2019年10月
2019年10月24日
♨️大黒屋旅館
2019/10/13日
ロビー
古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません!
ポチっと応援よろしくです(*^^*)

にほんブログ村
2連チャンで温泉宿に宿泊~♪
旅資金節約ゆえ車中泊派。。何気に社員旅行や道外を除き北海道では人生初の連泊贅沢(笑)
湯の川温泉から大黒屋旅館におじゃま~
創業100年を超える老舗旅館も時代の流れには逆らえず廃業危機も。。それを引き継いだのがハゲ割で有名なテトラグループ
形はどうあれ古きよき温泉が残ったのは嬉しいですよね
当日予約ビジネスプランで二食付き税込5500円、ハゲ割は悲しいので使ってません。。(涙)
部屋は二階と三階、エレベーターはないので注意です。
各部屋に名前がついてるのが高級感ぽくていいですね~
和室、布団はひいてありました。
ゴロゴロできてよいです~
お風呂は一階
狭いです、日帰り入浴もできますけどあまり利用者は少ないのかもしれません
さほど広くはないけど、ほとんど空いてて十分ですかね。
入浴時間は朝6時~深夜24時まで
お湯は食塩泉で殺菌あり循環掛け流し併用といったところかな~
殺菌は多分微量で塩素臭はなく、循環で湯温調整してるので湯温は函館らしくなく常に42度ほどと快適な状態でした(*^^*)
夜ご飯はビジネスプランにつき豪華さはないけど十分な定食。
生ビール400円とゆう設定もうれしいですね~
〆は牛丼風にして満腹満足
係のお姉ちゃんとおしゃべりしてたら、こうゆう日帰りプランもあるので宣伝お願い~
とのことで当ブログでは効果も髪も薄いけどちょこっと宣伝(笑)
朝ごはんはセットメニュー
珈琲はセルフで部屋に持ち帰ることもできますよ~
この料金でこの内容なら全く文句のつけようがないですね~
オンシーズンとオフシーズンは料金設定が違うかもしれませんがオススメです!

にほんブログ村
2019年10月22日
♨️御崎海浜温泉-浜の湯
2019/10/13日
北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援応援よろしくです(*^^*)

にほんブログ村
ここまできたら寄りたい温泉( ̄ー ̄)
恵山の海岸沿い、とある場所にひっそりある共同浴場浜の湯
おっ!先客もいないようだしこれはラッキータイム
が。。なんとお湯がないΣ( ̄ロ ̄lll)
どうやら配管の具合が悪くて温泉に入れないみたい。。残念
湯船が半分になってるところをみると湯量も減ってるのかもしれませんね
現在は町外の入浴客も受け入れているようですけど、寸志とマナーを守って入浴しましょ~
ちなみに混浴です
お昼ご飯は恵山の道駅の隣にあった食堂で~
ラーメンやカレーなどもあるけど、観光客には黒板メニューが気になりますよね~♪
美味しかった~
満足満腹♪

にほんブログ村
♨️恵山温泉旅館
2019/10/13日
古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません!
ポチっと応援よろしくです(*^^*)

にほんブログ村
快晴ながら台風の余波で海は大時化(^o^;)
時折波しぶきが道路にかかる場所もあったけど。。こうゆう日は空いてるだろうと恵山温泉旅館へおじゃま~
40度弱と超快適湯温、鉄分含む強酸性湯がドバドバ豪快に掛け流されています
文句なし最高~ヽ( ̄▽ ̄)ノ
今年は11月いっぱいまで営業したいとのことでした。
料理も絶品らしく一度絶対泊まってみたい宿だな~♪

にほんブログ村
2019年10月20日
函館牛乳アイス118
2019/10/13日

にほんブログ村
宿をあとにし、お次に向かったのは函館空港の近くにあるアイス118
函館牛乳の工場があり牛乳が新鮮で美味しい~♪ような気がするから不思議(笑)
牛乳一杯120円、ジョッキ飲み放題がなんと200円です!以前6杯飲んで腹壊したので今回は単品で(^^;
カップがオリジナルです可愛いですね~インスタ映えする一品も。。おじさんでは映えません(笑)
売店や海が見える広場、牧場では牛の餌やり体験なんかもできてお子ちゃまに大人気の函館牛乳アイス118
牛を見て可愛い~から美味しそう~にかわるのはいつからだろうかww
インスタ映えポイントも多数ありオススメです~
北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援応援よろしくです(*^^*)

にほんブログ村
♨️ニヤマ温泉NKヴィラ
2019/10/12土
古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません!
ポチっと応援よろしくです(*^^*)

にほんブログ村
三連休初日は温泉宿にて一泊~
以前はホテル側にも温泉がひかれていて露天もまだあるけど現在は休止中
ロビー
家族経営的な少人数スタイルの営業ゆえフロントは基本いないみたい。携帯に電話して呼び出すタイプ
和室部屋、一泊二食付きで税込6000円とお手頃料金が嬉しい~
函館観光の拠点にするのもよいですね
夜ご飯はしゃぶしゃぶかジンギスカンより選択
とても二人分の量とは思えないですね~(笑)肉は国産豚、飲み物の持ち込みもOKなのが嬉しい
しゃぶしゃぶではご飯のおかずになりにくいので最強の友、ふりかけ持参ww
朝ごはんは質素、米と手作りの味噌汁が美味しいので十分
お風呂は24時間夜通し入浴OK
ただし露天風呂と低温湯は夜9時に湯が抜かれるので、それ以降は主浴槽のみ
日帰り入浴は13時からなので夜以降はほとんど貸切状態になります。
内湯
半円型の38度ほどの低温湯と水風呂
水風呂は天然の湧水を使っていて飲料許可済なので安心して飲めます
冷たくて美味しい水ですよ~
露天風呂も完備
向かいにはその筋のマニアには有名な無人駅もあり鉄分も補給できますw
お湯はクセのない単純温泉で、源泉温度がやや低いので加温殺菌循環掛け流し併用式かと思われます(塩素臭なし)
廃タイヤボイラーで沸かす珍しい仕組みで外には大量のタイヤが山積み
ぬる湯も高温湯もあり入浴客も少なく穴場的なニヤマ温泉
また泊まりたい( ̄∇ ̄*)ゞ

にほんブログ村