2023年10月08日
♨️矢櫃温泉
2023/09/23日
うずら温泉を後にし、天気もよいしちょっと探検してこよー!向かったのは厚沢部の山中にある秘湯、矢櫃温泉(やびつ)
町で管理しているようで、Googleナビでも案内してくれる比較的難易度の低い秘湯
狭い林道を10分ほど走ると到着~
いかにもでそうな場所ですね、、最強の獣が(・・;)
が、温泉探検魂が勝ってしまいますw
上の方から聞こえるガサガサ音も気になるが、車を降りて見にいくことに(一台分の駐車スペースあり)
単純硫黄冷鉱泉で、周囲は硫黄の香りに包まれています
持ち帰って浴用に利用されているんでしょうかね~
蓋を開けるとバスタブが
流石にバスタブに入るわけにはいかないので、浴びることにしましょう(笑)
ハンターがいたら獣と間違われて撃たれても文句いえない風貌だな~そんな最弱のデブ(笑)
スッキリ、ツルツル、スベスベ
気持ちのよい冷泉でした~
古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*)
にほんブログ村
北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援よろしくです(*^^*)
にほんブログ村
いつか来る道通る道
にほんブログ村
うずら温泉を後にし、天気もよいしちょっと探検してこよー!向かったのは厚沢部の山中にある秘湯、矢櫃温泉(やびつ)
町で管理しているようで、Googleナビでも案内してくれる比較的難易度の低い秘湯
狭い林道を10分ほど走ると到着~
いかにもでそうな場所ですね、、最強の獣が(・・;)
が、温泉探検魂が勝ってしまいますw
上の方から聞こえるガサガサ音も気になるが、車を降りて見にいくことに(一台分の駐車スペースあり)
単純硫黄冷鉱泉で、周囲は硫黄の香りに包まれています
持ち帰って浴用に利用されているんでしょうかね~
蓋を開けるとバスタブが
流石にバスタブに入るわけにはいかないので、浴びることにしましょう(笑)
ハンターがいたら獣と間違われて撃たれても文句いえない風貌だな~そんな最弱のデブ(笑)
スッキリ、ツルツル、スベスベ
気持ちのよい冷泉でした~
古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*)
にほんブログ村
北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援よろしくです(*^^*)
にほんブログ村
いつか来る道通る道
にほんブログ村