2015年03月
2015年03月31日
2015年03月30日
富良野市「フラノバール」
カミホロ荘を後にして富良野の町ん中へ移動!
丁度タイムリー的なタイミングで出ていたあの方達の喰ってたランチ、安くて旨そうだったなー( ̄ー ̄)
と、駐車スペースに車を停めて早速フラノベーカリーさんの横っちょの店におじゃま~
詳しい詳細記事はこちら↓↓
富良野市 フラノ バール (FURANO BAR) - 北海道B級旅グルメ徒然記
http://self1213.blog130.fc2.com/blog-entry-1109.html?sp
黒を基調としたおされな店内
パンとパスタのランチメニューから
スモークサーモンとソーセージから選べるパニーニだかをソーセージで注文
+300円でサラダとデザート、ドリンク付きに♪
トマトのスープが堪らなく旨し!
さて、、、このパン
どうやって喰うモンだか解らず(笑)
店員さんの指導により紙にくるんでパクっとな♪
ほかほかパンがカリッとむちっと♪
すんごいうめーヾ(≧∇≦)〃
相方の頼んだパスタは味見無しゆえ語れず
デザートのテラミスとパンナコッタ
ハートも水玉も無かった(謎)が、どちらも旨くてだっぷり喰いたい!
美味しくいただきました~
ごちそうさん♪
富良野の町中を散歩中にみつけた参拝所
絆は深まるわけもなく…
此方がお似合いの道産子ペアでしたとさ(笑)
壊れそうな橋を渡った先には歩かないと解らない裏風景(*´∇`*)
また来たい!
にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓
[https://gourmet.blogmura.com/hokkaidogourmet/ にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ(文字をクリック)]
北海道の美味しい食べ物が一杯♪
丁度タイムリー的なタイミングで出ていたあの方達の喰ってたランチ、安くて旨そうだったなー( ̄ー ̄)
と、駐車スペースに車を停めて早速フラノベーカリーさんの横っちょの店におじゃま~
詳しい詳細記事はこちら↓↓
富良野市 フラノ バール (FURANO BAR) - 北海道B級旅グルメ徒然記
http://self1213.blog130.fc2.com/blog-entry-1109.html?sp
黒を基調としたおされな店内
パンとパスタのランチメニューから
スモークサーモンとソーセージから選べるパニーニだかをソーセージで注文
+300円でサラダとデザート、ドリンク付きに♪
トマトのスープが堪らなく旨し!
さて、、、このパン
どうやって喰うモンだか解らず(笑)
店員さんの指導により紙にくるんでパクっとな♪
ほかほかパンがカリッとむちっと♪
すんごいうめーヾ(≧∇≦)〃
相方の頼んだパスタは味見無しゆえ語れず
デザートのテラミスとパンナコッタ
ハートも水玉も無かった(謎)が、どちらも旨くてだっぷり喰いたい!
美味しくいただきました~
ごちそうさん♪
富良野の町中を散歩中にみつけた参拝所
絆は深まるわけもなく…
此方がお似合いの道産子ペアでしたとさ(笑)
壊れそうな橋を渡った先には歩かないと解らない裏風景(*´∇`*)
また来たい!
にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓
[https://gourmet.blogmura.com/hokkaidogourmet/ にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ(文字をクリック)]
北海道の美味しい食べ物が一杯♪
♨️十勝岳温泉「カミホロ荘」
ちょっと間があいちゃったけど凌雲閣の続きをちょこっとアップ(; ̄ー ̄A
15日…山の絶景に満足した後は 、ちょっと下ってカミホロ荘へおじゃま~
券売機の前で暫し長考 。。。
色々悩んでランチ付き入浴券を購入し、まずはひとっ風呂( ̄▽ ̄)=3
今回は天気も良いし、景色も期待出来そう♪
脱衣場
オンコの木を贅沢に使った内湯に
上富良野市街地を見下ろせるヒノキ、ヒバつくりの露天風呂
お湯は酸性石膏泉。
加温してそのまま源泉掛け流し(^o^)v
運がよければ見れる見事な雲海が広がる露天風呂は星空も凄いらしい( ̄ー ̄)トマルカナ
どっぷり浸かり、腹減ったぞ~
飯、メシ、米~
俺は豊味豚カレー
豊味豚のカツに彩り野菜 ♪
カレーはいつ何時喰っても旨し!
相方は地養豚鉄板御膳
鉄板が熱くなったのを確認し、肉厚の豚肉をON♪
特製つけダレにチョポンとパクッ
甘く感じる脂身!
