2023年06月
2023年06月24日
旭川銀座商店街
2023/06/11日
お昼ご飯がてら旭川市内に来たけど、お目当ての店はお昼休みに(^_^;)
途中ふと見かけた銀座商店街へおじゃま~旭川駅前の買い物公園が有名だけど、こちらはレトロで昭和感満載!

入口にてパチリ

爺さん婆さんで切り盛りしてたおやき屋さんも、この昭和風情で食べればあの頃の思い出も蘇り旨さ倍増!

青果店も安いな~イチゴなどを購入

その昔は栄えていただろう銀座商店街も、今は時代の流れか大型デパートに客をとられ、営業していない店多数。。

だけど、古いお店を若い力でリノベーションして再開しているお店もちらほらあったので、昭和と令和の融合でこれから面白くなりそうな予感(^_-)
逆側の入口

ご利益あるかな~



昭和時代のデパート

巨人ファンは入り難い~と云うことはないのでご安心をw

川柳も楽しく、店内にも色々張ってあり楽しく飽きないですよ


派手めな服装の昭和のマダム達が集うデパートですかね~とってもよいところでした( ̄∇ ̄)
夜の街も覗いてみたい
北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援よろしくです(*^^*)
にほんブログ村
古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*)
にほんブログ村
いつか来る道通る道
にほんブログ村
お昼ご飯がてら旭川市内に来たけど、お目当ての店はお昼休みに(^_^;)
途中ふと見かけた銀座商店街へおじゃま~旭川駅前の買い物公園が有名だけど、こちらはレトロで昭和感満載!

入口にてパチリ

爺さん婆さんで切り盛りしてたおやき屋さんも、この昭和風情で食べればあの頃の思い出も蘇り旨さ倍増!

青果店も安いな~イチゴなどを購入

その昔は栄えていただろう銀座商店街も、今は時代の流れか大型デパートに客をとられ、営業していない店多数。。

だけど、古いお店を若い力でリノベーションして再開しているお店もちらほらあったので、昭和と令和の融合でこれから面白くなりそうな予感(^_-)
逆側の入口

ご利益あるかな~



昭和時代のデパート

巨人ファンは入り難い~と云うことはないのでご安心をw

川柳も楽しく、店内にも色々張ってあり楽しく飽きないですよ


派手めな服装の昭和のマダム達が集うデパートですかね~とってもよいところでした( ̄∇ ̄)
夜の街も覗いてみたい
北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援よろしくです(*^^*)

にほんブログ村
古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*)

にほんブログ村
いつか来る道通る道

にほんブログ村
2023年06月23日
♨️和風旅館-扇松園
2023/06/11日
旭川市高砂台にある和風旅館扇松園に初おじゃま~
って、薄っ!

倒れないのが不思議な位な見た目で、所見にはインパクト大ww
上にも駐車場があり、旅館は横に長い作りのようです(^_-)

薄っぺらく見える方は、お蕎麦屋さんで、開店から閉店まで待ち客がいるほど大人気の賑わいでした、、食べたかったけど今回は断念(^_^;)

蕎麦屋の他にも日帰り入浴できる大浴場も完備、入浴料金900円
数年前に羽生さんがタイトル戦を行った旅館でもあるんですね~

お風呂は別館二階

1階の休憩スペースから見える庭園が素晴らしいですね~



二階にも休憩スペースがあり、こちらからの景観もまた素晴らしい~

喫煙所から見える景観もよいので、愛煙家の方は気持ちよくタバコを吸える空間でもありますね


大浴場入口

お蕎麦屋さんは大人気でしたけどお風呂は貸切でしたw
ちょっとだけお得な食事と入浴セットもあるようです

そこそこ広い内湯は循環殺菌湯、サウナ室が広く、日帰りはサウナ客メインなのかもしれません


水風呂は冷泉の美味しい地下水で源泉掛け流し、飲泉もできますよ~
贅沢な水風呂です

一応小ぶりながら露天風呂もありますよ

露天風呂からの景観はなく、サウナ客が外気で整える場所ですかね

空いていて休憩スペースからの景観もよく湯っくり寛げるた扇松園の大浴場、いつか蕎麦も食べてみたいな~
古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*)
にほんブログ村
北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援よろしくです(*^^*)
にほんブログ村
いつか来る道通る道
にほんブログ村
旭川市高砂台にある和風旅館扇松園に初おじゃま~
って、薄っ!

