2020年10月

2020年10月27日

♨️浦臼温泉

2020/10/25日

実家からの帰り道に朝風呂がてら、浦臼温泉に立ち寄ってみました。
2020_1025_10343900_compress72

こちらの裏口は閉鎖で正面玄関が現在の入口。
保養センターとゆう響きの方が温泉ファンにはグッとくるので惜しいですねww
2020_1025_10350000_compress58


道の駅としても営業しているようで、館内には売店やスタンプなども置いてありました
2020_1025_10341100_compress57

2020_1025_10335400_compress27

裏手には鶴沼公園が広がりキャンプ場も併設、道の駅に日帰り温泉、そしてレストランに宿泊施設と。。旅人には完璧ですね( ̄▽ ̄)b

入浴料は410円。フロントで受付をして温泉棟へ、休憩所も広くドライブの途中の休憩ポイントとしての利用もありですね
2020_1025_09503900_compress23

脱衣場
2020_1025_09505900_compress18

お風呂は内湯のみ(他サウナ水風呂)
2020_1025_09515200_compress22

2020_1025_09523700_compress25


湯気で曇り硝子になった外には鶴沼公園が広がり紅葉が綺麗でした♪
お湯は道内屈指の濃さを誇るらしい強食塩泉。が、濃すぎるゆえかかなり薄めてるもよう(^_^;)   

それでもそこは強塩泉パワー、湯上がりの保温力とスベスベ感もしっかりあり、塩素臭も残りません(私的感想)予想以上に良いお湯でした~


古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*) にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ
にほんブログ村

dosanko1048 at 21:01コメント(0) | 札幌近郊・空知エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加

2020年10月25日

♨️えべおつ温泉

2020/10/24土

えべおつ温泉へ
2020_1024_13282900_compress8

2020_1024_13274200_compress25

2020_1024_11534200_compress2

2020_1024_11543300_compress33

内湯のみ
2020_1024_12045600_compress86

2020_1024_12032000_compress84

2020_1024_12033000_compress77

いつまでも残ってほしいと願う名湯
2020_1024_11544600_compress71



dosanko1048 at 16:20コメント(4) | 札幌近郊・空知エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加

2020年10月13日

♨️岩見沢温泉-松乃湯

2020/10/11日

岩見沢市内にある松乃湯へ行ってみました♨️
DSC_0009_compress25

敷地内にあるいくつかある建物は貸店舗で営業してない上に、温泉の入口は松に隠れてひっそり(^_^;)
廃墟と思ってる人も多数いそう。。

で、中もひっそりしてました(笑)
DSC_0040_compress83

館内には懐メロが流れ、懐かしの駄菓子がたくさん!昭和感に癒される~♪

浴室は地階、エレベーターとかゆうものは存在しないので年配の方は登り降りが結構大変かもしれませんね(^_^;)
DSC_0014_compress51

脱衣場
DSC_0016_compress13

コインロッカーは有料です。
20円とゆうのも昭和料金ですね(笑)
DSC_0017_compress66

お風呂はいくつか種類がある昭和のスーパー銭湯スタイル。
でもどこの浴槽に温泉が入ってるかは正直わかりませんでした。。(汗)

色々手を加えているようで温泉感はほとんどありません(^_^;)
DSC_0010_compress73

食塩系のようで湯上がりには保温力とスベスベ感もあるような気がしたので、きっと全て天然温泉だと思います。。思い込みとゆう念は何事も大事ですよねww
DSC_0018_compress89

DSC_0019_compress45

懐かしい固定式シャワーの洗い場、水圧はほとんど弱いです
DSC_0031_compress86

露天風呂もありますよ~
DSC_0032_compress5

庭園が素晴らしく岩風呂もあるんですけど、長らく休止中のままみたいです
DSC_0033_compress3

おそらく奥の建物は宿泊棟で、昔は露天側からも出入りできたんでしょうね~
宿泊棟は営業してる気配はありませんでした

冷鉱泉ならもしや水風呂に源泉が!?
DSC_0026_compress96

とも思ってたんですけど、ため湯状態で水だか源泉だか雨水だかよくわからないので入るの止めました(笑)

昔は焼き鳥や蕎麦、生ビールも露天に出前してくれたのかな~なんて妄想も働きますね(笑)
DSC_0022_compress76

謎の寛ぎ?空間もありました
DSC_0034_compress69

休憩処も用意されていて
DSC_0038_compress47

テラスにも出れるようです
DSC_0039_compress11


お風呂も多彩でぬる湯もあり、何より圧倒的昭和感満載の空間がホント素晴らしい温泉でした~


古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*) にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ
にほんブログ村

dosanko1048 at 07:26コメント(2) | 札幌近郊・空知エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加

2020年10月10日

ブログ開設1年4ヶ月

昨年突然のヤフーブログ閉鎖につき、ライブドアブログに引っ越してきて1年4ヶ月あまり、ふと気づくとブログを見にきてくれた訪問者さんが10万人超えてました!
いつもありがとーございます(*^^*)


お遊びで初めた携帯ブログも、なんだかんだと10年も続けてます、、
ブログはオワコンといわれ、無料サービスゆえまたいつ終わりがくるかはわかりませんけど、備忘録なのでできれば残していきたいな~


旅の工程を適当に書いていた初めた頃の記事を、少しづつ記憶を辿り修正しています。

現在、昨日食べたご飯も忘れちゃうようなお年頃に突入してしまってます(汗)
でも写真一枚でも張っていれば、懐かしい当時のことを思い出すのでブログって面白いですね~

オッサンの旅日記中心の冴えない内容のブログですけど、今後は生活環境の変化で内容が変わることも予想されます。。できる限り続けていきたいので、これからも応援よろしくお願いしますm(__)m


古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*) にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ
にほんブログ村 


 北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援応援よろしくです(*^^*) にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村


dosanko1048 at 09:00コメント(4) | 札幌・小樽・積丹エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加

2020年10月09日

相方&Sちゃんの白老満腹ツアー

9月某日

白老満腹ツアーに行く( ̄ー ̄)と、友達のSちゃんと出かけた嫁さん。。
他人の写真ながら備忘録用に残しときます

お昼ご飯めがけて向かったのは白老天野ファミリーファーム、美味しい白老牛を食べさせてくれる焼き肉ハウスですね♪
って勿論自分は行ったことありませんww

いい値段するな~( ゚Д゚)
2020_1001_11383500_compress34

焼き肉セット
2020_1001_11390300_compress29

この霜降りは、、絶対溶けるやつ(;゚Д゚)
2020_1001_11433200_compress99

羨まし杉る
2020_1001_11450200_compress5

食後はさっぱりと♪ソフトクリームも有名らしい
2020_1001_12164900_compress22



さっぱりしたのに何故か再びパフェ(笑)
別腹増幅中~
2020_1001_13191600_compress21

2020_1001_13215000_compress17

2020_1001_13232900_compress1


温泉はここにしよう~
平日ゆえ、他の客もいなくずっと貸切で最高~ヽ( ̄▽ ̄)ノとのこと
2020_1001_15282900_compress84


風呂上がりはやっぱりパフェ♪
。。ってどんだけ好きやねんww
2020_1001_16455100_compress70

2020_1001_17033800_compress79

2020_1001_17085600_compress57


喰った喰ったー💨
と、再び一回り大きく成長して帰ってきましたとさ(笑)


北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援応援よろしくです(*^^*) にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

dosanko1048 at 12:50コメント(2) | 道産子相方の旅日記   このエントリーをはてなブックマークに追加
記事検索
月別アーカイブ