2022年01月22日

♨️鈴木旅館 5

2022/01/15土

この日も温泉宿に一泊
登別の奥地、雪深い山間にあるカルルス温泉♨️現在三軒の湯宿があります

今回おじゃました鈴木旅館は明治時代から続く老舗湯宿
2022_0115_13520900_compress78

温泉にゃんこが居着いていて猫ファンには招き猫効果もありますよ(*^^*)
自分もその一人です(笑)
2022_0115_14070800_compress22

2022_0115_14072500_compress95

老朽化はあるものの清掃も行き届いていてピカピカの廊下が気持ちいい~
2022_0116_09521300_compress39

二階には鈴木旅館の歴史をうかがえる貴重な写真が展示してありました
2022_0115_14553700_compress88

部屋は増改築を繰り返したようで、いくつかの棟にわかれています
今晩泊まる部屋はお風呂から一番遠い東館
2022_0115_14103400_compress51

階段も多くやや不便だけど、安いのと湯治場的雰囲気がたまりません(〃∇〃)
2022_0115_14051600_compress68

古くとも自分には最高の部屋です♪
2022_0115_13571800_compress57

夜ご飯は18時から食堂でセットメニュー
2022_0115_18065100_compress85

品数も少なく質素だけど手作りで味は申し分なしにうまい!!
内容は日によって少し替わるようで、連泊しても何度いっても飽きないようです

そしてキンキンに冷えたビールが湯上がりに最高にうますぎる~
2022_0115_18103800_compress33

朝ご飯もおひつに入ったたっぷりの白飯おかわり三膳
2022_0116_08021200_compress93

お風呂は13時から夜通し朝9時まで入浴できます
2022_0115_14214000_compress18

2022_0115_14221200_compress39

脱衣場
2022_0115_14430500_compress57

内湯のみ
2022_0115_14450100_compress52

中性でクセのない単純温泉は加水で湯温調整して掛け流し♨️
高中低温と三種の湯船で楽しめます。
高温湯の玉の湯は源泉100%掛け流し
2022_0115_14470000_compress80

2022_0115_14453800_compress54

2022_0115_14461600_compress61

2022_0115_14451300_compress54

2022_0115_14445300_compress48

39度ほどの福の湯でじっくり湯っくりが自分スタイル( ̄▽ ̄)=3最高~
2022_0115_14511500_compress70


この日は五組ほどの宿泊客で自分以外は連泊で湯治スタイルのようでした。
機会があればじっくり連泊してリフレッシュしたい宿ですね( ̄▽ ̄)b


 古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*) にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ
にほんブログ村




dosanko1048 at 16:21コメント(0) | 登別・虎杖浜・日高エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
記事検索
月別アーカイブ