2015年01月
2015年01月26日
18日の日記ちょう
17日…会社の新年会から家に帰って一眠りo(__*)Zzz
今帰ったどー!
腹減った~飯あんのかー?
と、夕方ドタドタと帰宅した相方。。。
飯でも喰いに行くかーと外に出てみたら大荒れの悪天候
こりゃ遭難するか、人引いちゃうかどっちにしても危ないと判断(-_-;)
徒歩でトボトボコンビニ飯を買いに。。
翌18日…除雪も追い付いていないみたいで、ドライブは危険と判断。
久しぶりに街行くべし♪
地下鉄に乗り、やって来たのは札幌駅地下街のアピア
モーニングでも楽しむかーとアピア一角にあるコーヒーサロン「サイセリア」 へ
がしかし、モーニング的なモンは10時で終了らしい( ̄▽ ̄;)
しゃーないので軽くトーストとコーヒーを…
って今まで見てきたトーストん中じゃ一番の分厚さww
相方はチョコバナナワッフル
てんこ盛りのホイップクリームにカリッとワッフル♪
11時からはランチメニューも旨そうだったな~( ´∀`)
丁度狭間に来ちゃったみたいで残念。。
また今度寄らせて貰うことにしよう!
美味しくいただきました~
ごちそうさん♪
血液不足してるから出来れば18日までに来店願いますとご丁寧にハガキが相方宛に、、、
ならばとやって来たのはアスティ献血センター
俺も~と思って来てみたが…
やっぱり無理~!
チュウシャキライ(爆)
献血した人はアスティ下のパン屋の美味しいパンが2個まで食べることが出来ちゃう( ̄▽ ̄)b
無料で出てくるカップドリンクと供にパンをパクつきアスティを後に。。。
チカホをテクテク
ちょろちょろしながら
丸井さんへGO( ̄0 ̄)/
催事会場へ行ってみたが、人だかりにうんざり。。。
疲れ果てて、ここらで飯にするべし
窓際席が丁度空いたってんで
茶寮「をとわ」さんにおじゃま~
まずは一杯♪
安価な小グラスビールを頼んだが、ほんとにちっちゃいですよ~と…
ならばと大にしてみだが、、
こちらもちっちゃい(爆)
それでも日替り定食の揚餃子に昼間っから飲むビールはプハッと旨し!
豪華な見栄えの竹かご御膳は相方
刺身も新鮮!
旨そうだったんで、一切れ奪うとバチンとなw
一切れでキレキレ(爆)
テレビ塔を眺めながら
暫し茶を貰いゆっくりε=( ̄。 ̄ )
美味しくいただきました~
ごちそうさん♪
そしていつもの森へ行くも、混みあっていてやりたい台は無し
札駅まで戻るかーとまたチカホをプラプラしながら…
地下にあった謎のゲーセンへ。。。
やっぱり豆が好き
デパ地下に行くに良い時間になった所で謎のゲーセンを後にし、
大丸で半額弁当やら惣菜を漁り地下鉄に乗り帰宅。。。
たまにはこんな週末も悪くない( ̄▽ ̄)b
にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓
[https://gourmet.blogmura.com/hokkaidogourmet/ にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ(文字をクリック)]
北海道の美味しい食べ物が一杯♪
今帰ったどー!
腹減った~飯あんのかー?
と、夕方ドタドタと帰宅した相方。。。
飯でも喰いに行くかーと外に出てみたら大荒れの悪天候
こりゃ遭難するか、人引いちゃうかどっちにしても危ないと判断(-_-;)
徒歩でトボトボコンビニ飯を買いに。。
翌18日…除雪も追い付いていないみたいで、ドライブは危険と判断。
久しぶりに街行くべし♪
地下鉄に乗り、やって来たのは札幌駅地下街のアピア
モーニングでも楽しむかーとアピア一角にあるコーヒーサロン「サイセリア」 へ
がしかし、モーニング的なモンは10時で終了らしい( ̄▽ ̄;)
しゃーないので軽くトーストとコーヒーを…
って今まで見てきたトーストん中じゃ一番の分厚さww
相方はチョコバナナワッフル
てんこ盛りのホイップクリームにカリッとワッフル♪
11時からはランチメニューも旨そうだったな~( ´∀`)
丁度狭間に来ちゃったみたいで残念。。
また今度寄らせて貰うことにしよう!
