2016年08月
2016年08月31日
♨️尾岱沼温泉「シーサイドホテル」
2016/08/13土
浜中町から再び北上!
向かった先は尾岱沼温泉。
浜の湯が有名なんだが、快晴微風と条件もいいし露天風呂の景色が良いらしいシーサイドホテルへ初潜入( ̄∇ ̄*)ゞ
14時半入湯~、湯銭500円
道内では珍しい日帰り入浴時間制限付き(一時間)とはいえ制限するほど混んではいない(笑)
脱衣場
内湯
お湯は食塩泉で内湯は加水ありの掛け流し、露天風呂は源泉そのまま掛け流し(^o^)v
殺菌ありらしいが、塩素臭もなく温泉の良い香りが漂うお湯で快適♪
貸切!と思いきや露天風呂の隅っこで、ずーっと湯あみをしている先客がお一人。。岩陰にいたので直ぐには気づかずびっくりしたww(写真はHPから借りてます)
想像していたほどの景観ではなかったが、ぬるめな湯に浜風を浴びながら浸かるのは実に気持ちよし( ̄▽ ̄)=3
露天風呂と内湯の交互浴で楽しみ、湯上がりはロビーでホッと一息
ここから見る朝日は絶景なんだろうな~
何時か泊まって見てみたいもんだ
良いお湯でした~♪
満足!!
にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓
[https://travel.blogmura.com/gensen/ にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ(文字をクリック)] 日本全国の温泉が一杯♪
次へつづくー
浜中町から再び北上!
向かった先は尾岱沼温泉。
浜の湯が有名なんだが、快晴微風と条件もいいし露天風呂の景色が良いらしいシーサイドホテルへ初潜入( ̄∇ ̄*)ゞ
14時半入湯~、湯銭500円
道内では珍しい日帰り入浴時間制限付き(一時間)とはいえ制限するほど混んではいない(笑)
脱衣場
内湯
お湯は食塩泉で内湯は加水ありの掛け流し、露天風呂は源泉そのまま掛け流し(^o^)v
殺菌ありらしいが、塩素臭もなく温泉の良い香りが漂うお湯で快適♪
貸切!と思いきや露天風呂の隅っこで、ずーっと湯あみをしている先客がお一人。。岩陰にいたので直ぐには気づかずびっくりしたww(写真はHPから借りてます)
想像していたほどの景観ではなかったが、ぬるめな湯に浜風を浴びながら浸かるのは実に気持ちよし( ̄▽ ̄)=3
露天風呂と内湯の交互浴で楽しみ、湯上がりはロビーでホッと一息
ここから見る朝日は絶景なんだろうな~
何時か泊まって見てみたいもんだ
良いお湯でした~♪
満足!!
にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓
[https://travel.blogmura.com/gensen/ にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ(文字をクリック)] 日本全国の温泉が一杯♪
次へつづくー
2016年08月30日
花咲カニ「大八食堂」
2016/08/13土
朝飯は今回の旅の目的地でもある、日本最東端のまち根室の花咲港にある「大八食堂」へ
旬の花咲蟹を喰らいに遠路はるばる(500キロ)おじゃま~(笑)
カニ身がわっさり入ってる花咲蟹ラーメンやチャーハンやら魅力的な飯もんもあるが、ここは一番美味いだろう獲れたて茹でたての浜ゆでを( ̄▽ ̄)b
時期や大きさで値段が違うらしく今回は3800円のものを
濃厚で身がびっしり詰まった花咲蟹は、旅の疲れも吹っ飛ぶ旨さ
サービスで出される蟹汁も出汁が効いてなまらうまし!
無言で格闘すること数十分
こんな綺麗に食べちゃう人も少ないわ~、といわれる残骸の山に( ̄▽ ̄)=3
単にいやしんぼーなだけなんだが(相方)ww
花咲蟹を堪能し休む間もなく昼ご飯w
以前マニアさんにオススメしてもらった回転寿司の花まるさんに再びおじゃま~
今や道内あちこちにチェーン店を展開している花まるチェーンの本家( ̄▽ ̄)b
根室本店だけに鮮度もピカ一!
