2021年08月
2021年08月29日
赤井川-落合ダム
2021/08/16月
今年はキャンプへ行きたくとも札幌市民利用禁止や閉鎖、空前のキャンプブームでもあり近場は予約なしでは利用困難状況(^_^;)
知り合いの話で知ったのが落合ダム。
で、帰り道様子を見に行ってきました
赤井川の山ん中にあるダムで、キャンプ場ではないけどキャンプも可能とのこと
駐車場もあり広場も綺麗に整備してありました
トイレもこんな場所にあるので簡易的なやつかな~?と思いきや予想外に綺麗でびっくり!
静かで人もいないしこれは穴場( ゚Д゚)
人はいなくとも。。最強の獣はいそう、、とゆうか絶対いる!
今度仲間誘ってキャンプしてみよう~
一人は。。絶対無理(爆)
途中見かけたお洒落なペンション風の建物、、なんでこんな山ん中にポツンと( ゚Д゚)
立ち入り禁止だったけど気になるな~
今年はキャンプへ行きたくとも札幌市民利用禁止や閉鎖、空前のキャンプブームでもあり近場は予約なしでは利用困難状況(^_^;)
知り合いの話で知ったのが落合ダム。
で、帰り道様子を見に行ってきました
赤井川の山ん中にあるダムで、キャンプ場ではないけどキャンプも可能とのこと
駐車場もあり広場も綺麗に整備してありました
トイレもこんな場所にあるので簡易的なやつかな~?と思いきや予想外に綺麗でびっくり!
静かで人もいないしこれは穴場( ゚Д゚)
人はいなくとも。。最強の獣はいそう、、とゆうか絶対いる!
今度仲間誘ってキャンプしてみよう~
一人は。。絶対無理(爆)
途中見かけたお洒落なペンション風の建物、、なんでこんな山ん中にポツンと( ゚Д゚)
立ち入り禁止だったけど気になるな~
2021年08月28日
♨️黄金温泉
2021/08/16月
美味しいビュッフェを鱈腹堪能したあとは平日の温泉でまったり♨️
やってきたのは蘭越町の黄金温泉
温泉ファンなら誰もが認めるニセコの素晴らしい温泉♨️
高齢で運営があやぶまれてたけど、息子夫婦?が引き継いだらしく今夏見事に復活( ̄▽ ̄)b
外には足湯なんかもできて可愛いらしくなってます
脱衣場
湯小屋の雰囲気は壊さず綺麗にリニューアルしてありますね~
露天風呂
打たせ湯も新設されてました(*^^*)
休憩椅子も置いてくれたのもありがたいです
お湯は炭酸成分が豊富な美肌の湯。
いつもよりちょっと湯温が高めになっていたけど、源泉そのまま投入されているので温泉が生きてる証拠ですね
手打ち蕎麦は無くなりましたけど、米農家さんなので美味しい蘭越米なども売ってますよ~
温泉の廃業が続くなか名湯復活はうれしいですね(*^^*)
微力ながら応援していきたいです
美味しいビュッフェを鱈腹堪能したあとは平日の温泉でまったり♨️
やってきたのは蘭越町の黄金温泉
温泉ファンなら誰もが認めるニセコの素晴らしい温泉♨️
高齢で運営があやぶまれてたけど、息子夫婦?が引き継いだらしく今夏見事に復活( ̄▽ ̄)b
外には足湯なんかもできて可愛いらしくなってます
脱衣場
湯小屋の雰囲気は壊さず綺麗にリニューアルしてありますね~
露天風呂
打たせ湯も新設されてました(*^^*)
休憩椅子も置いてくれたのもありがたいです
お湯は炭酸成分が豊富な美肌の湯。
いつもよりちょっと湯温が高めになっていたけど、源泉そのまま投入されているので温泉が生きてる証拠ですね
手打ち蕎麦は無くなりましたけど、米農家さんなので美味しい蘭越米なども売ってますよ~
温泉の廃業が続くなか名湯復活はうれしいですね(*^^*)
微力ながら応援していきたいです
2021年08月27日
ニセコ高橋牧場プラティーヴォ
2021/08/16月
洞爺湖温泉をあとにし遅い朝ご飯と早い昼ご飯兼用めし(笑)
やってきたのはニセコのレストランプラティーヴォ
ニセコにきたら立ち寄る人も多い高橋牧場のソフトクリーム
平日にも関わらず相変わらずの賑わいでしたよ~
週末は待ちがあたり前の人気レストランも待ちなしで入れました(*^^*)
11時でも混んでたけど。
全席羊蹄山ビューの眺めの素晴らしいレストラン
も、相変わらずの天気で。。(^_^;)
前はメイン+ハーフビュッフェスタイルだったけど、フルビュッフェになりメニューも増えたみたい
肉料理もあり品数、美味しさともにグレードアップ!