美味しくいただきました~
ごちそうさん♪
血液不足してるから出来れば18日までに来店願いますとご丁寧にハガキが相方宛に、、、
ならばとやって来たのはアスティ献血センター
俺も~と思って来てみたが…
やっぱり無理~!
チュウシャキライ(爆)
献血した人はアスティ下のパン屋の美味しいパンが2個まで食べることが出来ちゃう( ̄▽ ̄)b
無料で出てくるカップドリンクと供にパンをパクつきアスティを後に。。。
チカホをテクテク
ちょろちょろしながら
丸井さんへGO( ̄0 ̄)/
催事会場へ行ってみたが、人だかりにうんざり。。。
疲れ果てて、ここらで飯にするべし
窓際席が丁度空いたってんで
茶寮「をとわ」さんにおじゃま~
まずは一杯♪
安価な小グラスビールを頼んだが、ほんとにちっちゃいですよ~と…
ならばと大にしてみだが、、
こちらもちっちゃい(爆)
それでも日替り定食の揚餃子に昼間っから飲むビールはプハッと旨し!
豪華な見栄えの竹かご御膳は相方
刺身も新鮮!
旨そうだったんで、一切れ奪うとバチンとなw
一切れでキレキレ(爆)
テレビ塔を眺めながら
暫し茶を貰いゆっくりε=( ̄。 ̄ )
美味しくいただきました~
ごちそうさん♪
そしていつもの森へ行くも、混みあっていてやりたい台は無し
札駅まで戻るかーとまたチカホをプラプラしながら…
地下にあった謎のゲーセンへ。。。
やっぱり豆が好き
デパ地下に行くに良い時間になった所で謎のゲーセンを後にし、
大丸で半額弁当やら惣菜を漁り地下鉄に乗り帰宅。。。
たまにはこんな週末も悪くない( ̄▽ ̄)b
にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓
[https://gourmet.blogmura.com/hokkaidogourmet/ にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ(文字をクリック)]
北海道の美味しい食べ物が一杯♪
2015年01月25日
♨️定山渓万世閣ホテルミリオーネ
社長より新年会は定山渓で!
とゆうなんとも嬉しいお達しがあり会社負担で遠慮なくおじゃま~♪
1月某金曜日、仕事をちょっと早めに切り上げ向かった先は
定山渓万世閣「ホテルミリオーネ」
フロントのうしろはなんと水槽!
天井も高くなんともゴージャス(゜〇゜;)
このあと大型バスが次から次へとじゃんじゃか到着し、静かなロビーはあっとゆうまに賑やかな異国の地に変貌。。
国際交流豊かなホテルだな(笑)
今回泊まった部屋は9階(山側)
花火は音だけ堪能w
見える景色はこんな感じ(翌朝)
軽くひとっ風呂浴びて宴会場へ
料理はスタンダードなプランとゆうことでこんなもんかな~?
飲み放題だし十分な内容( ̄▽ ̄)b
これって。。チャーシュー鍋?(笑)
あと出しの温かい料理
一番旨かったのは豆ご飯と味噌汁ww
デザート
恒例のビンゴ大会などで盛り上がり
部屋で二次会開始(* ̄∇ ̄)ノノムゾー
男衆四人集まる獣部屋ってのは。。
女はないし酒とタバコとおやじ臭充満で荒れ放題!
