2015年01月
2015年01月31日
松田水産「たらこ家虎杖浜」
良い湯に浸かれば腹が鳴るのは、もはや生理現象の一つ(笑)
三食きっちり食べるのが身体に優しく痩せる基本!とかなんとか本で読んだことあるし。。
さっき喰ったのは食後のデザートで今は遅めの昼飯だべ( ̄ー ̄)
と無理やりな理由をこじつけ
干物屋さんが建ち並ぶ海岸通り沿いにある「たらこ家虎杖浜」さんへ
正面には太平洋の絶景が広がる観光客に大人気の土産物さん。
誰もいないのはたまたまww
たらこや海産物の加工品などを扱うお土産コーナーの奥に
食事などが出来るコーナーを設置
俺はご当地グルメから「ゆたら丼」
スケソウダラの焼いた身に、タラコのしぐれ煮、生タラコが乗っかった虎杖浜らしい一品
それぞれの具を堪能したあとは混ぜ混ぜご飯でパクっと旨し♪
こりゃお茶漬け風にして喰っても楽しめそうだ~(* ̄∇ ̄*)
相方チョイスは海鮮ゆたら鍋。
一部の温泉宿では提供してるそうだが、店で食べれるのか此処だけ?
前浜で捕れた新鮮な助タチがどっさり入ったタチ主役のタチ鍋!
因みに助タチとはスケソウダラの白子のこと。真鱈の白子を真タチといい、こちらは食卓に滅多に上がらない高級品。
知らん人にはとんでもなくグロテスクな食いモンだが、グロいものほど旨いからあら不思議(* ̄∇ ̄*)
他にも数店舗でオリジナルゆたら丼を提供してるそうで食べ比べも面白いかもね~( ̄▽ ̄)b
詳しくは何時もお世話になっている虎杖浜の情報発信基地でもあるこちらで↓↓
( 北海道 ) - 虎杖浜竹浦観光連合会ゆたらブログ -
http://blogs.yahoo.co.jp/kojyou_takeura/18881301.html
美味しくいただきました~
ごちそうさん♪
にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓
[https://gourmet.blogmura.com/hokkaidogourmet/ にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ(文字をクリック)]
北海道の美味しい食べ物が一杯♪
次へ続く。。
三食きっちり食べるのが身体に優しく痩せる基本!とかなんとか本で読んだことあるし。。
さっき喰ったのは食後のデザートで今は遅めの昼飯だべ( ̄ー ̄)
と無理やりな理由をこじつけ
干物屋さんが建ち並ぶ海岸通り沿いにある「たらこ家虎杖浜」さんへ
正面には太平洋の絶景が広がる観光客に大人気の土産物さん。
誰もいないのはたまたまww
たらこや海産物の加工品などを扱うお土産コーナーの奥に
食事などが出来るコーナーを設置
俺はご当地グルメから「ゆたら丼」
スケソウダラの焼いた身に、タラコのしぐれ煮、生タラコが乗っかった虎杖浜らしい一品
それぞれの具を堪能したあとは混ぜ混ぜご飯でパクっと旨し♪
こりゃお茶漬け風にして喰っても楽しめそうだ~(* ̄∇ ̄*)
相方チョイスは海鮮ゆたら鍋。
一部の温泉宿では提供してるそうだが、店で食べれるのか此処だけ?
前浜で捕れた新鮮な助タチがどっさり入ったタチ主役のタチ鍋!
因みに助タチとはスケソウダラの白子のこと。真鱈の白子を真タチといい、こちらは食卓に滅多に上がらない高級品。
知らん人にはとんでもなくグロテスクな食いモンだが、グロいものほど旨いからあら不思議(* ̄∇ ̄*)
他にも数店舗でオリジナルゆたら丼を提供してるそうで食べ比べも面白いかもね~( ̄▽ ̄)b
詳しくは何時もお世話になっている虎杖浜の情報発信基地でもあるこちらで↓↓
( 北海道 ) - 虎杖浜竹浦観光連合会ゆたらブログ -
http://blogs.yahoo.co.jp/kojyou_takeura/18881301.html
美味しくいただきました~
ごちそうさん♪
にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓
[https://gourmet.blogmura.com/hokkaidogourmet/ にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ(文字をクリック)]
北海道の美味しい食べ物が一杯♪
次へ続く。。
2015年01月30日
♨️ホテル王将
補充した脂はすぐさま燃焼( ̄0 ̄)/オー
焼け石にお湯だがww
向かった先は虎杖浜温泉、
お気に入りの一つ「ホテル王将」
14時半入湯~、湯銭400円。
古めかしい外観から館内、宿の名前に至るまで全て昭和で統一( ̄ー ̄)スバラシイ
お隣登別温泉のホテルとはまた一味違ったホテルライフを楽しめそう(笑)
広々でゆったり寛げる脱衣場
昔ながらの銭湯チックな内湯は
ちょっと熱めだがプチプチ泡のつく新鮮なツルスベ極上湯
湯船をじゃぶじゃぶ横切り露天風呂へ
木々に囲まれた露天風呂は外気の影響もありか、ぬるめな適温って感じ♪
男女分けの仕切りが途切れている半混浴タイプ
女湯側にはなぜか休憩室。。
休む気にもなれん謎の小部屋だったりするww
お湯はアルカリ性単純温泉。
勿論源泉掛け流し(^o^)v
以前はごちゃごちゃ感のあった休憩処も綺麗に整理整頓され快適に
良いお湯でした~♪
満足!!
にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓
[https://travel.blogmura.com/gensen/ にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ(文字をクリック)] 日本全国の温泉が一杯♪
焼け石にお湯だがww
向かった先は虎杖浜温泉、
お気に入りの一つ「ホテル王将」
14時半入湯~、湯銭400円。
古めかしい外観から館内、宿の名前に至るまで全て昭和で統一( ̄ー ̄)スバラシイ
お隣登別温泉のホテルとはまた一味違ったホテルライフを楽しめそう(笑)
広々でゆったり寛げる脱衣場
昔ながらの銭湯チックな内湯は
ちょっと熱めだがプチプチ泡のつく新鮮なツルスベ極上湯
湯船をじゃぶじゃぶ横切り露天風呂へ
木々に囲まれた露天風呂は外気の影響もありか、ぬるめな適温って感じ♪
男女分けの仕切りが途切れている半混浴タイプ
女湯側にはなぜか休憩室。。
休む気にもなれん謎の小部屋だったりするww
お湯はアルカリ性単純温泉。
勿論源泉掛け流し(^o^)v
以前はごちゃごちゃ感のあった休憩処も綺麗に整理整頓され快適に
良いお湯でした~♪
満足!!
にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓
[https://travel.blogmura.com/gensen/ にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ(文字をクリック)] 日本全国の温泉が一杯♪
2015年01月29日
喫茶すずや
ヘルシーな飯でなんとなく腹も膨れたし、ここらでちょっと自分のご褒美に甘いモンとかいきたくね( ̄ー ̄)
ってことで甘いもんといやぁ此方のサ店
室蘭の商店街の一角に店を構える
昭和の甘味処「すずや」さんにおじゃま~
この地に店を構えて60年以上とゆう老舗喫茶、店内もノスタルジックで風格あるわ~
今回は隅っこのスペシャルな席ゲット
相方はプリンあんみつをチョイス
黒蜜をテロリン~と♪
激ウマ(*´∇`*)シアワセ
相方曰く黒蜜は身体に良いからじゃぶじゃぶかけてもOKだそうな。。
ホントか?(笑)
俺はセットメニューから
カボチャサンドウイッチと珈琲のセット
甘ーいカボチャ餡がぽっくり旨し!
ダメよー、ダメダメ!
と脳内で天使と悪魔が格闘するなか。。
やっちまった・・・(;´Д`)
プリンアラモード追加(笑)
努力とゆう言葉は好きじゃないが、肥ゆる努力は惜しまない道産子おやじでしたとさ(爆)
美味しくいただきました~
ごちそうさん♪
にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓
[https://gourmet.blogmura.com/hokkaidogourmet/ にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ(文字をクリック)]
北海道の美味しい食べ物が一杯♪
次へ続く。。
ってことで甘いもんといやぁ此方のサ店
室蘭の商店街の一角に店を構える
昭和の甘味処「すずや」さんにおじゃま~
この地に店を構えて60年以上とゆう老舗喫茶、店内もノスタルジックで風格あるわ~
今回は隅っこのスペシャルな席ゲット
相方はプリンあんみつをチョイス
黒蜜をテロリン~と♪
激ウマ(*´∇`*)シアワセ
相方曰く黒蜜は身体に良いからじゃぶじゃぶかけてもOKだそうな。。
ホントか?(笑)
俺はセットメニューから
カボチャサンドウイッチと珈琲のセット
甘ーいカボチャ餡がぽっくり旨し!
ダメよー、ダメダメ!
と脳内で天使と悪魔が格闘するなか。。
やっちまった・・・(;´Д`)
プリンアラモード追加(笑)
努力とゆう言葉は好きじゃないが、肥ゆる努力は惜しまない道産子おやじでしたとさ(爆)
美味しくいただきました~
ごちそうさん♪
にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓
[https://gourmet.blogmura.com/hokkaidogourmet/ にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ(文字をクリック)]
北海道の美味しい食べ物が一杯♪
次へ続く。。
2015年01月28日
地域食堂ゆめみーる
良い湯に浸かると腹もへる!
さぁて飯、メシ、米~ヽ( ̄▽ ̄)ノ
おっといかんいかん。。
腹が鳴ると理性が(; ̄ー ̄A
痩せる旅だっけかww
てことで身体に優しい味を求めて、お隣幌別町へ!
