2024年02月
2024年02月17日
公楽食堂(南茅部)
2024/02/05月
お昼ご飯は(旧)南茅部町、臼尻漁港の目の前にある公楽食堂へ
たまたま見かけた、なんてことは絶対ない場所にあった

スマホでポチポチ調べてたら偶然ヒットしたお店(^_-)日曜定休らしくいいタイミングで見つけたなー
寿司屋は夜から営業で、ランチは食堂で提供してるそう。漁港関係者がお昼ご飯に食べるだろう大衆メニューから、おそらく観光客が食べるであろうボートに書いてある海鮮ものまでメニューはかなり豊富

じゃらんにも掲載されてるのね、最近見てないから知らんかった~(^_^;)

じゃらんセットはお得なことが多いので、海鮮丼を食べてみよう~
ネタの種類も多く、名物グルメ今が旬のごっこ汁までついてお得~

相方はハモ丼を
姉ちゃん、ごっこ汁食べれっか~?お金いらんからサービスでつけとくよ~と有難いごっこ汁付き!
つけ合わせの海藻もうまいなーこんなうまいの初めて食べたかも

そして、このごっこ汁がなまらうまい!!具もこっこもたっぷり♪

旬の海鮮ものを安価で提供してくれるらしい、これはなまら美味しいお店発見!!
日曜定休日がちょっと難点だけどまた食べに来たいぞー
北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援よろしくです(*^^*)
にほんブログ村
古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*)
にほんブログ村
お昼ご飯は(旧)南茅部町、臼尻漁港の目の前にある公楽食堂へ
たまたま見かけた、なんてことは絶対ない場所にあった

スマホでポチポチ調べてたら偶然ヒットしたお店(^_-)日曜定休らしくいいタイミングで見つけたなー
寿司屋は夜から営業で、ランチは食堂で提供してるそう。漁港関係者がお昼ご飯に食べるだろう大衆メニューから、おそらく観光客が食べるであろうボートに書いてある海鮮ものまでメニューはかなり豊富

じゃらんにも掲載されてるのね、最近見てないから知らんかった~(^_^;)

じゃらんセットはお得なことが多いので、海鮮丼を食べてみよう~
ネタの種類も多く、名物グルメ今が旬のごっこ汁までついてお得~

相方はハモ丼を
姉ちゃん、ごっこ汁食べれっか~?お金いらんからサービスでつけとくよ~と有難いごっこ汁付き!
つけ合わせの海藻もうまいなーこんなうまいの初めて食べたかも

そして、このごっこ汁がなまらうまい!!具もこっこもたっぷり♪

旬の海鮮ものを安価で提供してくれるらしい、これはなまら美味しいお店発見!!
日曜定休日がちょっと難点だけどまた食べに来たいぞー
北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援よろしくです(*^^*)

にほんブログ村
古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*)

にほんブログ村
2024年02月16日
♨️湯の川温泉-笑函館屋
2024/02/04日
今宵の宿は最近湯の川温泉で評判の高い、笑(えみ)函館屋
平日訳ありプラン朝食付き6500円でした。夜ご飯は職人が寿司を握ってくれるコースだそうで、夜ご飯ありにしてもいいかも

ロビーには日帰り入浴のお客さんが多く寛いでいました(^_-)

入浴料は千円とちょっとお高いけど、狙いは皆さんソフトクリーム食べ放題でしょう(笑)その他にコーヒーとスパークリングワインも飲み放題なのは凄い!
ちなみに駐車場は宿の横に用意されていますよ

3階建てのこじんまりした宿

訳ありは、昭和レトロな和室プランとのことだったけど、いやいや綺麗でしょ~

コーヒーは自分で挽くタイプですね~でも少量しかないので、たくさん楽しみたい方は持参しましょう

風呂上がりに無料のスパークリングワインを早速一杯、二杯、、三杯。。。いっぱい(笑)提供が終わる夜10時にはタンクが空になりましたw

こちらも無料でした(宿泊客専用?)

ソフトクリームも美味しいですよ~
これが食べ放題なのは嬉しすぎる♪

近くのラーメン屋さんで夜ご飯(有名らしい)

歩きなので勿論これ( ̄ー ̄)

函館といえば塩ラーメンですね~

せっかくなので夜の湯の川温泉街も歩いてみましょ~が、日曜夜とあってほとんど人の姿もなく寂しい雰囲気(^_^;)


おやつタイムは途中買ってきた、大好きな大沼だんご

相方の夜ご飯は途中テイクアウトした回転寿司、マグロ三昧に貝三昧の豪華版

朝ご飯はバイキングでした

品数はさほど多くないものの、手作り料理が並ぶバイキング



カツカレーに刺身と云う、なんか変てこな組み合わせの朝ご飯(笑)
でも美味しい♪刺身には大好物のタコ頭も

炊き込みご飯もあり、ステーキは焼きたてを提供してくれますよ、勿論食べ放題です

大浴場は早朝の男女入れ替え時間を除き、夜通し朝9時まで入浴できます


片側には微温湯もあり湯っくり入れますね



朝は男女入れ替え

こちらは微温湯はないけど露天は広め、湯温は適温♨️朝日が気持ちよい~




週末予約はなかなか取れない人気の宿、またチャンスがあれば泊まりたいな~
古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*)
にほんブログ村
北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援よろしくです(*^^*)
にほんブログ村
今宵の宿は最近湯の川温泉で評判の高い、笑(えみ)函館屋
平日訳ありプラン朝食付き6500円でした。夜ご飯は職人が寿司を握ってくれるコースだそうで、夜ご飯ありにしてもいいかも

