2014年12月
2014年12月28日
23日のちょい旅日記
いつものお風呂で。。。
いつもの朝飯www
今年も一年間ありがとー
俺の(笑)ほくよう
300円の貸切風呂「赤富士荘」
壁やら天井やらが塗り替えられていて、ちょっとだけ綺麗♪
ドアの向こうはにゃんこの棲みかになってました(笑)
今年も一年お世話になった虎杖浜温泉
良いお湯でした~♪
大満足!!
にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓
[https://travel.blogmura.com/gensen/ にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ(文字をクリック)] 日本全国の温泉が一杯♪
いつもの朝飯www
今年も一年間ありがとー
俺の(笑)ほくよう
300円の貸切風呂「赤富士荘」
壁やら天井やらが塗り替えられていて、ちょっとだけ綺麗♪
ドアの向こうはにゃんこの棲みかになってました(笑)
今年も一年お世話になった虎杖浜温泉
良いお湯でした~♪
大満足!!
にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓
[https://travel.blogmura.com/gensen/ にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ(文字をクリック)] 日本全国の温泉が一杯♪
2014年12月25日
すし処「みどりや」
わっさわっさ降り積もる雪に、こりゃ明るいうちに帰宅が吉( ̄▽ ̄)b
飯喰って帰るべし!
余市っちゃー最近のお気に入り
寿司の「みどりや」さんにおじゃま~
日曜にもランチメニューを提供しているので廻ってないが安心な店♪
ランチメニューから
寿司と蕎麦のセット(8?0円)は俺
豪華な甘エビこぼれ付きの「スーパーリタ」なるメニューを注文は相方
これが千円するかしないかの値段(* ̄∇ ̄*)
甘エビの中にはシャリも二つ。。。(笑)
俺は見てないから解らんが朝ドラ効果で益々目が離せない町余市!
みどりやさんのメニュー展開も楽しみだ(* ̄ー ̄)
美味しくいただきました~
ごちそうさん♪
札幌へ戻ると…一面こんな感じ(爆)
見事な天然スケートリンクが完成してましたー!
って、どうやって歩けと。。。
にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓
[https://gourmet.blogmura.com/hokkaidogourmet/ にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ(文字をクリック)]
北海道の美味しい食べ物が一杯♪
飯喰って帰るべし!
余市っちゃー最近のお気に入り
寿司の「みどりや」さんにおじゃま~
日曜にもランチメニューを提供しているので廻ってないが安心な店♪
ランチメニューから
寿司と蕎麦のセット(8?0円)は俺
豪華な甘エビこぼれ付きの「スーパーリタ」なるメニューを注文は相方
これが千円するかしないかの値段(* ̄∇ ̄*)
甘エビの中にはシャリも二つ。。。(笑)
俺は見てないから解らんが朝ドラ効果で益々目が離せない町余市!
みどりやさんのメニュー展開も楽しみだ(* ̄ー ̄)
美味しくいただきました~
ごちそうさん♪
札幌へ戻ると…一面こんな感じ(爆)
見事な天然スケートリンクが完成してましたー!
って、どうやって歩けと。。。
にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓
[https://gourmet.blogmura.com/hokkaidogourmet/ にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ(文字をクリック)]
北海道の美味しい食べ物が一杯♪
♨️余市観光温泉
21日…ツルッツルの道に怖じけつつも取り合えず出掛けるべし!
も、張り切って出発したは良いが、めちゃくちゃ緊張感アリな道( ̄0 ̄;)
こりゃまずいなと、近場の小樽へ…
が、さらに緊張感アップな道(爆)
まずは新南樽市場に寄り
深沢精肉店で限定ウインナーと、この時期にしか作らないと言っていたローストビーフを塊で購入( ̄▽ ̄)b
朝飯にと朝9時~営業している隣の深沢食堂へおじゃま~
肉屋のカツカレー(650円)
カレールーに小樽らしく海鮮もチラホラ紛れてるのが旨さの秘訣!
カツは揚げたて安くて旨し
相方は上握り(たしか1000円)
市場の握りが不味いわけなし!!
