2022年12月
2022年12月31日
2022年大晦日
ヤフーブログ閉鎖からライブドアブログに引っ越しして約三年半、訪問者が30万人を越えていました(^_-)
ブログ更新のモチベーションを保てたのも見に来てくれる皆さんのおかげです。本当にありがとうございました
今後生活の変化などから旅を続けるのが難しくなり、内容も更新頻度も下がることが予想されますけど、できるかぎり日記は継続していきたいと思います
2022年も残り僅か、皆さんにとってどんな年だったでしょうか?
来年もよろしくお願いします(*^^*)
でわでわ良いお年を

古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*)
にほんブログ村
北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援よろしくです(*^^*)
にほんブログ村
いつか来る道通る道
にほんブログ村
ブログ更新のモチベーションを保てたのも見に来てくれる皆さんのおかげです。本当にありがとうございました
今後生活の変化などから旅を続けるのが難しくなり、内容も更新頻度も下がることが予想されますけど、できるかぎり日記は継続していきたいと思います
2022年も残り僅か、皆さんにとってどんな年だったでしょうか?
来年もよろしくお願いします(*^^*)
でわでわ良いお年を

古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*)

にほんブログ村
北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援よろしくです(*^^*)

にほんブログ村
いつか来る道通る道

にほんブログ村
2022年12月30日
♨️朝里川温泉ホテル武蔵亭
2022/12/25日
南樽市場で買い物ついでに朝風呂~♪
早朝から入浴できて便利な朝里川温泉ホテル武蔵亭へおじゃま~

ランチも営業しているようです

大浴場は地階、休憩スペースもあり


脱衣場

内湯にこじんまりした露天風呂が一つ、ホテルの規模からするとさほど広くはないけど、宿泊者が入る前の早い時間帯は空いててオススメ(^_-)



お湯は色々加工しまくり温泉だかなんだかよくわからない感じだけど、嫌いじゃないんだよね~( ̄∇ ̄)
泉質より湯使いより。。貸切が何よりのご褒美(笑)最高♨️

古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*)
にほんブログ村
北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援よろしくです(*^^*)
にほんブログ村
いつか来る道通る道
にほんブログ村
南樽市場で買い物ついでに朝風呂~♪
早朝から入浴できて便利な朝里川温泉ホテル武蔵亭へおじゃま~

ランチも営業しているようです

大浴場は地階、休憩スペースもあり


脱衣場

内湯にこじんまりした露天風呂が一つ、ホテルの規模からするとさほど広くはないけど、宿泊者が入る前の早い時間帯は空いててオススメ(^_-)



お湯は色々加工しまくり温泉だかなんだかよくわからない感じだけど、嫌いじゃないんだよね~( ̄∇ ̄)
泉質より湯使いより。。貸切が何よりのご褒美(笑)最高♨️

古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*)

にほんブログ村
北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援よろしくです(*^^*)

にほんブログ村
いつか来る道通る道

にほんブログ村
2022年12月29日
アサヒビール園ロイン亭(札幌白石区)
2022/12/21水
忘れないうちに、いつぞやの休日出勤分の代休を取り(あと三日分残ってるはず)平日だし、お昼ご飯は南郷通りにあるアサヒビール園のロイン亭に行ってみよう~

週末のランチともなると激混みらしい人気のロイン亭。ビールは間違いなく旨いよねw
口コミでは平日はちょっとお得な料金で空いているとか。。と言っても開店前から奥様達の行列ができてた(^_^;)

見えにくいけど料金表
平日限定、焼き肉なしのデリカバイキング60分1200円コースもあるみたい。

今回はお初なので通常コースの焼き肉ドリンクバー付1700円コースをチョイス、ネットで見つけたクーポンで90分→120分に延長( ̄∇ ̄)
車なので生ビールは飲めんが、その分がっつり食うぞー!
席はたっぷり(写真は一部のみで300席近くあるみたい)が、昼すぎにはほぼ満席になった、平日でも凄い人気
ほぼ日本人だったけど、外国人ツアー客の姿も

