2021年03月

2021年03月29日

♨️カッパ洗いの湯~ミニ

2021/03/27土

チェックインまで少し時間があるので食後のお散歩も兼ね、登別漁港脇の海岸まで(*^^*)

こんな崖がつらなってます
2021_0327_13425700_compress74


ここら辺はボルダリングの聖地らしく、マットがあちこちにおいてありました( ゚Д゚)
小さい穴の中に指いれて、、0.1豚の俺は絶対無理だわ(爆)

ここは登別の隠れた観光名所( ̄ー ̄)
あの世の入口
2021_0327_13440600_compress64

2021_0327_13442600_compress4


さらに先に歩くと美しい海岸線~
2021_0327_13453600_compress39


2021_0327_13455600_compress37


マニア心をくすぐるこんな穴まで♨️
カッパ洗いの湯
2021_0327_13513500_compress0


大きい浴槽もあるけど今はこっちが主流なのかな?
中はコンコンとお湯が湧いていて30度位ありますよ


古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*) にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ
にほんブログ村


dosanko1048 at 07:52コメント(2) | 登別・虎杖浜・日高エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加

2021年03月28日

♨️登別温泉-花鐘亭はなや

2021/03/27土

久しぶりに硫黄の香りを楽しみたく、登別温泉はなやで日帰り入浴(* ̄∇ ̄*)
2021_0327_13085300_compress83


予約不要のランチをはじめました~とのことで、せっかくなので昼ご飯も食べていくとしよう~
2021_0327_12272000(2)_compress94


食事すると入浴料金100円引き(日帰り入浴のみ千円)

日帰り休憩スペースはほとんどなし、椅子が少しある程度
2021_0327_13073300_compress61


ラウンジのドリンクはフリーとなっていて、日帰り客も自由に飲むことができるのは嬉しいサービスですね~
2021_0327_12545200(3)_compress62


以前はなかった貴重品ロッカーも新設されてました
2021_0327_11373700(2)_compress84


タオル類は無料で完備
2021_0327_03263700_compress1

2021_0327_12321800_compress87


浴室は撮影禁止エリアにつき画像はありません。。(´・ω・`)

さほど広くはないものの、日帰り入浴料金も高いせいか混むことはないと思われます。洗い場4基、内湯、露天風呂とゆう構成。
濃厚な硫黄泉が掛け流しになっていて実に気持ちよい湯です♨️

食事は広間で
2021_0327_12470300_compress84


白老牛丼
2021_0327_12424400_compress30


普通の牛丼と思いきやステーキ丼ですね、肉の味がしみた玉ねぎが旨かった~ねぎだくで注文したいところ(笑)
2021_0327_12430300(2)_compress23


相方は生ばらちらし丼
2021_0327_12431500_compress9


パカッとオープン♪
2021_0327_12434300_compress71


なんと!ボタン海老活きてて動いてます~~こんな海鮮丼はじめて(笑)
今が漁期で旬なのかもしれませんね~生の白魚も美味しかった~
2021_0327_12454900(2)_compress26


食後はラウンジから珈琲を持ってきてホッと一息ε=( ̄。 ̄ )
美味しかった~ごちそうさん!


古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*) にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ
にほんブログ村



お遊びで過去旅日記をまとめたスライドショーを作ってみました(*^^*)
https://youtube.com/channel/UCeE7CleMDR8r5jOWvG-IiJA


dosanko1048 at 09:41コメント(2) | 登別・虎杖浜・日高エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加

2021年03月22日

ホテルグランテラス千歳

2021/03/20祝

朝から良い湯に浸かりお腹もグーグー~鳴り止まぬ( ̄0 ̄;)

てなわけで、由仁から約30キロ先のグランテラス千歳におじゃま~
2021_0320_08175600_compress19


ここの朝ご飯はバイキングで、嬉しいことに宿泊者以外の一般利用もOKみたいだ( ̄▽ ̄)b
2021_0320_08195700_compress11


料金はレストランでお支払い
2021_0320_08201500_compress13


古くからあるホテルなのか、館内は老朽化もあるけど、昭和ぽくて素敵な空間

50品ほどの品数があるバイキング
2021_0320_08331400_compress81


北海道らしい料理もあり、少し濃いめの味つけでご飯がススむ(* ̄∇ ̄*)

