2019年04月
2019年04月27日
海さくら元町店
4月某日
Sちゃんを誘い近所の海さくら元町店へおじゃま~
ゴロ焼きの汁で焼き飯を作ってくれ、これが絶品!
まだまだ近所には美味しいお店がいっぱい!また付き合ってね~(* ̄∇ ̄*)
美味しくいただきました~
ごちそうさん♪
北海道には美味しい食べ物がいっぱい♪
皆さんの一票を明日の胃力に!ポチっと応援よろしくお願いいたします
[https://gourmet.blogmura.com/hokkaidogourmet/ranking.html 北海道食べ歩きブログランキング]
Sちゃんを誘い近所の海さくら元町店へおじゃま~
ゴロ焼きの汁で焼き飯を作ってくれ、これが絶品!
まだまだ近所には美味しいお店がいっぱい!また付き合ってね~(* ̄∇ ̄*)
美味しくいただきました~
ごちそうさん♪
北海道には美味しい食べ物がいっぱい♪
皆さんの一票を明日の胃力に!ポチっと応援よろしくお願いいたします
[https://gourmet.blogmura.com/hokkaidogourmet/ranking.html 北海道食べ歩きブログランキング]
♨️ホテルパラダイスヒルズ~デイキャン南幌
2019/04/23日
雪解けも早く今年もキャンプシーズン到来(* ̄∇ ̄*)
とはいえまだ寒いのでデイキャンから~とゆうヘタレななんちゃってキャンパーww
朝風呂でスッキリ温まってから向かうとしようと、栗山のホテルパラダイスヒルズへおじゃま~
朝8時入湯~湯銭650円
早朝7時から日帰り温泉を受付ている便利なホテル。隣にはキャンプ場もあるので利用者はさらに便利!
リニューアルして新しいが一部レトロな空間もあって癒される~
日帰り休憩スペースも広々
浴室入口
サウナがお昼位からのようで朝は入浴客も少なく空いてる印象
大浴場に
露天風呂
冷たすぎない絶妙な水温の水風呂が広くて快適!
お湯は弱アルカリ性の冷鉱泉で循環殺菌湯ながら、ぬる湯と高温湯があり、水風呂との交互浴が最高に楽しい温泉( ̄▽ ̄)b
ゆっくり楽しみ、大好きな南幌リバーサイドキャンプ場へ。
日帰り無料、一泊テント二張りまで人数に関係なく500円とゆう低料金が嬉しい、トイレが管理棟にしかないのが難点だが、遠くに張れば静かで快適キャンプ
ザルコンロに炭をほおりこみ、いただきまーす
ご飯はテレビ番組の冷凍品部門で一位になったとかゆう焼おにぎりを。
なるほどこりゃうんまい!
今年は遠出じゃなく近場で温泉&キャンプ主体で攻めようかな~
良いお湯でした~♪
満足!!
名湯秘湯日本全国には見知らぬ素晴らしい温泉がいっぱい♪
皆さんの一票を明日の胃力に!ポチっと応援よろしくお願いいたします(^^ゞ
[https://travel.blogmura.com/gensen/ranking.html 源泉掛け流し温泉ブログランキング]
雪解けも早く今年もキャンプシーズン到来(* ̄∇ ̄*)
とはいえまだ寒いのでデイキャンから~とゆうヘタレななんちゃってキャンパーww
朝風呂でスッキリ温まってから向かうとしようと、栗山のホテルパラダイスヒルズへおじゃま~
朝8時入湯~湯銭650円
早朝7時から日帰り温泉を受付ている便利なホテル。隣にはキャンプ場もあるので利用者はさらに便利!
リニューアルして新しいが一部レトロな空間もあって癒される~
日帰り休憩スペースも広々
浴室入口
サウナがお昼位からのようで朝は入浴客も少なく空いてる印象
大浴場に
露天風呂
冷たすぎない絶妙な水温の水風呂が広くて快適!
お湯は弱アルカリ性の冷鉱泉で循環殺菌湯ながら、ぬる湯と高温湯があり、水風呂との交互浴が最高に楽しい温泉( ̄▽ ̄)b
ゆっくり楽しみ、大好きな南幌リバーサイドキャンプ場へ。
日帰り無料、一泊テント二張りまで人数に関係なく500円とゆう低料金が嬉しい、トイレが管理棟にしかないのが難点だが、遠くに張れば静かで快適キャンプ
ザルコンロに炭をほおりこみ、いただきまーす
ご飯はテレビ番組の冷凍品部門で一位になったとかゆう焼おにぎりを。
なるほどこりゃうんまい!
今年は遠出じゃなく近場で温泉&キャンプ主体で攻めようかな~
良いお湯でした~♪
満足!!
