2022年02月

2022年02月28日

スタープラザ芦別レストラン

2022/02/26土

気温も上がり快晴の朝ヽ( ̄▽ ̄)ノ
今週も近場ドライブ~お昼ご飯へと向かったのは芦別の道駅
DSC_0074_compress51

札幌から芦別って遠い~!と言う人もいるかと思われますが。。道民には150キロ圏内はお隣近場扱い、と言う人も一定数いますよね(笑)

芦別には美味しい食堂がいくつもありますが、お手軽なのは道の駅(*^^*)
二階にレストラン完備。
ドリンクバーも用意してあるので旅の休憩ポイントとしても便利ですね~
2022_0226_11301600_compress63

芦別名物ガタタン料理を筆頭にメニューも豊富
DSC_0072_compress40

2022_0226_11311400_compress34

券売機で食券を購入し、出来上がりを自分で取りにいくセルフサービス的なレストランです
画像_540893

窓際の見晴らしのよい席がちょうど空いたのでこちらに座るとしよう~
DSC_0063_compress11

2月3月限定でお得なモーニングサービスもあるようです
DSC_0064_compress92

相方は海鮮パスタに単品で野菜サラダを追加
DSC_0068_compress76

俺は名物ガタタンラーメンとミニ炒飯のセット
DSC_0071_compress35

野菜やエビイカホタテなど10種類以上の具がたっぷり入ったあんかけラーメン、熱々でめっちゃ旨い!!
具沢山で健康的。。な気もする(笑)


北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援応援よろしくです(*^^*) にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

dosanko1048 at 17:51コメント(0) | 札幌近郊・空知エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加

2022年02月26日

クレス長沼店

2022/02/20日

週末プチドライブ~朝昼ご飯兼用で向かった先はクレス長沼店
2022_0220_12191900_compress51

野菜中心の美味しいビュッフェを食べさせてくれるレストラン
野菜不足のオッサンにもぴったりのラインナップです(笑)
2022_0220_12195000_compress59

週末は凄く混んでる印象ですけど、この日はマンボウと大雪の影響か、なんとほとんど貸切(; ゚ ロ゚)
2022_0220_12254900_compress1

俺のためだけの料理(笑)
2022_0220_12213300_compress2

このあとお客さんがワラワラ入って賑やかになってきました。
タイミングよかったな~

野菜中心に堪能するつもりが
2022_0220_12530600_compress70

2022_0220_12315600_compress85

野菜からパスタにチェンジし
2022_0220_12463400_compress55

2022_0220_12374100_compress93

2022_0220_12253900_compress11

カレーもりもり
2022_0220_12414000_compress6

〆のデザートまで結局健康的とはいえない食べ方に(^_^;)
が、満足満腹なのでよしとしよう(笑)
2022_0220_12593500_compress90

このあと栗山の温泉にでもと思ってたんだけど、吹雪いてきて速攻帰宅するのでした。。

しかし札幌の雪凄すぎるわ~( ̄▽ ̄;)
久しぶりに自分ちの駐車場でハマった



北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援応援よろしくです(*^^*) にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

dosanko1048 at 15:38コメント(0) | 札幌近郊・空知エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加

2022年02月18日

♨️TOYA乃の風リゾート

2022/02/10木

今回は湖畔亭に泊まって、TOYA乃の風リゾートでご飯を食べよう!みたいなプラン( ̄ー ̄)

夜は時間になったらホテルまで送迎案内してくれます(朝は各自で)

洞爺湖温泉でワンランク上のおしゃれなホテル、こんな機会でもないと潜入できないので楽しみ~♪

館内も洗練された空間だけど、ビュッフェ会場も素敵空間( ゚Д゚)
2022_0210_18062900_compress64

でもってビュッフェ料理もワンランク上!!

