2025年05月02日
♨️ヒルトンニセコビレッジ
2025/04/26土
ニセコ東山にあるヒルトンニセコビレッジにおじゃま〜
スキーシーズンは料金高騰でとても近寄れないニセコ地区も、雪解け後は物価も通常に戻り日本人向けのシーズンになるみたいです(笑)
とはいえそれほどお安くはなく、今回一泊朝食付きで10000円程でした、これスキーシーズンはいくらするんでしょうね。。ちょっと怖いw

ゴージャスすぎるロビー!!
チェックインは外国人のスタッフ対応でしたが、日本語は通じるので安心してくださいww
全体的にスタッフは外国人が多い印象です、皆さん礼儀正しくしっかり教育されてるんだな〜と感心

物凄い場違い感(^_^;)貧乏臭纏っています(爆)

ホテルはU字型になっていて、泊まる部屋によってはエレベーターまで遠いかもしれません

部屋は15階を用意してくれました

羊蹄山ビューの部屋ではないですけど、15階から見える景色は素晴らしいですね

なんだこれ?変な鏡。。

で。。変な顔(爆)

ホテルにレストランが数軒入ってますがクローズしていて、ビュッフェレストランのみ営業でした。ディナービュッフェ7900円、朝夕の食事付きのプランで予約した方がお得かもしれませんね
ホテル横に飲食店が集まったニセコ世と云うエリアがあったので見てきますか〜


幻想的にライトアップはしてますが、ほとんど冬季間のみの営業のようでクローズしてました。
スタッフの方の話だと、冬季間はホテルレストラン、ニセコ世とも外国人の方々を中心に相当な賑わいがあるとか

唯一ラーメン店のみ開いてました

お値段は5割増位かな?思ったより高くなく許容範囲かと思います、冬季間はわかりませんが。。そこそこお客さんは入ってましたよ

夜ご飯は部屋で128円の焼きそばを食べるとしよう(笑)倶知安市内に何軒か大型スーパーがあるので、買い出しはそこでするとよいでしょう。噂の数万円の雲丹や牛肉はなく、値段も庶民価格で安心です

朝食は二階レストランでいただきます、今回は宿泊料金にセットされてましたが、通常5000円の朝食ビュッフェ。どんな内容か楽しみです

席数はかなりあり窓からは羊蹄山ビュー(画像は公式サイトより)

ただのお茶も外国人が喜びそうな展示で映えますね〜

フルーツもたくさん

パンの種類が多い!

ワッフルやグレープは実演で大人気でした

朝食の実演といえば定番のオムレツ

早い時間は比較的空いていて窓際に案内してもらえました

ではいただきまーす!洋風の料理もあったけど最初は和ですね、ホテル特製カレーがなまら旨い!

野菜もしっかり

卵もがっつり

洒落たワッフルにグレープ

その他色々

パンも食べなきゃー

普段飲まない紅茶でお洒落に〆ましょう笑

お偉いさんの女性スタッフから、こんなお土産まで!中身はクッキーでしたが。。多分渡すお客さん間違っていたかもw

一階には24時間利用できるトレーニングルーム完備、無料ですが上靴は必要なので用意して行くとよいでしょう

大浴場は朝5時〜夜23時まで利用できます

撮影禁止なので公式サイトより1枚。
内湯一つと羊蹄山ビューの絶景露天風呂♨️お湯は食塩泉で加水して掛け流しになっています。大型ホテルの湯使いとしては素晴らしいですね〜塩泉の香りもよく良い湯でした

食事も温泉も広々な部屋に景色もよく、実に快適だったひるヒルトンニセコビレッジ、また泊まりたいぞ〜他のホテルも潜入してみたいな( ̄ー ̄)
帰りは定番のミルク工房
相変わらず大人気ですね〜