倒れないのが不思議な位な見た目で、所見にはインパクト大ww
上にも駐車場があり、旅館は横に長い作りのようです(^_-)

薄っぺらく見える方は、お蕎麦屋さんで、開店から閉店まで待ち客がいるほど大人気の賑わいでした、、食べたかったけど今回は断念(^_^;)

蕎麦屋の他にも日帰り入浴できる大浴場も完備、入浴料金900円
数年前に羽生さんがタイトル戦を行った旅館でもあるんですね~

お風呂は別館二階

1階の休憩スペースから見える庭園が素晴らしいですね~



二階にも休憩スペースがあり、こちらからの景観もまた素晴らしい~

喫煙所から見える景観もよいので、愛煙家の方は気持ちよくタバコを吸える空間でもありますね


大浴場入口

お蕎麦屋さんは大人気でしたけどお風呂は貸切でしたw
ちょっとだけお得な食事と入浴セットもあるようです

そこそこ広い内湯は循環殺菌湯、サウナ室が広く、日帰りはサウナ客メインなのかもしれません


水風呂は冷泉の美味しい地下水で源泉掛け流し、飲泉もできますよ~
贅沢な水風呂です

一応小ぶりながら露天風呂もありますよ

露天風呂からの景観はなく、サウナ客が外気で整える場所ですかね

空いていて休憩スペースからの景観もよく湯っくり寛げるた扇松園の大浴場、いつか蕎麦も食べてみたいな~
古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*)

にほんブログ村
北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援よろしくです(*^^*)

にほんブログ村
いつか来る道通る道

にほんブログ村
2023年06月21日
エスコンフィールド北海道
2023/06/05月
何かと話題の日本ハムファイターズの新球場、エスコンフィールド北海道におじゃま~

駐車場は平日試合なしで500円?だった記憶があります(最近物忘れが酷くて汗)
駐車場は4000台分ほどあるそうだけど平日で空いてましたよ(^_-)
入場料は無料ですけど、一部入れないエリアもあるので注意

試合のある日は凄まじい混雑と噂されているフードコートもガラガラ





ジョッキー体験?

天然温泉やサウナもある♨️
平日試合なしの日は安いようです(試合ある日に比べればですw)

それにしても。。なんでもかんでも高いなぁ( ̄▽ ̄;)球場内は現金不可でキャッシュレス決済のみだそう
球場は天然芝でなまら映える~
シートも解放していて無料で休憩することもできますよ、緑は癒されます。
試合ない日は超巨大なイートインスペースになりますね笑


ブルペンも近くて迫力ありそう

有料ですけど普段入れない場所へ案内してくれるサービスも

天然芝の育成でしょう、芝から噴水の光景

外にも色々あるようで美味しそうなケーキ屋さん、何故かこんなところにもドラッグストアが進出

こちらは有名なパン屋さん
行列はなかったけど、時間も遅く種類も少なそうだったので今回はパス

コテージでしょうか

料金はわからないけど、かなり高い予感。。

無料で遊べる子供広場もあり人気ありそうですね


せっかくなので何か食べて行こう~と、そらとしばへ

ロールピザとノンアルコールビール

食べながら試合観戦が出来る特等席です

いつか試合観戦もしてみたい。。かな

正直な感想だと、自分の家からは地下鉄のある札幌ドームの方が断然便利。。
でも、Fビレッジもこれから色々と不便なとろころは改善していくと思うので今後に期待(^_-)
北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援よろしくです(*^^*)
にほんブログ村
古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*)
にほんブログ村
いつか来る道通る道
にほんブログ村
何かと話題の日本ハムファイターズの新球場、エスコンフィールド北海道におじゃま~

駐車場は平日試合なしで500円?だった記憶があります(最近物忘れが酷くて汗)
駐車場は4000台分ほどあるそうだけど平日で空いてましたよ(^_-)
入場料は無料ですけど、一部入れないエリアもあるので注意

試合のある日は凄まじい混雑と噂されているフードコートもガラガラ





ジョッキー体験?

天然温泉やサウナもある♨️
平日試合なしの日は安いようです(試合ある日に比べればですw)

それにしても。。なんでもかんでも高いなぁ( ̄▽ ̄;)球場内は現金不可でキャッシュレス決済のみだそう
球場は天然芝でなまら映える~
シートも解放していて無料で休憩することもできますよ、緑は癒されます。
試合ない日は超巨大なイートインスペースになりますね笑


