2022年11月
2022年11月30日
ホテルグランテラス千歳
2022/10/29土
ユンニの湯で朝風呂を堪能、お次は朝ご飯で胃袋を堪能( ̄ー ̄)
向かったのはユンニの湯から車で30分ほどの場所にあるグランテラス千歳

宿泊客以外でも朝バイキングを食べれちゃう老舗ホテル

料金は1500円

昭和レトロな朝食会場では、ご当地ものや北海道の食材を使用した料理が数十品並ぶ

それでは朝からモリモリいただきまーす

ホテル特製カレーやラーメン


この豚バラ肉の味つけうまかった~
オンざライスでモリモリ

朝風呂&朝ご飯たっぷり満喫( ̄∇ ̄)
リピートコースだな
北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援よろしくです(*^^*)
にほんブログ村
古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*)
にほんブログ村

いつか来る道通る道
にほんブログ村
ユンニの湯で朝風呂を堪能、お次は朝ご飯で胃袋を堪能( ̄ー ̄)
向かったのはユンニの湯から車で30分ほどの場所にあるグランテラス千歳

宿泊客以外でも朝バイキングを食べれちゃう老舗ホテル

料金は1500円

昭和レトロな朝食会場では、ご当地ものや北海道の食材を使用した料理が数十品並ぶ

それでは朝からモリモリいただきまーす

ホテル特製カレーやラーメン


この豚バラ肉の味つけうまかった~
オンざライスでモリモリ

朝風呂&朝ご飯たっぷり満喫( ̄∇ ̄)
リピートコースだな
北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援よろしくです(*^^*)

にほんブログ村
古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*)

にほんブログ村
いつか来る道通る道

にほんブログ村
2022年11月23日
♨️ユンニの湯
2022/10/29土
時差出勤日(^_^;)
朝風呂で旅気分を少しでも味わってから仕事に行くか~
やってきたのは由仁町ユンニの湯

朝5時半~8時まで朝風呂を一般開放してくれています(^_-)入浴料800円
日中より遙かに空いてるかと思われます

浴室画像は公式サイトより


お湯は濃いワイン色の重曹泉
加温循環はしていますけどとっても良い源泉の美肌の湯です♨️
売店で購入できる、科学の力で本物そっくりに作った入浴剤が気持ちよいですよ~お土産にも最適(^_-)

古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*)
にほんブログ村
北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援よろしくです(*^^*)
にほんブログ村
いつか来る道通る道
にほんブログ村
時差出勤日(^_^;)
朝風呂で旅気分を少しでも味わってから仕事に行くか~
やってきたのは由仁町ユンニの湯

朝5時半~8時まで朝風呂を一般開放してくれています(^_-)入浴料800円
日中より遙かに空いてるかと思われます

浴室画像は公式サイトより


お湯は濃いワイン色の重曹泉
加温循環はしていますけどとっても良い源泉の美肌の湯です♨️
売店で購入できる、科学の力で本物そっくりに作った入浴剤が気持ちよいですよ~お土産にも最適(^_-)

古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*)

にほんブログ村
北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援よろしくです(*^^*)

にほんブログ村
いつか来る道通る道

にほんブログ村
2022年11月19日
アシリ和来(岩見沢市)
2022/10/23日
お昼ご飯は、お一人様ビュッフェと洒落こもう笑

岩見沢市にある自然派ランチビュッフェレストラン和来におじゃま~1600円
店内の半分がギャラリーになっていて落ちついたお洒落なお店。何度かおじゃましてお気に入り(^_-)
この日は圧倒的に女性と年配客が多かった
品数はさほど多くないけど、旬の野菜を使った料理が身体に優しい


お一人様一杯、打ちたて茹でたて優しい味の手打ち蕎麦のサービス


デザートも

たっぷり1時間全力でいただきました~!料理はヘルシーでもちっとも健康的な食べ方ではないか(爆)
北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援よろしくです(*^^*)
にほんブログ村
古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*)
にほんブログ村
いつか来る道通る道
にほんブログ村
お昼ご飯は、お一人様ビュッフェと洒落こもう笑

岩見沢市にある自然派ランチビュッフェレストラン和来におじゃま~1600円
店内の半分がギャラリーになっていて落ちついたお洒落なお店。何度かおじゃましてお気に入り(^_-)
この日は圧倒的に女性と年配客が多かった
品数はさほど多くないけど、旬の野菜を使った料理が身体に優しい


お一人様一杯、打ちたて茹でたて優しい味の手打ち蕎麦のサービス


デザートも

たっぷり1時間全力でいただきました~!料理はヘルシーでもちっとも健康的な食べ方ではないか(爆)
北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援よろしくです(*^^*)

にほんブログ村
古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*)

にほんブログ村
いつか来る道通る道

にほんブログ村
2022年11月18日
♨️秩父別温泉ゆう&ゆ
2022/10/23日
またまたしばらく間あけてしまったけど前回のつづきです。。(^_^;)
実家に泊まり用を済ませ、近くの温泉でさっぱりして帰ろう~
近くには、まあぶ、沼田、北竜、秩父別、ペペル。。移動範囲内の近場に結構日帰り温泉施設があるので便利。
深川市民で車ある人は家風呂入る人も少ないかもしれませんね
今回は秩父別温泉へおじゃま~♨️