朝カレーもあるのは嬉しすぎる♪
2021_0320_08445500_compress49


ちょっと高いけど美味しいのであり!これはまた来たいぞ~

他にも朝バイキング解放しているホテルもありそうで調査していきたい

朝風呂&朝バイキング最高ヽ( ̄▽ ̄)ノ


北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援応援よろしくです(*^^*) にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村




お遊びで旅日記をまとめたスライドショーを作ってみました(*^^*)
あの頃の懐かしい記憶が。。
 https://youtube.com/channel/UCeE7CleMDR8r5jOWvG-IiJA


dosanko1048 at 08:28コメント(0) | 札幌近郊・空知エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加

2021年03月21日

♨️ユンニの湯

2021/03/20祝

祝日なんだが午後から休日出勤(^_^;)
なので朝風呂で旅気分~♪

久しぶりにユンニの湯へ♨️
2021_0320_06123300_compress49


朝5時半~8時まで朝風呂を一般の人にも解放してくれています(*^^*)
朝6時におじゃま~
2021_0320_06160700_compress88


日中に比べたら格段にお客さんが少ないのでオススメの時間帯

さらに早朝のみ男女浴室を入れ替え、男が広い方の露天を楽しめるのは朝風呂のみとなっています

浴室は撮影禁止エリアにつき公式HPから拝借
ph_spa_slide04_sp

ph_spa_slide01_sp

お湯は重曹成分含む琥珀色の美肌の湯、主浴槽の源泉投入量が多いのか循環ですけどツルツルの浴感で気持ちよいです~


以前は朝バイキングセットとかもあったんだけど、現在は朝ご飯は宿泊者限定。。復活しないかな~


古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*) にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ
にほんブログ村


dosanko1048 at 11:13コメント(0) | 札幌近郊・空知エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加

2021年03月17日

雪印パーラー札幌本店

2021/03/13土

今夜の晩ごはんは丸井さんのデパ地下で~とゆう相方の希望で徒歩で数分の丸井さんまでお散歩(*^^*)

観光客が少ない時計台(´・ω・`)
ちょっと前までの賑わいが嘘のようだ
2021_0313_16155600_compress16


テレビ塔付近も閑散と。。でも向かいのデパ地下は、お得な惣菜を買いもとめるお客さんで混みあってました
2021_0313_17034700_compress39


晩ごはんを調達し、食後ならぬ食前のデザートタイム(笑)

法華クラブの隣にあった雪印パーラー
2021_0313_17152200_compress40


ショーウィンドーを見てるだけで唾液がだらだら溢れちゃいますねww

パフェと可愛い珈琲牛乳みたいなやつ
2021_0313_17332600_compress38



相方は部屋でのんびりしてるとゆうことで俺はネタ探しの街中散歩。。が、閑散としていてネタどころでは(^_^;)
札幌大丈夫か??
いつの間にか若草もなくなってた~(涙)
2021_0313_18013000_compress40


2021_0313_18065000_compress4


一通り散策し、晩ごはんはホテルななめ前の居酒屋にしよう~
2021_0313_20214600_compress20


法華クラブの周辺はいろんなジャンルの飲食店がたくさんあり楽しい~晩ごはんには困りませんね(*^^*)
ただ、営業してない店も結構ありました、、

ここも最近まで営業自粛してたらしいけど再開したみたい、期間限定で生ビール含む一時間500円で飲み放題!!
の看板を見つけここに決めたんだが(笑)

一人でも飲み放題OK\(^^)/
2021_0313_18552000_compress19


お造りのミニサイズもあり嬉しいね~
2021_0313_19011800_compress18


飲み放題でなければ多分飲まない夕張メロンハイボール
メロンゼリーは安定のうまさ
2021_0313_19125300_compress35


定番の卵焼き~
2021_0313_19221200_compress87


トロサバとポン酒
2021_0313_19301000_compress36


料理もそこそこに、一時間ひたすら飲んで一人でも千鳥足(爆)

団体客もおらず黙食が根づいているのか館内は静か、客層は一人、二人の客も多く入りやすいお店でしたよ( ̄▽ ̄)b

予想以上に人通りの少なかった夜の札幌駅周辺、早く観光客が戻り賑やかさを取り戻してほしいな~


北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援応援よろしくです(*^^*) にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村


dosanko1048 at 12:42コメント(2) | 札幌・小樽・積丹エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加
記事検索
月別アーカイブ