島牧・岩内・ニセコエリア
2024年10月13日
♨️臼別温泉
2024/09/23祝
久しぶりに大成町の山中にある臼別温泉へ行ってきました(*^^*)

国道から3キロ位、車だと数分で到着。ダート道ですけどわりと整備されているので比較的安全

その昔はランプの宿として営業してたそうですけど老朽化で廃業、その後大成町が日帰り入浴施設として整備。
無人ですけど管理されているので綺麗ですよ、冬季間閉鎖

守り神でしょうかね

清掃協力金として100円必要

簡素な脱衣場ですけど綺麗に利用されていますね、トイレもあります

一応内湯

露天風呂

男女混浴ではありません

お湯は石膏食塩泉、沢水で加水して掛け流し♨️

いい湯だな〜

北海道には美味しいグルメが盛り沢山ポチっと応援よろしくです "
にほんブログ村"
北海道には素晴らしい温泉がいっぱいポチっと応援よろしくです ""
久しぶりに大成町の山中にある臼別温泉へ行ってきました(*^^*)

国道から3キロ位、車だと数分で到着。ダート道ですけどわりと整備されているので比較的安全

その昔はランプの宿として営業してたそうですけど老朽化で廃業、その後大成町が日帰り入浴施設として整備。
無人ですけど管理されているので綺麗ですよ、冬季間閉鎖

守り神でしょうかね

清掃協力金として100円必要

簡素な脱衣場ですけど綺麗に利用されていますね、トイレもあります

一応内湯

露天風呂

男女混浴ではありません

お湯は石膏食塩泉、沢水で加水して掛け流し♨️

いい湯だな〜

北海道には美味しいグルメが盛り沢山ポチっと応援よろしくです "

にほんブログ村"
北海道には素晴らしい温泉がいっぱいポチっと応援よろしくです ""
2024年07月02日
♨️蘭越町交流促進センター幽泉閣
2024/06/29土
土曜日の朝風呂は久しぶりに蘭越駅裏にある幽泉閣へおじゃま~♨️

朝6時~8時まで朝風呂を一般開放してくれていて旅人にも有難い温泉宿(^_-)
以前日帰りでも食べれた朝バイキングは、現在は宿泊客のみのようです。。復活しないかな~~

浴室は撮影禁止のため公式サイトより引用

天井の高い広く多彩な内湯と露天風呂、サウナも早朝から営業しています。
高温の源泉掛け流し浴槽ありで、お湯は重曹泉、美肌効果の高い美人の湯でツルスベになります

日帰り休憩スペースは朝も開放してくれています

朝ご飯は黒松内の道駅でパンを食べよう~ピザが超有名だけど10時からの販売なので断念

イートインコーナー

焼きたてパンがなまら美味しい!
人気で売り切れが早く、パン目当てのお客さんも多いです

古きよき温泉が消えてゆく。。あなたの一票で温泉の未来をかえることができるかもしれません!ポチッと応援よろしくお願いします(^_-) "
にほんブログ村"
北海道には美味しい食べ物がいっぱい!その一票を胃力に、ポチッと応援よろしくお願いします "
にほんブログ村"
人生いろいろ生きかたいろいろ楽しみいろいろ、残り人生その一票を生きる力に!ポチッと応援よろしくお願いします(^_-) "
にほんブログ村"
旅先には楽しい思い出がいっぱい!ポチッと応援よろしくお願いします(^_-) "
にほんブログ村"
日本全国食べ歩き!その一票を胃力に、ポチッと応援よろしくお願いします(^_-) "
にほんブログ村"
FC2
土曜日の朝風呂は久しぶりに蘭越駅裏にある幽泉閣へおじゃま~♨️

朝6時~8時まで朝風呂を一般開放してくれていて旅人にも有難い温泉宿(^_-)
以前日帰りでも食べれた朝バイキングは、現在は宿泊客のみのようです。。復活しないかな~~

浴室は撮影禁止のため公式サイトより引用

天井の高い広く多彩な内湯と露天風呂、サウナも早朝から営業しています。
高温の源泉掛け流し浴槽ありで、お湯は重曹泉、美肌効果の高い美人の湯でツルスベになります

日帰り休憩スペースは朝も開放してくれています

朝ご飯は黒松内の道駅でパンを食べよう~ピザが超有名だけど10時からの販売なので断念

イートインコーナー

焼きたてパンがなまら美味しい!
人気で売り切れが早く、パン目当てのお客さんも多いです

古きよき温泉が消えてゆく。。あなたの一票で温泉の未来をかえることができるかもしれません!ポチッと応援よろしくお願いします(^_-) "