ブルペンも近くて迫力ありそう

有料ですけど普段入れない場所へ案内してくれるサービスも

天然芝の育成でしょう、芝から噴水の光景

外にも色々あるようで美味しそうなケーキ屋さん、何故かこんなところにもドラッグストアが進出

こちらは有名なパン屋さん
行列はなかったけど、時間も遅く種類も少なそうだったので今回はパス

コテージでしょうか

料金はわからないけど、かなり高い予感。。

無料で遊べる子供広場もあり人気ありそうですね


せっかくなので何か食べて行こう~と、そらとしばへ

ロールピザとノンアルコールビール

食べながら試合観戦が出来る特等席です

いつか試合観戦もしてみたい。。かな

正直な感想だと、自分の家からは地下鉄のある札幌ドームの方が断然便利。。
でも、Fビレッジもこれから色々と不便なとろころは改善していくと思うので今後に期待(^_-)
北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援よろしくです(*^^*)

にほんブログ村
古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*)

にほんブログ村
いつか来る道通る道

にほんブログ村
2023年06月20日
牛小屋のアイス(由仁町)
2023/06/05月
樹海温泉の帰り道、しゃっこいもん食べたいね~( ̄∇ ̄)
で、国道沿い由仁町にある牛小屋のアイスにおじゃま~

休日ともなると、お客さんでごった返しなかなか入れない超大人気のアイス屋さん。流石は平日、並びなし( ̄ー ̄)


年齢不詳、レゲェみたいなやっちゃんが楽しいパフォーマンスを繰り広げ作る、混ぜ混ぜアイスが有名だったんだけど、今はやってないようだ(やっちゃんは会計係で相変わらずのりのりのパフォーマンスを見せていました)
混ぜ混ぜアイスはやってなくても、ここのジェラートは相変わらず美味しいわ~

北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援よろしくです(*^^*)
にほんブログ村
古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*)
にほんブログ村
いつか来る道通る道
にほんブログ村
樹海温泉の帰り道、しゃっこいもん食べたいね~( ̄∇ ̄)
で、国道沿い由仁町にある牛小屋のアイスにおじゃま~

休日ともなると、お客さんでごった返しなかなか入れない超大人気のアイス屋さん。流石は平日、並びなし( ̄ー ̄)


年齢不詳、レゲェみたいなやっちゃんが楽しいパフォーマンスを繰り広げ作る、混ぜ混ぜアイスが有名だったんだけど、今はやってないようだ(やっちゃんは会計係で相変わらずのりのりのパフォーマンスを見せていました)
混ぜ混ぜアイスはやってなくても、ここのジェラートは相変わらず美味しいわ~

北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援よろしくです(*^^*)

にほんブログ村
古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*)

にほんブログ村
いつか来る道通る道

にほんブログ村
2023年06月16日
♨️樹海温泉はくあ
2023/06/05月
今まで一度も立ち寄ったことのなかった「樹海温泉はくあ」におじゃま~

郵便局併設と云う珍しい日帰り入浴施設♨️いらっしゃいませーと言われたのは郵便局職員さん、、なんか和やかで不思議な感じww

1月~3月は冬季休業らしいので注意
自然に囲まれた場所で、近くにはキャンプ場もあり週末などは賑わうんでしょうね(^_-)
日帰り休憩スペースもあり、テラス席にも出れるようです。

大浴場入口

脱衣場

内湯

洗い場

露天風呂とシンプルな作り

お湯は弱アルカリ性の冷鉱泉♨️
循環殺菌湯につき温泉感はあまり感じないけど、湯上がりは汗がなかなかひかず、よく温まる湯のようです
穂別キャンプ場から車で数分なので、キャンプとセットで楽しむとより便利ですね~入浴料520円
古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*)
にほんブログ村
北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援よろしくです(*^^*)
にほんブログ村
いつか来る道通る道
にほんブログ村
今まで一度も立ち寄ったことのなかった「樹海温泉はくあ」におじゃま~

郵便局併設と云う珍しい日帰り入浴施設♨️いらっしゃいませーと言われたのは郵便局職員さん、、なんか和やかで不思議な感じww

1月~3月は冬季休業らしいので注意
自然に囲まれた場所で、近くにはキャンプ場もあり週末などは賑わうんでしょうね(^_-)
日帰り休憩スペースもあり、テラス席にも出れるようです。

大浴場入口

脱衣場

内湯

洗い場

露天風呂とシンプルな作り

お湯は弱アルカリ性の冷鉱泉♨️
循環殺菌湯につき温泉感はあまり感じないけど、湯上がりは汗がなかなかひかず、よく温まる湯のようです
穂別キャンプ場から車で数分なので、キャンプとセットで楽しむとより便利ですね~入浴料520円
古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*)

にほんブログ村
北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援よろしくです(*^^*)

にほんブログ村
いつか来る道通る道

にほんブログ村