当然旨し!ご飯足りね~
とは相方談(笑)
カレーに付いてきた
ハスカップアイスは何時ものように速攻で相方に奪われた。。。
日帰り休憩室で暫しゴロゴロさせてもらい、腹にカレーが馴染んだ所でカミホロ荘を後にするのでした~
良いお湯でした~♪
満足!!
にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓
[https://travel.blogmura.com/gensen/ にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ(文字をクリック)] 日本全国の温泉が一杯♪
次へ続く。。
15日…山の絶景に満足した後は 、ちょっと下ってカミホロ荘へおじゃま~
券売機の前で暫し長考 。。。
色々悩んでランチ付き入浴券を購入し、まずはひとっ風呂( ̄▽ ̄)=3
今回は天気も良いし、景色も期待出来そう♪
脱衣場
オンコの木を贅沢に使った内湯に
上富良野市街地を見下ろせるヒノキ、ヒバつくりの露天風呂
お湯は酸性石膏泉。
加温してそのまま源泉掛け流し(^o^)v
運がよければ見れる見事な雲海が広がる露天風呂は星空も凄いらしい( ̄ー ̄)トマルカナ
どっぷり浸かり、腹減ったぞ~
飯、メシ、米~
俺は豊味豚カレー
豊味豚のカツに彩り野菜 ♪
カレーはいつ何時喰っても旨し!
相方は地養豚鉄板御膳
鉄板が熱くなったのを確認し、肉厚の豚肉をON♪
特製つけダレにチョポンとパクッ
甘く感じる脂身!
当然旨し!ご飯足りね~
とは相方談(笑)
カレーに付いてきた
ハスカップアイスは何時ものように速攻で相方に奪われた。。。
日帰り休憩室で暫しゴロゴロさせてもらい、腹にカレーが馴染んだ所でカミホロ荘を後にするのでした~
良いお湯でした~♪
満足!!
にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓
[https://travel.blogmura.com/gensen/ にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ(文字をクリック)] 日本全国の温泉が一杯♪
次へ続く。。
2015年03月24日
♨️十勝岳温泉「凌雲閣」
15日...温泉で疲れをとりつつ、宿でゴロゴロしながらのんびりした休日過ごすのも悪くないな~ε=( ̄。 ̄ )
てことで向かった先は札幌から150キロ以上先にある十勝岳温泉。
既にのんびりした休日とはいえないような距離(爆)
目指した先は標高1280米、北海道で一番高所にあるとゆう温泉宿「凌雲閣」
朝8時入湯~、湯銭600円(夏期800円)
気温マイナス5度、無風、快晴
こんな好条件の中、朝っぱらから呑気に温泉に浸かる客などいるはずもなく。。
当然のように貸切(笑)
内湯
圧倒的存在感を誇る巨岩が湯船の半分を占拠( ; ゜Д゜)凄っ!
が、あまりにでかすぎてちょっと邪魔なような。。(笑)
身体を洗い流したところで、お楽しみの天空の露天風呂へ~
少しガスかがっていた山々もみるみる晴れ渡りものすごい絶景ヽ(・∀・)ノ
下手くそな写真じゃ全く伝わらないのが残念(汗)
源泉は二本あるようで酸性の緑礬泉と石膏泉、勿論源泉掛け流し(^o^)v
熱めな上段の湯と
上段からこぼれた湯とぬるい源泉が交わり
体温ほどしかない下段の湯を行ったり来たりと終わりなき湯あみに突入!
(冬季は冷たくて入れないそうだがこの日は解放)
文句なし!最高(≧▽≦)
休憩処やレストランも完備で1日のんびりすごすことも可能な凌雲閣
冬山も素晴らしいが次は紅葉の季節にも訪れたい( ̄▽ ̄)b
良いお湯でした~♪
大満足!!
にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓
[https://travel.blogmura.com/gensen/ にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ(文字をクリック)] 日本全国の温泉が一杯♪
次へ続く。。
てことで向かった先は札幌から150キロ以上先にある十勝岳温泉。
既にのんびりした休日とはいえないような距離(爆)
目指した先は標高1280米、北海道で一番高所にあるとゆう温泉宿「凌雲閣」
朝8時入湯~、湯銭600円(夏期800円)
気温マイナス5度、無風、快晴
こんな好条件の中、朝っぱらから呑気に温泉に浸かる客などいるはずもなく。。
当然のように貸切(笑)
内湯
圧倒的存在感を誇る巨岩が湯船の半分を占拠( ; ゜Д゜)凄っ!