美味しくいただきました~
ごちそうさん♪
腹も満たしたし、お次はお風呂~♪
向かう先は、マッサン効果で賑わってるらしい余市町
走った限りじゃ何時もと変わらん街中。。
ま、こんな悪天候の日に観光もなにもあったもんじゃないなww
そんな吹雪の中、久しぶりにやってきたのは「よいち観光温泉」
11時入湯~、湯銭430円。
観光とは名がついてはいるが利用者はほぼ町民だろう住宅街の中にある温泉銭湯。
冬は案内看板もなくなりちょっとした秘湯気分な場所でも( ̄▽ ̄)b
手前のぬるめの気泡湯に窓際が適温の主浴槽(浴室内は過去画像から)
冬場は湯煙で視界不良にww
敷地内から沸く源泉は芒硝泉
循環、殺菌湯ながら塩素臭も気にならない程度で昭和系銭湯風情がお気に入り♪
水風呂は鉄味のする地下水で、そのまま掛け流しているようだ
むかしの病院の待合室みたいな休憩所で吹雪が落ち着くのを待ち
帰りに手作りのリンゴジュースひと瓶を買い次なる場所へ移動するのでした
良いお湯でした~♪
満足!!
にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓
[https://gourmet.blogmura.com/hokkaidogourmet/ にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ(文字をクリック)]
北海道の美味しい食べ物が一杯♪
次へ続く。。
も、張り切って出発したは良いが、めちゃくちゃ緊張感アリな道( ̄0 ̄;)
こりゃまずいなと、近場の小樽へ…
が、さらに緊張感アップな道(爆)
まずは新南樽市場に寄り
深沢精肉店で限定ウインナーと、この時期にしか作らないと言っていたローストビーフを塊で購入( ̄▽ ̄)b
朝飯にと朝9時~営業している隣の深沢食堂へおじゃま~
肉屋のカツカレー(650円)
カレールーに小樽らしく海鮮もチラホラ紛れてるのが旨さの秘訣!
カツは揚げたて安くて旨し
相方は上握り(たしか1000円)
市場の握りが不味いわけなし!!
美味しくいただきました~
ごちそうさん♪
腹も満たしたし、お次はお風呂~♪
向かう先は、マッサン効果で賑わってるらしい余市町
走った限りじゃ何時もと変わらん街中。。
ま、こんな悪天候の日に観光もなにもあったもんじゃないなww
そんな吹雪の中、久しぶりにやってきたのは「よいち観光温泉」
11時入湯~、湯銭430円。
観光とは名がついてはいるが利用者はほぼ町民だろう住宅街の中にある温泉銭湯。
冬は案内看板もなくなりちょっとした秘湯気分な場所でも( ̄▽ ̄)b
手前のぬるめの気泡湯に窓際が適温の主浴槽(浴室内は過去画像から)
冬場は湯煙で視界不良にww
敷地内から沸く源泉は芒硝泉
循環、殺菌湯ながら塩素臭も気にならない程度で昭和系銭湯風情がお気に入り♪
水風呂は鉄味のする地下水で、そのまま掛け流しているようだ
むかしの病院の待合室みたいな休憩所で吹雪が落ち着くのを待ち
帰りに手作りのリンゴジュースひと瓶を買い次なる場所へ移動するのでした
良いお湯でした~♪
満足!!
にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓
[https://gourmet.blogmura.com/hokkaidogourmet/ にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ(文字をクリック)]
北海道の美味しい食べ物が一杯♪
次へ続く。。
2014年12月20日
白い恋人パーク
札幌に戻ってきたはいいが、まだ少し時間あるな~(´・ω・`)ドウスンベ
てことで、気になっていた西区にある白い恋人パークへふらっとおじゃま~
有名な観光スポットなんだが、入るのは初めてとゆう一応札幌市民ww
通り抜けるだけでよく見たことなかったけど、裏はお城みたいなメルヘンチックな世界。
駐車場係の人もあちこちにいて、こちらもメルヘンなスタイルで誘導。
(駐車料金無料)
不思議な国にでも入る感覚だな( ̄ー ̄)
立体駐車場からパーク内へ。。
グォーングオン!!といきなりバイクが唸りをあげ激しく威嚇( ̄□ ̄;)ナンダナンダ?
不思議な国の正体はターミネーターの世界か?
と思いきや受付には変なおじさんがいたり
何故かアトムに
モナリザ?