また来るぞ~平日に(笑)
北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援応援よろしくです(*^^*)
にほんブログ村
洞爺湖温泉をあとにし遅い朝ご飯と早い昼ご飯兼用めし(笑)
やってきたのはニセコのレストランプラティーヴォ
ニセコにきたら立ち寄る人も多い高橋牧場のソフトクリーム
平日にも関わらず相変わらずの賑わいでしたよ~
週末は待ちがあたり前の人気レストランも待ちなしで入れました(*^^*)
11時でも混んでたけど。
全席羊蹄山ビューの眺めの素晴らしいレストラン
も、相変わらずの天気で。。(^_^;)
前はメイン+ハーフビュッフェスタイルだったけど、フルビュッフェになりメニューも増えたみたい
肉料理もあり品数、美味しさともにグレードアップ!
また来るぞ~平日に(笑)
北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援応援よろしくです(*^^*)
にほんブログ村
2021年08月22日
♨️大和旅館アネックス
2021/08/15日
休日出勤の代休で月曜お休みに。。
平日扱いの日月だし温泉宿でゆっくりしたいな~♨️
で、いつものように直前予約で向かった先は大和旅館アネックス
洞爺湖温泉街の真ん中にあり、古いけど立地のよい温泉ホテル(*^^*)
昭和風情が色濃く残る館内
今回は食事なしの素泊まり
少しお安い税込4000円の訳あり?プラン
何が訳ありなのかな~?
柱部屋で窓ちっちゃい?
ま、景色とか見ないので全くもってノー問題ww
開かない窓越しに一枚、部屋は全室レイクビューみたいです
トイレ、洗面所は共同、ポットあり
電子レンジは置いてありませんけど、フロントに持っていけばチンしてくれますよ(*^^*)
温泉は地下一階にあり、夜通し朝9時まで入浴OK
日帰り入浴も受付ていない上に日曜泊とあってか、この日の宿泊は三組ほど。。終始貸切で誰とも会いませんでした(笑)
内湯のみ
仕切りで高温中温にわかれています、この日は42度と39度位かな~
洗い場
お湯は洞爺湖温泉組合管理の混合泉。
肌を包みこむような湯で素晴らしい浴感でした~源泉掛け流しです♨️
夜はやってないと思ってた花火大会も(〃∇〃)
密とは無縁そうなので湖畔で楽しみました♪綺麗だったな~
古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*)
にほんブログ村
休日出勤の代休で月曜お休みに。。
平日扱いの日月だし温泉宿でゆっくりしたいな~♨️
で、いつものように直前予約で向かった先は大和旅館アネックス
洞爺湖温泉街の真ん中にあり、古いけど立地のよい温泉ホテル(*^^*)
昭和風情が色濃く残る館内
今回は食事なしの素泊まり
少しお安い税込4000円の訳あり?プラン
何が訳ありなのかな~?
柱部屋で窓ちっちゃい?
