2018年11月

2018年11月29日

♨️函館伏白稲荷温泉

2018/11/23祝

函館に今月新規オープンしたらしい伏白稲荷温泉へ早速おじゃましてみた

イメージ 1


20時半入湯~湯銭500円。
キツネやら赤白的な感じやら、なにやら宗教的な温泉施設だな~
時間も遅いし(営業22時まで)ところどころアイスバーンだったこともあり空いていた

陣川温泉跡地に建つ伏白稲荷温泉
その頃の様子↓↓

- 道産子おやじの旅切符 -
https://blogs.yahoo.co.jp/toshichan_87hana/15193476.html


オープン記念としてガチャガチャを一回引けて水と駄菓子をゲットww
従業員が異常なほど親切丁寧(^^;

イメージ 2



一階と二階に浴室があり二階には裸でエレベーターか階段を利用

イメージ 3


一階には高温湯、中温湯、人肌の炭酸風呂、サウナ、水風呂と普通の作りで湯船などれも広々。炭酸風呂は気持ちいいんだけどちょっと塩素臭くて残念かな。。

イメージ 6



二階はシンプルに一つ

イメージ 4



洗い場もあるが、その面倒な作りからか二階での利用者は少なかった。
貸切状態の時間も多く、今回は二階でお風呂を堪能

イメージ 5



シンプルな作りの二階浴室だが温泉は二階の方が圧倒的によし( ̄▽ ̄)b
PH9.6のアルカリ性単純硫黄泉、加温循環殺菌湯なんだが、二階のお風呂は湯口から少量の源泉を流していてツルスベ感高し!
高台にあるので遠くに光る函館の夜景を楽しむことも一応できる(窓が曇って拭きながらww)

廃業が続く北海道の温泉事情で新規オープンの函館伏白稲荷温泉
温泉ファン的には頑張ってほしい~

良いお湯でした~♪
満足!!

名湯秘湯日本全国には見知らぬ素晴らしい温泉がいっぱい♪
皆さんの一票を明日の胃力に!ポチっと応援よろしくお願いいたします(^^ゞ

[https://travel.blogmura.com/gensen/ranking.html 源泉掛け流し温泉ブログランキング]

dosanko1048 at 14:53コメント(0) | 函館・松前・江差エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年11月26日

ラーメン若大将-北美原別邸

2018/11/23祝

夜ご飯はラーメンにするか~
ラーメン若大将-北美原別邸

イメージ 1



別邸とゆう響きに特別な佇まいを想像したが。。よくあるチェーン店ぽい作り(^^;入りやすくてよい(笑)

メニューはやたら豊富~
ラーメンだけにこだわってないのが選べる楽しみがあってていいね~

イメージ 2



函館なので一応定番の塩ラーメンから、野菜トッピングシングル

イメージ 3



早く喰わせ!の声をちょい流し麺上げ~

イメージ 4



トッピングのもやしでかさまし

イメージ 5



ラーメンには相性ぴったりの炒飯に

イメージ 6



定番の餃子をぷらすしてシェア

イメージ 7



特別にこれ!といった味ではなく大衆的な感じだけど、こうゆうのが自分好み( ̄▽ ̄)b普通が一番

深夜1時までの営業に加えて、二十四時間営業のトライアルの敷地内、さらに隣には朝風呂あり夜遅くまで営業の北美原温泉と、旅人には便利なラーメン屋かも( ̄ー ̄)

美味しくいただきました~
ごちそうさん♪

北海道には美味しい食べ物がいっぱい♪
皆さんの一票を明日の胃力に!ポチっと応援よろしくお願いいたします

[https://gourmet.blogmura.com/hokkaidogourmet/ranking.html 北海道食べ歩きブログランキング]

dosanko1048 at 08:06コメント(0) | 函館・松前・江差エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加

