2021年12月
2021年12月17日
♨️新千歳空港温泉
2021/12/12日
二人で四千円分のクーポンをもらったので、せっかくだし千歳市内で使うことにしよう( ̄▽ ̄)b
やってきたのはクーポン対象施設でもある千歳空港温泉

空港内に温泉があるのも珍しいんじゃないかな~
以前はお得料金で朝風呂や宿泊もできたけど、現在は休止中で日帰り入浴のみの営業

入館料金は1500円。
館内にいる分には入浴休憩は何度でも自由ですけど、一度外にでると再入館はできない仕組みみたいです
食事処や休憩場もあり

広いリクライニングルームも

男女共用ルームの他に女性専用ルームもありましたよ

お風呂場の近くにはコーヒー、水、お茶のフリードリンクコーナー

浴室は撮影禁止につき画像なし
(公式サイトより一枚拝借)

お湯は弱アルカリ性の食塩泉で千歳某所より運び湯♨️
運びゆえいろいろ手は加えているので温泉感はほとんど消えてます。。
だけど広い風呂でのびのび手足を伸ばし寛ぐのは気持ちよいですね~
午前中はがらがらでしたけど、2時すぎからは飛行機の待ち時間の休憩に使うのか入場制限がかかるほどの混みようでした( ゚Д゚)
意外と人気がありびっくり!
早い時間がオススメです( ̄▽ ̄)b
何度か温泉を楽しみ湯上がりは空港内で定番のこちら

旨し!
古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*)
にほんブログ村

二人で四千円分のクーポンをもらったので、せっかくだし千歳市内で使うことにしよう( ̄▽ ̄)b
やってきたのはクーポン対象施設でもある千歳空港温泉

空港内に温泉があるのも珍しいんじゃないかな~
以前はお得料金で朝風呂や宿泊もできたけど、現在は休止中で日帰り入浴のみの営業

入館料金は1500円。
館内にいる分には入浴休憩は何度でも自由ですけど、一度外にでると再入館はできない仕組みみたいです
食事処や休憩場もあり

広いリクライニングルームも

男女共用ルームの他に女性専用ルームもありましたよ

お風呂場の近くにはコーヒー、水、お茶のフリードリンクコーナー

浴室は撮影禁止につき画像なし
(公式サイトより一枚拝借)

お湯は弱アルカリ性の食塩泉で千歳某所より運び湯♨️
運びゆえいろいろ手は加えているので温泉感はほとんど消えてます。。
だけど広い風呂でのびのび手足を伸ばし寛ぐのは気持ちよいですね~
午前中はがらがらでしたけど、2時すぎからは飛行機の待ち時間の休憩に使うのか入場制限がかかるほどの混みようでした( ゚Д゚)
意外と人気がありびっくり!
早い時間がオススメです( ̄▽ ̄)b
何度か温泉を楽しみ湯上がりは空港内で定番のこちら

旨し!
古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*)

にほんブログ村

2021年12月13日
ANAクラウンプラザホテル千歳
2021/12/11土
今宵はホテル泊( ̄ー ̄)
今回はこちらのサイトから予約↓↓
https://www.rurubu.travel/
さて、晩ご飯を食べて向かった先はANAクラウンプラザホテル千歳

ランチバイキングで何度かお世話になっているホテル、道民割が適用され一泊朝食付きで1人3500円と格安だったので即ポチ!いつものように直前割狙いの前夜予約(笑)
ゴージャスなロビー
外国人観光客がいないせいもありか千歳市内のホテルはどこも空きが多い気がするな。。静かでいいけど

コンビニも併設しているので超便利(朝6時~夜12時)隣にはイオンもあり買い物には困らないです

部屋は四階、おそらく安い方の棟だと思うけど高級感あるな~

禁煙ツインルーム(喫煙場所は一階に二ヶ所ありました)

ほどよい固さの寝心地のよいベッドに


トイレ別なのが嬉しい広いバスルーム


大浴場はないけどかなり快適でした♪
そしてこれは知らんかったんだけど、なんと1人2000円分のクーポンまでついてきました( ゚Д゚)一泊朝食付きで。。1人1500円ってとこか(笑)

朝ご飯会場は一階ハスカップガーデン
写真はないけど広々とした落ちついた空間でゆっくり食事ができますよ~

思ってたほど品数は少なかったけど、どれも凄く美味しい

オムレツはオープンキッチンで出来立てを提供してくれます

チェックアウトは11時
この位の距離なら仕事帰りでも行けそうなのでまた来たいな~♪安いの見つけて(笑)
古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*)
にほんブログ村
今宵はホテル泊( ̄ー ̄)
今回はこちらのサイトから予約↓↓
https://www.rurubu.travel/
さて、晩ご飯を食べて向かった先はANAクラウンプラザホテル千歳

ランチバイキングで何度かお世話になっているホテル、道民割が適用され一泊朝食付きで1人3500円と格安だったので即ポチ!いつものように直前割狙いの前夜予約(笑)
ゴージャスなロビー
外国人観光客がいないせいもありか千歳市内のホテルはどこも空きが多い気がするな。。静かでいいけど

コンビニも併設しているので超便利(朝6時~夜12時)隣にはイオンもあり買い物には困らないです

部屋は四階、おそらく安い方の棟だと思うけど高級感あるな~

禁煙ツインルーム(喫煙場所は一階に二ヶ所ありました)

ほどよい固さの寝心地のよいベッドに


トイレ別なのが嬉しい広いバスルーム


大浴場はないけどかなり快適でした♪
そしてこれは知らんかったんだけど、なんと1人2000円分のクーポンまでついてきました( ゚Д゚)一泊朝食付きで。。1人1500円ってとこか(笑)