宿の方ゴメンナサイ。。(爆)
お楽しみの温泉は
浴室内撮影禁止につき画像なし。
豪華ホテルらしい立派な作りの内湯には4つの湯船があり、どれも広々ゆったり仕様♪
(温泉浴槽は3つ)
お湯は弱食塩泉で、加水加温循環殺菌とフルセットな湯使い。。
が、これが意外や塩素臭もなくかなり快適でビックリ!
弱食塩泉がどうしてこうなるのかは知らんがヌルリとして滑らかな重曹系の浴感にww
「美泉」の名は嘘じゃないかも( ̄ー ̄)
規模からみると小さめだが露天風呂も完備。
露天は源泉投入量が多い?
こちらは温泉ぽい(全て私的感想ですw)
大量に掛け流し(風)になってるのは見た目にも楽しい~
あちゃらの方は温泉に入る習慣がないのかいついってもスカスカな大浴場でした♪
浴室のある三階にはマッサージにエステや居酒屋、待ち合わせにも便利なお手頃価格なバーカウンターなんかも完備
一階にあるラウンジは注文しなくても休憩所かわりに夜通し利用できて便利(日帰り客も利用OK)
上の階にはプールもあり
日帰り入浴料金で温泉もプールも利用できちゃうってんだから、ちょっと高め(1500円)な設定だけどこれは利用価値あり!
泊まりといやぁ最大のお楽しみが朝飯!
地下一階ワンフロアが朝食会場になっていて今まで見た中で一番広い!
ま、それでもかなりの混雑具合ww
和洋中バイキングで混み合わないようにコーナーが分散してあるのはナイス☆
オープンキッチンコーナーなんかもあり品数はかなりのもんだ
が、、飲み過ぎでちょっと頭が重く思うように食が進まなかったのは残念。。
って盛りじゃないな(笑)
ゆったり優雅に食べたい人は、ちょっと遠くなるけど此方で食べるのが空いていてオススメ( ̄▽ ̄)b
お土産コーナーなどを物色し
再び部屋でゴロゴロと過ごし各自宿をあとにするのでした。
これは朝飯が旨いので個人的にもまた再訪したいホテル♪
市内なので一泊朝食つきでいいかな~
便乗してきたので帰りは地下鉄西18丁目の近くで降ろしてもらい、
お気に入りの場所でちょっと一息珈琲タイム
一泊二日新年会の旅
大満足ヽ( ̄▽ ̄)ノ
にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓
[https://travel.blogmura.com/gensen/ にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ(文字をクリック)] 日本全国の温泉が一杯♪
次へ続く。。
とゆうなんとも嬉しいお達しがあり会社負担で遠慮なくおじゃま~♪
1月某金曜日、仕事をちょっと早めに切り上げ向かった先は
定山渓万世閣「ホテルミリオーネ」
フロントのうしろはなんと水槽!
天井も高くなんともゴージャス(゜〇゜;)
このあと大型バスが次から次へとじゃんじゃか到着し、静かなロビーはあっとゆうまに賑やかな異国の地に変貌。。
国際交流豊かなホテルだな(笑)
今回泊まった部屋は9階(山側)
花火は音だけ堪能w
見える景色はこんな感じ(翌朝)
軽くひとっ風呂浴びて宴会場へ
料理はスタンダードなプランとゆうことでこんなもんかな~?
飲み放題だし十分な内容( ̄▽ ̄)b
これって。。チャーシュー鍋?(笑)
あと出しの温かい料理
一番旨かったのは豆ご飯と味噌汁ww
デザート
恒例のビンゴ大会などで盛り上がり
部屋で二次会開始(* ̄∇ ̄)ノノムゾー
男衆四人集まる獣部屋ってのは。。
女はないし酒とタバコとおやじ臭充満で荒れ放題!
宿の方ゴメンナサイ。。(爆)
お楽しみの温泉は
浴室内撮影禁止につき画像なし。
豪華ホテルらしい立派な作りの内湯には4つの湯船があり、どれも広々ゆったり仕様♪
(温泉浴槽は3つ)
お湯は弱食塩泉で、加水加温循環殺菌とフルセットな湯使い。。
が、これが意外や塩素臭もなくかなり快適でビックリ!