♨️ニヤマ温泉あじさいの湯

2018/11/23祝

北海道の冬はラーメンと温泉が恋しくなる季節( ̄▽ ̄)b
ニヤマ温泉あじさいの湯へおじゃま~

イメージ 1


16時入湯~湯銭410円

函館近郊エリアで空いてる温泉は貴重~
経営的には決してよくはないだろうけど(^^;あちこちに老朽化が。。

脱衣場

イメージ 2



一般的には熱めの主浴槽(常連さんにはぬるいそうw)に、半月型で38度ほどのぬる湯浴槽からなる内湯

イメージ 3



露天風呂へは出れるが、湯は張っておらず現在冬季閉鎖中~日が落ちると函館の夜景が遠くに見える

イメージ 4



お湯はクセのない単純温泉で加温して掛け流し(^o^)v高温湯とぬる湯の交互浴が最高~


こじんまりしているが畳敷きの休憩スペースもあり、旅のお休みどころとしての使い方もあり

イメージ 5



良いお湯でした~♪
満足!!

名湯秘湯日本全国には見知らぬ素晴らしい温泉がいっぱい♪
皆さんの一票を明日の胃力に!ポチっと応援よろしくお願いいたします(^^ゞ

[https://travel.blogmura.com/gensen/ranking.html 源泉掛け流し温泉ブログランキング]

dosanko1048 at 06:30コメント(0) | 函館・松前・江差エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年11月25日

森町-森のカフェ

2018/11/23祝

食後のデザートは森町にしようか~
以前二度ほど来たことある森のカフェにおじゃま~

イメージ 1



夜はイタリアンを食べさせてくれるらしいセンスのよいお洒落カフェだが、ジャージでも余裕で平気ww
そんな不思議に居心地のよい空間

イメージ 2



デザート盛り的なやつと

イメージ 3



季節のパフェ

イメージ 4



自家焙煎の美味しい珈琲をもらいホッと一息ε=( ̄。 ̄ )うまい

イメージ 5



美味しくいただきました~
ごちそうさん♪

北海道には美味しい食べ物がいっぱい♪
皆さんの一票を明日の胃力に!ポチっと応援よろしくお願いいたします

[https://gourmet.blogmura.com/hokkaidogourmet/ranking.html 北海道食べ歩きブログランキング]

dosanko1048 at 21:40コメント(0) | 鹿部・八雲・瀬棚エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加

長万部-レストランかなや

2018/11/23祝

長万部といえば~かに飯( ̄ー ̄)
かに飯を食わしてくれる店はいくつかあるんだけど、その中でも一番有名なのは此方

イメージ 1



駅弁でも有名な「かなや」
広い駐車場にお土産処やレストラン完備、高速道路が延長されてから客つきが寂しくなったな。。かなやオリジナルの冷凍かに飯やシュウマイ等もお土産にあり気になる~

イメージ 2



レストランは、かに飯の他にもメニューがたくさんあり大衆食堂的な感じ
観光客は大半がかに飯だろうね~

イメージ 4



イメージ 5



食券を買い席につき待つこと数分で登場~って出てくるの早っ!

イメージ 3



かに飯御膳

イメージ 6



単品のかに飯に数百円足すだけで豪華に
なるので御膳がオススメかも。
これ旨かった♪カニしかないカニサラダ

イメージ 7



俺は、かなや特製白湯麺

イメージ 8


正直どこら辺が特製なのかはよくんからんが、大衆的な味で旨し!


俺はコンビニで買い食いしてたのであまり腹は減ってないが、相方は腹ぺこ(^^;
ラーメンを奪い

イメージ 9



一人で八割ほど完食。。こいつダイエット中とか言ってなかったか?(笑)

イメージ 10


美味しくいただきました~
ごちそうさん♪

北海道には美味しい食べ物がいっぱい♪
皆さんの一票を明日の胃力に!ポチっと応援よろしくお願いいたします

[https://gourmet.blogmura.com/hokkaidogourmet/ranking.html 北海道食べ歩きブログランキング]

dosanko1048 at 20:54コメント(0) | 鹿部・八雲・瀬棚エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加
記事検索
月別アーカイブ