2016年05月

2016年05月26日

ノシャップ寒流水族館

2016/05/14土

以前食べたタコしゃぶの美味しさが忘れられなく、稚内ノシャップ岬お向かいさんにあるレストランへおじゃま~

。。が、今シーズンは事情により休業しますとの悲しい張り紙( ´△`)アウ
一部無料の休憩スペースに

イメージ 1




以前のタコしゃぶは此方↓↓
- 道産子おやじの旅切符 -
http://blogs.yahoo.co.jp/toshichan_87hana/17697344.html


ならば以前からちょっと気になっていた、お隣にあるノシャップ寒流水族館へおじゃま~♪入館料500円


水族館とかいつ以来だ?数十年ぶり?
こじんまりした水族館ながら手作り感もあっていい感じ( ̄▽ ̄)b

イメージ 2




タイミングよくご飯タイムが始まり、お子ちゃま達はペンギンやアザラシに夢中(*^^*)

イメージ 3




イメージ 4




イメージ 5




わんぱくおやじは、係の可愛いお姉ちゃんの仕草に夢中(笑)

イメージ 6




そして相方は日向ぼっこをしていた野良にゃんこに夢中みたいなww

イメージ 7




イメージ 8





ご飯イベントも終わり、本来の目的でもある水族館内へと潜入

イメージ 9




立ち止まりポイントいっぱい!

イメージ 10




イメージ 11




イメージ 12




イメージ 21




いったい何処に魚が

イメージ 13




イメージ 14




イメージ 15




人生初!ドクターフィッシュ

イメージ 22




イメージ 16




下に降りると巨大!とまではいかんが魚がウヨウヨ泳いでいるでっかい水槽

イメージ 17




ヒラメ旨そう、、とは花より団子ペア共通の感想

イメージ 18




隣の科学館にも入れるってんでおじゃま~

イメージ 19



感想は割愛とゆうことでお許しを(笑)


お決まりの観光スポットでパシャリと一枚記念撮影をし、次なる場所へと移動するのでした

イメージ 20




最果てはバンビがいっぱい!

イメージ 23




にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓

[https://gourmet.blogmura.com/hokkaidogourmet/ にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ(文字をクリック)]
北海道の美味しい食べ物が一杯♪


次へつづくー









dosanko1048 at 21:42 | 大雪・留萌・宗谷エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加

2016年05月25日

♨️ニュー温泉閣ホテル

2016/05/14土

旬の甘エビを堪能し更に北上( ̄0 ̄)/
やってきたのは日本最北の温泉郷「豊富温泉」

多量に混じる油成分がアトピー性皮膚炎などの皮膚病に効果絶大と、その湯を求めて全国各地から湯治客が訪れるとゆう人気の温泉郷


日帰り温泉施設のふれあいセンターが有名だが、今回はニュー温泉閣ホテルにおじゃま~

イメージ 1




12時半入湯~、湯銭500円

イメージ 2




昭和な感じを予想したんだが、リニューアルしたのかとっても清潔で綺麗な脱衣場

イメージ 3




石油臭がプーンと香る内湯にはL字形の湯船が一つ

イメージ 4




イメージ 5




もしや一番湯?湯船には油成分がぎっしりと浮いていて、これはラッキー♪と、すくってすくってスリスリタイム

イメージ 6




お湯は石油臭の強烈な含ヨウ素-食塩泉で加温してそのまま源泉掛け流し(^o^)v

イメージ 7




湯口付近では高温湯、離れると中温湯~低温湯を楽しめるのも嬉しい( ̄▽ ̄)b


良いお湯でした~♪
満足!!

近代的の建物に生まれ変わるお向かいの川島旅館、今年オープン予定!楽しみがまた一つ(* ̄ー ̄)

イメージ 8





にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓


[https://travel.blogmura.com/gensen/ にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ(文字をクリック)] 日本全国の温泉が一杯♪


次へつづくー

dosanko1048 at 21:52 | 大雪・留萌・宗谷エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加