そして周りでは意味不明な言葉が飛び交い。。不思議な国の正体は異国の地(笑)
外も見ごたえあるけど、館内もゴージャス仕様(*゜Q゜*)金かけてるわ~
あちら様用に?撮影スポットもあちこちに点在(爆)
ミックスソフトとチョコレートドリンクで一息つき
賑わっていたキャンディラボへ
実演ちゅう~
で、サクサクッと甘いキャンディを一つ購入して
二階の懐かしエリアへ移動(無料)
幼い頃の引き出しを開けたような。。とかなんとかゆうフレーズどおり懐かしのおもちゃがどっさり展示(*´∇`*)
昭和時代のメタボマン
アンタにそっくりだわwwとは相方談
仕掛けエリアなんかももあり
ヌボー、と浮かびあがる自分の顔に驚く(爆)
ステンドグラスが美しい通路の先に
は
何がしたいのか芸風なしのオッサンww
なんやかんやと一時間以上滞在して十分楽しめた白い恋人パークでした~
有料エリアなんかもあるので、こちらも何時か行ってみたいな(* ̄∇ ̄*)
にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓
[https://localhokkaido.blogmura.com/ にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ
北海道情報が一杯♪
てことで、気になっていた西区にある白い恋人パークへふらっとおじゃま~
有名な観光スポットなんだが、入るのは初めてとゆう一応札幌市民ww
通り抜けるだけでよく見たことなかったけど、裏はお城みたいなメルヘンチックな世界。
駐車場係の人もあちこちにいて、こちらもメルヘンなスタイルで誘導。
(駐車料金無料)
不思議な国にでも入る感覚だな( ̄ー ̄)
立体駐車場からパーク内へ。。
グォーングオン!!といきなりバイクが唸りをあげ激しく威嚇( ̄□ ̄;)ナンダナンダ?
不思議な国の正体はターミネーターの世界か?
と思いきや受付には変なおじさんがいたり
何故かアトムに
モナリザ?
そして周りでは意味不明な言葉が飛び交い。。不思議な国の正体は異国の地(笑)
外も見ごたえあるけど、館内もゴージャス仕様(*゜Q゜*)金かけてるわ~
あちら様用に?撮影スポットもあちこちに点在(爆)
ミックスソフトとチョコレートドリンクで一息つき
賑わっていたキャンディラボへ
実演ちゅう~
で、サクサクッと甘いキャンディを一つ購入して
二階の懐かしエリアへ移動(無料)
幼い頃の引き出しを開けたような。。とかなんとかゆうフレーズどおり懐かしのおもちゃがどっさり展示(*´∇`*)
昭和時代のメタボマン
アンタにそっくりだわwwとは相方談
仕掛けエリアなんかももあり
ヌボー、と浮かびあがる自分の顔に驚く(爆)
ステンドグラスが美しい通路の先に
は
何がしたいのか芸風なしのオッサンww
なんやかんやと一時間以上滞在して十分楽しめた白い恋人パークでした~
有料エリアなんかもあるので、こちらも何時か行ってみたいな(* ̄∇ ̄*)
にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓
[https://localhokkaido.blogmura.com/ にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ
北海道情報が一杯♪
山菜料理の店「グランマ」
13日...寄り道だらけの旅切符、
今度こそ飯だメシだ米だ~Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
の、前にもう一軒寄り道(笑)
日祝定休とゆう俺的に狭き門の白老のパン屋さん「ななかまど」さんにおじゃま~
目的はコレ( ̄ー ̄)
そんじょそこらの入浴剤よりはるかに温まる「よもぎのお風呂」
ゴソッと大人買い炸裂ww
パンやら名物クロワッサンやらも購入してやっとお目当てのお店へ到着~
やってきたのは白老グランマさん
これ見てどうしても牛が食べたくなり
詳しくはこちら↓↓
グランマ - どさんこ秘湯ファンのブログ -
http://m.blogs.yahoo.co.jp/kenji_yoshi_onsen/16814140.html
地元のおばあちゃん達が腕をふるう健康的な山菜料理の店で、おふくろの優しい味に飢えてる人にもぴったり
まずでてきたのは野草茶!
美味しいお茶とは健康思考な?相方談ww
健康的なモンほど飲みずらい、とは不健康おやじの戯れ言ww
そうあちこちに出回るほど量は作れないだろう野草茶、店内では販売してます。
相方が頼んだのは山菜定食
炊き込みご飯に肉ジャガ、肉は勿論白老牛で肉汁がじゃがいもにいい塩梅で染みこみ、こんなうまい肉ジャガ初めてだわ~♪とモクモク箸を進める相方。。
長芋もしゃきしゃきで旨し!
