2020年03月
2020年03月31日
♨️湯の川温泉-一乃松~その1館内編
2020/03/21土
古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません!
ポチっと応援よろしくです(*^^*)
にほんブログ村
泊まりで温泉応援二泊目は湯の川温泉、旅館一乃松
ワンランク上の敷居の高い印象で、通りすがりにチラッと眺めるだけだった純和風旅館。
今回一泊二食付き税込9500円とゆう破格のプラン発見(; ゚ ロ゚)
日帰り入浴は不可だしこれは大チャンス!迷わずポチっと予約
さてさてどんなもんかな~?
写真が多めなので記事は3部構成で
中に入ると中居さんがずらりと並びお出迎え~( ; ゜Д゜)
テレビでしかみたことない光景にちょっと、、とゆうかかなりビビる道産子ペア(笑)
因みに常に係の人がいたので写真は撮り難く朝撮ったものです(^^;
館内は畳敷で裸足で歩くスタイル(足袋も用意されています)
畳の一部は細工がほどこされていて模様は季節ごとに替わるようです
中庭は旅館自慢の京庭園で、全部屋中庭に面している作りになってました
中居さんに案内され部屋へ
勿論荷物は係の人が部屋に全て運んでくれますよ~大抵は鍵だけ受けとり勝手に行けタイプの宿なんで、こんな体験も自分的にはレアだったりしますww
荷物とかいっても銭湯カゴ位なもんでちょっと恥ずかしい。。高級旅館には銭湯カゴは似合わないもんですね(笑)
浴室は一階
今回案内された部屋は二階
急階段で移動、一階にも部屋はあるので足腰の悪い方は事前に宿に話しておくとよいですよ~
古さはあるものの清掃も行き届いていて気持ちのよい和室
中居さんが自家製の羊羹とお茶を出してくれました
その2へ続く。。
にほんブログ村
2020年03月30日
明治パーラー
2020/03/21土
にほんブログ村
函館でお昼ご飯~♪
ご当地グルメとか楽しめばいいんだろうけど、お気に入りの明治パーラーでランチ
長く営業を続ける老舗の喫茶店
コロナの影響も感じられず地元のお客さんで賑わっていました(*^^*)
ランチメニューから二つ
北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援応援よろしくです(*^^*)
にほんブログ村
2020年03月29日
♨️川汲温泉旅館
2020/03/21土
古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません!
ポチっと応援よろしくです(*^^*)
にほんブログ村
リゾートホテルを後にし函館に向かう途中お肌をリセット、川汲温泉旅館に立ち寄り~
山あいにある小さな旅館、カーブの先に入口があるのでうっかりすると見逃してしまいます(^^;
一時閉めてたようですが復活!
早朝から日帰り入浴を受付ている便利な温泉(6時~?)現在は素泊まりで宿泊もできるようです(*^^*)
脱衣場
キラキラお日様が射し込む幻想的な男湯
やや熱めなお湯は透明度の高いアルカリ性単純温泉、勿論源泉掛け流しです
湯上がりはお肌ツルツルスベスベです~♪最高に気持ち良い湯でした(*^^*)
にほんブログ村
2020年03月28日
♨️鹿部ロイヤルホテル
2020/03/20祝
古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません!
ポチっと応援よろしくです(*^^*)
にほんブログ村
今宵の宿は鹿部ロイヤルホテル(撮影は朝です)
ゴルフ場に天然温泉、雄大な駒ヶ岳と海に囲まれた静かで素晴らしい環境のリゾートホテル
そんなリゾートホテルが滞在時間限定ながら(19時イン翌10時アウト)一泊朝食付きで一人税込4500円と破格のプラン発見!
迷わずポチっと当日予約(* ̄ー ̄)
オフシーズン&コロナの影響もありなようで閑散としていたリゾートホテル、外国人観光客の姿はほぼ皆無だった。。
経営的にはどうかと思うけど泊まる側には最高の条件(笑)
ロビーもゴージャス~
部屋は駒ヶ岳を望む六階ツインルーム
最上階には展望ルームがあり、深夜の時間帯を除き解放しているので誰でも利用OK
駒ヶ岳に
噴火湾
4月からは外のテラスも解放しているようで、展望ルームは缶ビール片手に寛げる最高のスペースかも(*^^*)
ブロガーさんの悲しい性か眠い目をこすり朝日を待つ。。
任務完了(笑)
温泉大浴場は一階
浴室内は撮影禁止エリアにつき画像なし(写真は公式HPより)
自家源泉の弱食塩泉で循環殺菌湯、殺菌臭は気になりません。
掛け流しもできそうなので勿体ない感はあるけど、湯温も安定していて空いてるので快適でしたよ(夜0時~朝6時は入浴不可)
朝ご飯はバイキング
時期が時期だけにお膳か弁当タイプだと思ったのでラッキー♪
係の人も細心の注意を払っていて安心のバイキング会場
ありきたりのものだけかと思いきや、ご当地食材や自家製のものを使った料理もあり美味しかった~
朝ご飯を食べ終え時間ギリギリまで温泉を堪能~
満足度の高いリゾートホテルでした♪また来たい!!
隣接するクラブハウスにも大浴場があるらしいけど、現在はゴルフ場利用者のみ入浴可になってるみたいです
にほんブログ村
太田食堂
2020/03/20祝
北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援応援よろしくです(*^^*)
にほんブログ村
今宵の宿は夕食なしプラン
とゆうことで鹿部にある太田食堂で晩ご飯にしよう~♪
B級グルメから中華、大衆的なものまでメニューは幅広く、鹿部市民の胃袋を支えつづけてきた食堂ですね~
塩ラーメンがついたセットメニューが豊富で俺は麻婆豆腐定食
相方は回鍋肉定食
普通サイズの上にご飯多し。。。超満腹になる食堂でしたとさ(笑)
にほんブログ村