2017年02月

2017年02月28日

♨️虎杖浜温泉「桃苑」

2017/02/11土

またまた日記に間が空いてしまって記憶が霞んでいくのを実感ちゅうの初老おやじ(笑)

この週はなにかと忙しさがつづき身体もバキバキ(^_^;)
ま、身体がバキバキなのは仕事じゃなく加齢のせいとゆう話でもあるんだが(爆)

どっちにせよゆっくり温泉でほぐしてくるかな~?とゆうことで今回は温泉宿に一泊( ̄ー ̄)

仕事を終え向かった先は虎杖浜温泉
お気に入りの多美も観月も満室だったので、ホテル桃苑におじゃま~(写真は全て翌朝)

イメージ 1



休憩宿泊ありのいわゆる昭和のモ○テルとゆうタイプw
敷地内ではにゃんこがわらわら走行注意

イメージ 2


鄙び感を期待したんだが洋室しか空きがなく。。いたって普通の部屋(´・ω・`)
便所は最近見ないタイプだったがw

イメージ 3



イメージ 4



イメージ 5



ここは虎杖浜温泉、お風呂は勿論温泉で源泉掛け流し♪つるんつるんの良泉だ

イメージ 6



イメージ 7



湯温は40度ほどに保たれていて(湯量調整不可)長湯向けなのが有難いヽ( ̄▽ ̄)ノ


夜通し温泉でゆっくりほぐそうと目論むも、、一度浸かっただけで朝まで爆睡( ̄▽ ̄;)
ま、ゆっくり寝れたとゆうことで(笑)

良いお湯でした~♪
満足!!


にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓


[https://travel.blogmura.com/gensen/ にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ(文字をクリック)] 日本全国の温泉が一杯♪

次へつづくー

dosanko1048 at 07:34 | 登別・虎杖浜・日高エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年02月20日

♨️朝風呂朝飯~ユンニの湯

2017/02/11祝

祝日ながら多忙につき休日出勤( ´△`)
休日らしいことを少し楽しんでから、ゆっくり仕事場へ行くとするかな~(休日は自由出勤)

とゆうことで早朝に向かった先は由仁町からユンニの湯( ̄▽ ̄)b

イメージ 1



日中は混み混みも、朝風呂は空いている上に泊まらずとも別料金で朝バイキングまで楽しめちゃうのが有難い♪

イメージ 2



朝6時入湯~、朝バイキングセット1300円

イメージ 3



温泉は加温循環消毒ありの湯なんだが(過去画像から)

イメージ 4



主浴槽はそれを感じさせない素晴らしい浴感

イメージ 5



朝のみ男女が入れ替わる露天風呂

イメージ 6



泡は塩素と反応し。。シャボン玉みたいで綺麗w

イメージ 7



屋根付き露天、この日は檜を浮かべた積み木風呂でお子ちゃまに人気ありそうだなw

イメージ 8



ゆっくり温泉を楽しんだところで、お楽しみの朝ご飯~( ̄∇ ̄*)ゞ

イメージ 9



朝からがっつり

イメージ 10



相方〆のデザート盛り~って喰いすぎw

イメージ 11



こちらは別腹、三種のアイスが食べ放題

イメージ 12



朝から満腹ごちそうさん♪
さて、仕事仕事


にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓


[https://travel.blogmura.com/gensen/ にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ(文字をクリック)] 日本全国の温泉が一杯♪


次へつづくー

dosanko1048 at 08:27 | 札幌近郊・空知エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年02月19日

室蘭プリンスホテル~ランチバイキング

2017/02/05日

朝バイはやめて昼バイへ(笑)
やって来たのは室蘭中央町のアーケード街の一角に建つ室蘭プリンスホテル

イメージ 1



お気に入りの喫茶すずやさんのお隣。
この日はバレンタイン特別バイキングとかで980円→880円に割引♪

イメージ 2


バレンタインのチョコとは無縁な悔しい人生を送ってきたが、この企画は素直に嬉しい(笑)

レストランは一階

イメージ 3



週末のバイキング会場としては異常な客の少なさが気にはなるが。。

イメージ 4



ま、空いているのは温泉と同じく静かでゆっくりできてよし( ̄∇ ̄*)ゞ

イメージ 5



料理は中華など20品くらいかな~?