弱食塩泉がどうしてこうなるのかは知らんがヌルリとして滑らかな重曹系の浴感にww
「美泉」の名は嘘じゃないかも( ̄ー ̄)
規模からみると小さめだが露天風呂も完備。
露天は源泉投入量が多い?
こちらは温泉ぽい(全て私的感想ですw)
大量に掛け流し(風)になってるのは見た目にも楽しい~
あちゃらの方は温泉に入る習慣がないのかいついってもスカスカな大浴場でした♪
浴室のある三階にはマッサージにエステや居酒屋、待ち合わせにも便利なお手頃価格なバーカウンターなんかも完備
一階にあるラウンジは注文しなくても休憩所かわりに夜通し利用できて便利(日帰り客も利用OK)
上の階にはプールもあり
日帰り入浴料金で温泉もプールも利用できちゃうってんだから、ちょっと高め(1500円)な設定だけどこれは利用価値あり!
泊まりといやぁ最大のお楽しみが朝飯!
地下一階ワンフロアが朝食会場になっていて今まで見た中で一番広い!
ま、それでもかなりの混雑具合ww
和洋中バイキングで混み合わないようにコーナーが分散してあるのはナイス☆
オープンキッチンコーナーなんかもあり品数はかなりのもんだ
が、、飲み過ぎでちょっと頭が重く思うように食が進まなかったのは残念。。
って盛りじゃないな(笑)
ゆったり優雅に食べたい人は、ちょっと遠くなるけど此方で食べるのが空いていてオススメ( ̄▽ ̄)b
お土産コーナーなどを物色し
再び部屋でゴロゴロと過ごし各自宿をあとにするのでした。
これは朝飯が旨いので個人的にもまた再訪したいホテル♪
市内なので一泊朝食つきでいいかな~
便乗してきたので帰りは地下鉄西18丁目の近くで降ろしてもらい、
お気に入りの場所でちょっと一息珈琲タイム
一泊二日新年会の旅
大満足ヽ( ̄▽ ̄)ノ
にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓
[https://travel.blogmura.com/gensen/ にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ(文字をクリック)] 日本全国の温泉が一杯♪
次へ続く。。
2015年01月23日
トワ・ヴェール・ドゥー
朝風呂浸かってさっぱりした後は…
腹膨らませんと♪
今回は黒松内まわりで札幌まで帰るとするかー(* ̄∇ ̄)ノ
やって来たのは
「トワ・ヴェール・ドゥー」
なんのこっちゃだが、要するに黒松内の道の駅におじゃま~
お目当てはコレ!
モーニングセットが出来上がるまで施設内を徘徊
並びもないし、喰うなら今しかないよ~
ってことで、ピザドゥさんで一番人気の「ブルネン」とやらのピザをSサイズで購入ヽ(・∀・)ノ
ピザっちゃー炭酸でしょ♪
瓶コーラも添えてテーブルいっぱいの豪華な朝食いただきまーす(笑)
完全にやり過ぎた感でいっぱいだったが、
念願のピザドゥさんの初ピザ(* ̄ー ̄)
納得の旨し!
モーニングセットと合わせて大満足の朝食(* ̄。 ̄*)
でっぷりと膨れあがった腹を抱えて黒松内を後に…
美味しくいただきました~
ごちそうさん♪
車は進んでニセコ町へ…
ニセコの道の駅では野菜をたんまり買い込み、
温泉はまた今度とゆうことにして先へ進む。。。
そして、、、小樽で小休止
今年まだ行ってなかった
俺の(笑)コロンビアへおじゃま~
特製弁当と
鍋焼きうどんを腹につめこみ
アイスコーヒーでホッと一息( ̄▽ ̄)=3
何時行っても居心地良すぎて長居になってしまうサ店「コロンビア」
美味しくいただきました~
ごちそうさん♪
3泊4日冬の車中泊旅
気温も比較的暖かかで寝やすかったな~♪
大満足ヽ( ̄▽ ̄)ノ
腹膨らませんと♪
今回は黒松内まわりで札幌まで帰るとするかー(* ̄∇ ̄)ノ
やって来たのは
「トワ・ヴェール・ドゥー」
なんのこっちゃだが、要するに黒松内の道の駅におじゃま~
お目当てはコレ!