ま、景色とか見ないので全くもってノー問題ww
開かない窓越しに一枚、部屋は全室レイクビューみたいです
トイレ、洗面所は共同、ポットあり
電子レンジは置いてありませんけど、フロントに持っていけばチンしてくれますよ(*^^*)
温泉は地下一階にあり、夜通し朝9時まで入浴OK
日帰り入浴も受付ていない上に日曜泊とあってか、この日の宿泊は三組ほど。。終始貸切で誰とも会いませんでした(笑)
内湯のみ
仕切りで高温中温にわかれています、この日は42度と39度位かな~
洗い場
お湯は洞爺湖温泉組合管理の混合泉。
肌を包みこむような湯で素晴らしい浴感でした~源泉掛け流しです♨️
夜はやってないと思ってた花火大会も(〃∇〃)
密とは無縁そうなので湖畔で楽しみました♪綺麗だったな~
古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*)
にほんブログ村
2021年08月18日
♨️大沼プリンスホテル
2021/08/08日
今宵の宿は大沼プリンスホテル♨️
宿泊サイトから安いプランがあったので即ポチ~前日予約
一泊朝食付きで税込4500円位、更に一部屋3000円の館内利用券付きなので、一人3000円位のプラン内容に( ̄▽ ̄)b
外国人宿泊客で賑わってた頃は、Wi-Fiを求めて大にぎわいだった一階ロビースペース、今は日本人しかいないので閑散としていました(^_^;)
用意してくれた部屋は展望のない二階駐車場側、、しかもエレベーターから遠い~全部屋駒ヶ岳ビューかなと思ってたら違うのね(^_^;)
ま、安プランなのでノー問題(笑)
ツインの喫煙部屋
滞在15時~翌12時までなのでゆっくりすごしましょう~
館内利用券は地ビールとなり泡と消えました(笑)
夜ご飯はスーパーで調達した弁当等
大浴場は撮影禁止エリアにつき画像なし。感染対策もばっちりで、混雑状況はアプリで確認できます(精度今一w)
循環ながら湯口からは35度の源泉がそのまま投入されているようで、仕上げにすくってザブザブ浴びれば最高です♨️
夜通し翌11時まで利用できます
朝ご飯はバイキング
駒ヶ岳ビューのレストラン、日曜お昼は期間限定でランチバイキングも開催しているようです
カフェテリアビュッフェとかゆう聞き慣れない方式だったけど、ようは最初から小鉢に盛ってあるスタイルなのね~
おにぎりやベーコンステーキ等、その場で作ってくれるコーナーもありますよ、ドリンクも豊富
でわでわがっつりいただきま~す(笑)
途中濃厚な小瓶牛乳登場
朝カレーがあるのはホント嬉しい♪
朝ご飯を食べた後は温泉に浸かり、12時近くまでベッドでゴロゴロゆっくりすごすのでした。
12時アウトっていいですね~
古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*)
にほんブログ村
今宵の宿は大沼プリンスホテル♨️
宿泊サイトから安いプランがあったので即ポチ~前日予約
一泊朝食付きで税込4500円位、更に一部屋3000円の館内利用券付きなので、一人3000円位のプラン内容に( ̄▽ ̄)b
外国人宿泊客で賑わってた頃は、Wi-Fiを求めて大にぎわいだった一階ロビースペース、今は日本人しかいないので閑散としていました(^_^;)
用意してくれた部屋は展望のない二階駐車場側、、しかもエレベーターから遠い~全部屋駒ヶ岳ビューかなと思ってたら違うのね(^_^;)
ま、安プランなのでノー問題(笑)
ツインの喫煙部屋
滞在15時~翌12時までなのでゆっくりすごしましょう~
館内利用券は地ビールとなり泡と消えました(笑)
夜ご飯はスーパーで調達した弁当等
大浴場は撮影禁止エリアにつき画像なし。感染対策もばっちりで、混雑状況はアプリで確認できます(精度今一w)
循環ながら湯口からは35度の源泉がそのまま投入されているようで、仕上げにすくってザブザブ浴びれば最高です♨️
夜通し翌11時まで利用できます
朝ご飯はバイキング
駒ヶ岳ビューのレストラン、日曜お昼は期間限定でランチバイキングも開催しているようです
カフェテリアビュッフェとかゆう聞き慣れない方式だったけど、ようは最初から小鉢に盛ってあるスタイルなのね~
おにぎりやベーコンステーキ等、その場で作ってくれるコーナーもありますよ、ドリンクも豊富
でわでわがっつりいただきま~す(笑)
途中濃厚な小瓶牛乳登場
朝カレーがあるのはホント嬉しい♪
朝ご飯を食べた後は温泉に浸かり、12時近くまでベッドでゴロゴロゆっくりすごすのでした。
12時アウトっていいですね~
古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*)
にほんブログ村