にほんブログ村"
北海道には美味しい食べ物がいっぱい!その一票を胃力に、ポチッと応援よろしくお願いします "

にほんブログ村"
人生いろいろ生きかたいろいろ楽しみいろいろ、残り人生その一票を生きる力に!ポチッと応援よろしくお願いします(^_-) "

にほんブログ村"
旅先には楽しい思い出がいっぱい!ポチッと応援よろしくお願いします(^_-) "

にほんブログ村"
日本全国食べ歩き!その一票を胃力に、ポチッと応援よろしくお願いします(^_-) "

にほんブログ村"
FC2
2023年09月09日
♨️温泉&水風呂巡り~ニセコ~八雲
2023/08/26土
今年の夏も暑いな~(^_^;)北海道はもう避暑地ではなくなったのかも
さて、最近サウナにハマっている相方、温泉&水風呂巡りにいくべ!
てことで、赤井川でソフトを喰らい

やってきたのはニセコ甘露の森♨️

かなり久しぶりだけど変わらず綺麗なホテルだな~
宿泊客もいない時間帯なので館内は閑散としてました(^_-)
ホテルの日帰り入浴は昼時が穴場ですね

休憩スペースは入口にある椅子位かな~

喫茶室は開いていたので、ドリンク類を注文して休むこともできます


脱衣場

最近は撮影禁止の温泉が多く、ブロガーさんには少し物足りないです(^_^;)
(浴室画像は公式サイトより)

ほんのり硫黄香る浴室
泉質は硫化水素泉のようで掛け流しになっています。
水風呂は一人用。。が、どうも男女の浴室で広さが違うもよう、聞くと女湯の方が広いような気がする。。入れ替えは朝のみなので宿泊しないと両方楽しむことはできなさそう
さて、遅いお昼ご飯は道の駅ニセコビュープラザへ、向かいに弁当の張り紙があったので覗くと、なんと午後2時の段階で数種の弁当とパンが半額に!

この野菜カレー半額で340円!野菜も美味しく健康的な味のカレーでした

食後は八雲まで車をはしらせ、久しぶりに温泉ホテル遊楽亭へおじゃま~

昔は朝7時からの営業も、現在はお昼からの時短営業。食事の提供もないようです
(浴室画像は以前の写真)

うーん。。老朽化も目立ち、温泉は掛け流しのようだけど投入量も少なく、以前よりお湯が薄くなった感じがする(^_^;)
水風呂は八雲の名水がじゃんじゃん掛け流され気持ちよかった~
夜中も暑くてなかなか寝付けず(汗)
来年は車内扇風機と網戸を用意しよう
朝風呂は蘭越の幽泉閣におじゃま~
朝6時~8時まで朝風呂解放してくれていて、朝はかなり空いてますよ
(浴室画像は以前の写真)

変わらず良い湯ですね~多少手を加えていますが、あつ湯は源泉掛け流しになっています(45度)
水風呂はかなり冷たい、サウナーには喜ばれる水温なのかもしれませんね~自分は足だけで断念(弱爆)
古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*)
にほんブログ村
北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援よろしくです(*^^*)
にほんブログ村

いつか来る道通る道
にほんブログ村
今年の夏も暑いな~(^_^;)北海道はもう避暑地ではなくなったのかも
さて、最近サウナにハマっている相方、温泉&水風呂巡りにいくべ!
てことで、赤井川でソフトを喰らい

やってきたのはニセコ甘露の森♨️

かなり久しぶりだけど変わらず綺麗なホテルだな~
宿泊客もいない時間帯なので館内は閑散としてました(^_-)
ホテルの日帰り入浴は昼時が穴場ですね

休憩スペースは入口にある椅子位かな~

喫茶室は開いていたので、ドリンク類を注文して休むこともできます


脱衣場

最近は撮影禁止の温泉が多く、ブロガーさんには少し物足りないです(^_^;)
(浴室画像は公式サイトより)

ほんのり硫黄香る浴室
泉質は硫化水素泉のようで掛け流しになっています。
水風呂は一人用。。が、どうも男女の浴室で広さが違うもよう、聞くと女湯の方が広いような気がする。。入れ替えは朝のみなので宿泊しないと両方楽しむことはできなさそう
さて、遅いお昼ご飯は道の駅ニセコビュープラザへ、向かいに弁当の張り紙があったので覗くと、なんと午後2時の段階で数種の弁当とパンが半額に!

