2021年05月13日
♨️ホテル開紘
2021/05/04祝
ここまで来たら是が非でも寄りたい道内最強の温泉郷♨️川湯温泉
多くの宿が廃業倒産などの道を辿り残り数軒となった現在、、歩く人もまばらで寂しい雰囲気( ̄0 ̄;)
そんな中でも、人気の公衆浴場は密な雰囲気だったので、今回はこちらに立ち寄り~
古くからある湯治宿「開紘」

案内看板などは特にないけど日帰り入浴は受付てくれます( ̄▽ ̄)b
入浴料は300円
昭和で時が止まったままの渋い館内


素敵すぎます~


男女で作りが違う浴室
男湯は高温と低温の2つの湯船があります

お湯は強酸性の硫黄泉
勿論源泉そのまま掛け流し(^o^)v

湯量で湯温を調整しているようで、この日の高温湯は46度位、低温湯は38度位でした。
交互浴で休み休み湯っくり湯治できるスタイルですね
高温湯は痺れるほど痛気持ちいい~最高です!!

お昼ご飯は弟子屈で摩周蕎麦を頂きました

かしわ蕎麦

ここまで来たら是が非でも寄りたい道内最強の温泉郷♨️川湯温泉
多くの宿が廃業倒産などの道を辿り残り数軒となった現在、、歩く人もまばらで寂しい雰囲気( ̄0 ̄;)
そんな中でも、人気の公衆浴場は密な雰囲気だったので、今回はこちらに立ち寄り~
古くからある湯治宿「開紘」

案内看板などは特にないけど日帰り入浴は受付てくれます( ̄▽ ̄)b
入浴料は300円
昭和で時が止まったままの渋い館内


素敵すぎます~


男女で作りが違う浴室
男湯は高温と低温の2つの湯船があります

お湯は強酸性の硫黄泉
勿論源泉そのまま掛け流し(^o^)v

湯量で湯温を調整しているようで、この日の高温湯は46度位、低温湯は38度位でした。
交互浴で休み休み湯っくり湯治できるスタイルですね
高温湯は痺れるほど痛気持ちいい~最高です!!

お昼ご飯は弟子屈で摩周蕎麦を頂きました

かしわ蕎麦