ロビーには日帰り入浴のお客さんが多く寛いでいました(^_-)

入浴料は千円とちょっとお高いけど、狙いは皆さんソフトクリーム食べ放題でしょう(笑)その他にコーヒーとスパークリングワインも飲み放題なのは凄い!
ちなみに駐車場は宿の横に用意されていますよ

3階建てのこじんまりした宿

訳ありは、昭和レトロな和室プランとのことだったけど、いやいや綺麗でしょ~

コーヒーは自分で挽くタイプですね~でも少量しかないので、たくさん楽しみたい方は持参しましょう

風呂上がりに無料のスパークリングワインを早速一杯、二杯、、三杯。。。いっぱい(笑)提供が終わる夜10時にはタンクが空になりましたw

こちらも無料でした(宿泊客専用?)

ソフトクリームも美味しいですよ~
これが食べ放題なのは嬉しすぎる♪

近くのラーメン屋さんで夜ご飯(有名らしい)

歩きなので勿論これ( ̄ー ̄)

函館といえば塩ラーメンですね~

せっかくなので夜の湯の川温泉街も歩いてみましょ~が、日曜夜とあってほとんど人の姿もなく寂しい雰囲気(^_^;)


おやつタイムは途中買ってきた、大好きな大沼だんご

相方の夜ご飯は途中テイクアウトした回転寿司、マグロ三昧に貝三昧の豪華版

朝ご飯はバイキングでした

品数はさほど多くないものの、手作り料理が並ぶバイキング



カツカレーに刺身と云う、なんか変てこな組み合わせの朝ご飯(笑)
でも美味しい♪刺身には大好物のタコ頭も

炊き込みご飯もあり、ステーキは焼きたてを提供してくれますよ、勿論食べ放題です

大浴場は早朝の男女入れ替え時間を除き、夜通し朝9時まで入浴できます


片側には微温湯もあり湯っくり入れますね



朝は男女入れ替え

こちらは微温湯はないけど露天は広め、湯温は適温♨️朝日が気持ちよい~




週末予約はなかなか取れない人気の宿、またチャンスがあれば泊まりたいな~
古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*)

にほんブログ村
北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援よろしくです(*^^*)

にほんブログ村
2024年02月13日
味処-八よし(函館市)
2024/02/04日
朝ご飯も食べず腹ペコ。。
朝昼兼用ご飯はちょっと豪華にいこー!やってきたのは函館し湯川町の住宅街の一角にひっそりある味処八よし。
以前一度食べにいったことのある店、前回は迷ったけど今回はスマホナビで簡単にたどり着けた( ̄∇ ̄)
11時きっちりに到着するも、予約席もありぎりぎりだったもよう。
席は小上がり4テーブル、カウンター4席

注文したのは中唐揚げ定食

なんと!!唐揚げに刺身、鯖の味噌煮までついてる(o・д・)
唐揚げもジューシーで、刺身も新鮮なら鯖の味噌煮も上品な味つけ~こりゃうまいわ!!

相方は八よし膳。。これ酒つけたら夜メニューじゃね?笑

小鉢にはなんと鮑も!どれも絶品!!

湯の川温泉からもわりと近いので今度はタクシーで夜来たいよな~歩いても来れそう(予約した方が無難)
さて、今宵の宿に入るまで少し時間があったのでカフェタイムと洒落こもう☕
やってきたのはキングベイク。パン屋さんなんだけどカフェコーナーもあり

安い!!カレー280円って(・・;)
どおりでカレーの香りぷんぷんしてたはずだ、カレーパンも美味しいのかな?

昼飯は食べたので、パンケーキセットとチョコレートセットでまったり
凄いボリュームだな

北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援よろしくです(*^^*)
にほんブログ村
古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*)
にほんブログ村
朝ご飯も食べず腹ペコ。。
朝昼兼用ご飯はちょっと豪華にいこー!やってきたのは函館し湯川町の住宅街の一角にひっそりある味処八よし。
以前一度食べにいったことのある店、前回は迷ったけど今回はスマホナビで簡単にたどり着けた( ̄∇ ̄)
11時きっちりに到着するも、予約席もありぎりぎりだったもよう。
席は小上がり4テーブル、カウンター4席

注文したのは中唐揚げ定食

なんと!!唐揚げに刺身、鯖の味噌煮までついてる(o・д・)
唐揚げもジューシーで、刺身も新鮮なら鯖の味噌煮も上品な味つけ~こりゃうまいわ!!

相方は八よし膳。。これ酒つけたら夜メニューじゃね?笑

小鉢にはなんと鮑も!どれも絶品!!