結局俺にまわることなく一気に完食しやがった(# ̄З ̄)チッ
ま、俺の目的なこれ!
白老牛を贅沢に使った牛丼大盛Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
うちはボランティアみたいなもんだから肉も100グラム以上たっぷりサービスしてるのよ~♪うちの食べたら他の店食べれないかも( ̄ー ̄)
ステーキも美味しいので食べにきてね~
(要予約)なんてフレンドリーなおばあちゃんとしばしお喋り♪
こりゃ確かに他じゃもう喰えんかも(*゜Q゜*)衝撃的に旨い!!
いつも喰ってる牛丼って。。ww
食べおわり余韻に浸っていると、よかったらこれどうぞ~
と濃厚クリーミーなカボチャスープがおでまし~
甘くてデザートだなこりゃ、勿論旨し!
車内でななかまどで買ったよもぎ餅と豆餅をパクつきながら札幌へ戻るのでした~
これまた絶品!!
美味しいモノがたくさんの白老、、日曜定休おおすぎなのがあまりに惜しすぎる。。。
でもまた来るゾ!!
美味しくいただきました~
ごちそうさん♪
にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓
[https://gourmet.blogmura.com/hokkaidogourmet/ にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ(文字をクリック)]
北海道の美味しい食べ物が一杯♪
次へ続く。。
今度こそ飯だメシだ米だ~Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
の、前にもう一軒寄り道(笑)
日祝定休とゆう俺的に狭き門の白老のパン屋さん「ななかまど」さんにおじゃま~
目的はコレ( ̄ー ̄)
そんじょそこらの入浴剤よりはるかに温まる「よもぎのお風呂」
ゴソッと大人買い炸裂ww
パンやら名物クロワッサンやらも購入してやっとお目当てのお店へ到着~
やってきたのは白老グランマさん
これ見てどうしても牛が食べたくなり
詳しくはこちら↓↓
グランマ - どさんこ秘湯ファンのブログ -
http://m.blogs.yahoo.co.jp/kenji_yoshi_onsen/16814140.html
地元のおばあちゃん達が腕をふるう健康的な山菜料理の店で、おふくろの優しい味に飢えてる人にもぴったり
まずでてきたのは野草茶!
美味しいお茶とは健康思考な?相方談ww
健康的なモンほど飲みずらい、とは不健康おやじの戯れ言ww
そうあちこちに出回るほど量は作れないだろう野草茶、店内では販売してます。
相方が頼んだのは山菜定食
炊き込みご飯に肉ジャガ、肉は勿論白老牛で肉汁がじゃがいもにいい塩梅で染みこみ、こんなうまい肉ジャガ初めてだわ~♪とモクモク箸を進める相方。。
長芋もしゃきしゃきで旨し!
結局俺にまわることなく一気に完食しやがった(# ̄З ̄)チッ
ま、俺の目的なこれ!
白老牛を贅沢に使った牛丼大盛Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
うちはボランティアみたいなもんだから肉も100グラム以上たっぷりサービスしてるのよ~♪うちの食べたら他の店食べれないかも( ̄ー ̄)
ステーキも美味しいので食べにきてね~
(要予約)なんてフレンドリーなおばあちゃんとしばしお喋り♪
こりゃ確かに他じゃもう喰えんかも(*゜Q゜*)衝撃的に旨い!!
いつも喰ってる牛丼って。。ww
食べおわり余韻に浸っていると、よかったらこれどうぞ~
と濃厚クリーミーなカボチャスープがおでまし~
甘くてデザートだなこりゃ、勿論旨し!
車内でななかまどで買ったよもぎ餅と豆餅をパクつきながら札幌へ戻るのでした~
これまた絶品!!
美味しいモノがたくさんの白老、、日曜定休おおすぎなのがあまりに惜しすぎる。。。
でもまた来るゾ!!
美味しくいただきました~
ごちそうさん♪
にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓
[https://gourmet.blogmura.com/hokkaidogourmet/ にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ(文字をクリック)]
北海道の美味しい食べ物が一杯♪
次へ続く。。