

イメージ 13




でもって到着~\(^o^)/

イメージ 14




何度見ても美しい神秘の湯

イメージ 15



たまらずドボーン!と相方

イメージ 16



諸事情により全身モザは俺(爆)

イメージ 21



湯底からコンコンと湧き出るお湯は、
ほんのり硫黄の香る泡つき抜群の湯♪
常に新鮮な湯に入れ替わり、いつも綺麗な状態を保ってる川又温泉( ̄▽ ̄)b


湯量もかなりありそうで湯船の半分は天然ジャグジー状態にww

イメージ 17




湯温34度のぬるーい湯に、
森林浴に小鳥の囀ずり、川の瀬音を聞きながら。。ε=( ̄。 ̄ )タマラン

イメージ 18



一時間ほど極上の湯を堪能し、
車に戻るのであった。。


良いお湯でした~♪
大満足!!



疲れた身体に糖分補給は、はしもと珈琲館にて。文句なく旨し!

イメージ 19



イメージ 20



あっ!検診。。。だめだこりゃ(爆)



にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓


[https://travel.blogmura.com/gensen/ にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ(文字をクリック)] 日本全国の温泉が一杯♪



川又温泉へのルートや林道状況を知りたい時は此方に立ち寄ると便利↓↓
NPO法人モモンガくらぶ
http://npo-momonga.org/

詳しい案内マップも貰えちゃいます(*^^*)

dosanko1048 at 20:37コメント(0) | 登別・虎杖浜・日高エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年07月24日

コーヒー&ランチ「乃ざき」

朝バイはしたが、おかわりもこらえ腹八分目でやめた朝飯。。
昼にはきっちり腹が減るのが悲しくも、正確すぎな俺の腹時計(爆)



漫画の続き読みに行くかー!
と幌別のサ店「乃ざき」さんにおじゃま~

イメージ 1




日曜だけどランチメニューも頼める乃ざきさん♪
こりゃ嬉しい( ̄▽ ̄)b

イメージ 5




検診前だけど鶏肉だけにヘルシーだべ!と安易な考えで選んだのは
チキンカツカレー


も…乃ざきの盛り具合を甘く見てた俺がバカだった。。

イメージ 2



皿一面にご飯(笑)
片側とかに寄ってない!
そしてゴロンゴロンのチキンカツ(爆)
どっちゃりのカレールー(; ̄ー ̄A


検診前じゃなかったら大喜びで流し込む所なんだが、、、
とは言え、出されたモンは残さずいただきまーす(笑)

ここのカレーは抜群に旨し!



相方はチキンカツセットを

イメージ 3



食後にドリンクも付いて
850円(だったかな?)のランチメニュー

イメージ 4


漫画もいっぱい♪



長居必須のサ店「乃ざき」美味しくいただきました~
ごちそうさん♪



にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓

[https://gourmet.blogmura.com/hokkaidogourmet/ にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ(文字をクリック)]
北海道の美味しい食べ物が一杯♪


次へ続く。。

dosanko1048 at 20:35 | 登別・虎杖浜・日高エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年07月23日

♨️大湯沼川天然足湯

天気も良いことだし、散歩でもして再び消化を促しますかー!



てな訳で、珍しく駐車料金(410円)を払い登別大湯沼に駐車して天然足湯にレッツゴー!

イメージ 3



奥の湯

イメージ 4



フワッフワな天然カプリコ♪
食べれませんw

イメージ 1



お決まりの記念撮影ポイントを後にし

イメージ 2



森の中に潜入~( ̄∇ ̄*)ゞ

イメージ 5



イメージ 6




大正地獄

イメージ 7



本日の色はグレー

イメージ 8





更に下へと侵入すると

イメージ 9



流れる川が硫黄泉

イメージ 10



イメージ 11




天然足湯は人・人・人でわっちゃり!