日祝定休日とゆう狭き門の店、
地域食堂「ゆめみーる」さんへ久しぶりにおじゃま~
なんでも蕎麦好きの愛好家さん達が運営してる店らしく、
蕎麦は折り紙つき( ̄▽ ̄)b
店内の一角では早くもコネコネ蕎麦打ちしてる姿が
メニューは多くはないが。。
驚くほど安い!!
相方はそば定食(大盛)を
打ちたて茹でたての手打ち蕎麦が安価なお値段で味わえちゃうてのも凄い!
蕎麦湯もトロンとろんの濃厚湯♪
俺は特製定食を
全部手作り♪
おばあちゃんの味ってやつで、優しい味~(ノ´∀`*)しみじみ旨し
食後に珈琲もついて550円は財布にも優しい(笑)
美味しくいただきました~
ごちそうさん♪
にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓
[https://gourmet.blogmura.com/hokkaidogourmet/ にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ(文字をクリック)]
北海道の美味しい食べ物が一杯♪
さぁて飯、メシ、米~ヽ( ̄▽ ̄)ノ
おっといかんいかん。。
腹が鳴ると理性が(; ̄ー ̄A
痩せる旅だっけかww
てことで身体に優しい味を求めて、お隣幌別町へ!
日祝定休日とゆう狭き門の店、
地域食堂「ゆめみーる」さんへ久しぶりにおじゃま~
なんでも蕎麦好きの愛好家さん達が運営してる店らしく、
蕎麦は折り紙つき( ̄▽ ̄)b
店内の一角では早くもコネコネ蕎麦打ちしてる姿が
メニューは多くはないが。。
驚くほど安い!!
相方はそば定食(大盛)を
打ちたて茹でたての手打ち蕎麦が安価なお値段で味わえちゃうてのも凄い!
蕎麦湯もトロンとろんの濃厚湯♪
俺は特製定食を
全部手作り♪
おばあちゃんの味ってやつで、優しい味~(ノ´∀`*)しみじみ旨し
食後に珈琲もついて550円は財布にも優しい(笑)
美味しくいただきました~
ごちそうさん♪
にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓
[https://gourmet.blogmura.com/hokkaidogourmet/ にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ(文字をクリック)]
北海道の美味しい食べ物が一杯♪
♨️登別温泉「さぎり湯」
24日...今週こそ身体に優しい痩せる旅にするゾー<(`^´)>ガンバル
てことで俺の(笑)をグッと堪え。。
前々週も同じような事を書いたっけ(笑)
今回向かった先は登別温泉「さぎり湯」
朝8時入湯~、湯銭440円
通称メタボの湯←ほんとかは知らんがww
角質を落とす効果があるといわれる硫黄泉で無駄な贅肉も削ぎ落とすべし!
脱衣場
人気の湯処ゆえ写真はここまで。
詳しくないけど前回の訪問を参照↓↓
- 道産子おやじの旅切符 -
http://blogs.yahoo.co.jp/toshichan_87hana/19638781.html
この日はサウナ利用者が多く、3つの湯船は終始混み合うことなくゆったり♪
ぬるーいブクブク風呂(地下水利用)にハマッてしまい長湯気味ε=( ̄。 ̄)
あっちの湯船からこっちの湯船と交互浴を一時間半ほど楽しみ無料休憩処でちょっと一息
そして腹の鳴りを抑えるべく、次なる場所へ移動するのでした~
良いお湯でした~♪
満足!!
冬の登別温泉ではこんな楽しそうなイベントが( ̄ー ̄)イカネバ
にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓
[https://travel.blogmura.com/gensen/ にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ(文字をクリック)] 日本全国の温泉が一杯♪
次へ続く。。
てことで俺の(笑)をグッと堪え。。
前々週も同じような事を書いたっけ(笑)
今回向かった先は登別温泉「さぎり湯」
朝8時入湯~、湯銭440円
通称メタボの湯←ほんとかは知らんがww
角質を落とす効果があるといわれる硫黄泉で無駄な贅肉も削ぎ落とすべし!
脱衣場
人気の湯処ゆえ写真はここまで。
詳しくないけど前回の訪問を参照↓↓
- 道産子おやじの旅切符 -
http://blogs.yahoo.co.jp/toshichan_87hana/19638781.html
この日はサウナ利用者が多く、3つの湯船は終始混み合うことなくゆったり♪
ぬるーいブクブク風呂(地下水利用)にハマッてしまい長湯気味ε=( ̄。 ̄)
あっちの湯船からこっちの湯船と交互浴を一時間半ほど楽しみ無料休憩処でちょっと一息
そして腹の鳴りを抑えるべく、次なる場所へ移動するのでした~
良いお湯でした~♪
満足!!
冬の登別温泉ではこんな楽しそうなイベントが( ̄ー ̄)イカネバ
にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓
[https://travel.blogmura.com/gensen/ にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ(文字をクリック)] 日本全国の温泉が一杯♪
次へ続く。。