モーニングセットが出来上がるまで施設内を徘徊
並びもないし、喰うなら今しかないよ~
ってことで、ピザドゥさんで一番人気の「ブルネン」とやらのピザをSサイズで購入ヽ(・∀・)ノ
ピザっちゃー炭酸でしょ♪
瓶コーラも添えてテーブルいっぱいの豪華な朝食いただきまーす(笑)
完全にやり過ぎた感でいっぱいだったが、
念願のピザドゥさんの初ピザ(* ̄ー ̄)
納得の旨し!
モーニングセットと合わせて大満足の朝食(* ̄。 ̄*)
でっぷりと膨れあがった腹を抱えて黒松内を後に…
美味しくいただきました~
ごちそうさん♪
車は進んでニセコ町へ…
ニセコの道の駅では野菜をたんまり買い込み、
温泉はまた今度とゆうことにして先へ進む。。。
そして、、、小樽で小休止
今年まだ行ってなかった
俺の(笑)コロンビアへおじゃま~
特製弁当と
鍋焼きうどんを腹につめこみ
アイスコーヒーでホッと一息( ̄▽ ̄)=3
何時行っても居心地良すぎて長居になってしまうサ店「コロンビア」
美味しくいただきました~
ごちそうさん♪
3泊4日冬の車中泊旅
気温も比較的暖かかで寝やすかったな~♪
大満足ヽ( ̄▽ ̄)ノ
にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓
[https://gourmet.blogmura.com/hokkaidogourmet/ にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ(文字をクリック)]
北海道の美味しい食べ物が一杯♪
2015年01月22日
♨️温泉ホテル「八雲遊楽亭」
12日...前夜の(道の)宿は有料の宿( ̄ー ̄)
宿泊費は一区間(謎笑)
朝風呂は道南では定番、何時もの湯処
「温泉ホテル遊楽亭」
朝7時半入湯~、湯銭500円
早朝7時~日帰り入浴を受付ている旅人にも優しい温泉ホテル( ̄▽ ̄)b
朝は空いてることが多いのもポイント高し♪
脱衣場
内湯
噴火湾一望の露天風呂
お湯は塩っ辛い食塩泉で保温力も抜群!
勿論源泉掛け流し(^o^)v
今年もお世話になるであろう一湯
良いお湯でした~♪
満足!!
にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓
[https://travel.blogmura.com/gensen/ にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ(文字をクリック)] 日本全国の温泉が一杯♪
次へ続く。。
宿泊費は一区間(謎笑)
朝風呂は道南では定番、何時もの湯処
「温泉ホテル遊楽亭」
朝7時半入湯~、湯銭500円
早朝7時~日帰り入浴を受付ている旅人にも優しい温泉ホテル( ̄▽ ̄)b
朝は空いてることが多いのもポイント高し♪
脱衣場
内湯
噴火湾一望の露天風呂
お湯は塩っ辛い食塩泉で保温力も抜群!
勿論源泉掛け流し(^o^)v
今年もお世話になるであろう一湯
良いお湯でした~♪
満足!!
にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓
[https://travel.blogmura.com/gensen/ にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ(文字をクリック)] 日本全国の温泉が一杯♪
次へ続く。。
2015年01月21日
イタリアンレストラン「ピアット」
あっちの海沿いからこっちの海沿いへ移動( ̄0 ̄)/
二海郡八雲町ってな具合で日本海と噴火湾、2つの海を持つ八雲町!
