札幌近郊・空知エリア
2025年06月08日
ホテル三浦華園ランチ(滝川市)
2025/05/25日
お昼ご飯は、お気に入りの滝川市の三浦華園におじゃま〜
13時位に行ったんだけど、和洋ランチは既に売り切れ、、中華ランチはまだありました。
特別メニューは2ヶ月ごとに代わるのでHPなどでチェック

写真通りの中華ランチ、春巻きめっちゃ長〜〜〜っ!!これで1350円はお得ですね

通常メニューも色々あり、相方はホタテパスタを

6月、7月はさらに豪華なメニューのようです、楽しみ(*^^*)
北海道には素晴らしい温泉がいっぱいポチっと応援よろしくです ""
北海道には美味しいグルメが盛り沢山ポチっと応援よろしくです "
にほんブログ村"
お昼ご飯は、お気に入りの滝川市の三浦華園におじゃま〜
13時位に行ったんだけど、和洋ランチは既に売り切れ、、中華ランチはまだありました。
特別メニューは2ヶ月ごとに代わるのでHPなどでチェック

写真通りの中華ランチ、春巻きめっちゃ長〜〜〜っ!!これで1350円はお得ですね

通常メニューも色々あり、相方はホタテパスタを

6月、7月はさらに豪華なメニューのようです、楽しみ(*^^*)
北海道には素晴らしい温泉がいっぱいポチっと応援よろしくです ""
北海道には美味しいグルメが盛り沢山ポチっと応援よろしくです "

にほんブログ村"
2025年05月07日
たどしカフェ(多度志町)
2025/05/04日
次の目的地へ向かうためR275を北上〜途中気になるお店を見かけ立ち寄ってみました
多度志にある無人カフェのようです

面白いシステムですね〜

トイレもめちゃくちゃ綺麗で無人の休憩スペースみたいです

ドリンク類や氷などもあり寸志をお気持ちBOXへ投入するシステム、電子レンジもあり弁当も暖めることができますよ

以前は食堂か居酒屋みたいな感じだったのですかね、休憩スペースはたくさんあります


冷暖房も完備で近隣の情報発信の場ともなっているようで、旅の拠点にもぴったりの場所ですね(*^^*)
利用者のマナーによって成り立つシステムだと思うので、綺麗に利用していきましょう
北海道には素晴らしい温泉がいっぱいポチっと応援よろしくです ""
北海道には美味しいグルメが盛り沢山ポチっと応援よろしくです "
にほんブログ村"
次の目的地へ向かうためR275を北上〜途中気になるお店を見かけ立ち寄ってみました

多度志にある無人カフェのようです

面白いシステムですね〜

トイレもめちゃくちゃ綺麗で無人の休憩スペースみたいです

ドリンク類や氷などもあり寸志をお気持ちBOXへ投入するシステム、電子レンジもあり弁当も暖めることができますよ

以前は食堂か居酒屋みたいな感じだったのですかね、休憩スペースはたくさんあります


冷暖房も完備で近隣の情報発信の場ともなっているようで、旅の拠点にもぴったりの場所ですね(*^^*)
利用者のマナーによって成り立つシステムだと思うので、綺麗に利用していきましょう
北海道には素晴らしい温泉がいっぱいポチっと応援よろしくです ""
北海道には美味しいグルメが盛り沢山ポチっと応援よろしくです "

にほんブログ村"
2025年05月06日
♨️サンフラワーパーク北竜温泉
2025/05/04日
今年のGW後半は三連休、土曜日仕事を終えて道の駅「田園の里うりゅう」で車中泊、綺麗な道の駅ですが道北方面へ行く観光客が少ないのか閑散としていて快適に寝れました(*^^*)
朝風呂はちょっと先にある北竜温泉♨️こちらは道の駅併設の温泉ホテル

期間限定で朝風呂営業をしています

公式サイトより引用

浴室画像は撮影禁止のため公式サイトより引用しています

お湯は強食塩泉、内湯は循環ですけど露天風呂は掛け流しだそうです(公式サイト上では)露天は香りもよく少し濃いめの感じがして良い湯ですね〜
営業時間は9時までと思ってたのですが8時前には誰もいなくなり上がってきました(^_^;)確認が必要ですね
日帰り休憩スペースも充実していて、日中はお得なランチパックなどもあるようです


北海道には素晴らしい温泉がいっぱいポチっと応援よろしくです ""
北海道には美味しいグルメが盛り沢山ポチっと応援よろしくです "
にほんブログ村"
今年のGW後半は三連休、土曜日仕事を終えて道の駅「田園の里うりゅう」で車中泊、綺麗な道の駅ですが道北方面へ行く観光客が少ないのか閑散としていて快適に寝れました(*^^*)
朝風呂はちょっと先にある北竜温泉♨️こちらは道の駅併設の温泉ホテル

期間限定で朝風呂営業をしています

公式サイトより引用

浴室画像は撮影禁止のため公式サイトより引用しています

お湯は強食塩泉、内湯は循環ですけど露天風呂は掛け流しだそうです(公式サイト上では)露天は香りもよく少し濃いめの感じがして良い湯ですね〜
営業時間は9時までと思ってたのですが8時前には誰もいなくなり上がってきました(^_^;)確認が必要ですね
日帰り休憩スペースも充実していて、日中はお得なランチパックなどもあるようです


