2015年08月

2015年08月31日

♨️風の宿「宗谷パレス」

満腹満腹ε=( ̄。 ̄ )ゲフッ
さて、ひとっ風呂浴びて今宵のイベント会場に向かうとするかー


先ずは最北端の温泉「稚内温泉」へ
大駐車場完備のスーパー銭湯「童夢」が有名なんだが、今回利用したのはその裏手にひっそりある宗谷パレス

イメージ 1



見た目はフツーのビジホなんだが浴場もあり日帰り入浴もOK( ̄▽ ̄)b


館内に人の姿はなくお金はすり鉢に入れてくださいとのこと。。

イメージ 2



ドラム缶や灰皿、ペットボトルなんかはあったが、すり鉢はお初(笑)
14時入湯~、湯銭300円


浴室は階段を登り三階

イメージ 3




風通しのいい休憩処で涼しい

イメージ 4




お目当ては屋上にある期間限定の露天風呂

イメージ 5




が、これからなのか、もうやらないのかは知らんが骨組みだけ( ̄~ ̄;)

イメージ 6



景色よさそうなだけにちょっと残念。。


ま、300円だし内湯だけでも十分!
気を取り直して浴室へ

イメージ 7




脱衣場もシンプルなら

イメージ 8




浴室もシンプル

イメージ 9



油臭のような不思議な香りがふわふわ漂いこれは期待できそうだ( ̄∇ ̄*)ゞ


提示してあったのは強食塩単純温泉とかゆうわけのわからん泉質

湯使いは加水加温循環殺菌と、普段なら見向きもしない湯なんだが。。

イメージ 10



これがどうしてこうなる?とゆうローションみたいなツルヌルな浴感のしょっぱい湯に(゜ロ゜;


塩素臭もなく、ややぬるめで快適♪

イメージ 11




結局だらだらと一時間以上楽しみ目的地へと向かうのでした


良いお湯でした~♪
満足!!


にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓


[https://travel.blogmura.com/gensen/ にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ(文字をクリック)] 日本全国の温泉が一杯♪


次へ続くー

dosanko1048 at 10:37 | 大雪・留萌・宗谷エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加

2015年08月30日

ANAクラウンプラザホテル稚内

腹ペコ相方の怒りを沈める喰いモノといえば。。食べ放題のバイキング(笑)

てことで稚内駅の裏手にそびえ立つ「ANAクラウンプラザホテル」におじゃま~

イメージ 1




ロビーも豪華

イメージ 2




千歳のクラウンホテルと同じく稚内もランチバイキングの形式をとっているみたいだが、、お盆期間の特別プランだかで料金は強気設定の2200円(゜ロ゜;高っ!


ならばそれ以上喰えばよしo(`^´*)
案内された席は窓際、しかも料理は目の前とゆうある意味天国に一番近い席ww

イメージ 3




料理は色々あるが実演コーナーのステーキと寿司がメイン

イメージ 4




旅で不足気味な野菜もたっぷり補充

イメージ 14




さて喰うぞー!

イメージ 5




このステーキ柔らかくてウマー♪

イメージ 6




ネタの種類は少ないが味はなかなか、イクラが旨し♪

イメージ 7




肉、肉、イクラ、たまに箸休めの蕎麦w

イメージ 8




ちょっと辛口、ホテル特製カレー
トッピングは乗せ放題に食べ放題

イメージ 15




俺のデザートに

イメージ 9




相方のデザート、ステーキ添え(笑)

イメージ 10




ドリンクも色々あったが最後はこれが一番ホッとする。。
そんなあっつい煎茶ww

イメージ 11




で、戦うこと90分
食べ放題はもう。。と痛感した50おやじでしたとさ(爆)

イメージ 12




とはいえこれは気になるなー

イメージ 13



次は朝から戦うかな(笑)
美味しくいただきました~
ごちそうさん♪


にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓

[https://gourmet.blogmura.com/hokkaidogourmet/ にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ(文字をクリック)]
北海道の美味しい食べ物が一杯♪


日記もそろそろ。。
次へ続くー



dosanko1048 at 22:51 | 大雪・留萌・宗谷エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加

最北端へ。。

さっぱりこいたところで最北端を目指し再び北上( ̄0 ̄)/


先ず浜頓別に立ち寄り足湯タイム

イメージ 1




湯の華舞うツルンヌルンの熱めなお湯が源泉掛け流しで楽しめる( ̄▽ ̄)b
知り得る限りじゃ最北端の足湯?

イメージ 2





30分ほど楽しみポカポカになったところでさらに北上、最北端にある猿払村の道の駅でトイレタイム


ん?以前風呂だった建物がいつの間にか物産館にかわってるし(゜_゜)

イメージ 3




お土産や軽食類があり、ご当地モンから甘辛く煮たホタテの身がぎっしり詰まったホタテマンと、新鮮な猿払牛乳を使った濃厚なプリンを。
どっちも文句なく旨し( ̄▽ ̄)b

イメージ 4




猿払村といやぁホタテ!

