2024年01月23日

♨️厚沢部うずら温泉四季の宿

2024/01/13土

今宵の宿は昨年9月に泊まり、お気に入りの一宿になった、厚沢部うずら温泉四季の宿へおじゃま~
IMG_20240113_145653_copy_928x695

今回は厚沢部割と云うプランを見つけ、じゃらんサイトより予約(食事付きは三日前までに要予約)二食付き一人8000円位

一人につき宿泊2000円割引の他、町内で使える2000円のクーポン券がもらえます。詳しくは厚沢部町の公式サイトをご覧ください(期限あり)
IMG_20240114_080036_copy_919x690

部屋は二階、エレベーターはありません
IMG_20240113_151033_copy_1034x775

ツイン
IMG_20240113_150609_copy_1069x801

バスなし、トイレのみだけど結構広くて使いやすかったです
IMG_20240113_150713_copy_1141x855

近くにコンビニや商店はないですけど、電子レンジあり
IMG_20240113_151108_copy_1057x793

今回は二食付きなので1階のレストランへ
IMG_20240113_185738_copy_1098x823

生ビールも安いな~クーポン券もここで使えたので一部泡と化しました(笑)
IMG_20240113_190009_copy_876x657

IMG_20240113_190045_copy_854x640

安価なビジネスプランで中華定食
が、これが本格的な味でなまらうまい!
エビチリと焦がしチーズの麻婆豆腐
IMG_20240113_190654_copy_830x622

でわでわいただきまーす!
しかしこんな半纏見ないですね、宿の従業員みたい笑
AIAUTO_0001_BURST20240113191002_COVER~2

お風呂は夜通し朝8時まで入浴できます
IMG_20240114_053135_copy_953x714

日中は近隣の方が日帰り入浴に来るようで休憩スペースも完備
IMG_20240114_053004_copy_920x691
脱衣場
IMG_20240114_045952_copy_1084x813

主浴槽のみ温泉(循環殺菌湯)
朝は水風呂がぬる湯になっていて気持ちいいんだよね~
IMG_20240114_050058_copy_1119x839

IMG_20240114_050120_copy_1112x833

朝ご飯はセットメニュー
IMG_20240114_081445_copy_1008x757

厚沢部町といえばコロッケが有名
朝ご飯にもついていて甘くてうまかった~
IMG_20240114_080345_copy_854x640

江差鍋祭りが今年も開催するようです。
いろいろな鍋グルメがあって楽しいんだけど、今年は仕事で行けないかもな~
IMG_20240114_053144_copy_597x797

町内で使える厚沢部割クーポン券ですけど、小さな町で実は使える店が少なく(^_^;)道の駅で使いました
IMG_20240114_100253_copy_918x688

静かで居心地のよいうずら温泉、函館にも割と近くオススメですよ( ̄∇ ̄)


 古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*) にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ
にほんブログ村


 北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援よろしくです(*^^*) にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

dosanko1048 at 17:07コメント(0) | 鹿部・八雲・瀬棚エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
記事検索
月別アーカイブ