この野菜カレー半額で340円!野菜も美味しく健康的な味のカレーでした

食後は八雲まで車をはしらせ、久しぶりに温泉ホテル遊楽亭へおじゃま~

昔は朝7時からの営業も、現在はお昼からの時短営業。食事の提供もないようです
(浴室画像は以前の写真)

うーん。。老朽化も目立ち、温泉は掛け流しのようだけど投入量も少なく、以前よりお湯が薄くなった感じがする(^_^;)
水風呂は八雲の名水がじゃんじゃん掛け流され気持ちよかった~
夜中も暑くてなかなか寝付けず(汗)
来年は車内扇風機と網戸を用意しよう
朝風呂は蘭越の幽泉閣におじゃま~
朝6時~8時まで朝風呂解放してくれていて、朝はかなり空いてますよ
(浴室画像は以前の写真)

変わらず良い湯ですね~多少手を加えていますが、あつ湯は源泉掛け流しになっています(45度)
水風呂はかなり冷たい、サウナーには喜ばれる水温なのかもしれませんね~自分は足だけで断念(弱爆)
古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*)

にほんブログ村
北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援よろしくです(*^^*)

にほんブログ村
いつか来る道通る道

にほんブログ村
2023年07月03日
♨️ニセコノーザンリゾートアンヌプリ
2023/06/25土
早上がりの相方を待ち本日のお宿、ニセコノーザンリゾートアンヌプリに午後3時おじゃま~
いつか泊まってみたかったホテル、比較的安いプランを見つけ直前予約。なんとか割適用で二食付き一人11000円位(^_-)

横に長ーーい作りのホテル

ロビー
いつもの昭和な宿と違いリゾート風のゴージャス感ありますw

部屋は二階を用意してくれました。
カードキーは二枚
三階建てで階が上がるごとに部屋のグレードが上がるらしいとの話で、もしかしたらグレードアップしてるかも~♪
なんて淡い期待をしたが、、用意された部屋までなまら遠い~遠すぎる!

まだまだ先

かなり歩いてようやく到着(^_^;)しかも端の方で三棟分歩かされた。。ちっともグレードアップでなかった(爆)

部屋はツイルルーム
この棟にはあまりお客さんがいなかったのか静かで快適なのが救い(^_-)移動はどこにいくのも遠いけどww

館内散策
1階正面にあるバーは休業中みたいだ、席だけでも解放してくれたらいいのにな~惜しい、二階にはレストランもあったけどそちらもどうやら長期休業中

フロント隣には読書ルームがありました
個室風の席もあり快適ですよ



お風呂は1階、エレベーターは一基しかない上に、浴室が中途半端な場所にあるので階段で降りた方が早い
日帰り入浴はなし。夜は12時まで、朝は6時~9時まで利用できます

脱衣場、タオルは使い放題

浴室は撮影禁止だったので公式サイトより引用


お湯は食塩泉で掛け流しをうたってはいたが、循環の気がする~露天より内湯のお湯の方が良い感じでした♨️
老朽化もあり公式サイトほど綺麗でないような。。笑
ホテル規模の割にこじんまりした浴室で混んでいたらあずましくないかも(^_^;)
夜ご飯はバイキング♪
端の部屋から反対の端にあるレストランまで歩きます笑



バイキング会場は広々~

面白い席も( ̄∇ ̄)撮影用なのか誰もここに座りませんでしたw

和洋中のバイキング
数種類の本格的なチーズと、ライブキッチンの焼きたてステーキが特に美味しい






デザートも充実

ちなみにアルコールは、、リゾート価格で無理(^_^;)

朝ご飯もバイキング
焼きたてパンがなまら美味しく、久しぶりにパン中心の朝ご飯にしました♪


勿論米食もするけどw

ニセコノーザンリゾートアンヌプリはスキー場の中腹にあり

運がよければレストランから雲海を眺めることができますよ

ちょっとわかり難いけど雲海してました


7月からは夏季ゴンドラが営業するようで山頂から雲海が見れるかもしれませんね
古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*)
にほんブログ村
北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援よろしくです(*^^*)
にほんブログ村
いつか来る道通る道
にほんブログ村
早上がりの相方を待ち本日のお宿、ニセコノーザンリゾートアンヌプリに午後3時おじゃま~
いつか泊まってみたかったホテル、比較的安いプランを見つけ直前予約。なんとか割適用で二食付き一人11000円位(^_-)

横に長ーーい作りのホテル

ロビー
いつもの昭和な宿と違いリゾート風のゴージャス感ありますw

部屋は二階を用意してくれました。
カードキーは二枚
三階建てで階が上がるごとに部屋のグレードが上がるらしいとの話で、もしかしたらグレードアップしてるかも~♪
なんて淡い期待をしたが、、用意された部屋までなまら遠い~遠すぎる!