開店からあっという間に満席になる超人気店
限定、オススメを中心に十皿ほど
美味しい蟹と寿司を堪能し、お次はやはり食後の甘いもの~(* ̄∇ ̄)ノ
と根室をあとにし、お隣の町浜中町にある
コープ浜中店でしか食べれないとゆう濃厚なソフトクリームを
なんでもハーゲンダッツの原料になっている牛乳を使ったソフトクリームで牛乳は道内ではほとんど出回らないらしい
その味は横綱級の旨さ(牛乳は一杯100円)
また来たい!けど。。あまりに遠い、、遠すぎる(爆)
スーパーで見かけたら絶対買うべし!
今やネット通販なんかでもお取り寄せできちゃうらしいがw
ぜんぶ美味しくいただきました~
ごちそうさん♪
にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓
[https://gourmet.blogmura.com/hokkaidogourmet/ にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ(文字をクリック)]
北海道の美味しい食べ物が一杯♪
次へつづくー
朝飯は今回の旅の目的地でもある、日本最東端のまち根室の花咲港にある「大八食堂」へ
旬の花咲蟹を喰らいに遠路はるばる(500キロ)おじゃま~(笑)
カニ身がわっさり入ってる花咲蟹ラーメンやチャーハンやら魅力的な飯もんもあるが、ここは一番美味いだろう獲れたて茹でたての浜ゆでを( ̄▽ ̄)b
時期や大きさで値段が違うらしく今回は3800円のものを
濃厚で身がびっしり詰まった花咲蟹は、旅の疲れも吹っ飛ぶ旨さ
サービスで出される蟹汁も出汁が効いてなまらうまし!
無言で格闘すること数十分
こんな綺麗に食べちゃう人も少ないわ~、といわれる残骸の山に( ̄▽ ̄)=3
単にいやしんぼーなだけなんだが(相方)ww
花咲蟹を堪能し休む間もなく昼ご飯w
以前マニアさんにオススメしてもらった回転寿司の花まるさんに再びおじゃま~
今や道内あちこちにチェーン店を展開している花まるチェーンの本家( ̄▽ ̄)b
根室本店だけに鮮度もピカ一!
開店からあっという間に満席になる超人気店
限定、オススメを中心に十皿ほど
美味しい蟹と寿司を堪能し、お次はやはり食後の甘いもの~(* ̄∇ ̄)ノ
と根室をあとにし、お隣の町浜中町にある
コープ浜中店でしか食べれないとゆう濃厚なソフトクリームを
なんでもハーゲンダッツの原料になっている牛乳を使ったソフトクリームで牛乳は道内ではほとんど出回らないらしい
その味は横綱級の旨さ(牛乳は一杯100円)
また来たい!けど。。あまりに遠い、、遠すぎる(爆)
スーパーで見かけたら絶対買うべし!
今やネット通販なんかでもお取り寄せできちゃうらしいがw
ぜんぶ美味しくいただきました~
ごちそうさん♪
にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓
[https://gourmet.blogmura.com/hokkaidogourmet/ にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ(文字をクリック)]
北海道の美味しい食べ物が一杯♪
次へつづくー
2016年08月28日
♨️マルエー温泉俵橋
2016/08/13土
前夜の宿は尾岱沼の(道の)宿zzz
盆休みとあってか道外ナンバーの旅行客も多く、停めるスペースもないほどの人気ぶり(^o^;)
朝風呂はここら辺じゃ定番化している中標津「マルエー温泉俵橋」
今回は朝バイキングなしでおじゃま~
朝7時入湯~、湯銭500円。
内湯に
露天風呂
お湯はアルカリ性の食塩泉で勿論源泉掛け流し(^o^)v晴れた日の朝風呂は、朝日でお湯が反射しキラキラ輝きめっちゃ美しい
現在休煙中ながら、外の喫煙スペースは風通りがよくて湯上がりに最高!
良いお湯でした~♪
満足!!
また来る( ̄∇ ̄*)ゞ
前夜の宿は尾岱沼の(道の)宿zzz
盆休みとあってか道外ナンバーの旅行客も多く、停めるスペースもないほどの人気ぶり(^o^;)
朝風呂はここら辺じゃ定番化している中標津「マルエー温泉俵橋」
今回は朝バイキングなしでおじゃま~
朝7時入湯~、湯銭500円。
内湯に
露天風呂
お湯はアルカリ性の食塩泉で勿論源泉掛け流し(^o^)v晴れた日の朝風呂は、朝日でお湯が反射しキラキラ輝きめっちゃ美しい
現在休煙中ながら、外の喫煙スペースは風通りがよくて湯上がりに最高!
