2024年08月

2024年08月23日

♨️尾岱沼温泉シーサイドホテル

2026/08/11日

根室をあとにし、尾岱沼温泉シーサイドホテルにて日帰り入浴♨️

日によっては日帰り不可の時もあり、この日は日帰り入浴OKながら1時間の時間制限。。ま、誰もいなくて空いてたけど一応時間は守ります
DSC_0091_copy_2864x2148

館内には美しい風景写真がズラリと並び?さながら写真展の様相、冬の四角い太陽が有名ですね
DSC_0085_copy_4000x3000

大浴場入口
DSC_0081_copy_3552x2664

脱衣場
DSC_0082_copy_4000x3000

サウナなし、内湯は主浴槽のみとシンプル、お湯は食塩泉で殺菌ありの掛け流し
DSC_0083_copy_2788x2091

オホーツク海がみえる露天岩風呂
浜風が心地よく、ぬるめ調整で湯っくり楽しめます
DSC_0084_copy_2188x1641

日帰り休憩場所はロビー位しかないので複数でくるときは注意です
DSC_0087_copy_2908x2181

DSC_0088_copy_3096x2322


   北海道には美味しいグルメが盛り沢山ポチっと応援よろしくです "にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ
にほんブログ村"


北海道には素晴らしい温泉がいっぱいポチっと応援よろしくです "
"

dosanko1048 at 12:58コメント(0) | 阿寒・川湯・根釧エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加

2024年08月22日

ニューモンブラン(根室市)

2026/08/11日

根室市内に戻り本格的な朝ご飯

この日は北海道三大祭りの一つ金毘羅神社祭りが行われていて、神輿を担いだ元気いっぱいの若者がこれから街中を練り歩くスタート地点にタイミングよく遭遇!

DSC_0062

元気みなぎる若者にパワーをわけてもらいご満悦の相方(笑)
画像_778298

駅舎でもわっしょいわっしょい
DSC_0067_copy_3144x2358

こんなのもらっちゃいました〜
DSC_0070_copy_3756x2817

天気悪いけどなまら活気あった〜
が、根室の夏は寒い。。後をついて行こうにも半袖短パンの出で立ちで、気温16度では到底無理でしたww

DSC_0071_copy_4000x3000

外の賑やかさからちょい離れ、駅前にある静かな昭和喫茶ニューモンブランへ
DSC_0072_copy_3132x2349

根室ご当地グルメのエスカロップ発祥のお店(店内画像は根室公式サイトより引用)
image

エスカロップ
DSC_0073_copy_3580x2685

こちらも根室名物オリエンタルライス
DSC_0077_copy_3280x2460

ボリュームたっぷりの大人様ランチといった感じで美味しくいただきました〜


 北海道には美味しいグルメが盛り沢山ポチっと応援よろしくです "にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ
にほんブログ村"


北海道には素晴らしい温泉がいっぱいポチっと応援よろしくです "
"

dosanko1048 at 06:00コメント(0) | 阿寒・川湯・根釧エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加

2024年08月20日

かに屋めし屋-大八食堂(根室市)

2026/08/11日

中標津から根室まで80キロ位、何故か近く感じてしまう道東マジック(笑)
中標津から朝ご飯を食べに根室港にある大八食堂におじゃま〜
DSC_0057~2_copy_2888x2165

根室近郊でしか採れない貴重な花咲カニ、8月が一番美味しい時期らしく、根室カニ祭りなんかも8月下旬にあるようです

冷凍しない浜ゆでの花咲カニを提供してくれる大八食堂
近年不漁だそうで600グラムで4500円位とちょっとお高め、、けどここまで来たら食べるよね〜観光客だものw
DSC_0050_copy_3720x2790

食事メニューもあり、観光客には花咲ラーメンが人気だそうです
限定で剥き身が乗った花咲丼なんてものもありました
Screenshot_20240818-212131~2

花咲カニの撮影タイム(笑)が終わったら店員さんが食べやすいようにカットしてくれます。カニ汁はサービス
DSC_0052_copy_3584x2688

ではではいただきまーす
味噌が濃厚で激ウマ!!
DSC_0053~2_copy_3459x2593

甲殻類好きの相方は器用に剥き剥きし
DSC_0055_copy_3712x2784

甲羅いっぱいのカニ足に大満足だったようだ
DSC_0056_copy_3816x2862


北海道には美味しいグルメが盛り沢山ポチっと応援よろしくです "にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ
にほんブログ村"

北海道には素晴らしい温泉がいっぱいポチっと応援よろしくです "
"

dosanko1048 at 12:46コメント(2) | 阿寒・川湯・根釧エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加

2024年08月19日

♨️マルエー温泉俵橋

2024/08/11日

朝風呂は中標津マルエー温泉俵橋、現在は朝7時〜の営業になっています。
日帰り朝バイキングは休止中みたい
DSC_0047_copy_3612x2709

お湯は肌触りの柔らかい弱食塩泉♨️
夜中に湯抜き清掃をして新湯に入れ替えるので、朝風呂は新鮮な湯で源泉掛け流し
74b56e4c

露天風呂はホースで加水してあり、ぬるめ調整になっていてゆっくりできました
2016_0211_21365300_copy_2048x1536

以前喫煙場だった外のテラス席が禁煙に、まだちょっとタバコ臭いけど、風が爽やかで湯上がりは気持ちいいですね〜

DSC_0045_copy_2608x1956


北海道には美味しい食べ物がいっぱい!ポチっと応援よろしくですにほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ
にほんブログ村


 北海道には素晴らしい温泉がいっぱいポチっと応援よろしくです "
"

dosanko1048 at 07:00コメント(2) | 阿寒・川湯・根釧エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加

2024年08月18日

♨️クローバーハウス

2024/08/10土

別海町西春別にあるペンションクローバーハウスにおじゃま〜
画像_413045~2

曜日により日帰り入浴時間が違うので注意
DSC_0036_copy_4000x3000

2016_0211_07100200_copy_2048x1536

2016_0211_07083300_copy_2048x1536

ぬるツルのモール系重曹泉が源泉掛け流し♨️内湯はちょい熱め、水風呂はキンキン、サウナあり
2016_0211_06595800_copy_2048x1536

2016_0211_07002600_copy_2048x1536

名物サイロが無くなっていた〜
お湯は夏でもぬるめに調整の長湯向け。。が、アブがうるさくヘタレゆえ長湯は無理でしたww
2016_0211_06390400_copy_2048x1536

休憩スペースもあり、レストランもあるので旅の休憩ポイントにもぴったりですよ
DSC_0037_copy_4000x3000

土日は提灯が圧巻の中標津夏祭り開催、花火大会もあり祭りを堪能〜
夜は近くの公園で車中泊zzz

DSC_0044~2_copy_2665x1998

2016_0211_10240600_copy_2048x1536


北海道には美味しい食べ物がいっぱい!ポチっと応援よろしくですにほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ
にほんブログ村


北海道には素晴らしい温泉がいっぱいポチっと応援よろしくです "
"

dosanko1048 at 07:00コメント(0) | 阿寒・川湯・根釧エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加
記事検索
月別アーカイブ