2014年10月
2014年10月31日
♨️奥洞爺温泉「いこい荘」
野菜と果物、くわえて温泉も豊富な壮瞥町( ̄▽ ̄)b
そんな大地の恵みいっぱいの町を堪能するべく向かった場所は、
湖畔沿いにある壮瞥温泉「いこい荘」
15時入湯~、湯銭350円。
宿も比較的新しめな感じで駐車場も広々~
駐車ライン的に観光バスの乗務員さん達が使う定宿か?
そんなに混むことはないだろう、と予想されるこじんまりした脱衣場
浴室もいたってシンプル設計
お湯は含亡硝食塩泉。
冬季は供給先で加温することもあるそうだが基本源泉掛け流し(^o^)v
この日は40度弱とゆう絶妙な微温で
半身浴をしながら暫しほっこり
ε=( ̄。 ̄ )フゥ
40分ほど湯あみを楽しみ、湯上がりのお楽しみターイム(*^ー^)ノ♪
喫茶「来洞宿」におじゃま~♪
Hちゃんはパフェを
相方は念願だったらしいフレンチトーストに珈琲をセット
俺は洞爺湖のシンボル、中島をイメージしたような一品( ̄ー ̄)
シロップの湖にぽっかり浮かぶホットケーキを(笑)
シロップジャブジャブ派だが、なんぼなんでもジャブジャブ過ぎ~!
結果。。全部吸わして美味しく完食ww
このあと〆に黄金温泉( ̄ー ̄)
なんてたくらんではいたが、Hちゃんも満足したようなので帰宅の途につくのでした~
ししゃもで満腹いつもの旅
大満足♪ヽ(´▽`)/
にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓
[https://travel.blogmura.com/gensen/ にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ(文字をクリック)] 日本全国の温泉が一杯♪
そんな大地の恵みいっぱいの町を堪能するべく向かった場所は、
湖畔沿いにある壮瞥温泉「いこい荘」
15時入湯~、湯銭350円。
宿も比較的新しめな感じで駐車場も広々~
駐車ライン的に観光バスの乗務員さん達が使う定宿か?
そんなに混むことはないだろう、と予想されるこじんまりした脱衣場
浴室もいたってシンプル設計
お湯は含亡硝食塩泉。
冬季は供給先で加温することもあるそうだが基本源泉掛け流し(^o^)v
この日は40度弱とゆう絶妙な微温で
半身浴をしながら暫しほっこり
ε=( ̄。 ̄ )フゥ
40分ほど湯あみを楽しみ、湯上がりのお楽しみターイム(*^ー^)ノ♪
喫茶「来洞宿」におじゃま~♪
Hちゃんはパフェを
相方は念願だったらしいフレンチトーストに珈琲をセット
俺は洞爺湖のシンボル、中島をイメージしたような一品( ̄ー ̄)
シロップの湖にぽっかり浮かぶホットケーキを(笑)
シロップジャブジャブ派だが、なんぼなんでもジャブジャブ過ぎ~!
結果。。全部吸わして美味しく完食ww
このあと〆に黄金温泉( ̄ー ̄)
なんてたくらんではいたが、Hちゃんも満足したようなので帰宅の途につくのでした~
ししゃもで満腹いつもの旅
大満足♪ヽ(´▽`)/
にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓
[https://travel.blogmura.com/gensen/ にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ(文字をクリック)] 日本全国の温泉が一杯♪
2014年10月30日
葡萄シャーベット
登別からオロフレ峠を越え、野菜と果物の町壮瞥町へ( ̄0 ̄)/
壮瞥といゃあ真っ先に思いつくのはイチゴシャーベット♪
お気に入りの岩倉果樹園さんにおじゃま~
イチゴ、とゆうつもりが間違ってブドウシャーベットくださ~い!と。。
ちょっと待っててね~♪
って、そんなのもあるんかいな(゜ロ゜)
てことでブドウシャーベットとイチゴシャーベットをゲット!
めちゃくちゃ濃厚な味のブドウシャーベット、これが半端なく旨し!
時期になるとモモシャーベットも作るらしい( ̄ー ̄)来年のお楽しみだな
更にレッドゴールドをお土産に買い、
壮瞥の道の駅で新鮮野菜をたんまり購入し次なる場所へ移動するのでした
11個で500円とゆうレッドゴールド。
甘くて蜜もたっぷり!
リンゴの血管?