名湯秘湯日本全国には見知らぬ素晴らしい温泉がいっぱい♪
皆さんの一票を明日の胃力に!ポチっと応援よろしくお願いいたします(^^ゞ
[https://travel.blogmura.com/gensen/ranking.html 源泉掛け流し温泉ブログランキング]
2019年04月25日
♨️プレミアホテルCABIN札幌
2019/04
平日に有給を1日もらったので、ススキノにあるホテルCABIN札幌におじゃま~(画像は翌朝)
ススキノの外れにある温泉大浴場付きのビジネスホテル、外国人の利用も多いみたい。一階ロビーにはコインランドリーや電子レンジに無料製氷機、電気スタンドなどの無料貸し出しもある
今回は平日一泊朝食付きで6000円位、用意してくれたのは最上階の部屋( ̄ー ̄)
プレミアだね~特別室にグレードあっぷ?
なんてことはなく普通のツイン(笑)
しかもエレベーターがなかなかこないので最上階は逆に不便(^^;
部屋内はフリーWi-Fiで動画も快適
夜ご飯は丸井さんの惣菜売り場なので調達~割引率も高くオススメかも
浴場受付は地下一階にあり夜通し朝10時まで利用OK( ̄▽ ̄)b
宿泊者は無料だけど、日帰り入浴はなんと2200円!高~っ!食事とセットプランなどがお得かな~
休憩スペースがあるのは便利
男湯は2階(女湯は3階)上がったり下がったりせわしない。。
温泉は札幌市内では珍しい鉄分の含まれる温泉
脱衣場から先は残念ながら撮影禁止につき画像は公式HPから二枚
内湯はちょっと色がうすいかな~温泉感もうすい(^^;が、温泉+ブラックシリカも併用しているので温まりはよし
露天風呂へのアプローチは階段しかなく裸で53段登った先にパラダイス的な空間
こっちは濃い~感じの湯で、雨が降っていたせいもありかぬる湯で湯っくり♪
大型スクリーンテレビも完備。
しかし、飲んだあとにこの階段はキツいな~夜中にあまり利用者はいなかったww
朝ご飯は6時半~10時
8時位までは大陸系の方々で混雑していたので空いてからに。
遅くいっても料理の追加もきちんと行われてましたよ~
外来でも1800円で朝ご飯を食べれる(朝風呂は不可だと思う)
席は結構あり
料理は4月から大幅にグレードアップしたようで、種類も多く満足のいく内容(* ̄∇ ̄*)サラダとドリンクバーの種類も豊富
12時までのレイトチェックアウトプランだったので部屋と風呂でゆっくりすごし自宅に帰るのでした~
札幌市内の宿泊もたまにはいいもんだ
良いお湯でした~♪
満足!!
名湯秘湯日本全国には見知らぬ素晴らしい温泉がいっぱい♪
皆さんの一票を明日の胃力に!ポチっと応援よろしくお願いいたします(^^ゞ
[https://travel.blogmura.com/gensen/ranking.html 源泉掛け流し温泉ブログランキング]
平日に有給を1日もらったので、ススキノにあるホテルCABIN札幌におじゃま~(画像は翌朝)
ススキノの外れにある温泉大浴場付きのビジネスホテル、外国人の利用も多いみたい。一階ロビーにはコインランドリーや電子レンジに無料製氷機、電気スタンドなどの無料貸し出しもある
今回は平日一泊朝食付きで6000円位、用意してくれたのは最上階の部屋( ̄ー ̄)
プレミアだね~特別室にグレードあっぷ?
なんてことはなく普通のツイン(笑)
しかもエレベーターがなかなかこないので最上階は逆に不便(^^;
部屋内はフリーWi-Fiで動画も快適
夜ご飯は丸井さんの惣菜売り場なので調達~割引率も高くオススメかも
浴場受付は地下一階にあり夜通し朝10時まで利用OK( ̄▽ ̄)b
宿泊者は無料だけど、日帰り入浴はなんと2200円!高~っ!食事とセットプランなどがお得かな~
休憩スペースがあるのは便利
男湯は2階(女湯は3階)上がったり下がったりせわしない。。
温泉は札幌市内では珍しい鉄分の含まれる温泉
脱衣場から先は残念ながら撮影禁止につき画像は公式HPから二枚
内湯はちょっと色がうすいかな~温泉感もうすい(^^;が、温泉+ブラックシリカも併用しているので温まりはよし
露天風呂へのアプローチは階段しかなく裸で53段登った先にパラダイス的な空間
こっちは濃い~感じの湯で、雨が降っていたせいもありかぬる湯で湯っくり♪
大型スクリーンテレビも完備。
しかし、飲んだあとにこの階段はキツいな~夜中にあまり利用者はいなかったww
朝ご飯は6時半~10時
8時位までは大陸系の方々で混雑していたので空いてからに。
遅くいっても料理の追加もきちんと行われてましたよ~
外来でも1800円で朝ご飯を食べれる(朝風呂は不可だと思う)
席は結構あり
料理は4月から大幅にグレードアップしたようで、種類も多く満足のいく内容(* ̄∇ ̄*)サラダとドリンクバーの種類も豊富
12時までのレイトチェックアウトプランだったので部屋と風呂でゆっくりすごし自宅に帰るのでした~
札幌市内の宿泊もたまにはいいもんだ
良いお湯でした~♪
満足!!
