2015年08月
2015年08月29日
カフェ&レストラン「とあんくる」
おやつ的なものばっかりで飯らしい飯喰ってないんだけど。。((( ̄へ ̄井)イラッ
と、ややイライラ気味の野獣相方の気性を抑えるべく向かったのは
紋別漁港を見下ろ高台にある人気の喫茶「とあんくる」
中休みなく通しで営業してくれる喫茶は使い勝手もよくホント便利( ̄▽ ̄)b
以前来た時はランチタイムも重なり、みっちみちで断念した店だが、今回は3時も過ぎて客もまばらにつき難なく入店
見晴らしのよい窓際の席ゲット( ̄▽ ̄)b
お得なランチメニューは終わっていたが飯モンはできるとのことでナポリタンとビーフシチューセットを
先にアイスコーヒーをもらいホッと一息
相方が頼んだのはサ店の王道ナポリ タン
女子系が多いせいもありか味はパスタ屋さん寄りかな?
俺が頼んだのはビーフが中にゴロゴロ入ってたビーフシチュー( ̄▽ ̄)
トロットロで旨し!
食事メニューも多く今度はランチタイムにもおじゃましてみたい♪
浜風が気持ちいいなー(*´∇`*)
ランチタイムはのがしたが、このあと某散財場で激闘タイム(爆)
美味しくいただきました~
ごちそうさん♪
にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓
[https://gourmet.blogmura.com/hokkaidogourmet/ にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ(文字をクリック)]
北海道の美味しい食べ物が一杯♪
次へつづくー
と、ややイライラ気味の野獣相方の気性を抑えるべく向かったのは
紋別漁港を見下ろ高台にある人気の喫茶「とあんくる」
中休みなく通しで営業してくれる喫茶は使い勝手もよくホント便利( ̄▽ ̄)b
以前来た時はランチタイムも重なり、みっちみちで断念した店だが、今回は3時も過ぎて客もまばらにつき難なく入店
見晴らしのよい窓際の席ゲット( ̄▽ ̄)b
お得なランチメニューは終わっていたが飯モンはできるとのことでナポリタンとビーフシチューセットを
先にアイスコーヒーをもらいホッと一息
相方が頼んだのはサ店の王道ナポリ タン
女子系が多いせいもありか味はパスタ屋さん寄りかな?
俺が頼んだのはビーフが中にゴロゴロ入ってたビーフシチュー( ̄▽ ̄)
トロットロで旨し!
食事メニューも多く今度はランチタイムにもおじゃましてみたい♪
浜風が気持ちいいなー(*´∇`*)
ランチタイムはのがしたが、このあと某散財場で激闘タイム(爆)
美味しくいただきました~
ごちそうさん♪
にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓
[https://gourmet.blogmura.com/hokkaidogourmet/ にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ(文字をクリック)]
北海道の美味しい食べ物が一杯♪
次へつづくー
2015年08月28日
愛ランド湧別
あの頃に遊んだ懐かしの遊具がいっぱい
道の駅「愛ランド湧別」
道の駅「愛ランド湧別」
にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓
[https://gourmet.blogmura.com/hokkaidogourmet/ にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ(文字をクリック)]
北海道の美味しい食べ物が一杯♪
1日いっぱい遊びたい
次へつづくー
常呂「さかな館」
浜小清水の美味しいイチゴじゅーすで喉を潤し、更にズンズン北上( ̄0 ̄)/
今年のGWに立ち寄って、俺のお気に入りの店に仲間入りした、常呂町にある「おさかな館」に再びおじゃま~
オホーツク海やサロマ湖で獲れた新鮮な魚介類や干物なんかを扱ってる店なんだが、炭代400円を払えばその場で炭火焼きを楽しめるコーナーがあり旅人にも嬉しいサービス( ̄▽ ̄)b
此処は自分で焼き焼きするスタイル
前日に鮭番屋のおっちゃんに教わった焼き方でじっくり焼き上がりを待つ。。
サロマ湖といやぁホタテ
牡蠣にでっかいホッキ貝、大好物の鮭ハラス
ツボ鯛もふわふわでウマー!
道具持たずともお手軽にバーベキューを楽しめるおさかな館
また寄らせてもらいます( ̄∇ ̄*)ゞ
美味しくいただきました~
ごちそうさん♪
にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓
[https://gourmet.blogmura.com/hokkaidogourmet/ にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ(文字をクリック)]
北海道の美味しい食べ物が一杯♪
次へつづくー
今年のGWに立ち寄って、俺のお気に入りの店に仲間入りした、常呂町にある「おさかな館」に再びおじゃま~
オホーツク海やサロマ湖で獲れた新鮮な魚介類や干物なんかを扱ってる店なんだが、炭代400円を払えばその場で炭火焼きを楽しめるコーナーがあり旅人にも嬉しいサービス( ̄▽ ̄)b
此処は自分で焼き焼きするスタイル
前日に鮭番屋のおっちゃんに教わった焼き方でじっくり焼き上がりを待つ。。
サロマ湖といやぁホタテ
牡蠣にでっかいホッキ貝、大好物の鮭ハラス
ツボ鯛もふわふわでウマー!
