2019年01月

2019年01月30日

絆~手と手を繋いで頑張ろう厚真!

2019/01/27日

鵡川をあとにし、帰り道は昨年の地震で被害の大きかった厚真町経由で

たまたまイベントが行われている日だったらしく、天気もよいしちょこっとおじゃま~

イメージ 1



美味しそうな屋台も色々あるぞ~
一部売上はチャリティーだそうで食べて応援♪

イメージ 2



イメージ 3



イメージ 4



イメージ 5



イメージ 6



鬼も応援

イメージ 7



イメージ 8



サービス精神も旺盛

イメージ 9



お決まりのww

イメージ 11



テント脇で熱々スープを飲んでると変な被り物をした奴が目の前を~よくいる目立ちたがりやか~と思ったら。。全然知らんけど有名人だったみたい(笑)
キャーキャー黄色い声とともに周りは人でぎっちり(^^;
平成のタイガーマスクか??

イメージ 10



人をかき分けホールに、暖か~♪
催しもの盛りだくさんで楽し~二時間位いたかな

イメージ 12



イメージ 13



イメージ 14



イメージ 15



イメージ 16



今週は厚真ランタン祭り
食べて見て遊んで応援!頑張ろう厚真!

北海道には美味しい食べ物がいっぱい♪
皆さんの一票を明日の胃力に!ポチっと応援よろしくお願いいたします

[https://gourmet.blogmura.com/hokkaidogourmet/ranking.html 北海道食べ歩きブログランキング]

dosanko1048 at 18:12コメント(0) | 登別・虎杖浜・日高エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加

2019年01月29日

♨️鵡川温泉「四季の風」~温泉編

2019/01/26土

ホテルに泊まると道の駅内にある大浴場には当然自由に入れるんだが、ホテル最上階に宿泊者専用の展望風呂も完備

イメージ 1


大浴場の入浴時間は夜10時までと朝5時から7時までなんだが、展望風呂はインからアウト11時まで夜通し入浴することができる( ̄▽ ̄)b

展望風呂脱衣場

イメージ 2



目隠しはあるものの太平洋が一望できる内湯。浸かった目線の先に海があるのも珍しい

イメージ 3



洗い場は二基のみ

イメージ 4



天気が良ければ夕日と朝日の両方楽しめることができる絶景展望風呂

イメージ 5



お湯はヨウ素含む強食塩泉で、展望風呂はなんと!殺菌なし加温のみで源泉掛け流し(^o^)v

イメージ 6



湯華舞う凄く濃い~お湯で、びっくりぽんの素晴らしい浴感でした♪

イメージ 7


外気の影響で早い時間は43度ほどあった湯温も少しずつ下がり、、朝には39度ほどに。。最高ヽ( ̄▽ ̄)ノ
しかもいついっても空いてる


大浴場は宿泊者専用入り口より

イメージ 8



浴室は毎日男女入れ替えのようで泊まると両方楽しめる

イメージ 9



脱衣場

イメージ 10



内湯

イメージ 11



露天風呂

イメージ 12



お湯は循環掛け流し併用式で殺菌湯。
展望風呂と比べちゃうとお湯は劣るものの、広々の湯船でのんびり浸かれるのはよし!これは好みだね~

イメージ 13



通常は朝風呂も一般開放しているんだが1月の朝風呂は宿泊者専用。
2月に朝風呂の一般開放を予定していると聞いたけど確定ではないので要確認

大浴場はほとんど入らず展望風呂に入り浸りだった相方
超大満足ヽ( ̄▽ ̄)ノだとさ(笑)
また泊まりたい!

名湯秘湯日本全国には見知らぬ素晴らしい温泉がいっぱい♪
皆さんの一票を明日の胃力に!ポチっと応援よろしくお願いいたします(^^ゞ

[https://travel.blogmura.com/gensen/ranking.html 源泉掛け流し温泉ブログランキング]

dosanko1048 at 22:35コメント(0) | 登別・虎杖浜・日高エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加

♨️鵡川温泉「四季の風」~食事編

2019/01/26土

今宵の宿は鵡川温泉「四季の風」

イメージ 1



道の駅併設のホテル
数多く泊まっている俺な定宿でもある。。寝床は駐車場だけど(笑)

