2021年02月

2021年02月04日

♨️鵡川温泉-四季の館

2021/01/30土

2021年初宿泊♪
向かったのは鵡川温泉四季の館♨️
2021_0130_14405700_compress32


道の駅にもなっていて、館内には大浴場、レストラン、ジムやプール、図書館などなど、鵡川町民憩いの場でもありますね(*^^*)

駐車場も広く車中泊のお客さんも歓迎ムードですけど、車泊場所はルールに従い利用しましょう~

宿泊棟もあり部屋数は16室とこじんまりしてますけど、離れにあり凄く静かな環境です
2021_0130_15121100_compress40

和室にしましたが、洋室にはマッサージチェアがあるらしいです
2021_0130_14564000_compress58

Wi-Fi完備で必要なものは揃ってるけど、冷蔵庫がちょっと狭いかな~北海道の冬は窓際の天然冷蔵庫があるので不要ですけど(笑)
2021_0130_14565900_compress60

部屋風呂は広い!
2021_0130_14571300_compress19

窓からは太平洋がチラッと(四階)
2021_0130_16023300_compress71


一般大浴場の他に、宿泊者専用の展望風呂が最上階にあるのはあまり知られていないようですね
2021_0130_16155600_compress8

脱衣場
2021_0130_16161000_compress47

2021_0130_15340400_compress4

浴室は広くはないものの窓越しには太平洋が広がり、その湯使いは抜群!
2021_0130_16174200_compress62

湯華舞う濃い~強食塩泉が加温のみで源泉掛け流しになっています。
2021_0130_16175400_compress10

日高方面で源泉掛け流しはここの展望風呂だけかな~?

湯温も丁度よく、夕陽を眺めながらの湯あみは最高です♪
2021_0130_16200900_compress11

2020_0208_08335700_compress13

夜ご飯は一階のレストランで食べるとしましょう~
2021_0130_15142800_compress16

2021_0130_15161400_compress3

湯上がりに最強お供の生ビールと、おつまみセット
2021_0130_18410700_compress5

2021_0130_18423300_compress92

ご飯にもビールにも合う、熱々フワフワのホッケフライ定食をチョイス
2021_0130_19042000_compress37

テイクアウトもできるので、相方は部屋でジャスミン茶片手に晩酌w
2021_0130_19231700_compress10


朝ご飯はホテルの食事処で
2021_0131_08223700_compress38

フリードリンク
2021_0131_08002300_compress41

和食と洋食どちらかをチョイスできます
2021_0131_08072600_compress40

和食は名物のシシャモを選ぶこともできますよ
2021_0131_08070000_compress50


大浴場は日帰り入浴と同じ時間帯に宿泊者専用通路から利用
2021_0130_15130600_compress53

ドライブ中、車泊客、近隣の方々で日中はにぎやかで人気ですね~(湯使いは循環掛け流し併用式)

1月の朝風呂は一般解放していないので朝風呂はゆっくり広々と浸かることができますよ~
2020_0208_22525000_compress74

2020_0208_22490700_compress95

2020_0208_22501200_compress39

2020_0208_22492500_compress92

2020_0208_22493200_compress52


2月から12月まで朝5時~朝7時を朝風呂タイムで一般開放しているようです(要確認)

今回、一泊朝食付きプランで7000円位でした。
アウトは11時で、宿泊者専用の展望風呂は夜通し11時まで利用できます

道の駅で車中泊も快適な鵡川ですけど、たまには泊まりもいいですね( ̄▽ ̄)b


古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*) にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ
にほんブログ村

dosanko1048 at 09:01コメント(0) | 登別・虎杖浜・日高エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加
記事検索
月別アーカイブ