ビュッフェコーナー(公式サイトより)




毎月料理がかわるデリカバイキング
お客さんが多く回転がよいのでオープンキッチンで作ってる出来たて料理がアナウンスされる

焼き肉コーナーはごった返していたのでデリカコーナーから攻めよう
焼きそばが出来たてで地味に旨かったw

ランチタイムのせいもあるのか、焼き肉の種類は思ったより少なめ

バイキングの鉄則でもある?火が通りやすく腹にたまらない薄い肉で攻める

デザート類もわりと多く、味は缶詰的なものだけど美味しいんだよね

食べ続けること制限時間いっぱいの120分、、根っからの貧乏性ゆえ超満腹に。。爆
北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援よろしくです(*^^*)
にほんブログ村
古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*)
にほんブログ村
いつか来る道通る道
にほんブログ村
忘れないうちに、いつぞやの休日出勤分の代休を取り(あと三日分残ってるはず)平日だし、お昼ご飯は南郷通りにあるアサヒビール園のロイン亭に行ってみよう~

週末のランチともなると激混みらしい人気のロイン亭。ビールは間違いなく旨いよねw
口コミでは平日はちょっとお得な料金で空いているとか。。と言っても開店前から奥様達の行列ができてた(^_^;)

見えにくいけど料金表
平日限定、焼き肉なしのデリカバイキング60分1200円コースもあるみたい。

今回はお初なので通常コースの焼き肉ドリンクバー付1700円コースをチョイス、ネットで見つけたクーポンで90分→120分に延長( ̄∇ ̄)
車なので生ビールは飲めんが、その分がっつり食うぞー!
席はたっぷり(写真は一部のみで300席近くあるみたい)が、昼すぎにはほぼ満席になった、平日でも凄い人気
ほぼ日本人だったけど、外国人ツアー客の姿も

ビュッフェコーナー(公式サイトより)




毎月料理がかわるデリカバイキング
お客さんが多く回転がよいのでオープンキッチンで作ってる出来たて料理がアナウンスされる

焼き肉コーナーはごった返していたのでデリカコーナーから攻めよう
焼きそばが出来たてで地味に旨かったw

ランチタイムのせいもあるのか、焼き肉の種類は思ったより少なめ

バイキングの鉄則でもある?火が通りやすく腹にたまらない薄い肉で攻める

デザート類もわりと多く、味は缶詰的なものだけど美味しいんだよね

食べ続けること制限時間いっぱいの120分、、根っからの貧乏性ゆえ超満腹に。。爆
北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援よろしくです(*^^*)

にほんブログ村
古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*)

にほんブログ村
いつか来る道通る道

にほんブログ村
2022年12月28日
レストランみやもと(早来町)
2022/12/18日
お昼ご飯はお気に入りの一軒、早来町のレストランみやもとにおじゃま~

人気店なんだけど、冬季とあってか昼時でもいくぶん空いていてすんなり入店できてラッキー(^_-)
チーズ工房直営のレストラン、何を食べても美味しい
今回食べたのは、相方がホエー豚夢民豚を使ったロースソテーにカマンベールコロッケを単品で

濃厚なカマンベールと夢民豚はもちろん、コロッケとチーズの相性が抜群にうまい!売店で冷凍コロッケも売ってるのでお土産にもおすすめ
俺はチーズカツレツ

食後に濃厚なカマンベールソフトをもらい大満足♪

何度来ても美味しい料理を堪能、またおじゃましまーす(´▽`)ノ
北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援よろしくです(*^^*)
にほんブログ村
古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*)
にほんブログ村
いつか来る道通る道
にほんブログ村
お昼ご飯はお気に入りの一軒、早来町のレストランみやもとにおじゃま~

人気店なんだけど、冬季とあってか昼時でもいくぶん空いていてすんなり入店できてラッキー(^_-)
チーズ工房直営のレストラン、何を食べても美味しい
今回食べたのは、相方がホエー豚夢民豚を使ったロースソテーにカマンベールコロッケを単品で

