2020年01月
2020年01月30日
♨️岩内温泉おかえりなさい
2020/01/25土
北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援応援よろしくです(*^^*)

にほんブログ村
道南方面へ( ̄0 ̄)/オー
先ず旅のはじまりは温泉から♪
ブラックアイスバーンだった恐怖の稲穂峠を越え、朝風呂へとやってきたのは岩内温泉おかえりなさい
やっと一息つけるε=( ̄。 ̄ )
かつて高級和風旅館だった宿だが、現在はリーズナブルな宿に変貌!
高級和風旅館の風格はそのままに宿泊は大人気
日帰り休憩スペースも用意してくれていて湯上がりにゆったり
日帰り入浴は早朝6時半?位から遅くまで営業していて釣り人や旅人にも便利ですね~(*^^*)
入浴料金は800円
眼下に岩内港を見下ろす内湯は桧作り
屋根と塀に覆われているが雨風に強い露天岩風呂、窓は開閉OK
お湯は食塩泉で露天風呂は気温により加温循環殺菌湯になるそうだけど、この日は源泉そのまま?の37度ほど。
露天とはいえ風の影響は受けないので、じっくり浸かるのに最高の不完温湯でした♪
朝風呂でスッキリしたところで、お待ちかねの朝ご飯~♪
岩内市内にある喫茶さぼーる
卵サンドに
ハニートースト
どちらもボリュームたっぷりで美味し♪

にほんブログ村
2020年01月17日
室蘭プリンスホテル-割烹すいげつ
2020/01/13祝
北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援応援よろしくです(*^^*)

にほんブログ村
洞爺湖をあとにし伊達の道駅で食材買い出し♪
さて、どこかでお昼ご飯食べて帰るとしますか~( ̄∇ ̄*)ゞ
やってきたのは室蘭中央商店街の一角にある室蘭プリンスホテル
昭和ゴージャスなロビー
向かうは二階の割烹すいげつ
いかにも高級感漂う風格はあるものの、ランチはいたってリーズナブル
小上がりにテーブル、席も多数あり
冬の月替わり御膳
あんこう鍋
睦月の姫御膳
姫といいつつ食べたのはオッサンの俺w
流石は海の町ネタも新鮮~
お値段、味、雰囲気とも申し分のない割烹すいげつ
穴場で超オススメですよ~
しっかし客いないな(´・ω・`)
昭和で時が止まったシャッター街で廃墟化がすすむ中央商店街、美味しいお店もまだまだありますよ~

にほんブログ村
2020年01月14日
♨️洞爺湖温泉グランドトーヤ
2020/01/12日
古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません!
ポチっと応援よろしくです(*^^*)

にほんブログ村
今年初のお泊まり~♪
洞爺湖温泉からグランドトーヤに行ってきました(*^^*)
大型ホテルが建ち並ぶ湖畔に建つ、こじんまりした四階建てのホテル
大陸からのツアー客は大型ホテルに流れるので静かでいいですね~
案内された部屋は湖畔側で景観の悪い一階、構造上フロントが二階みたいです。
が、その景観の悪さを補うのがドアを開けたらすぐ浴室とゆう温泉ファンにはパラダイス的な好条件( ̄∇ ̄*)ゞ
さーて温泉三昧!
その前に明るいうちに周辺をちょこっと散策
足湯
ぬるーい(^^;
温かい源泉出口付近を陣取りしばし湖を眺めながらボーッと
足湯ですっかり冷えてしまったので(笑)有名なこちらの店へ
白いおしるこ♪
ホテルに戻り温泉~おんせん~♪
37度ほどしかない、ぬる湯ファン悶絶の人肌の湯(〃∇〃)最高~♪
塀に囲まれてはいるけど露天も完備(利用時間13時~23時)
お湯はクセのない透明な湯で源泉掛け流しになっていますよ~
途中30分の清掃時間がありますが夜通し朝9時半まで入浴OK( ̄▽ ̄)b
夜ご飯は広間でセットメニュー
陶板焼き
朝ご飯は玉子やウインナーを自分で好きな焼き加減に。
珈琲とかはなく水とお茶しかありません
あちこち老朽化はあるものの、二食付わりと安価な料金で泊まれ温泉三昧!
大満足のホテルでした~♪

にほんブログ村
2020年01月13日
すすきの新年会
2020/01/11

北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援応援よろしくです(*^^*)

にほんブログ村
某サイトで交流のある温泉クラブで新年会開催のお誘い!
とゆうことで昨年に続き図々しく隅っこに混ぜてもらいました♪
場所は札幌駅北口にある鳥太郎
札幌で人気の焼き鳥の美味しい居酒屋さんですね(*^^*)
とはい同じ趣味を持つ温泉が好きな人が集まるグループ、直ぐに打ち解け温泉談義に華が咲き酒がすすむ~♪
誰からも顔出しOKの許可とってないので某女子の指だけこっそり登場ww
チーズがたっぷり乗った熱々ホクホクのグラタン

焼き鳥屋さんだけど、チェーン店に小樽から仕入れている魚太郎とゆう居酒屋も経営しているようで、刺身も新鮮でおいしい
気づけばあっとゆう間に二時間半、まだまだ話足りないってんで二次会へ( ̄0 ̄)/
たまたま小上がりに空きがあったノベルサ地下の居酒屋わん、16人が参加
二次会プランおつまみ、飲み放題付きで2500円。
陶器のジョッキは2割増しで生ビールが旨いような気がする~♪
ここでも温泉談義に華が咲き気づけば午前様(笑)
解散して一人〆飯~今回は王将に行ってみようかな~( ̄∇ ̄*)ゞ
王道の組み合わせ炒飯に餃子
が、、50半ばのおっさんに深夜の炒飯は油がキツかった(ー_ー;)
昔は余裕で平らげたもんだけどな~、、加齢を胃袋で痛感した瞬間でしたとさ(爆)
マニアックな温泉話も色々聞けてとっても楽しく充実した新年会でした(*^^*)
今回お集まりいただいた皆さまありがとうございました♪
また誘ってください~

にほんブログ村
2020年01月02日
♨️えべおつ温泉
新年明けましておめでとうございます
古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません!
ポチっと応援よろしくです(*^^*)

にほんブログ村
今年もよろしくお願いします(*^^*)
今年の年越しは実家のある深川にて。
札幌でオードブルや刺身などを購入し暴飲暴食で迎えたゆく年くる年(笑)
昨年も購入したとんかつ玉藤のオードブル、4980円なんだけど2000円の金券がついてくるので事実上2980円とかなりお得な内容。
揚げ物は間違いない旨さ、ビールとご飯が圧倒的にすすむおかずですww
刺身盛り合わせは年末なので仕方ないのかもしれないけどまぁ高い!
大トロとアワビがついてるとはいえ3980円(^^;
でも味は申し分なく美味しい♪
年末でなければ絶対買うことない盛り合わせですね(笑)
温泉は三日間とも、えべおつ温泉にお世話になりました
営業時間が一部かわり、夜10時~朝8時までの利用もできるようになりました(深夜料金含め千円)
道の駅で車泊や深夜移動する人にも便利ですよ~
地域住民の高齢化や施設の老朽化などにより近年空いてることが多いけど、頑張って営業続けてほしい温泉です~

にほんブログ村