2023年04月17日
♨️歌志内温泉-チロルの湯
2023/04/16日
前夜は道央道岩見沢SAにて車中泊zzz
朝風呂は歌志内温泉チロルの湯におじゃま~
歌志内はその昔、炭鉱で栄えた町でしたけど閉山後は人口が激減し、現在は日本一小さな市として有名(^_-)
そんな小さな町にある唯一の温泉ホテルで、朝6時から8時まで朝風呂を一般開放してくれています。
早朝から地元のお客さんが多く訪れる人気の温泉でした
(大浴場は撮影禁止なので公式サイトより引用)
広い主浴槽の他にサウナ、壺湯、ジャグジー、露天風呂と湯船は多彩で、多少混んでてものんびりできますね~
お湯は冷鉱泉の沸かし湯ゆえ、さほど温泉感はありませんけど、水風呂が冷鉱泉を使用し源泉掛け流しになっています♨️
かなーり冷たいけど夏場にはよさそうです( ̄∇ ̄)
レストランや休憩スペースも完備
道駅隣接で、旅人の休憩ポイントや車中泊派にも便利な温泉ですね
古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*)
にほんブログ村 北海
道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援よろしくです(*^^*)
にほんブログ村
いつか来る道通る道
にほんブログ村
前夜は道央道岩見沢SAにて車中泊zzz
朝風呂は歌志内温泉チロルの湯におじゃま~
歌志内はその昔、炭鉱で栄えた町でしたけど閉山後は人口が激減し、現在は日本一小さな市として有名(^_-)
そんな小さな町にある唯一の温泉ホテルで、朝6時から8時まで朝風呂を一般開放してくれています。
早朝から地元のお客さんが多く訪れる人気の温泉でした
(大浴場は撮影禁止なので公式サイトより引用)
広い主浴槽の他にサウナ、壺湯、ジャグジー、露天風呂と湯船は多彩で、多少混んでてものんびりできますね~
お湯は冷鉱泉の沸かし湯ゆえ、さほど温泉感はありませんけど、水風呂が冷鉱泉を使用し源泉掛け流しになっています♨️
かなーり冷たいけど夏場にはよさそうです( ̄∇ ̄)
レストランや休憩スペースも完備
道駅隣接で、旅人の休憩ポイントや車中泊派にも便利な温泉ですね
古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*)
にほんブログ村 北海
道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援よろしくです(*^^*)
にほんブログ村
いつか来る道通る道
にほんブログ村