2016年08月

2016年08月25日

♨️協和温泉

2016/08/12金(盆休)

家に帰るやいなや、運転してやるから直ぐ出かけるぞー!乗れo(`^´*)。。とは相方

高速道路の深夜割の時間帯を利用し、前夜は砂川PAにて爆睡zzz

ぐっすり寝てスッキリ目覚めた早朝7時、
朝風呂は久しぶりにアソコへ行ってみるかな~( ̄∇ ̄*)ゞ

向かった先はキノコの里で有名な愛別町

イメージ 1




のどかな田園風景が広がる場所に建つ一軒宿「協和温泉」へ

イメージ 2




朝8時半入湯~、湯銭500円

イメージ 3




休憩スペース

イメージ 5




イメージ 4




脱衣場

イメージ 6




浴室(内湯のみ)

イメージ 7




温泉は端っこにある小浴槽のみで他は真湯浴槽

イメージ 8




固定シャワーと円形の洗い場がカッコいいな

イメージ 9




温泉は全国的にも数が少ないらしい炭酸冷鉱泉で、シュワシュワの炭酸水は飲泉可

イメージ 10



昔は源泉に砂糖を入れてサイダーとして楽しんでいたそうな


浴槽には直接加温はせずに、冷たい源泉に熱湯を加え適温にしてそのまま掛け流し(^o^)v

イメージ 11




そしてもうひとつのお楽しみが水風呂

イメージ 12




底からぬるい湯が投入されていて、水風呂とわいえない30度くらいの湯温が暑い夏場にもピッタリ♪交互浴で終わりなき湯あみになること間違いなしの気持ちよさ( ̄▽ ̄)b

イメージ 13




一時間以上楽しんだあとは近くの餅工房で甘いおやつ

イメージ 14




本物の美味しさ、愛ふくふく餅

イメージ 15




良いお湯でした~♪
満足!!


にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓


[https://travel.blogmura.com/gensen/ にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ(文字をクリック)] 日本全国の温泉が一杯♪


次へつづくー


dosanko1048 at 07:05 | 大雪・留萌・宗谷エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加

2016年08月22日

道産子おやじ(だけの)旅切符~すすきの編

2016/08/11祝

今宵は学生時代からの友達と、三人であの頃へとタイムスリップ( ̄∇ ̄*)ゞ

待ち合わせは屋上にある巨大観覧車が目印のノルベサ

イメージ 1




一軒目はノルベサ地下の飲食街にある居酒屋「魚や一丁」

イメージ 2




飲み放題もありとゆうことで、迷うことなく飲み放題にし宴のはじまり~(^_^)/□☆□\(^_^)

イメージ 3




酒の肴四点盛りから

イメージ 4




魚の旨さは一級品!
魚や一丁オススメの刺身5点盛り

イメージ 5




健康に気遣う年代に突入したオッサン三人衆、サラダも食べようと海鮮サラダに

イメージ 6




オッサンの定番おやじキャベツww

イメージ 7




北海道といえばザンギでしょー

イメージ 8




コマイに

イメージ 9




毛ガニ

イメージ 10




見た目にもウケがよさそうな北海道らしいだし巻き卵

イメージ 11




〆は海鮮土鍋ご飯で♪文句なく旨し!

イメージ 12





二時間たっぷり飲み喰いしたところでエレベーターに乗りこみ最上階へ( ̄ー ̄)
オッサン三人、千鳥足で観覧車におじゃま~w
三人で1800円。

イメージ 13




イメージ 14




イメージ 15





ボーリングやビリヤードが全盛期だった昭和世代、深夜映画館とかもよく行ったな~、、雀荘と←俺w

イメージ 16





スポーツで汗をかいたあとはやっぱり甘いモンだよね~( ̄∇ ̄*)ゞ
と、全員一致で向かった先はスイーツバー(笑)

イメージ 17




パフェセット(1500円)にカルーアミルク

イメージ 18




組み合わせは数百種類

イメージ 19




店内満席!女子とパフェに囲まれてご満悦のオジサン三人衆でしたとさ(爆)

イメージ 20





あっちじゃ美味しいジンギスカンとか食べれないんだわー!とのリクエストに応じ「ひげのうし」さんにおじゃま~

イメージ 21




生ラムジンギスカンを扱う専門店で、これが柔らかくてめっちゃウマー

イメージ 22




イメージ 23




イメージ 24




facebookでイイネを押すと一品サービスとかで友達がポチっとイイネ☆

イメージ 25




イメージ 26





最後はお気に入りの宮越屋珈琲にてアイスカフェラテを( ̄▽ ̄)=3

イメージ 27




イメージ 28




食べて飲んで遊びまくった7時間!
気持ちはあの頃ながら体力は嘘がつけない50代、初老の面々(爆)
皆へとへとになりながら帰路につくのでしたww

友達って有難いな(*^^*)
また遊んでね~♪


にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓

[https://gourmet.blogmura.com/hokkaidogourmet/ にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ(文字をクリック)]
北海道の美味しい食べ物が一杯♪


次へつづくー


dosanko1048 at 22:09 | 札幌・小樽・積丹エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加

2016年08月21日

♨️道産子おやじ(だけの)旅切符~カルロビスパ

2016/08/11祝

社会人の夏休みともいえるお盆休み。
東京から学生時代からの友人が久しぶりに帰省するってんで久しぶりにススキノに飲みに行くことに。。

待ち合わせは夕方( ̄ー ̄)
時間まで街中をプラプラ散歩していてもいいんだが何せなまら暑い(道民的には)

とゆうことで涼しく快適そうな街中のSPAで時間までまったりすることにしようかな♪

イメージ 1




ホテルモントレエーデルホフ札幌

イメージ 2




15階にあるカルロビスパにおじゃま~♪

イメージ 3




HOの半額クーポンを使っても1500円と高額なので、お一人様の時じゃないと使えない入浴施設(笑)


さすが入浴料金も階層も高いだけあって、全てにおいて快適でリラックスできる空間

イメージ 4




街中にありながら温泉

イメージ 5




景色は楽しめないが吹き抜ける風が心地よい露天風呂

イメージ 6




生ビールでもと思ったんだが、庶民派には頼み難い金額設定なので。。無料で飲み放題の冷たい水を飲みながら休憩フロアでまったり(爆)

イメージ 7




夜には夜景が広がるであろう休憩フロア

イメージ 8




三時間ほど滞在し待ち合わせの場所へと向かうのでした

イメージ 9




良いお湯でした~♪
満足!!


にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓


[https://travel.blogmura.com/gensen/ にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ(文字をクリック)] 日本全国の温泉が一杯♪


次へつづくー


dosanko1048 at 23:27 | 札幌・小樽・積丹エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加

2016年08月19日

♨️光南温泉

2016/08/07日

朝っぱらから気温がぐんぐん上がり、蒸し暑い帯広市内(; ̄ー ̄A

朝飯は西帯広の、ますやパンボヌール店にて焼きたてパンをパクつき、暑いのでひんやりしたデザートでもと、あさひやさんで桃パフェとメロンパフェを♪

イメージ 1




最後にひとっ風呂浴びて帰るべし!
ひんやりしたヤツでよろしく( ̄∇ ̄*)ゞとは相方談。。

向かった先は朝風呂の定番でもある光南温泉、早朝以外に訪れたのは初かも

イメージ 2



10時入湯~、湯銭440円

早朝4時半からの営業で朝から多くのお客さんが訪れる人気の温泉なんだが、営業時間が二部制で午前中は11時までの営業。
客が途切れる時間帯でも( ̄ー ̄)

イメージ 3




脱衣場

イメージ 4




かけ湯も贅沢に源泉

イメージ 5




天窓から光が射しこみ明るい浴室

イメージ 6




ぶくぶく風呂に主浴槽

イメージ 7




お湯はモール系アルカリ性単純温泉で、湯温は基本ぬるめの源泉掛け流し(^o^)v

イメージ 8




帯広では此処と筒井だけにあり、モール臭が立ち込める室内は、深呼吸をするだけで効くといわれるラドン室に

イメージ 9




イメージ 10




今日の目的は微妙な水温の水風呂

イメージ 11



朝からサウナ→水風呂のお客さんが多く、ゆったり浸かれたのは初かも( ̄▽ ̄)=3こりゃ気持ちいいわ

良いお湯でした~♪
満足!!



お昼ご飯は一度行ってみたいな~
と思っていた帯広駅前の老舗レストラン「ふじもり」さんにおじゃま~

イメージ 12




最初にサービスで出されるメロンソーダが此処の名物

イメージ 13



懐かしの味で旨し!


インディアンカレーの本家らしく、カレーを筆頭にメニューがもの凄く多い

相方は寿司ランチを

イメージ 14




俺は豚丼

イメージ 15




美味しくいただきました~
ごちそうさん♪



帰り道に占冠村の道の駅に寄ると祭りが行われていてなにやら大盛り上がり!

イメージ 18




の、、熱狂的なファンの方たちw

イメージ 16




イメージ 17




皆の注目と笑いをとり、会場にいる誰よりも一番目立っていたのはゆうまでもない(笑)


にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓

[https://gourmet.blogmura.com/hokkaidogourmet/ にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ(文字をクリック)]
北海道の美味しい食べ物が一杯♪




dosanko1048 at 15:12コメント(0) | 帯広・上士幌・足寄エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加

2016年08月17日

♨️ナウマン温泉

2016/08/07日

前夜の宿は十勝港まつり臨時駐車場zzz

すっきり目覚め朝風呂へと向かった先は大樹町のお隣、忠類村。

道の駅とキャンプ場が隣接する「ナウマン温泉ホテルアルコ236」へ

イメージ 1




朝6時半入湯~、湯銭500円。

イメージ 2




朝6時半~8時までの時間帯、朝風呂を一般客にも解放してくれていて、キャンパーや車中泊者には有難いサービス( ̄▽ ̄)b

とはいえ野外泊の人は夜派が多いのか朝風呂は空いてる、とゆうのはどこの入浴施設も同じ(函館と帯広市民は除くw)


脱衣場

イメージ 3




内湯、朝風呂はサウナと水風呂は使えない

イメージ 4




イメージ 5




露天風呂

イメージ 6




この日は湯抜き清掃後?だったのか知らんが、ちょっとプール的な香りが混じり。。サッとだけ(笑)

イメージ 7




お湯はアルカリ性単純温泉、加温循環殺菌湯でPH9.5とゆう湯触りは感じなかったが、内湯の殺菌方法は紫外線がどうのこうのとゆうものらしく、塩素臭もなく適温で広々した作りで快適( ̄▽ ̄)=3

洗い場は結構あるんだが端の三基のみカランから温泉が

イメージ 8




これが素晴らしい
是が非でもキープすべし( ̄▽ ̄)b

イメージ 9




湯上がりの休憩スペース

イメージ 10




旅人の疲れを癒すマッサージ機の種類が充実していてこれは便利!

イメージ 11




朝風呂でさっぱり♪
良いお湯でした~
満足!


にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓


[https://travel.blogmura.com/gensen/ にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ(文字をクリック)] 日本全国の温泉が一杯♪


次へつづくー





dosanko1048 at 16:36 | 帯広・上士幌・足寄エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加
記事検索
月別アーカイブ