今まで食べたリンゴの中で一番旨いかもしれん壮瞥のレッドゴールド
見かけたら絶対買うべし( ̄▽ ̄)b
にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓
[https://localhokkaido.blogmura.com/ にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ
北海道情報が一杯♪
次へ続く。。
壮瞥といゃあ真っ先に思いつくのはイチゴシャーベット♪
お気に入りの岩倉果樹園さんにおじゃま~
イチゴ、とゆうつもりが間違ってブドウシャーベットくださ~い!と。。
ちょっと待っててね~♪
って、そんなのもあるんかいな(゜ロ゜)
てことでブドウシャーベットとイチゴシャーベットをゲット!
めちゃくちゃ濃厚な味のブドウシャーベット、これが半端なく旨し!
時期になるとモモシャーベットも作るらしい( ̄ー ̄)来年のお楽しみだな
更にレッドゴールドをお土産に買い、
壮瞥の道の駅で新鮮野菜をたんまり購入し次なる場所へ移動するのでした
11個で500円とゆうレッドゴールド。
甘くて蜜もたっぷり!
リンゴの血管?
今まで食べたリンゴの中で一番旨いかもしれん壮瞥のレッドゴールド
見かけたら絶対買うべし( ̄▽ ̄)b
にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓
[https://localhokkaido.blogmura.com/ にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ
北海道情報が一杯♪
次へ続く。。
カフェレストラン「北斗星」
腹減ったぞ~(#`皿´)メシメシ
。。と今回は二人で車内大合唱(爆)
ここら辺で飯といゃあ洋食屋さんか蕎麦屋さんが有名処だけど、、
時間的に混んでそー( ̄~ ̄;)
てことで以前から気になってていた、
登別インターの近くにあるカフェレストラン北斗星さんにおじゃま~♪
玄関横にはワンちゃんが
三度の飯より犬好きなHちゃんは暫しじゃれ愛。。三度の飯の方が好きな道産子ペアはさっさと店内へ(笑)
お好きな席へどうぞ~、てんで窓際の特等席をゲット( ̄▽ ̄)b
懐かしい洋楽が静かに流れていてなかなか落ちつく店内だな~♪
お得!ってメニューもあまり見当たらず、観光地価格ってやつか~?
Hちゃんは無難にパスタを
相方も無難にカツランチを
俺は無難なカツカレーをチョイス
無難にふさわしく至ってフツー
なお味(笑)
ま、無難ってやつが庶民的な舌には一番旨いんだけどね~( ̄▽ ̄)b
老化、視力、コレステロールなどなど、お年頃の三人の面々には気になる文面のアサイベリージュースを一つ
うん、これまた無難な味の葡萄ジュースだなww
お向かいの人気の蕎麦屋さんの庭園に広がる紅葉を眺めながら、暫しゆったりした時間を過ごし
次なる場所へ移動するのでした♪
美味しくいただきました~
ごちそうさん♪
にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓
[https://gourmet.blogmura.com/hokkaidogourmet/ にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ(文字をクリック)]
北海道の美味しい食べ物が一杯♪
次へ続く。。
。。と今回は二人で車内大合唱(爆)
ここら辺で飯といゃあ洋食屋さんか蕎麦屋さんが有名処だけど、、
時間的に混んでそー( ̄~ ̄;)
てことで以前から気になってていた、
登別インターの近くにあるカフェレストラン北斗星さんにおじゃま~♪
玄関横にはワンちゃんが
三度の飯より犬好きなHちゃんは暫しじゃれ愛。。三度の飯の方が好きな道産子ペアはさっさと店内へ(笑)
お好きな席へどうぞ~、てんで窓際の特等席をゲット( ̄▽ ̄)b
懐かしい洋楽が静かに流れていてなかなか落ちつく店内だな~♪
お得!ってメニューもあまり見当たらず、観光地価格ってやつか~?
Hちゃんは無難にパスタを
相方も無難にカツランチを
俺は無難なカツカレーをチョイス
無難にふさわしく至ってフツー
なお味(笑)
ま、無難ってやつが庶民的な舌には一番旨いんだけどね~( ̄▽ ̄)b
老化、視力、コレステロールなどなど、お年頃の三人の面々には気になる文面のアサイベリージュースを一つ
うん、これまた無難な味の葡萄ジュースだなww
お向かいの人気の蕎麦屋さんの庭園に広がる紅葉を眺めながら、暫しゆったりした時間を過ごし
次なる場所へ移動するのでした♪
美味しくいただきました~
ごちそうさん♪
にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓
[https://gourmet.blogmura.com/hokkaidogourmet/ にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ(文字をクリック)]
北海道の美味しい食べ物が一杯♪
次へ続く。。
♨️虎杖浜温泉「ホテルいずみ」
祭りをあとにし次どっか行きたいとこある~?とHちゃんに聞いてみると。。
おまかせ~♪との返信( ̄ー ̄)
とならばいつもの道産子おやじ流の旅コースにご案内(笑)
天気も上々、気温もこの時期としては珍しく20度ほどと快適!