朝ご飯会場は一階ハスカップガーデン
写真はないけど広々とした落ちついた空間でゆっくり食事ができますよ~

思ってたほど品数は少なかったけど、どれも凄く美味しい

オムレツはオープンキッチンで出来立てを提供してくれます

チェックアウトは11時
この位の距離なら仕事帰りでも行けそうなのでまた来たいな~♪安いの見つけて(笑)
古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*)

にほんブログ村

2021年12月12日
牛タン赤兵衛
2021/21/11土
土曜日仕事を終え千歳へGo( ̄0 ̄)/
夜ご飯は千歳駅の近くにある牛タン赤兵衛にしてみた

焼き肉では定番の牛タンも専門店は仙台以来だな~
店内はカウンターとテーブルで落ちついたいい雰囲気(*^^*)

メニューから牛タンサガリ定食と

牛タン牛ステーキがついたミックス定食を、ご飯のおかわりは無料

焼き肉職人が注文ごとに絶妙な焼き加減で丁寧に焼きあげた牛タン
焼き肉屋さんで自分で焼く牛タンとは違いなまらうまい~しかも肉厚!
セットで出される牛テールスープがまた絶品で、これはまた食べたい!!
ランチタイムはお得なセットもあるみたいね~
美味しい店発見( ̄ー ̄) 北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援応援よろしくです(*^^*)
にほんブログ村
訳あり、クーポンの文字に弱い、買っちゃおうかな(笑)
土曜日仕事を終え千歳へGo( ̄0 ̄)/
夜ご飯は千歳駅の近くにある牛タン赤兵衛にしてみた

焼き肉では定番の牛タンも専門店は仙台以来だな~
店内はカウンターとテーブルで落ちついたいい雰囲気(*^^*)

メニューから牛タンサガリ定食と

牛タン牛ステーキがついたミックス定食を、ご飯のおかわりは無料

焼き肉職人が注文ごとに絶妙な焼き加減で丁寧に焼きあげた牛タン
焼き肉屋さんで自分で焼く牛タンとは違いなまらうまい~しかも肉厚!
セットで出される牛テールスープがまた絶品で、これはまた食べたい!!
ランチタイムはお得なセットもあるみたいね~
美味しい店発見( ̄ー ̄) 北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援応援よろしくです(*^^*)

にほんブログ村
訳あり、クーポンの文字に弱い、買っちゃおうかな(笑)
![]() | 価格:6,480円 |

2021年12月07日
丘珠-奴ラーメン
2021/12/05日
あいの里温泉で湯っくり暖まったあとは、遅めのお昼ご飯へ
あいの里から程近い、丘珠にある奴ラーメン(やっこ)

昔ながらの昭和空間
大衆メニューの他に松尾ジンギスカンも提供していますよ

母さん1人で切り盛りしてるので、少し混むとやや提供に時間かかるかもしれんが、昭和の空気を堪能しながら待ちましょう~
お値段もかなりリーズナブル

カツカレーを注文

カツは揚げたてサクアツ~ルーも野菜に肉にどっさり具沢山!
家庭的な味に昭和テイストも含まれ申し分ない旨さでした(〃∇〃)
自宅から20分のプチ旅堪能(笑)
北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援応援よろしくです(*^^*)
にほんブログ村
あいの里温泉で湯っくり暖まったあとは、遅めのお昼ご飯へ
あいの里から程近い、丘珠にある奴ラーメン(やっこ)

昔ながらの昭和空間
大衆メニューの他に松尾ジンギスカンも提供していますよ

母さん1人で切り盛りしてるので、少し混むとやや提供に時間かかるかもしれんが、昭和の空気を堪能しながら待ちましょう~
お値段もかなりリーズナブル

カツカレーを注文

カツは揚げたてサクアツ~ルーも野菜に肉にどっさり具沢山!
家庭的な味に昭和テイストも含まれ申し分ない旨さでした(〃∇〃)
自宅から20分のプチ旅堪能(笑)
北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援応援よろしくです(*^^*)

にほんブログ村

2021年12月06日
♨️あいの里温泉なごみ
2021/12/05日
今年はなぜか雪もなく快適な12月
が、年のせいもありか寒くなると年々手足の冷えが厳しく。。(;・ω・)
お湯は湯華舞うしょっぱい強食塩泉で源泉掛け流し(加温)
札幌市内では一番保温力の高そうな温泉(*^^*)自宅から車で20分ほどなのでたまに利用しています
札幌市内で源泉掛け流しって貴重なんですよね
浴室は撮影禁止なので公式サイトより

素晴らしく良い温泉なんだけど、混んでるのと狭いのが難点かな(^_^;)
昼ちょいすぎに行くと空いてることが多い感じですよ
激混み→ちょい混み程度ね(笑)
古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*)
にほんブログ村
今年はなぜか雪もなく快適な12月
が、年のせいもありか寒くなると年々手足の冷えが厳しく。。(;・ω・)
とゆうことで手足の冷えを改善すべく自宅からわりと近い、あいの里温泉なごみへ♨️
お湯は湯華舞うしょっぱい強食塩泉で源泉掛け流し(加温)
札幌市内では一番保温力の高そうな温泉(*^^*)自宅から車で20分ほどなのでたまに利用しています
札幌市内で源泉掛け流しって貴重なんですよね
浴室は撮影禁止なので公式サイトより

素晴らしく良い温泉なんだけど、混んでるのと狭いのが難点かな(^_^;)
昼ちょいすぎに行くと空いてることが多い感じですよ
激混み→ちょい混み程度ね(笑)
古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*)

にほんブログ村