で、昼に海鮮喰ったしイタリアーンも良いんじゃね?
てことで5号線沿いに緑、白、赤の旗がハタハタと旗めく
イタリアンレストラン
「ピアット」さんにおじゃま~
イタリアンといえジャージでも平気
。。なのか?(笑)
八雲町は海鮮も豊富だが、地場産の野菜も肉も喰えちゃう凄い町!
因みに牛乳も旨しな町(*´∇`*)
てことで、八雲牛と八雲黒豚の合挽き肉を使用した自家製ハンバーグから
今回はパリジャンハンバーグを ビッグサイズの300g勿論ライスは大盛りでヽ( ̄▽ ̄)ノ
八雲野菜のサラダプレート付き
クリームソースどっちゃりにチーズがとろ~り
不味くなりよう無しに旨し!
ふわっと柔らかなハンバーグ( ̄▽ ̄)b
フライパンの上でいつまでも熱々ではふはふと。。。
ソースが勿体ないので
お掃除用にパン頼めば良かったなー(笑)
相方はおすすめだった八雲牛のビーフシチュー
柔らかホロホロの牛肉がゴロンゴロン♪
酸味があるビーフシチュー
シチューなのにチャウダーも付ける~
で頼んだクラムチャウダーがまた絶品だったらしい…
あさりごっそり旨し!
だとか。。。
バターパンですっかり綺麗な相方のシチュー皿に少し苦笑い
デザートにと、気まぐれドルチェセットを頼んだが本日売り切れ~
でちょっとガッカリ( ̄▽ ̄;)
とゆーか俺ダイエット中だったのすっかり忘れてた(爆)
次回はランチタイムを狙って八雲産サラダバイキングもしてみたいな~
美味しくいただきました~
ごちそうさん♪
にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓
[https://gourmet.blogmura.com/hokkaidogourmet/ にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ(文字をクリック)]
北海道の美味しい食べ物が一杯♪
二海郡八雲町ってな具合で日本海と噴火湾、2つの海を持つ八雲町!
で、昼に海鮮喰ったしイタリアーンも良いんじゃね?
てことで5号線沿いに緑、白、赤の旗がハタハタと旗めく
イタリアンレストラン
「ピアット」さんにおじゃま~
イタリアンといえジャージでも平気
。。なのか?(笑)
八雲町は海鮮も豊富だが、地場産の野菜も肉も喰えちゃう凄い町!
因みに牛乳も旨しな町(*´∇`*)
てことで、八雲牛と八雲黒豚の合挽き肉を使用した自家製ハンバーグから
今回はパリジャンハンバーグを ビッグサイズの300g勿論ライスは大盛りでヽ( ̄▽ ̄)ノ
八雲野菜のサラダプレート付き
クリームソースどっちゃりにチーズがとろ~り
不味くなりよう無しに旨し!
ふわっと柔らかなハンバーグ( ̄▽ ̄)b
フライパンの上でいつまでも熱々ではふはふと。。。
ソースが勿体ないので
お掃除用にパン頼めば良かったなー(笑)
相方はおすすめだった八雲牛のビーフシチュー
柔らかホロホロの牛肉がゴロンゴロン♪
酸味があるビーフシチュー
シチューなのにチャウダーも付ける~
で頼んだクラムチャウダーがまた絶品だったらしい…
あさりごっそり旨し!
だとか。。。
バターパンですっかり綺麗な相方のシチュー皿に少し苦笑い
デザートにと、気まぐれドルチェセットを頼んだが本日売り切れ~
でちょっとガッカリ( ̄▽ ̄;)
とゆーか俺ダイエット中だったのすっかり忘れてた(爆)
次回はランチタイムを狙って八雲産サラダバイキングもしてみたいな~
美味しくいただきました~
ごちそうさん♪
にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓
[https://gourmet.blogmura.com/hokkaidogourmet/ にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ(文字をクリック)]
北海道の美味しい食べ物が一杯♪