2025年03月03日
♨️ほろしん温泉ほたる館-平家の宿
2025/02/22土
日月の連休を利用して沼田町ほろしん温泉におじゃま〜
連泊で一泊素泊まり大人5000円位でした(*^^*)
仕事を終え札幌から高速道路経由で1時間半位かな?夜6時頃に到着。
吹雪いたらかなり険しい道のりになると予想できるので、時間に余裕をもって明るい時間帯に走りたいところですね
今回は天気予報をにらめっこして直前予約、雪マークはなかったけど、山ん中なので時折吹雪もありました(^_^;)

沼田名物の行燈が飾られていますね〜
宿泊は源氏の宿側で受付、日帰り入浴は平家の宿側での受付です。

ロビー

朝はモーニング珈琲とクロワッサンのサービスもありました。
近隣のコンビニまで、かなり距離があるので素泊まりなら必要なものは忘れずに買ってきた方がよいです

用意してくれた部屋は源氏の宿側。。
大浴場に近い平家の宿もあるので選べるプランなら個人的には平家の宿の方をオススメします

バストイレ付きのツイン

30平米と広めの部屋を用意してくれて2日間ゆっくりできました

大浴場へは二階連絡通路を渡り、平家の宿側まで行かなくてはなりません

エレベーター完備でそんなに遠くはないのでご安心ください

遊具は有料ですけど体育館もあり

一階大浴場、嬉しいことにマッサージ機無料でした。

宿泊者は1回だけ岩盤浴を無料で利用できます、自分はあまり得意でないのでパス

日帰り休憩スペースは2か所ありました、日帰り入浴時間は朝10時〜夜10時までのようです


源氏の宿側にもレストランはあるのですが、現在改装中とのことで宿泊客専用となっていました。
大浴場のあるほたる館の食堂で翌日の昼ご飯を頂きましょ〜
以前は有名な蕎麦屋さんが入っていたようですがお店がかわったようです

生ビール450円は嬉しい!
連泊特典は昼間っから飲めることですね笑

生ビールに合うジンギスカン定食に

相方の唐揚げをつまみながら一杯

大浴場は夜0時まで、朝は6時〜9時まで利用できます。日中は日帰り客でわりと混んでますけど夜以降は空いてました

適温の主浴槽

入浴客の数を考えると洗い場少ないかな〜キャンプシーズンとかかなり混みあいそうです

お湯は単純硫黄冷鉱泉の循環湯
温泉らしさはあまり感じませんが、湯上がりはお肌スベスベで保温力も高いです

水風呂は鉱泉を使用、循環でかなり冷たいてす


お楽しみの飲泉水はなんと停止中。。残念

露天風呂

朝は景観もよくめっちゃ気持ちよい、冬の露天風呂はいいですね〜

レストランもあり比較的安価な料金でゆっくりできるほろしん温泉♨️
また泊まりにこよう!

北海道には素晴らしい温泉がいっぱいポチっと応援よろしくです ""
北海道には美味しいグルメが盛り沢山ポチっと応援よろしくです "
にほんブログ村"
日月の連休を利用して沼田町ほろしん温泉におじゃま〜
連泊で一泊素泊まり大人5000円位でした(*^^*)
仕事を終え札幌から高速道路経由で1時間半位かな?夜6時頃に到着。
吹雪いたらかなり険しい道のりになると予想できるので、時間に余裕をもって明るい時間帯に走りたいところですね
今回は天気予報をにらめっこして直前予約、雪マークはなかったけど、山ん中なので時折吹雪もありました(^_^;)

沼田名物の行燈が飾られていますね〜
宿泊は源氏の宿側で受付、日帰り入浴は平家の宿側での受付です。

ロビー

朝はモーニング珈琲とクロワッサンのサービスもありました。
近隣のコンビニまで、かなり距離があるので素泊まりなら必要なものは忘れずに買ってきた方がよいです

用意してくれた部屋は源氏の宿側。。
大浴場に近い平家の宿もあるので選べるプランなら個人的には平家の宿の方をオススメします

バストイレ付きのツイン

30平米と広めの部屋を用意してくれて2日間ゆっくりできました

大浴場へは二階連絡通路を渡り、平家の宿側まで行かなくてはなりません

エレベーター完備でそんなに遠くはないのでご安心ください

遊具は有料ですけど体育館もあり

一階大浴場、嬉しいことにマッサージ機無料でした。

宿泊者は1回だけ岩盤浴を無料で利用できます、自分はあまり得意でないのでパス

日帰り休憩スペースは2か所ありました、日帰り入浴時間は朝10時〜夜10時までのようです


源氏の宿側にもレストランはあるのですが、現在改装中とのことで宿泊客専用となっていました。
大浴場のあるほたる館の食堂で翌日の昼ご飯を頂きましょ〜
以前は有名な蕎麦屋さんが入っていたようですがお店がかわったようです

生ビール450円は嬉しい!
連泊特典は昼間っから飲めることですね笑

生ビールに合うジンギスカン定食に

相方の唐揚げをつまみながら一杯

大浴場は夜0時まで、朝は6時〜9時まで利用できます。日中は日帰り客でわりと混んでますけど夜以降は空いてました

適温の主浴槽

入浴客の数を考えると洗い場少ないかな〜キャンプシーズンとかかなり混みあいそうです

お湯は単純硫黄冷鉱泉の循環湯
温泉らしさはあまり感じませんが、湯上がりはお肌スベスベで保温力も高いです

水風呂は鉱泉を使用、循環でかなり冷たいてす


お楽しみの飲泉水はなんと停止中。。残念

露天風呂

朝は景観もよくめっちゃ気持ちよい、冬の露天風呂はいいですね〜

レストランもあり比較的安価な料金でゆっくりできるほろしん温泉♨️
また泊まりにこよう!

北海道には素晴らしい温泉がいっぱいポチっと応援よろしくです ""
北海道には美味しいグルメが盛り沢山ポチっと応援よろしくです "

にほんブログ村"