北海道には素晴らしい温泉がいっぱいポチっと応援よろしくです ""
北海道には美味しいグルメが盛り沢山ポチっと応援よろしくです "
にほんブログ村"
ニセコ東山にあるヒルトンニセコビレッジにおじゃま〜
スキーシーズンは料金高騰でとても近寄れないニセコ地区も、雪解け後は物価も通常に戻り日本人向けのシーズンになるみたいです(笑)
とはいえそれほどお安くはなく、今回一泊朝食付きで10000円程でした、これスキーシーズンはいくらするんでしょうね。。ちょっと怖いw

ゴージャスすぎるロビー!!
チェックインは外国人のスタッフ対応でしたが、日本語は通じるので安心してくださいww
全体的にスタッフは外国人が多い印象です、皆さん礼儀正しくしっかり教育されてるんだな〜と感心

物凄い場違い感(^_^;)貧乏臭纏っています(爆)

ホテルはU字型になっていて、泊まる部屋によってはエレベーターまで遠いかもしれません

部屋は15階を用意してくれました

羊蹄山ビューの部屋ではないですけど、15階から見える景色は素晴らしいですね

なんだこれ?変な鏡。。

で。。変な顔(爆)

ホテルにレストランが数軒入ってますがクローズしていて、ビュッフェレストランのみ営業でした。ディナービュッフェ7900円、朝夕の食事付きのプランで予約した方がお得かもしれませんね
ホテル横に飲食店が集まったニセコ世と云うエリアがあったので見てきますか〜


幻想的にライトアップはしてますが、ほとんど冬季間のみの営業のようでクローズしてました。
スタッフの方の話だと、冬季間はホテルレストラン、ニセコ世とも外国人の方々を中心に相当な賑わいがあるとか

唯一ラーメン店のみ開いてました

お値段は5割増位かな?思ったより高くなく許容範囲かと思います、冬季間はわかりませんが。。そこそこお客さんは入ってましたよ

夜ご飯は部屋で128円の焼きそばを食べるとしよう(笑)倶知安市内に何軒か大型スーパーがあるので、買い出しはそこでするとよいでしょう。噂の数万円の雲丹や牛肉はなく、値段も庶民価格で安心です

朝食は二階レストランでいただきます、今回は宿泊料金にセットされてましたが、通常5000円の朝食ビュッフェ。どんな内容か楽しみです

席数はかなりあり窓からは羊蹄山ビュー(画像は公式サイトより)

ただのお茶も外国人が喜びそうな展示で映えますね〜

フルーツもたくさん

パンの種類が多い!

ワッフルやグレープは実演で大人気でした

朝食の実演といえば定番のオムレツ

早い時間は比較的空いていて窓際に案内してもらえました

ではいただきまーす!洋風の料理もあったけど最初は和ですね、ホテル特製カレーがなまら旨い!

野菜もしっかり

卵もがっつり

洒落たワッフルにグレープ

その他色々

パンも食べなきゃー

普段飲まない紅茶でお洒落に〆ましょう笑

お偉いさんの女性スタッフから、こんなお土産まで!中身はクッキーでしたが。。多分渡すお客さん間違っていたかもw

一階には24時間利用できるトレーニングルーム完備、無料ですが上靴は必要なので用意して行くとよいでしょう

大浴場は朝5時〜夜23時まで利用できます

撮影禁止なので公式サイトより1枚。
内湯一つと羊蹄山ビューの絶景露天風呂♨️お湯は食塩泉で加水して掛け流しになっています。大型ホテルの湯使いとしては素晴らしいですね〜塩泉の香りもよく良い湯でした

食事も温泉も広々な部屋に景色もよく、実に快適だったひるヒルトンニセコビレッジ、また泊まりたいぞ〜他のホテルも潜入してみたいな( ̄ー ̄)
帰りは定番のミルク工房
相変わらず大人気ですね〜

北海道には素晴らしい温泉がいっぱいポチっと応援よろしくです ""
北海道には美味しいグルメが盛り沢山ポチっと応援よろしくです "

にほんブログ村"