2016年05月24日

浜のかあちゃん食堂

2016/05/14土

朝ぶろでスッキリ( ̄▽ ̄)=3
さて、お次は飯~メシ~朝ご飯♪

とはいえ、今一つ情報が少なく攻略が難しい道北方面。。あっち方面行けばなんかあるべ!と、剣淵から名寄経由で羽幌入り~

朝早くから飯を喰わしてくれる食堂があるってんでフェリーターミナルへ移動

イメージ 1




しばらくこんうちに随分綺麗に

イメージ 2




その一角で店を構える、浜のかあちゃん食堂へおじゃま~

イメージ 3




イメージ 4




メニューはオーソドックスなものから観光客が喜びそうなメニューまで色々♪

イメージ 5




刺身定食と甘エビ丼を頼み、作りおきしてあったカスベの唐揚げ(二個300円)をもらい出来上がりを待ちまする~

イメージ 6




イメージ 7




相方は刺身定食、釣りたて新鮮なコリッコリのソイに羽幌名物タコに甘エビ

イメージ 8




俺は甘エビ丼

イメージ 9




旬の甘エビがどっさり(*´∇`*)ウマー

イメージ 10




付け合わせも食卓にもあがるであろう、浜のおっかちゃんの優しい味つけで美味し

イメージ 11




美味しくいただきました~
ごちそうさん♪


にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓

[https://gourmet.blogmura.com/hokkaidogourmet/ にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ(文字をクリック)]
北海道の美味しい食べ物が一杯♪


次へつづくー


dosanko1048 at 20:04 | 大雪・留萌・宗谷エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加

2016年05月22日

♨️剣淵温泉「レークサイド桜岡」

2016/05/14土

久しぶりに北へ( ̄0 ̄)/オー

朝風呂はこちら方面では定番、剣淵の道の駅から山ん中に数キロ入った湖畔に佇む一軒宿「レークサイド桜岡」

イメージ 1




ちょっと早く着いたので湖畔を散歩してから風呂を借りるとしよう

イメージ 2




イメージ 3




桜岡の名の通り周辺には桜の木がズラリ

イメージ 4




ちょっと遅かったのか満開!
とまではいかんかったが清々しい空気と景色で心が洗われた気分(*´∇`*)

イメージ 5




汚れた心が多少なりとも綺麗になったところで、身体を洗いにレークサイド桜岡におじゃま~

イメージ 6




朝6時半入湯~、湯銭500円。
朝5時~8時まで朝風呂タイムとして一般客にも解放( ̄▽ ̄)b


絵本の里として有名な剣淵、館内はメルヘンチックな雰囲気に

イメージ 7




絵本もたくさんあり観覧もOK

イメージ 8




休憩スペースに

イメージ 9




浴室入口

イメージ 10




脱衣場

イメージ 11




露天風呂はないが明るい浴室

イメージ 12




窓越しに桜岡湖が見渡すことが出来て景観もなかなか

イメージ 13




お湯はアルカリ性単純温泉。
加温循環殺菌湯ながら、塩素臭は気になることなく快適な湯あみに( ̄▽ ̄)=3

イメージ 14




良いお湯でした~♪
満足!!


にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓


[https://travel.blogmura.com/gensen/ にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ(文字をクリック)] 日本全国の温泉が一杯♪


次へつづくー


dosanko1048 at 22:58 | 大雪・留萌・宗谷エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加

2016年05月21日

♨️芦別スターライトホテル

2016/05/08日

前夜は芦別の星のふる里にて就寝zzz
翌朝、朝風呂に向かった先はお気に入りの「芦別スターライトホテル」

イメージ 1



朝7時入湯~、朝バイセット1500円


配管の不具合とかで、浴槽に砂が混じり主浴槽が清掃中で使えませんがよろしいですか?
とのことだったが、ぬる湯と源泉風呂が無事ならノー問題( ̄ー ̄)


そんな事情もありか、なんと貸切!?

イメージ 2



。。確かに他の客はいなかったが清掃中の従業員が二人、、内湯は撮影不可(笑)


露天風呂からは桜も♪

イメージ 3




何時ものように、ぬる湯、源泉風呂、かけ湯と数ターン楽しみ、さっぱりしたところで朝飯~( ̄∇ ̄*)ゞ

イメージ 4




いい湯に浸かると飯も旨い!

イメージ 5




相方のデザート盛りに

イメージ 6




俺のおやつ盛りw

イメージ 7




良いお湯でした~♪
満足、満腹スターライト!!



食後の散歩は、何時からか時が止まったままのカナディアンワールドにて

イメージ 8





あちこち寄り道して、遅めの昼ご飯へとやって来たのは浦臼町しいたけ飯店

イメージ 9




一昔前は大勢のお客さんが訪れ大人気の中華屋さんだったが、、今はそれほどでもないみたい。。^_^;

イメージ 10




でも味は昔と変わらず旨し( ̄▽ ̄)b

イメージ 11




イメージ 12




イメージ 13




しかしよく喰うわ。。(笑)

イメージ 14




美味しくいただきました~
ごちそうさん♪


にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓

[https://gourmet.blogmura.com/hokkaidogourmet/ にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ(文字をクリック)]
北海道の美味しい食べ物が一杯♪

dosanko1048 at 21:48コメント(0) | 札幌近郊・空知エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加
記事検索
月別アーカイブ