イメージ 12



意味不明な言葉が飛び交う足湯場は、
もはや異国の地(^_^;)
ま、国際交流もまた乙なものだ(笑)

イメージ 13




落ち着かないんで
何時もの一段上の足湯場へ移動~

タオルをキュッと♪

イメージ 15




ちょっと熱いがガマン。。。

イメージ 14



ってアッチィー!!!

イメージ 16




ムリっ(爆)

イメージ 17





足湯は早朝に限るなー
と早々に大湯沼を後にするのであった。。。


にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓
[https://localhokkaido.blogmura.com/ にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ
北海道情報が一杯♪





午後10時にモザイクがかかりますw

dosanko1048 at 18:04コメント(0) | 登別・虎杖浜・日高エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加

♨️ホテルほくよう&登別散歩

翌朝13日...白老で朝を迎えたら行き先は必然的にこのパターンに(; ̄ー ̄A

イメージ 1



俺の(笑)ほくようへww
朝6時入湯~、朝バイセットで千円

イメージ 2



イメージ 3



イメージ 4




検診を三日後に控えセーブしなきゃ~!
てことで控えめな?俺の検診盛りw

イメージ 5



も、さすがにもの足りないのでお代わりはこれなら健康的にOK( ̄ー ̄)
と自分を無理やり納得させつつ
玄米ご飯を二膳(爆)

イメージ 6




ほくようをあとにし、ちょっとお散歩で脂肪燃焼~!!
と登別駅前におじゃま~

イメージ 7



イメージ 8



今年駅前に新しくお目見えした
「鬼っ子ゆーくん堂」

イメージ 9



鉄分が豊富そうで、フンベ山からひいてるらしい冷泉は暑い夏場にもぴったり♪

イメージ 14





あちこちウロウロ散歩を楽しんだあとは駅前にある「喫茶ぽおら」さんへ

イメージ 10



レスカとアイスコーヒーでクールダウン

イメージ 11



灰皿受けがかっこい~ ♪

イメージ 13



朝は僅か100円増しでトースト&ゆで卵付きのモーニングセットになるのでお得

イメージ 12


バターたっぷりで旨し( ̄▽ ̄)b
って検診前に何やってんだ。。。俺(爆)



にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓
[https://localhokkaido.blogmura.com/ にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ
北海道情報が一杯♪


次へ続く。。

dosanko1048 at 15:51 | 登別・虎杖浜・日高エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年07月22日

♨️富士の湯温泉ホテル

12日...寝る前のひとっ風呂~(* ̄∇ ̄)ノ
と向かった場所は。。再び虎杖浜ww

イメージ 1



「富士の湯温泉ホテル」
18時半入湯~、湯銭300円

イメージ 2



券売機で入浴券を購入しいざ浴室へ!

イメージ 11




のんびり浸かること2時間。。。
そのうち露天風呂に1時間半滞在(笑)


脱衣場に

イメージ 3



内湯が4つ

イメージ 4



イメージ 5




露天風呂には高温、中温、低温の3つの湯船があり、

イメージ 6



風呂だけは大手にも負けない贅沢な作りが僅か300円で楽しめちゃう♪

イメージ 7



お湯はアルカリ性単純温泉。
何故か主浴槽のみ循環だが、あとはそのまま源泉掛け流し(^o^)v


暑い夏場には露天の真ん中の湯が最高!
岩場から流れ落ちる冷泉が素晴らしく、ツルンヌルン(底w)のモール質なお湯に♪

イメージ 8



その湯温、、暑い夏場には極上の34度!

イメージ 9



湯温が違う7つの湯船をいったりきたりウロウロと。。
長湯向けで最高~♪



湯上がり後は昭和なスナック風の休憩処で一息つき(-。-)y-~

イメージ 10


今宵の寝床、港の宿に向かうのであった


良いお湯でした~♪
満足!!


にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓


[https://travel.blogmura.com/gensen/ にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ(文字をクリック)] 日本全国の温泉が一杯♪


次へ続く。。

dosanko1048 at 21:20 | 登別・虎杖浜・日高エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加
記事検索
月別アーカイブ