道具持たずともお手軽にバーベキューを楽しめるおさかな館
また寄らせてもらいます( ̄∇ ̄*)ゞ
美味しくいただきました~
ごちそうさん♪
にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓
[https://gourmet.blogmura.com/hokkaidogourmet/ にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ(文字をクリック)]
北海道の美味しい食べ物が一杯♪
次へつづくー
2015年08月27日
ほしのふる里-開陽の丘
空港で遊んだあとは。。どこへ行くあてもないのでとりあえず上方面へww
で、どっかの道に迷い混み、無料!の旗につられてやってきたのは開陽の丘
地平線が丸くみえる開陽台は有名だけど丘ってのもあったんだねー(・o・)
で、こっちもある意味丸い!
ひまわりが満開♪
こっち見んな(#`皿´)とは相方談ww
ひろーい園内を散策
滞在型のコテージキャンプ場みたい
中央には管理棟のログハウスがあり園内で採れる野菜の直売、さらに雑貨や軽食類も楽しめるカフェにもなっている
これは隠れた穴場発見( ̄∇ ̄*)ゞ
でも隠れすぎて。。また行こうにも道がわかんないのが難点(笑)
小一時間楽しんだところで再び上へ
裏摩周湖展望台の看板発見!
ちょっと登って。。
下を見るも真っ白けっけ(笑)
霧の摩周湖とゆうやつか?
澄んだ湖しか見たことなかったので、これはこれでよし( ̄▽ ̄)b
峠を境に天気が一変する知床方面、
真っ青な青空が広がっていた清里の道駅におじゃま~
掛け流しの足湯で一休み( ̄▽ ̄)=3
正面に見えるのは斜里岳だそうな
そして温まったあとは冷たいモンで一休み(笑)
にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓
[https://gourmet.blogmura.com/hokkaidogourmet/ にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ(文字をクリック)]
北海道の美味しい食べ物が一杯♪
さらに北上!
次へつづくー
で、どっかの道に迷い混み、無料!の旗につられてやってきたのは開陽の丘
地平線が丸くみえる開陽台は有名だけど丘ってのもあったんだねー(・o・)
で、こっちもある意味丸い!
ひまわりが満開♪
こっち見んな(#`皿´)とは相方談ww
ひろーい園内を散策
滞在型のコテージキャンプ場みたい
中央には管理棟のログハウスがあり園内で採れる野菜の直売、さらに雑貨や軽食類も楽しめるカフェにもなっている
これは隠れた穴場発見( ̄∇ ̄*)ゞ
でも隠れすぎて。。また行こうにも道がわかんないのが難点(笑)
小一時間楽しんだところで再び上へ
裏摩周湖展望台の看板発見!
ちょっと登って。。
下を見るも真っ白けっけ(笑)
霧の摩周湖とゆうやつか?
澄んだ湖しか見たことなかったので、これはこれでよし( ̄▽ ̄)b
峠を境に天気が一変する知床方面、
真っ青な青空が広がっていた清里の道駅におじゃま~
掛け流しの足湯で一休み( ̄▽ ̄)=3
正面に見えるのは斜里岳だそうな
そして温まったあとは冷たいモンで一休み(笑)
にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓
[https://gourmet.blogmura.com/hokkaidogourmet/ にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ(文字をクリック)]
北海道の美味しい食べ物が一杯♪
さらに北上!
次へつづくー
2015年08月26日
中標津空港
いい湯に浸かれば腹も鳴る。
てことで中標津空港へおじゃま~
乗るんじゃないんです(* ̄ー ̄)
喰うんです(笑)
サ店のモーニングセットで腹を満たしたあとは空港内を散策。。
地方空港ゆえか迷うほどの広さがないのが素人的にも嬉しいww
ちょろっと楽しんだあとは売店で売ってたご当地モノから、なかしべつヨーグルトと珍しい甘酒をゲット
ミルク感たっぷりの甘酒はクセになるほど旨い(≧∇≦)
実は牛乳と勘違いして買っちまった雪ミルクなんだが嬉しい誤算とはこのこと
駐車場は無料だし、朝飯も食えるしで意外に楽しめるなかしべつ空港
また来ようっと
美味しくいただきました~
ごちそうさん♪
にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓
[https://gourmet.blogmura.com/hokkaidogourmet/ にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ(文字をクリック)]
北海道の美味しい食べ物が一杯♪
空港にある公園がおもしろい
次へつづくー
てことで中標津空港へおじゃま~
乗るんじゃないんです(* ̄ー ̄)
喰うんです(笑)
サ店のモーニングセットで腹を満たしたあとは空港内を散策。。
地方空港ゆえか迷うほどの広さがないのが素人的にも嬉しいww
ちょろっと楽しんだあとは売店で売ってたご当地モノから、なかしべつヨーグルトと珍しい甘酒をゲット
ミルク感たっぷりの甘酒はクセになるほど旨い(≧∇≦)
実は牛乳と勘違いして買っちまった雪ミルクなんだが嬉しい誤算とはこのこと
駐車場は無料だし、朝飯も食えるしで意外に楽しめるなかしべつ空港
また来ようっと
美味しくいただきました~
ごちそうさん♪
にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓
[https://gourmet.blogmura.com/hokkaidogourmet/ にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ(文字をクリック)]
北海道の美味しい食べ物が一杯♪
空港にある公園がおもしろい
次へつづくー