が、あまりにでかすぎてちょっと邪魔なような。。(笑)
身体を洗い流したところで、お楽しみの天空の露天風呂へ~
少しガスかがっていた山々もみるみる晴れ渡りものすごい絶景ヽ(・∀・)ノ
下手くそな写真じゃ全く伝わらないのが残念(汗)
源泉は二本あるようで酸性の緑礬泉と石膏泉、勿論源泉掛け流し(^o^)v
熱めな上段の湯と
上段からこぼれた湯とぬるい源泉が交わり
体温ほどしかない下段の湯を行ったり来たりと終わりなき湯あみに突入!
(冬季は冷たくて入れないそうだがこの日は解放)
文句なし!最高(≧▽≦)
休憩処やレストランも完備で1日のんびりすごすことも可能な凌雲閣
冬山も素晴らしいが次は紅葉の季節にも訪れたい( ̄▽ ̄)b
良いお湯でした~♪
大満足!!
にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓
[https://travel.blogmura.com/gensen/ にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ(文字をクリック)] 日本全国の温泉が一杯♪
次へ続く。。
2015年03月22日
鮨と和菜の厨「月やどり」
十分すぎるほど楽しんだホテルいずみ♪
満足したし真っ直ぐ札幌に帰るべし!
その前に朝飯に食べたタラコ茶漬けの味が忘れられなく家でも喰わね?
てことで近くの魚卵人さんにおじゃま~
道内でも珍しい源泉掛け流しの足湯完備とゆうお土産屋さん(笑)
購入しなくても誰でも利用OK( ̄▽ ̄)b
タラコやら佃煮やらを購入し、何時もの干物屋さんでサバを買ったあとはリニューアルしたらしい「はしもと珈琲館」さんにおじゃま~
見た感じ変わった様子は。。
おや?新メニュー発見!
てことで本日の珈琲とローズヒップ&ハイビスカスなる冷たい紅茶を♪
昼だし、かるーくなんかつまんでから帰るか( ̄ー ̄)
ってことで先月「ユキヒロ&ちなさん」がアップしていた気になるお店、白老の月やどりさんにおじゃま~
ゆったりした店内、今回は仕切られたテーブル席に案内されて
リーズナブルなランチメニューから鍋焼きうどんを
期間限定に弱い相方は雛ちらし寿司を
海老汁に茶碗蒸しがついてこの料金はお得感いっぱい♪
固形燃料でグツグツ最後まで熱い鍋焼きうどん
いなりに小鉢、あとのせ用のかき揚げがついて690円はこれまたお得で旨し♪
これはいい店教えてもらったな~(´∇`)
夜メニューを見せてもらったが気になるコースメニューもあって夜にも来たい!
勿論泡付きでww
吐いてた煙は宿代に!
禁煙ご褒美に一泊しよう旅
大満足ヽ( ̄▽ ̄)ノ
さて、次はどこ攻めようかな~
にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓
[https://gourmet.blogmura.com/hokkaidogourmet/ にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ(文字をクリック)]
北海道の美味しい食べ物が一杯♪
満足したし真っ直ぐ札幌に帰るべし!
その前に朝飯に食べたタラコ茶漬けの味が忘れられなく家でも喰わね?
てことで近くの魚卵人さんにおじゃま~
道内でも珍しい源泉掛け流しの足湯完備とゆうお土産屋さん(笑)
購入しなくても誰でも利用OK( ̄▽ ̄)b
タラコやら佃煮やらを購入し、何時もの干物屋さんでサバを買ったあとはリニューアルしたらしい「はしもと珈琲館」さんにおじゃま~
見た感じ変わった様子は。。
おや?新メニュー発見!
てことで本日の珈琲とローズヒップ&ハイビスカスなる冷たい紅茶を♪
昼だし、かるーくなんかつまんでから帰るか( ̄ー ̄)
ってことで先月「ユキヒロ&ちなさん」がアップしていた気になるお店、白老の月やどりさんにおじゃま~
ゆったりした店内、今回は仕切られたテーブル席に案内されて
リーズナブルなランチメニューから鍋焼きうどんを
期間限定に弱い相方は雛ちらし寿司を
海老汁に茶碗蒸しがついてこの料金はお得感いっぱい♪
固形燃料でグツグツ最後まで熱い鍋焼きうどん
いなりに小鉢、あとのせ用のかき揚げがついて690円はこれまたお得で旨し♪
これはいい店教えてもらったな~(´∇`)
夜メニューを見せてもらったが気になるコースメニューもあって夜にも来たい!
勿論泡付きでww
吐いてた煙は宿代に!
禁煙ご褒美に一泊しよう旅
大満足ヽ( ̄▽ ̄)ノ
さて、次はどこ攻めようかな~
にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓
[https://gourmet.blogmura.com/hokkaidogourmet/ にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ(文字をクリック)]
北海道の美味しい食べ物が一杯♪