湯の川温泉からもわりと近いので今度はタクシーで夜来たいよな~歩いても来れそう(予約した方が無難)
さて、今宵の宿に入るまで少し時間があったのでカフェタイムと洒落こもう☕
やってきたのはキングベイク。パン屋さんなんだけどカフェコーナーもあり

安い!!カレー280円って(・・;)
どおりでカレーの香りぷんぷんしてたはずだ、カレーパンも美味しいのかな?

昼飯は食べたので、パンケーキセットとチョコレートセットでまったり
凄いボリュームだな

北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援よろしくです(*^^*)

にほんブログ村
古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*)

にほんブログ村
2024年02月11日
♨️長万部温泉ホテル
2024/02/04日
振休消化で3連休(^_^)ゞ雪の少ない道南へ~って雪多いわ!
車中泊から旅のはじまりは長万部温泉ホテルで朝風呂♨️

いつもは向かいの丸金旅館におじゃまするんだけど、この日は珍しく?駐車場に車がなく空いてそうだったので、今回初となる長万部温泉ホテルへ潜入

昭和~素敵すぎる

その昔は使われていただろう番台
現在は宿泊棟で入浴料金を支払うシステムです

渋い

宿泊客も朝ご飯の時間帯で、やはり思った通り貸切でした~
油臭のような温泉のよい香りが充満しています。2層に分かれた湯船は小さい方が42度ほど、大きい方が40度ほどと予想に反してぬるめで快適でした
お湯は食塩泉で勿論源泉掛け流し♨️

何度も修復された形跡のあるカランもいい味だしてるな~

地元の人も多そうで混んでるとちょっと居心地悪そうだけど、空いてそうな時にまた立ち寄ろう~朝6時から入れるそうです(^_-)
湯上がり後は大沼公園まで車を走らせてソフトクリームを堪能🍦


真冬でも安定の美味さ♪ソフトはミックスが好きです
古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*)
にほんブログ村
北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援よろしくです(*^^*)
にほんブログ村
振休消化で3連休(^_^)ゞ雪の少ない道南へ~って雪多いわ!
車中泊から旅のはじまりは長万部温泉ホテルで朝風呂♨️

いつもは向かいの丸金旅館におじゃまするんだけど、この日は珍しく?駐車場に車がなく空いてそうだったので、今回初となる長万部温泉ホテルへ潜入

昭和~素敵すぎる

その昔は使われていただろう番台
現在は宿泊棟で入浴料金を支払うシステムです

渋い

宿泊客も朝ご飯の時間帯で、やはり思った通り貸切でした~
油臭のような温泉のよい香りが充満しています。2層に分かれた湯船は小さい方が42度ほど、大きい方が40度ほどと予想に反してぬるめで快適でした
お湯は食塩泉で勿論源泉掛け流し♨️

何度も修復された形跡のあるカランもいい味だしてるな~

地元の人も多そうで混んでるとちょっと居心地悪そうだけど、空いてそうな時にまた立ち寄ろう~朝6時から入れるそうです(^_-)
湯上がり後は大沼公園まで車を走らせてソフトクリームを堪能🍦


真冬でも安定の美味さ♪ソフトはミックスが好きです
古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*)

にほんブログ村
北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援よろしくです(*^^*)

にほんブログ村
2024年02月07日
♨️ふとみ銘泉万葉の湯
2024/01
とある平日の夜、当別町にある、ふとみ銘泉万葉の湯へおじゃま~
自宅から30分程度の場所で、たまに夜行くお気に入りの温泉(^_-)
平日夜は空いててあずましい
会員特典でセット料金がお得に?
入浴料と千円分のお食事券がついて平日1980円

風呂はワイン色のモール系重曹泉(撮影禁止につき画像は公式サイトより)

湯使いは実際のところはわからないけど、露天は循環、内湯は掛け流し併用なのかな~と思われる。ぬるめの適温で気持ちいい湯です♨️

広いレストラン(公式サイトより)
食事メニューも多彩です。

懐かしい味の醤油ラーメンとライス

ボリュームたっぷり、あんかけ焼きそば


古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*)
にほんブログ村
北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援よろしくです(*^^*)
にほんブログ村
とある平日の夜、当別町にある、ふとみ銘泉万葉の湯へおじゃま~
自宅から30分程度の場所で、たまに夜行くお気に入りの温泉(^_-)
平日夜は空いててあずましい
会員特典でセット料金がお得に?
入浴料と千円分のお食事券がついて平日1980円

風呂はワイン色のモール系重曹泉(撮影禁止につき画像は公式サイトより)

湯使いは実際のところはわからないけど、露天は循環、内湯は掛け流し併用なのかな~と思われる。ぬるめの適温で気持ちいい湯です♨️

広いレストラン(公式サイトより)
食事メニューも多彩です。

懐かしい味の醤油ラーメンとライス

ボリュームたっぷり、あんかけ焼きそば

無料会員登録するとお得な情報も盛りだくさん!休憩スペースも広く、漫画コーナーも充実している万葉の湯、またおじゃましまーす

古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*)

にほんブログ村
北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援よろしくです(*^^*)

にほんブログ村