イメージ 6



イメージ 7



食卓全景、野菜とカレーが旨い( ̄▽ ̄)b
煮込まれ過ぎてちょっと味が濃いめではあるが飯がはかいくw

イメージ 8



食後はロビーでゆったり、どことなく昭和の香りを感じるのはレトロな中央町ならではの良さ

イメージ 9



置かれていた木のオブジェには、なんと無数の馬が彫られていてびっくりだ(ノ゜ο゜)ノ

イメージ 10



帰りに虎杖浜のはしもと珈琲に立ち寄りケーキセットを、、文句なく美味し

イメージ 11



イメージ 12



美味しくいただきました~
ごちそうさん♪


にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓

[https://gourmet.blogmura.com/hokkaidogourmet/ にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ(文字をクリック)]
北海道の美味しい食べ物が一杯♪


コメント欄開けました(*^^*)

dosanko1048 at 22:50コメント(0) | 登別・虎杖浜・日高エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年02月16日

♨️ほくよう

2017/02/04土

ちょっと日記の間が開いてしまったけど、前回の冬祭りのつづきです。

祭り会場にも「あつまの湯」があるんだが、前売りチケットに入浴券もついているせいもあり当然のように混み×混み×爆混み(笑)


とゆうことで冷え冷えの身体をあたために向かった先は、虎杖浜温泉から俺のほくようw

イメージ 1


21時入湯~、湯銭500円。


漁港の(道の)宿で夜を明かし、朝風呂に向かった先は。。夜ほく朝ほく、俺のほくようへ再びおじゃま~w

イメージ 2


朝7時入湯~、湯銭500円。
フロントのおっちゃんが朝食券持って待ち構えていたが、今回は朝バイキングはなしでよろしく(笑)


温泉をゆっくり堪能したあとは何時もの店で干物と

イメージ 3



タラコなどを購入して、ご飯を食べに向かうのでした~

イメージ 4



良いお湯でした~♪
満足!!


にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓

[https://travel.blogmura.com/gensen/ にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ(文字をクリック)] 日本全国の温泉が一杯♪


次へつづくー

dosanko1048 at 07:43 | 登別・虎杖浜・日高エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年02月10日

厚真ランタン祭り2017

2017/02/04土

年に数度の繁忙期(; ̄ー ̄A残業続きでヘトヘトになった身体に癒しを~
ってことで土曜日は早めに上がり、こぶしの湯あつま会場で開催されている真冬の祭典、厚真町のランタン祭りにおじゃま~

イメージ 1



柔らかな灯りが心を和ませる会場内

イメージ 2



氷の滑り台はお子ちゃま達に大人気だな

イメージ 3



カップルさん達の痛い視線と失笑を感じつつ、、一人カップルシートでご満悦の道産子おやじ(笑)

イメージ 4



ランタンの灯りで心は暖たかながら身体は芯まで冷え込む真冬の祭りw
無料で振る舞われている樽酒やココア

イメージ 5



温かなあつま汁(豚汁)や蕎麦などが身にしみる~♪

イメージ 6



イメージ 7



イメージ 8



暖もとれるバーベキュー会場は大にぎわい!

イメージ 9


なんでも前売り券は、こぶしの湯あつまの入浴券に生ビール、ジンギスカンセットがついて千円とゆうびっくり価格!

ラーメン早食い競争なんてのもあり先着順で参加OK( ̄▽ ̄)b

イメージ 10


恒例の豆まき、小学生以下のお子ちゃまはほんわかムード

イメージ 11



小学生の部はちょっと殺伐な雰囲気になり

イメージ 12



大人の部はマイクであおりまくるもんだから狂乱の地獄絵図に(笑)

イメージ 13



戦利品、相方は一個w

イメージ 14



祭りの最後は花火大会で〆
真冬の寒空に咲く2000発の花火は圧巻

イメージ 15



イメージ 16



厚真らんたん祭り2017
今年も大満足ヽ( ̄▽ ̄)ノ


にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓

[https://gourmet.blogmura.com/hokkaidogourmet/ にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ(文字をクリック)]
北海道の美味しい食べ物が一杯♪


次へつづくー

dosanko1048 at 07:30 | 登別・虎杖浜・日高エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加
記事検索
月別アーカイブ