イメージ 5



イメージ 6




旧浴室が焼きスペースになっていてその場で焼いて食べることもできる

イメージ 7




因みに憩いの湯は道の駅に隣接するホテルに新設されて13時からの営業みたいだ

イメージ 8





小腹を満たしたところでいよいよ誰もが知る有名な最北端「宗谷岬」へおじゃま~

イメージ 9




お前がそれなら、うちは指で握り潰してやるわ( ̄ー ̄)とは相方談(笑)

イメージ 10




あれやこれやと観光客に混ざり楽しんだところで。。

イメージ 11




イメージ 12




腹減ったぞ(#`皿´)ゴラァ
と最北端に達したところで怒りも頂点に達した相方であったとさ(爆)


にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓

[https://gourmet.blogmura.com/hokkaidogourmet/ にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ(文字をクリック)]
北海道の美味しい食べ物が一杯♪


次へ続くー




dosanko1048 at 21:32 | 大雪・留萌・宗谷エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加

♨️うたのぼりグリーンパークホテル

15日早朝...今年立ち寄った三笠山展望閣でカフェを営むねーさんに、運がよければ雲海の絶景を拝めるので早朝にも是非立ち寄ってみてください♪

てことを思い出し、前夜の宿(道の)からすぐ近くにある三笠山山頂におじゃま~

イメージ 1




山側は微妙ながらも雲海が広がっていたんだが

イメージ 2




肝心の朝日が昇る海側は雲ん中につき真っ白けっけww

イメージ 3



でもこれは期待できそう( ̄▽ ̄)b
またいつかチャンスがあれば見にきたい



さて、良い時間になったし朝風呂~

イメージ 4




向かった先はここら辺で唯一?
朝風呂タイムがある「うたのぼりグリーンパークホテル」におじゃま~

イメージ 5



朝7入湯~、湯銭400円。
朝風呂は朝6時~9時半まで。
30分の浴室清掃を挟み10時~再び営業

イメージ 6




清潔な脱衣場

イメージ 7




浴室

イメージ 8




左手には真湯と水風呂

イメージ 9



サウナの営業は10時からで朝は使えない


四季折々の絵画みたいな景色を見ながら湯あみを楽しめる主浴槽

イメージ 10




真湯だけど塩素臭も気になるほどではなく快適

イメージ 11




気泡湯つきの小浴槽が温泉

イメージ 12




お湯は重炭酸鉄泉、加温循環殺菌湯で温泉感もシュワシュワ感もよくわからんが、ぬるめ設定でゆっくり楽しめる仕様

イメージ 13




そしてメインでもあるお楽しみがこの源泉蛇口( ̄ー ̄)

イメージ 14



なんらかの形で20度ほどに加温された鉄臭い源泉を浴びることができて、これが実に気持ちよし!
お客さんがいる時は迷惑になるので静かに浴びましょう(笑)


良いお湯でした~♪
満足!!

イメージ 15




にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓


[https://travel.blogmura.com/gensen/ にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ(文字をクリック)] 日本全国の温泉が一杯♪


次へ続くー


dosanko1048 at 19:49 | 大雪・留萌・宗谷エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加

2015年08月29日

♨️枝幸公衆浴場はまなす

激闘に敗れ。。
肩をおとしつつさらに北上ww

景色の良い海岸線が続く気持ちいい道なんだが、暗くなると見所はおろか店も行き交う車すら殆どないさみしい道に(爆)


唯一知ってる国道ぷちに建つ枝幸のホテルニュー幸林内にあるレストランで飯!
と車を走らせるも。。駐車場みっちみちの満員御礼状態!

レストランは本日宿泊客で満席のため一般の方は空くまでフロントでお待ちくださいとのこと( ̄0 ̄;マジ

日帰り温泉もあるんだが。。
イモ洗いが予想できゆっくりとはいきそうにないなー


さて困った。。。
飯はセコマでよしとして、寝る前にひとっ風呂浴びたい(´・ω・`)
とゆうことで枝幸市街地にある銭湯へおじゃま~

イメージ 1




19時半入湯~、湯銭440円。
ニュー幸林からの運び湯だとは思うが一応温泉銭湯

イメージ 2




館内はバリアフリー設計になっていて素晴らしく清潔!
近くで町内会のお祭りをやってるせいもありか利用者なしww

イメージ 3




脱衣場

イメージ 4




内湯のみとシンプル

イメージ 5



壁絵と枝幸のシンボル蟹のタイルがあちこちにあるのが面白い


肝心の温泉利用はこの小浴槽のみで、広い主浴槽は真湯
入り比べれば違いは明らか

イメージ 6



もちろん加温循環殺菌湯なんだが、この日はあまり利用者がいなかったのか、お湯もヘタってなくて温泉感もしっかり残っていた( ̄▽ ̄)=3

イメージ 7




館内で飲食店マップ発見!
次回のために張っておくか( ̄ー ̄)

イメージ 8




さっぱりして祭り会場に向かうも既に屋台は終わりの気配

イメージ 9




ビンゴ大会は盛り上がってたなー
一等はなんと○○札の掴み取りが五本!!
そりゃ熱くもなるわな(笑)

イメージ 10




良いお湯でした~♪
満足!!


にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓


[https://travel.blogmura.com/gensen/ にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ(文字をクリック)] 日本全国の温泉が一杯♪




dosanko1048 at 10:56コメント(0) | 大雪・留萌・宗谷エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加
記事検索
月別アーカイブ