条件も揃ってるし高台にあるあの場所攻めてみるか~
向かった先は毎度お馴染み虎杖浜。
太平洋に面した高台に建つ温泉宿
「ホテルいずみ」におじゃま~
12時入湯~、湯銭530円。
てっきり12時からかと思いきや日曜日は10時から入れたみたい。。
時間調整が無駄に(; ̄ー ̄A
数多くの温泉施設がある虎杖浜温泉、
海近にありながら意外や海の見渡せる温泉は少なかったりする。
そんな海を見渡せる数少ない温泉宿の一つでパークゴルフ場も完備
内湯一つに
太平洋を見渡せる露天風呂
湯船はさほど広くないものの、
露天の床面積が広く床にゴロンと寝転がりながら浜風を浴びるのもまた気持ち良いもんだε=( ̄。 ̄ )
お湯は虎杖浜の湯らしい肌触りの柔らかな食塩泉。
露天風呂は浜風が、内湯はトロりとした湯の感触が実に気持ちいいな~♪
勿論源泉掛け流し(^o^)v
浜風で身体を冷やし温泉へ、暖まって再び露天でゴロンと。。
ここもまた終わりなき湯あみに突入しそうな予感( ̄▽ ̄;)
予想通り相方上がってこないしww
湯上がりは此方の休憩処も利用可で
混んでなければ景色も良いのでゆったりできそ~
良いお湯でした~♪
満足!!
にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓
[https://travel.blogmura.com/gensen/ にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ(文字をクリック)] 日本全国の温泉が一杯♪
おまかせ~♪との返信( ̄ー ̄)
とならばいつもの道産子おやじ流の旅コースにご案内(笑)
天気も上々、気温もこの時期としては珍しく20度ほどと快適!
条件も揃ってるし高台にあるあの場所攻めてみるか~
向かった先は毎度お馴染み虎杖浜。
太平洋に面した高台に建つ温泉宿
「ホテルいずみ」におじゃま~
12時入湯~、湯銭530円。
てっきり12時からかと思いきや日曜日は10時から入れたみたい。。
時間調整が無駄に(; ̄ー ̄A
数多くの温泉施設がある虎杖浜温泉、
海近にありながら意外や海の見渡せる温泉は少なかったりする。
そんな海を見渡せる数少ない温泉宿の一つでパークゴルフ場も完備
内湯一つに
太平洋を見渡せる露天風呂
湯船はさほど広くないものの、
露天の床面積が広く床にゴロンと寝転がりながら浜風を浴びるのもまた気持ち良いもんだε=( ̄。 ̄ )
お湯は虎杖浜の湯らしい肌触りの柔らかな食塩泉。
露天風呂は浜風が、内湯はトロりとした湯の感触が実に気持ちいいな~♪
勿論源泉掛け流し(^o^)v
浜風で身体を冷やし温泉へ、暖まって再び露天でゴロンと。。
ここもまた終わりなき湯あみに突入しそうな予感( ̄▽ ̄;)
予想通り相方上がってこないしww
湯上がりは此方の休憩処も利用可で
混んでなければ景色も良いのでゆったりできそ~
良いお湯でした~♪
満足!!
にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓
[https://travel.blogmura.com/gensen/ にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ(文字をクリック)] 日本全国の温泉が一杯♪
2014年10月29日
門別ししゃも祭り2014
26日...相方の友達Hちゃんを引き連れ、三人で秋の味覚の祭典
門別ししゃも祭りへGO(* ̄∇ ̄)ノ
前回は鳩○さんと遭遇して一緒に記念写真撮らせてもらったっけな~♪
ま、今回は流石に居ないだろうけどww
早く行って早く帰るべし!が祭りの基本
( ̄▽ ̄)bなにかと混むからねぇ
てなわけで現地到着は9時半、
車は余裕で停めれたものの、会場はすでに沢山の人とししゃもの香りで熱気ムンムン!
先ずはグルッと偵察タイム( ̄0 ̄)/
と、いきなり呼び止められ名前書くだけでいいから寄ってかな~いv( ̄Д ̄)v
交通安全のなんかか~??
なんな知らんが小冊子と共に生活用品を無料でゲットww
お隣のブースでは
北方領土返還の記名で生活用品が無料でもらえちゃう( ̄ー ̄)
はいはい、なんぼでも書きますとも!
個人情報と引き換えに両手いっぱいの生活用品をゲットしホクホク顔の面々、タダより安いものなし(笑)
さてさて再び会場内探索開始~
目玉イベント、生ししゃもつかみ取り引き換え券を求め長蛇の列
(゜〇゜;)コリャムリダ
あちこちで煙が上り
ししゃものうまそうな香りが腹を容赦なく鳴らす~
こりゃもうたまらん!と戦闘開始!