まだまだ先

かなり歩いてようやく到着(^_^;)しかも端の方で三棟分歩かされた。。ちっともグレードアップでなかった(爆)

部屋はツイルルーム
この棟にはあまりお客さんがいなかったのか静かで快適なのが救い(^_-)移動はどこにいくのも遠いけどww

館内散策
1階正面にあるバーは休業中みたいだ、席だけでも解放してくれたらいいのにな~惜しい、二階にはレストランもあったけどそちらもどうやら長期休業中

フロント隣には読書ルームがありました
個室風の席もあり快適ですよ



お風呂は1階、エレベーターは一基しかない上に、浴室が中途半端な場所にあるので階段で降りた方が早い
日帰り入浴はなし。夜は12時まで、朝は6時~9時まで利用できます

脱衣場、タオルは使い放題

浴室は撮影禁止だったので公式サイトより引用


お湯は食塩泉で掛け流しをうたってはいたが、循環の気がする~露天より内湯のお湯の方が良い感じでした♨️
老朽化もあり公式サイトほど綺麗でないような。。笑
ホテル規模の割にこじんまりした浴室で混んでいたらあずましくないかも(^_^;)
夜ご飯はバイキング♪
端の部屋から反対の端にあるレストランまで歩きます笑



バイキング会場は広々~

面白い席も( ̄∇ ̄)撮影用なのか誰もここに座りませんでしたw

和洋中のバイキング
数種類の本格的なチーズと、ライブキッチンの焼きたてステーキが特に美味しい






デザートも充実

ちなみにアルコールは、、リゾート価格で無理(^_^;)

朝ご飯もバイキング
焼きたてパンがなまら美味しく、久しぶりにパン中心の朝ご飯にしました♪


勿論米食もするけどw

ニセコノーザンリゾートアンヌプリはスキー場の中腹にあり

運がよければレストランから雲海を眺めることができますよ

ちょっとわかり難いけど雲海してました


7月からは夏季ゴンドラが営業するようで山頂から雲海が見れるかもしれませんね
古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*)

にほんブログ村
北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援よろしくです(*^^*)

にほんブログ村
いつか来る道通る道

にほんブログ村
2023年03月23日
ホテル第一会館~豪雪うどん(倶知安町)
2023/03/11日
お昼ご飯は、倶知安駅近くの第一会館へおじゃま~

倶知安のB級グルメ豪雪うどんが食べられるレストラン(^_-)他のメニューも豊富
豪雪うどんとは、小麦ではなく倶知安名物男爵いもと、倶知安ほ美味しい水で作ったうどん。白くて透明感のあるモチモチしたうどんで美味しいですよ~
相方はヒレカツと海老フライの乗った、ボリュームたっぷりのカレーうどんを

俺は限定の牡蠣フライうどん
うどんが見えない位に大ぶりの牡蠣フライがたくさん乗ってて食べごたえも十分!

美味しくいただきました~
ごちそうさん♪
北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援よろしくです(*^^*)
にほんブログ村
古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*)
にほんブログ村
いつか来る道通る道
にほんブログ村
お昼ご飯は、倶知安駅近くの第一会館へおじゃま~

倶知安のB級グルメ豪雪うどんが食べられるレストラン(^_-)他のメニューも豊富
豪雪うどんとは、小麦ではなく倶知安名物男爵いもと、倶知安ほ美味しい水で作ったうどん。白くて透明感のあるモチモチしたうどんで美味しいですよ~
相方はヒレカツと海老フライの乗った、ボリュームたっぷりのカレーうどんを

俺は限定の牡蠣フライうどん
うどんが見えない位に大ぶりの牡蠣フライがたくさん乗ってて食べごたえも十分!

美味しくいただきました~
ごちそうさん♪
北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援よろしくです(*^^*)

にほんブログ村
古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*)

にほんブログ村
いつか来る道通る道

にほんブログ村