良いお湯でした~♪
満足!!
また来る( ̄∇ ̄*)ゞ
にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓
[https://travel.blogmura.com/gensen/ にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ(文字をクリック)] 日本全国の温泉が一杯♪
次へつづくー
なかしべつ夏祭り~花火大会
2016/08/12金(盆休)
この日は中標津で花火大会があるってんで、会場のトーヨーグランドホテル裏の河川敷におじゃま~
ドカンドカンと夜空に打ち上がる迫力満点の花火大会
超大満足!!
にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓
[https://travel.blogmura.com/gensen/ にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ(文字をクリック)] 日本全国の温泉が一杯♪
次へつづくー
この日は中標津で花火大会があるってんで、会場のトーヨーグランドホテル裏の河川敷におじゃま~
ドカンドカンと夜空に打ち上がる迫力満点の花火大会
超大満足!!
にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓
[https://travel.blogmura.com/gensen/ にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ(文字をクリック)] 日本全国の温泉が一杯♪
次へつづくー
♨️清里温泉「緑の湯」
2016/08/12金(盆休)
朝風呂でスッキリし朝飯~( ̄∇ ̄*)ゞ
が、、どこまで走っても山しかなく飯屋が見当たらないない道中(笑)
丸瀬布~遠軽と走り抜け途中アイス休憩をはさみ湧別町へ。。
国道沿いにあるドライブイン一幸さんへ
朝飯のはずが昼飯にww
昔ながらの大衆食堂って雰囲気が旅の疲れを癒す和み空間( ̄▽ ̄)b
俺はラーメンセット
相方は前回食べて、えらく気にいったらしいカニ身たっぷりのカニ飯を
そして湧別から常呂、網走と走り抜け浜小清水へ!すでに札幌から400キロ近く。。道東は距離感覚がおかしくww
濃厚なイチゴじゅーすでのどを潤し
たっぷり入って一袋500円とゆう、ほがじゃの割れせんを工場で爆買い(笑)
さて、そろそろひとっ風呂~♪
向かった先は清里町の緑の湯
15時入湯~、湯銭390円
清里町のちょっと奥まった場所にあるせいか、利用者は近隣の住人が大半?綺麗だし比較的空いていて穴場かも
塀に囲まれてはいるものの、風通りのよいぬるめの露天でまったり( ̄▽ ̄)=3
裏摩周湖展望台や神の子池といった観光スポットの近くなので、旅の休憩スペースとして使うのも便利
良いお湯でした~♪
満足!!
にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓
[https://travel.blogmura.com/gensen/ にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ(文字をクリック)] 日本全国の温泉が一杯♪
次へつづくー
朝風呂でスッキリし朝飯~( ̄∇ ̄*)ゞ
が、、どこまで走っても山しかなく飯屋が見当たらないない道中(笑)
丸瀬布~遠軽と走り抜け途中アイス休憩をはさみ湧別町へ。。
国道沿いにあるドライブイン一幸さんへ
朝飯のはずが昼飯にww
昔ながらの大衆食堂って雰囲気が旅の疲れを癒す和み空間( ̄▽ ̄)b
俺はラーメンセット
相方は前回食べて、えらく気にいったらしいカニ身たっぷりのカニ飯を
そして湧別から常呂、網走と走り抜け浜小清水へ!すでに札幌から400キロ近く。。道東は距離感覚がおかしくww
濃厚なイチゴじゅーすでのどを潤し
たっぷり入って一袋500円とゆう、ほがじゃの割れせんを工場で爆買い(笑)
さて、そろそろひとっ風呂~♪
向かった先は清里町の緑の湯
15時入湯~、湯銭390円
清里町のちょっと奥まった場所にあるせいか、利用者は近隣の住人が大半?綺麗だし比較的空いていて穴場かも
塀に囲まれてはいるものの、風通りのよいぬるめの露天でまったり( ̄▽ ̄)=3
裏摩周湖展望台や神の子池といった観光スポットの近くなので、旅の休憩スペースとして使うのも便利
良いお湯でした~♪
満足!!
にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓
[https://travel.blogmura.com/gensen/ にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ(文字をクリック)] 日本全国の温泉が一杯♪
次へつづくー