和洋中のコーナーにわかれていてそれぞれオープンキッチンスタイルの料理もありました
2022_0210_18120200_compress17

なんとお肉は士幌牛ステーキ( ゚Д゚)
2022_0210_18254800_compress0

お寿司も板前さんが握ってくれるスタイル、三種しかなかったけど見せますよね~
2022_0210_18170800_compress19

おしゃれなグラスビールをもらい戦闘開始(^o^)/
2022_0210_18153800_compress70

熱々のひとり鶏鍋
2022_0210_18144200_compress71

ホイル焼きも熱々
2022_0210_18140100_compress9

士幌牛はうますぎて何回おかわりしたのかわからん(笑)
2022_0210_18314800_compress63

肉派の相方も士幌牛中心に雄叫び(笑)
2022_0210_19022800_compress6

揚げたて天ぷら
2022_0210_18280600_compress6

海鮮担担麺に
2022_0210_18504300_compress14

和牛炒飯も旨かった~
2022_0210_18370900_compress32

パティシエが作る〆のデザートまで満腹満足のビュッフェでした~
2022_0210_19320500_compress4

ビュッフェながらコース仕立てで楽しむこともオススメだとか、そんなコース無視で牛ばっかり食べてたけど(笑)
DSC_0063_compress59

DSC_0064_compress29


朝ご飯は7時から
2022_0211_08060800_compress67

宿泊してないけど一番のり(笑)
絶景レストラン
2022_0211_07040800_compress54

朝ご飯も美味しい
2022_0211_07030400_compress42

サラダコーナーに見慣れないおしゃれドレッシングが豊富!
庶民的マヨネーズはなし(笑)
2022_0211_07044300_compress47

乃の風名物絞りたてリンゴジュース
めちゃくちゃ旨いです
2022_0211_07164400_compress13

ではでは朝もモリモリいただきまーす
2022_0211_07151500_compress30

ご飯に
2022_0211_07354700_compress73

朝ラー
2022_0211_07391500_compress66


〆のデザートでお腹パンパン
2022_0211_07214100_compress22

とってもおしゃれ空間の乃の風リゾート
2022_0211_07005000_compress73

2022_0211_07591300_compress20

一度泊まりたいリゾートホテル~けど高くて無理(笑)
なのでまたこのプランで利用したい( ̄▽ ̄)b

ケーキを一つもらえるプランだったので、帰りに隣接する乃の風セレクト108内のカフェにてイートイン(コーヒー別料金)おしゃれで美味しいね~
DSC_0057_compress97


 北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援応援よろしくです(*^^*) にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村



dosanko1048 at 20:30コメント(2) | 洞爺湖・北湯沢エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加

2022年02月17日

♨️洞爺湖畔亭~温泉編

2022/02/10木

湖畔亭の大浴場は見晴らしのよい最上階の九階にあります
2022_0210_15024900_compress66

露天風呂の赴きが違う2つの浴室は深夜入れ替えで、宿泊すれば両方楽しむことができますよ

脱衣場から先は撮影厳禁となっていますので公式サイトより数枚。。
sec1_slide1

sec1_slide3

sec2_slide3

sec2_slide2

作りはシンプルながら当日は天気もよく、内湯、露天風呂からも洞爺湖を一望できる素晴らしい展望風呂でした♨️

お湯は混合泉で美肌系タイプかな~やや薄い感はありますけど、露天風呂の壺湯は源泉掛け流し(加温)になっていました

外国人用?和風の休憩スペース
2022_0210_15022300_compress70


宿泊客も少なく、ほとんど貸切状態でゆっくり楽しめた温泉♨️
平日泊っていいですね(*^^*)

 
古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*) にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ
にほんブログ村



dosanko1048 at 12:37コメント(0) | 洞爺湖・北湯沢エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加

2022年02月15日

洞爺湖畔散策

2022/02/10木

天気もいいし、ちょっと湖畔を散歩してみましょう~勿論お一人様ね(笑)

湖畔亭は鍵を2つ用意してくれたので別行動のうちらにはとっても便利♪
お風呂時間も気にしなくていいしね~

冬季間は湖畔亭のロビーから直接湖畔にでることができないそうです。
一旦正面玄関から外に出て湖畔へ

湖畔亭の裏側、半分は湖側の部屋のようですね。最上階に大浴場♨️
2022_0210_15482700_compress61

隣は洞爺万世閣、有名な大型のホテルですが休館中。。ほんと厳しい(^_^;)
2022_0210_15532400_compress33

獣道がついていて足湯は利用可能~
2022_0210_15515500_compress92

入らなかったけど適温でいいお湯
2022_0210_15513500_compress19

その隣は人気の乃の風リゾート、こちらは営業していましたよ

2022_0210_15554100_compress45

湖畔は除雪され撮影スポットもたくさんあります、ほとんど人が歩いていませんでしたけど。。(^_^;)
2022_0210_15564400_compress98

2022_0210_15524200_compress5

2022_0210_16003900_compress12

2022_0210_16011600_compress18

遊覧船も2月は全日休業のようです
2022_0210_16032000_compress35

足湯は風避けもあり快適(*^^*)
2022_0210_15583400_compress30

2022_0210_15585100_compress35

メイン通りにでてみると、、お店がほとんど開いてない( ̄0 ̄;)
観光客の姿もなく、平日とゆうのを差し引いてもあまりに寂しいメイン通り

白いおしるこ楽しみにしてたのにまさかのお休み。。
2022_0210_16050800_compress57

昭和感たっぷりの地元のスーパー
2022_0210_16071000_compress52

手湯をしながら散策も楽しいですね~まだまだ他にもありますよ♪
正しい温泉で短時間でも十分温まります♨️
2022_0210_16105200_compress76

2022_0210_16142000_compress62

ラーメン屋に有名な焼き鳥チェーン店
2022_0210_16153200_compress59

その昔ここの建物内にパチンコ屋があったのを知ってる人は相当なマニア。
温泉街のパチンコ屋って例外なくボッタでしたよね(笑)
2022_0210_16151600_compress13

期間限定のイルミネーショントンネル
2022_0210_16170800_compress74

夜は期間限定で5分間だけの花火大会も開催されていて癒された~
めっちゃ目の前で打ち上がるので豪快
2022_0210_20363200_compress9

2022_0210_20364900_compress68

プチ花火大会のあとは氷のトンネルをちょこっと
2022_0210_20423000_compress88

2022_0210_20464300_compress79

2022_0210_20450500_compress47

冬の洞爺湖温泉も楽しいですよ~
泊まって食べて遊んで応援( ̄▽ ̄)b


 古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*) にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ
にほんブログ村



dosanko1048 at 18:18コメント(6) | 洞爺湖・北湯沢エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加
記事検索
月別アーカイブ