2022年09月25日
♨️谷地頭温泉
2022/09/11日
前夜の宿は湯川漁港zzz
トイレも24時間開いてて便利な上に景観もなかなか(^_-)
朝風呂は久しぶりに谷地頭温泉へ行ってみよう~

朝6時から営業の、函館で有名な日帰り温泉施設。入浴料は430円

天井が高く、広々な内湯には三つの湯船と、北海道で一番ありそうな多数の洗い場(画像は公式ホームページより)

五稜郭をイメージした五角形の露天風呂

昔は超熱かった印象だけど、数年前に民営化されてから数度下がり、どの湯船も入れる湯温( ̄∇ ̄)
お湯は食塩泉で湯温調整の加水ありで掛け流し
なんか薄くなったような感じもあるけど、適温でゆっくり楽しめるのはいいですね~
露天風呂は湯花も舞いいい感じでした♨️
しかしたまたまなのか空いてたな~この規模で民営化になりちょっと心配。。
古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*)
にほんブログ村
北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援よろしくです(*^^*)
にほんブログ村
いつかくる道通る道

にほんブログ村
前夜の宿は湯川漁港zzz
トイレも24時間開いてて便利な上に景観もなかなか(^_-)
朝風呂は久しぶりに谷地頭温泉へ行ってみよう~

朝6時から営業の、函館で有名な日帰り温泉施設。入浴料は430円

天井が高く、広々な内湯には三つの湯船と、北海道で一番ありそうな多数の洗い場(画像は公式ホームページより)

五稜郭をイメージした五角形の露天風呂

昔は超熱かった印象だけど、数年前に民営化されてから数度下がり、どの湯船も入れる湯温( ̄∇ ̄)
お湯は食塩泉で湯温調整の加水ありで掛け流し
なんか薄くなったような感じもあるけど、適温でゆっくり楽しめるのはいいですね~
露天風呂は湯花も舞いいい感じでした♨️
しかしたまたまなのか空いてたな~この規模で民営化になりちょっと心配。。
古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*)

にほんブログ村
北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援よろしくです(*^^*)

にほんブログ村
いつかくる道通る道

にほんブログ村