ししゃもの唐揚げに
焼きししゃも
ししゃも汁に
門別産、大ナメコ汁
そして今しか味わえないししゃも寿司!は、ちょっとお高いのでパスww
微妙なジンギスカン饅頭に
初めてみたフルーツほおずき
職場のお土産にも持っていったんだがこれがめちゃくちゃ旨くて大好評
新鮮野菜にはヨーグルッペがもれなくサービス
昆布のつかみ取りコーナー発見!
と、ここで祭り好きのE君家族も発見!
やっぱりいたか、と互いに爆笑(笑)
二回掴めて100円ポッキリ!
やってみようかな~♪とHちゃん
控えめにも一袋ゲット( ̄▽ ̄)b
私も挑戦してみようかな~♪
とは美人妻のNたん
か弱そうな印象とは裏腹に
ワシワシっと握りしめグリグリネジネジと。。(゜〇゜;)すげぇ握力
箱ごと持ち上げそうな勢いにつき店員さんも押さえるのに必死だww
そして一気に引き上げること二回でお見事二袋ゲット!店員さんも苦笑い(笑)
各ブースで買い物をするとサービス券をくれて、二枚集まると500円のお得なししゃもが買える( ̄▽ ̄)b
ししゃも10匹に皿と醤油つき(自宅撮影)
焼き台は空かないので、来年はザルコンロ必須だな
お土産のししゃももたんまり購入して気分上々で次なる場所へ移動するのでした~♪
来年もまた来る( ̄ー ̄ゞ-☆
にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓
[https://localhokkaido.blogmura.com/ にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ
北海道情報が一杯♪
次へ続く。。
門別ししゃも祭りへGO(* ̄∇ ̄)ノ
前回は鳩○さんと遭遇して一緒に記念写真撮らせてもらったっけな~♪
ま、今回は流石に居ないだろうけどww
早く行って早く帰るべし!が祭りの基本
( ̄▽ ̄)bなにかと混むからねぇ
てなわけで現地到着は9時半、
車は余裕で停めれたものの、会場はすでに沢山の人とししゃもの香りで熱気ムンムン!
先ずはグルッと偵察タイム( ̄0 ̄)/
と、いきなり呼び止められ名前書くだけでいいから寄ってかな~いv( ̄Д ̄)v
交通安全のなんかか~??
なんな知らんが小冊子と共に生活用品を無料でゲットww
お隣のブースでは
北方領土返還の記名で生活用品が無料でもらえちゃう( ̄ー ̄)
はいはい、なんぼでも書きますとも!
個人情報と引き換えに両手いっぱいの生活用品をゲットしホクホク顔の面々、タダより安いものなし(笑)
さてさて再び会場内探索開始~
目玉イベント、生ししゃもつかみ取り引き換え券を求め長蛇の列
(゜〇゜;)コリャムリダ
あちこちで煙が上り
ししゃものうまそうな香りが腹を容赦なく鳴らす~
こりゃもうたまらん!と戦闘開始!
ししゃもの唐揚げに
焼きししゃも
ししゃも汁に
門別産、大ナメコ汁
そして今しか味わえないししゃも寿司!は、ちょっとお高いのでパスww
微妙なジンギスカン饅頭に
初めてみたフルーツほおずき
職場のお土産にも持っていったんだがこれがめちゃくちゃ旨くて大好評
新鮮野菜にはヨーグルッペがもれなくサービス
昆布のつかみ取りコーナー発見!
と、ここで祭り好きのE君家族も発見!
やっぱりいたか、と互いに爆笑(笑)
二回掴めて100円ポッキリ!
やってみようかな~♪とHちゃん
控えめにも一袋ゲット( ̄▽ ̄)b
私も挑戦してみようかな~♪
とは美人妻のNたん
か弱そうな印象とは裏腹に
ワシワシっと握りしめグリグリネジネジと。。(゜〇゜;)すげぇ握力
箱ごと持ち上げそうな勢いにつき店員さんも押さえるのに必死だww
そして一気に引き上げること二回でお見事二袋ゲット!店員さんも苦笑い(笑)
各ブースで買い物をするとサービス券をくれて、二枚集まると500円のお得なししゃもが買える( ̄▽ ̄)b
ししゃも10匹に皿と醤油つき(自宅撮影)
焼き台は空かないので、来年はザルコンロ必須だな
お土産のししゃももたんまり購入して気分上々で次なる場所へ移動するのでした~♪
来年もまた来る( ̄ー ̄ゞ-☆
にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓
[https://localhokkaido.blogmura.com/ にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ
北海道情報が一杯♪
次へ続く。。