濃厚なカマンベールと夢民豚はもちろん、コロッケとチーズの相性が抜群にうまい!売店で冷凍コロッケも売ってるのでお土産にもおすすめ
俺はチーズカツレツ

食後に濃厚なカマンベールソフトをもらい大満足♪

何度来ても美味しい料理を堪能、またおじゃましまーす(´▽`)ノ
北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援よろしくです(*^^*)

にほんブログ村
古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*)

にほんブログ村
いつか来る道通る道

にほんブログ村
2022年12月27日
♨️洞爺湖温泉-北海ホテル
2022/12/17土
今宵の宿は今年二度目、お気に入りの洞爺湖温泉北海ホテルへおじゃま~
二食付で一人12000円位

ロビー

大型ホテルが密集する温泉街から、ちょっと離れた湖畔にポツンとある、こぢんまりしたホテル。日本人オンリーの静かな宿です
用意してくれた部屋は三階(部屋はほとんど湖畔側)

最近は最初から布団がひいてあるところが多く、私的にはすぐゴロゴロできるのでうれしいね~(^_-)

雪景色も素晴らしい~羊蹄山も見えた

夜ご飯はロビー横の食事会場にて
洞爺湖温泉で唯一漁業権を持ってるらしい北海ホテル。
夜ご飯には湖で採れたチップとわかさぎをはじめ、テーブルいっぱいの料理が並びビールは大瓶だ

牛の陶板焼きにお刺身にはチップ
味噌汁はタチの味噌汁だった


この内容でお手軽御膳とか豪華すぎて笑えるw料理をグレードアップしたらほんと食べきれないかも。
ではではビール片手にいただきまーす

朝ご飯はセットメニュー

1番客だったので会場の様子をパチリ

大浴場は朝9時まで夜通し入浴OK(サウナと露天は22時まで)

脱衣場

やや熱めの内湯

お湯は洞爺湖温泉組合から配給される混合泉で美肌効果のある温泉、ホテルでは手を加えることのない源泉掛け流し♨️


露天風呂は22時で終了なんだけど、入るのはOK(^_-)22時以降は湯温調整しないので冬はぬる湯になってしまう。。。が、ぬる湯ファンには最高な条件(笑)湯温37度w

古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*)
にほんブログ村
北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援よろしくです(*^^*)
にほんブログ村

いつか来る道通る道
にほんブログ村
今宵の宿は今年二度目、お気に入りの洞爺湖温泉北海ホテルへおじゃま~
二食付で一人12000円位

ロビー

大型ホテルが密集する温泉街から、ちょっと離れた湖畔にポツンとある、こぢんまりしたホテル。日本人オンリーの静かな宿です
用意してくれた部屋は三階(部屋はほとんど湖畔側)

最近は最初から布団がひいてあるところが多く、私的にはすぐゴロゴロできるのでうれしいね~(^_-)

雪景色も素晴らしい~羊蹄山も見えた

夜ご飯はロビー横の食事会場にて
洞爺湖温泉で唯一漁業権を持ってるらしい北海ホテル。
夜ご飯には湖で採れたチップとわかさぎをはじめ、テーブルいっぱいの料理が並びビールは大瓶だ

牛の陶板焼きにお刺身にはチップ
味噌汁はタチの味噌汁だった


この内容でお手軽御膳とか豪華すぎて笑えるw料理をグレードアップしたらほんと食べきれないかも。
ではではビール片手にいただきまーす

朝ご飯はセットメニュー

1番客だったので会場の様子をパチリ

大浴場は朝9時まで夜通し入浴OK(サウナと露天は22時まで)

脱衣場

やや熱めの内湯

お湯は洞爺湖温泉組合から配給される混合泉で美肌効果のある温泉、ホテルでは手を加えることのない源泉掛け流し♨️


露天風呂は22時で終了なんだけど、入るのはOK(^_-)22時以降は湯温調整しないので冬はぬる湯になってしまう。。。が、ぬる湯ファンには最高な条件(笑)湯温37度w

古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*)

にほんブログ村
北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援よろしくです(*^^*)

にほんブログ村
いつか来る道通る道

にほんブログ村