道の駅、キャンプ場、レストラン、宿泊施設完備の超便利な温泉ホテル
朝5時半~朝風呂営業もしてますよ
浴場はシルクの湯と黄金の湯の二つがあり偶数日と奇数日で男女入れ替え

黄金の湯の方には源泉そのままの浴槽があり、温泉ファンには黄金の湯が最高!
この日は源泉掛け流しが楽しめるシルクの湯♨️

湯温33度位で主浴槽との交互浴が気絶するほど気持ちよい♪(写真は公式サイトより)

ブロッコリーを使ったご当地グルメも評判で、レストランで食べることができますよ(^_-)
古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*)
にほんブログ村
北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援よろしくです(*^^*)
にほんブログ村
いつか来る道通る道
にほんブログ村
またまたしばらく間あけてしまったけど前回のつづきです。。(^_^;)
実家に泊まり用を済ませ、近くの温泉でさっぱりして帰ろう~
近くには、まあぶ、沼田、北竜、秩父別、ペペル。。移動範囲内の近場に結構日帰り温泉施設があるので便利。
深川市民で車ある人は家風呂入る人も少ないかもしれませんね
今回は秩父別温泉へおじゃま~♨️

道の駅、キャンプ場、レストラン、宿泊施設完備の超便利な温泉ホテル
朝5時半~朝風呂営業もしてますよ
浴場はシルクの湯と黄金の湯の二つがあり偶数日と奇数日で男女入れ替え

黄金の湯の方には源泉そのままの浴槽があり、温泉ファンには黄金の湯が最高!
この日は源泉掛け流しが楽しめるシルクの湯♨️

湯温33度位で主浴槽との交互浴が気絶するほど気持ちよい♪(写真は公式サイトより)

ブロッコリーを使ったご当地グルメも評判で、レストランで食べることができますよ(^_-)
古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*)

にほんブログ村
北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援よろしくです(*^^*)

にほんブログ村
いつか来る道通る道

にほんブログ村
2022年11月06日
♨️松乃湯
2022/10/22土
美味しいお昼ご飯でお腹も満たされ~お次はお決まりの日帰り温泉コース( ̄∇ ̄)
お気に入りの岩見沢温泉松乃湯へおじゃま~

国道12号線沿いだけど周辺の建物はテナント募集ばかりの空店舗ばかりで、最初は入るのに躊躇するかも(^_^;)
と言う自分もしばらくここは営業してないと思ってたw
さらに入り口は松に隠され見えないとゆうね。。

玄関先には新鮮で安い野菜が並べられ、館内いたるところに駄菓子やレトロな品々、そして昭和生まれが喜ぶ懐メロが随時流れていて、あの頃を思い出す懐かしい雰囲気の銭湯です(^_-)
お風呂は階段を降りた先
(先客がいたので浴室画像は以前の写真を使用しています)


循環殺菌ありで温泉らしくないけど一応食塩系の温泉♨️保温効果はありそうですよ
見事な庭園露天風呂もありますけど、残念ながら湯の入ってるのは見たことがありません。。この日は外にあるサウナも水風呂も利用不可の感じでした(^_^;)

岩見沢で一番最初に出来た温泉銭湯らしいけど、建物の老朽化、さらに利用者減で厳しい感じながら頑張って営業を続けてほしい温泉ですね♨️
夜は深川の実家でバターたっぷりの鉄板焼

醤油と胡椒たっぷりかけたタレにつけて食べる超ハイカロリーな一品、ビールにもご飯にも合うんだよね~( ̄∇ ̄)
バターと肉の脂が染み込んだ白菜とシイタケが絶品!
小さい頃からこれで育ちました笑
古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*)
にほんブログ村
北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援よろしくです(*^^*)
にほんブログ村
いつか来る道通る道
にほんブログ村
美味しいお昼ご飯でお腹も満たされ~お次はお決まりの日帰り温泉コース( ̄∇ ̄)
お気に入りの岩見沢温泉松乃湯へおじゃま~

国道12号線沿いだけど周辺の建物はテナント募集ばかりの空店舗ばかりで、最初は入るのに躊躇するかも(^_^;)
と言う自分もしばらくここは営業してないと思ってたw
さらに入り口は松に隠され見えないとゆうね。。

玄関先には新鮮で安い野菜が並べられ、館内いたるところに駄菓子やレトロな品々、そして昭和生まれが喜ぶ懐メロが随時流れていて、あの頃を思い出す懐かしい雰囲気の銭湯です(^_-)
お風呂は階段を降りた先
(先客がいたので浴室画像は以前の写真を使用しています)


循環殺菌ありで温泉らしくないけど一応食塩系の温泉♨️保温効果はありそうですよ
見事な庭園露天風呂もありますけど、残念ながら湯の入ってるのは見たことがありません。。この日は外にあるサウナも水風呂も利用不可の感じでした(^_^;)

岩見沢で一番最初に出来た温泉銭湯らしいけど、建物の老朽化、さらに利用者減で厳しい感じながら頑張って営業を続けてほしい温泉ですね♨️
夜は深川の実家でバターたっぷりの鉄板焼

醤油と胡椒たっぷりかけたタレにつけて食べる超ハイカロリーな一品、ビールにもご飯にも合うんだよね~( ̄∇ ̄)
バターと肉の脂が染み込んだ白菜とシイタケが絶品!
小さい頃からこれで育ちました笑
古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*)

にほんブログ村
北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援よろしくです(*^^*)

にほんブログ村
いつか来る道通る道

にほんブログ村