下から指をくわえて眺めるだけだったホテル。さてさてどんなもんかな~?
一泊朝食付きプランで一人7000円位

フロントで丁寧な説明をうけ三階へ
ワンフロア4室、計16室のこじんまりしたホテル。壁の向こうが他の部屋とゆう作りでないので音が気になることはなし

イメージ 2



今回は和室をチョイス
予想をはるかに超える綺麗さにびっくり

イメージ 3



ゆらゆらチェア

イメージ 4



必要なものは大抵揃っていて快適♪
今時Wi-Fiがないのが惜しいかな。。

イメージ 5



入らないが部屋風呂も広いわ~

イメージ 6



館内をちょこっと散策~
二階に製氷機(無料)

イメージ 7



道の駅だけに自販機もたくさん

イメージ 8



商品多数の売店に

イメージ 9



二階には図書館もあり誰でも利用OK

イメージ 10



温泉は勿論カフェやレストランも完備、地震で現在利用不可みたいだがプールやジムもあり、ホントなんでもあるわ~

イメージ 11



晩ご飯は道の駅内の食事処タンポポで、好きなもんを食べるとしよう~

イメージ 12



イメージ 13



先ずは生~♪おつまみセットは250円とお手軽

イメージ 14



ホッキ刺でしょ~新鮮で旨い!

イメージ 15



名物のタンポポ焼き!
これだけの具材で2700円

イメージ 16



炭火で焼き焼きビールがすすみ過ぎる~

イメージ 17



タンポポ焼きとおにぎりで十分お腹いっぱい!

イメージ 18



朝ご飯はホテル内の食堂でセットメニュー、オレンジジュースとコーヒーはセルフで飲み放題

イメージ 19



イメージ 20



イメージ 21



鵡川といえばシシャモだよね~

イメージ 22



美味しくいただきました~
ごちそうさん♪
次回温泉編

北海道には美味しい食べ物がいっぱい♪
皆さんの一票を明日の胃力に!ポチっと応援よろしくお願いいたします

[https://gourmet.blogmura.com/hokkaidogourmet/ranking.html 北海道食べ歩きブログランキング]

dosanko1048 at 18:20コメント(0) | 登別・虎杖浜・日高エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加

♨️虎杖浜温泉-山海荘

2019/01/26土

さて時間もあるし、ひとっ風呂浴びて今宵の宿泊地域へ向かうとしよう~♪
やって来たのは虎杖浜温泉の山海荘

イメージ 1


11時半入湯~湯銭300円

竹浦地区の裏通りにひっそりある温泉。
昭和で時が止まったままの素晴らしき風情が温泉ファンを惹きつける

イメージ 2



イメージ 3



脱衣場

イメージ 4



高温と中温にわかれた二層式の内湯、カランは2つのみと温泉ファン好みのシンプルな浴場

イメージ 5



お湯は弱アルカリ性の単純温泉を湯底から投入し、クセのないとってもよい湯。勿論源泉掛け流し(^o^)v

いつの日か、ぼろっちくとも古くとも自宅に温泉がある生活を夢みて。。

イメージ 6



人生まだまだこれから

イメージ 7



良いお湯でした~♪
満足!!

名湯秘湯日本全国には見知らぬ素晴らしい温泉がいっぱい♪
皆さんの一票を明日の胃力に!ポチっと応援よろしくお願いいたします(^^ゞ

[https://travel.blogmura.com/gensen/ranking.html 源泉掛け流し温泉ブログランキング]

dosanko1048 at 11:01コメント(0) | 登別・虎杖浜・日高エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加

幌別喫茶-シーハイル

2019/01/26土

硫黄の香りを纏い、湯上がりに向かったのは幌別にあるシーハイル

イメージ 1



何度かおじゃましている、お気に入りの老舗喫茶( ̄▽ ̄)b

イメージ 2



風呂上がりにもぴったり!大好きなオレンジシェイク

イメージ 3



トーストをもらい、暫し昭和を感じつつまったりと。。

イメージ 4



美味しくいただきました~
ごちそうさん♪

北海道には美味しい食べ物がいっぱい♪
皆さんの一票を明日の胃力に!ポチっと応援よろしくお願いいたします

[https://gourmet.blogmura.com/hokkaidogourmet/ranking.html 北海道食べ歩きブログランキング]

dosanko1048 at 07:42コメント(0) | 登別・虎杖浜・日高エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加
記事検索
月別アーカイブ