北海道には素晴らしい温泉がいっぱいポチっと応援よろしくです ""
北海道には美味しいグルメが盛り沢山ポチっと応援よろしくです "

にほんブログ村"
2025年04月17日
♨️三笠温泉-太古の湯
2025/04/09水
岩見沢でお昼ご飯を堪能し、お次は温泉へ行こう〜♨️
が、お目当てでもあった近くの栗山温泉はお休み、、週末に休みとかは絶対ないけど、平日休みはあるあるなんですね(^_^;)
ならばと、出来てからまだ一度も行ったことのなかった三笠の太古の湯におじゃま〜
道の駅三笠隣接、道央道の入口からも近く、隣に大型スーパー、日帰り入浴は勿論、食事、休憩、リラックススペースとほぼ完璧な内容。休日はかなりの混雑が予想されるけど、流石は平日空いてた〜

大浴場は当然のように撮影禁止。。

画像は公式サイトからの引用です


趣のあるヒバ作りの浴場に広々な檜風呂、高温サウナに、珍しい浴場内にある岩盤浴(追加料金なしで利用できます)水風呂も19度ほどと刺激の少ない絶妙な水温、露天風呂も2つあり快適に利用できました。
ただ温泉の泉質などよくわからない微妙な感じでした。。(笑)車中泊愛好家にも便利な温泉ですね
北海道には素晴らしい温泉がいっぱいポチっと応援よろしくです ""
北海道には美味しいグルメが盛り沢山ポチっと応援よろしくです "
にほんブログ村"
岩見沢でお昼ご飯を堪能し、お次は温泉へ行こう〜♨️
が、お目当てでもあった近くの栗山温泉はお休み、、週末に休みとかは絶対ないけど、平日休みはあるあるなんですね(^_^;)
ならばと、出来てからまだ一度も行ったことのなかった三笠の太古の湯におじゃま〜
道の駅三笠隣接、道央道の入口からも近く、隣に大型スーパー、日帰り入浴は勿論、食事、休憩、リラックススペースとほぼ完璧な内容。休日はかなりの混雑が予想されるけど、流石は平日空いてた〜

大浴場は当然のように撮影禁止。。

画像は公式サイトからの引用です


趣のあるヒバ作りの浴場に広々な檜風呂、高温サウナに、珍しい浴場内にある岩盤浴(追加料金なしで利用できます)水風呂も19度ほどと刺激の少ない絶妙な水温、露天風呂も2つあり快適に利用できました。
ただ温泉の泉質などよくわからない微妙な感じでした。。(笑)車中泊愛好家にも便利な温泉ですね
北海道には素晴らしい温泉がいっぱいポチっと応援よろしくです ""
北海道には美味しいグルメが盛り沢山ポチっと応援よろしくです "

にほんブログ村"
2025年04月16日
アシリ和来(岩見沢市)
2025/04/09水
振休で平日お休み(*^^*)
午前中に用事を済ませ、お昼ご飯は最近じわじわ人気がでてきて行き難くなってきた、岩見沢市郊外にあるアシリ和来におじゃま〜
土日祝は70分、平日は90分の時間制限ありで大人1900円

平日は流石に混まないようだ。
旬のものや土地のものを多く使った、手作りの品が並ぶ健康ビュッフェレストラン(写真は過去画像)
料理は常に補充され違うメニューなんかもでてきます、パスタは3種類位でてきました

健康的な野菜中心のメニューも、、俺が盛ると茶系に(笑)

麻婆豆腐は麻婆丼にしてガッツリ( ̄ー ̄)米は岩見沢のブランド米を使用

健康カレーは唐揚げ+でカロリー増し

聞いたことのないフルーツ?を使った作りジャムが美味
北海道には素晴らしい温泉がいっぱいポチっと応援よろしくです ""
北海道には美味しいグルメが盛り沢山ポチっと応援よろしくです "
にほんブログ村"
振休で平日お休み(*^^*)
午前中に用事を済ませ、お昼ご飯は最近じわじわ人気がでてきて行き難くなってきた、岩見沢市郊外にあるアシリ和来におじゃま〜
土日祝は70分、平日は90分の時間制限ありで大人1900円

平日は流石に混まないようだ。
旬のものや土地のものを多く使った、手作りの品が並ぶ健康ビュッフェレストラン(写真は過去画像)
料理は常に補充され違うメニューなんかもでてきます、パスタは3種類位でてきました

健康的な野菜中心のメニューも、、俺が盛ると茶系に(笑)

麻婆豆腐は麻婆丼にしてガッツリ( ̄ー ̄)米は岩見沢のブランド米を使用

健康カレーは唐揚げ+でカロリー増し

聞いたことのないフルーツ?を使った作りジャムが美味

北海道には素晴らしい温泉がいっぱいポチっと応援よろしくです ""
北海道には美味しいグルメが盛り沢山ポチっと応援よろしくです "

にほんブログ村"