2024年08月

2024年08月30日

♨️ふれあいセンターフロックス

2024/08/12祝

エアコンの効いた館内、ぬる湯と水風呂あり。。ふと頭に浮かんだ、ふれあいセンターフロックスにおじゃま〜

東藻琴の老人福祉施設内の一角にある入浴施設、綺麗で清潔な館内、エアコンもバッチリだ。風呂は一般客利用もOKです
DSC_0127

(浴室画像は公式サイトより)
外は30度を軽く超える酷暑(^_^;)ぬる湯と水風呂の交互浴が気持ちよい〜無料マッサージ機完備、ちなみに温泉は主浴槽のみで循環ゆえそれなりです
p1~2

p2~2

懐かしき昭和ノスタルジックな休憩スペースあり
DSC_0126

湯上がりは近くの乳酪館でチーズソフトと牛乳ソフトを食べに、濃厚まいう〜〜
DSC_0128

DSC_0129

しかし外は暑い、暑すぎるわ(^_^;)
北海道どうなってるんだ?


 北海道には美味しいグルメが盛り沢山ポチっと応援よろしくです "にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ
にほんブログ村"


北海道には素晴らしい温泉がいっぱいポチっと応援よろしくです "
"

dosanko1048 at 12:47コメント(2) | 知床・網走・北見エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加

2024年08月29日

ホテルロイヤル北見〜カーリング釜飯

2024/08/12祝

お昼ご飯食べて帰ろうか〜
ランチが気になっていたホテルロイヤル北見におじゃま〜
DSC_0117_copy_3400x2550

花屋さんも併設、結婚式や各種宴会も行われている感じ
DSC_0119_copy_3788x2841

北見のマスコットキャラ?
DSC_0125_copy_3708x2781

お目当てのランチ会場は二階ホワイエ、ネット予約ができたので1時間前に12時〜で予約しときました
DSC_0118_copy_2880x2160

昭和の小宴会場といったことろ
座席数は少ないので事前予約が無難かもしれませんね〜、行ったときは満席でした
画像_275051

選べる釜飯とハーフバイキングスタイル、これで1300円は安いわ〜品数は少ないけど手作りの惣菜系で美味しいです
DSC_0120_copy_2760x2070

噂のカーリング釜飯
DSC_0121_copy_3812x2859

カーリング釜飯は地場産の食材がメインの釜飯、もう一つは鰻と鶏肉の釜飯にしました。ご飯もたっぷり入っていてひつまぶしスタイルで食べることもできますよ
DSC_0122_copy_3248x2436

なんとカレーも食べ放題!
ホテルカレーは旨いんだよね〜これはホントお得
DSC_0124_copy_3788x2841

お昼ご飯食べて帰ろうと思ってたんだけど、、あまりの暑さにこりゃ今夜寝れんわと、予定変更しオホーツク海側に向かうことに(^_^;)


 北海道には美味しいグルメが盛り沢山ポチっと応援よろしくです "にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ
にほんブログ村"


北海道には素晴らしい温泉がいっぱいポチっと応援よろしくです "
"

dosanko1048 at 08:55コメント(0) | 知床・網走・北見エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加

2024年08月27日

硫黄山MOKMOKベース

2024/08/12祝

朝ご飯は弟子屈のカフェうりむぅ。。が、なんとまさかの定休日!!
昨夜のバイキングといい、飯関連についてない連休だな(^_^;)

仕方ない、近くまできたので公衆浴場の様子でも見にいくか〜の前に硫黄山に寄り道。
売店がリニューアルされていておしゃれショップに変貌していた
DSC_0102_copy_2524x1893

エアコンの効いた小洒落た無料休憩所からは
DSC_0106_copy_2772x2079

モクモク煙りをあげる硫黄山
DSC_0104_copy_2836x2127

近くまで行ってみよ〜売店方向
駐車料金500円かかります
DSC_0116_copy_4000x3000

大地の息吹を感じずにはいられないパワースポット
DSC_0110_copy_2788x2091

画像_35682

強烈なたまご臭
DSC_0111_copy_2356x1767

超高温の湯溜まりを見つけ硫黄タオル作成、温泉ファンにはたまらない車内の硫黄芳香剤になりますよ
DSC_0114_copy_2384x1788

川湯公衆浴場はまもなくオープンのようてす♨️


 北海道には美味しいグルメが盛り沢山ポチっと応援よろしくです "にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ
にほんブログ村"


北海道には素晴らしい温泉がいっぱいポチっと応援よろしくです "
"

dosanko1048 at 20:49コメント(0) | 阿寒・川湯・根釧エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加

2024年08月25日

♨️富士温泉

2024/08/12月

いつもお世話になっている北海道の温泉コミュニティの方より、8月いっぱいで閉館の情報をもらい、標茶町の富士温泉におじゃま〜

朝6時半〜8時までの短い時間朝風呂営業しています。
観光客は皆無の時間帯ですね
DSC_0099_copy_2788x2091

脱衣場
2016_0101_01362000_copy_2048x1536

42度ほどの主浴槽に高温の小浴槽
お湯はモール系アルカリ泉単純温泉で源泉掛け流し♨️あわあわツルツルの素晴らしい浴感でした
2016_0101_01352100_copy_2048x1536

2016_0101_01354800_copy_2048x1536

帰り道、定番の場所で湯めぐり祈願をし、次なる場所へ移動するのでした
DSC_0101_copy_4000x3000


  北海道には美味しいグルメが盛り沢山ポチっと応援よろしくです "にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ
にほんブログ村"


北海道には素晴らしい温泉がいっぱいポチっと応援よろしくです "
"

dosanko1048 at 16:21コメント(0) | 阿寒・川湯・根釧エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加

2024年08月24日

♨️マルエー温泉本館

2026/08/11日

夜風呂は中標津市内にあるマルエー温泉本館におじゃま〜♨️
繁華街も近く宿泊も便利ですよ
DSC_0093~2

目的はこれ!!
が、なんと日曜はレストラン休業日でお休みだそう。。まじか(^_^;)
結局この日の夜もセコマのホットシェフ、、旨いからよいけどw
Screenshot_20240823-213225~2
(浴室画像は以前の写真より)
入ったときは数人しかおらず空いていたんだけど、、30分もするとスポーツ系学生さんの団体がぞろぞろぞろぞろぞろぞろ(^_^;)脱衣場も浴室内も湯船も超満員御礼状態になり上がってきました
8d45546e

90699fda

2f5da189

今宵の宿は中標津公園駐車場zzz
駐車場も広々で繁華街も近く、冬季間もトイレ開放してくれていて便利ですよ


 北海道には美味しいグルメが盛り沢山ポチっと応援よろしくです "にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ
にほんブログ村"


北海道には素晴らしい温泉がいっぱいポチっと応援よろしくです "
"

dosanko1048 at 09:45コメント(0) | 阿寒・川湯・根釧エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加
記事検索
月別アーカイブ