名湯秘湯日本全国には見知らぬ素晴らしい温泉がいっぱい♪
皆さんの一票を明日の胃力に!ポチっと応援よろしくお願いいたします(^^ゞ
[https://travel.blogmura.com/gensen/ranking.html 源泉掛け流し温泉ブログランキング]
小樽-三川屋食堂
2019/04/14日
お昼ご飯は小樽で♪
コロンビアと同じ位大好きな三川屋食堂におじゃま~
古くからある老舗の食堂
壁には賑わっていたあの頃の花園町の写真がズラリと
メニューは大衆的なものから海鮮丼まで色々あるんだが、頼むのは毎回これ!
刺身定食
上生寿司
野菜サラダを単品で
ホントいつ来ても美味しい♪
またおじゃましまーす!
北海道には美味しい食べ物がいっぱい♪
皆さんの一票を明日の胃力に!ポチっと応援よろしくお願いいたします
[https://gourmet.blogmura.com/hokkaidogourmet/ranking.html 北海道食べ歩きブログランキング]
お昼ご飯は小樽で♪
コロンビアと同じ位大好きな三川屋食堂におじゃま~
古くからある老舗の食堂
壁には賑わっていたあの頃の花園町の写真がズラリと
メニューは大衆的なものから海鮮丼まで色々あるんだが、頼むのは毎回これ!
刺身定食
上生寿司
野菜サラダを単品で
ホントいつ来ても美味しい♪
またおじゃましまーす!
北海道には美味しい食べ物がいっぱい♪
皆さんの一票を明日の胃力に!ポチっと応援よろしくお願いいたします
[https://gourmet.blogmura.com/hokkaidogourmet/ranking.html 北海道食べ歩きブログランキング]
♨️蘭越幽泉閣~グラウビュンデン
2019/04/14日
前夜の宿はシェルプラザ貝の宿zzz
早朝少し車を走らせ向かったのは朝風呂の定番、蘭越幽泉閣
朝6時半入湯~湯銭500円。
朝6時~8時までの朝風呂タイムは継続していて旅人に有難い湯宿( ̄▽ ̄)b
が、ブロガーさん的には有難くなく、浴室の写真撮影等は禁止されている(笑)
混みあうだろう日中とは違い、貸切状態にもなることがある朝風呂タイムで朝から湯っくりε=( ̄。 ̄ )最高
画像は公式HPから一枚
朝ご飯はひらふスキー場の麓にある、グラウビュンデンにおじゃま~
歩いている人といい、町の景観といい、、日本とゆう感じはまるでしない(笑)
落ちついた洒落た店内
いくつかあるモーニングメニューから二つ、なかなか異国的なビックサイズだ
帰る途中、余市に立ち寄りデザリタイム~期間限定のクレープ
美味しくいただきました~
ごちそうさん♪
北海道には美味しい食べ物がいっぱい♪
皆さんの一票を明日の胃力に!ポチっと応援よろしくお願いいたします
[https://gourmet.blogmura.com/hokkaidogourmet/ranking.html 北海道食べ歩きブログランキング]
前夜の宿はシェルプラザ貝の宿zzz
早朝少し車を走らせ向かったのは朝風呂の定番、蘭越幽泉閣
朝6時半入湯~湯銭500円。
朝6時~8時までの朝風呂タイムは継続していて旅人に有難い湯宿( ̄▽ ̄)b
が、ブロガーさん的には有難くなく、浴室の写真撮影等は禁止されている(笑)
混みあうだろう日中とは違い、貸切状態にもなることがある朝風呂タイムで朝から湯っくりε=( ̄。 ̄ )最高
画像は公式HPから一枚
朝ご飯はひらふスキー場の麓にある、グラウビュンデンにおじゃま~
歩いている人といい、町の景観といい、、日本とゆう感じはまるでしない(笑)
落ちついた洒落た店内
いくつかあるモーニングメニューから二つ、なかなか異国的なビックサイズだ
帰る途中、余市に立ち寄りデザリタイム~期間限定のクレープ
美味しくいただきました~
ごちそうさん♪
北海道には美味しい食べ物がいっぱい♪
皆さんの一票を明日の胃力に!ポチっと応援よろしくお願いいたします
[https://gourmet.blogmura.com/hokkaidogourmet/ranking.html 北海道食べ歩きブログランキング]