札幌・小樽・積丹エリア

2025年04月24日

♨️定山渓万世閣ホテルミリオーネ

2025/04/21月

平日月曜休み(*^^*)
近くの温泉でゆっくりしに行こうかな〜♨️と、今回は普段ほとんど近寄ることのない定山渓温泉へおじゃま〜

やってきたのは定山渓温泉街に建つ大型ホテルの一つ、ホテルミリオーネ。 
隣に無料の観光駐車場があり平日なら停めれそうですね

ミリオーネは日帰り入浴を受付ているんですが、定山渓温泉で唯一?朝風呂を一般客にも開放しているホテルだと思います(朝7時〜10時)

通常朝風呂は通常より200円安く(通常1500円)タオル付きで1300円なんですが、じゃらんの500円クーポンが朝風呂にも適用されるようで、タオルはついてませんが1000円で利用することができました。その他クーポンを持ってたらダメ元で聞いてみるとよいでしょう
DSC_0031_copy_2600x1950

おそらくほとんどのお客さんがスマホでパチリと写すと思われるゴージャスなロビー
DSC_0029_copy_3368x2526

ロビー奥に寛ぎスペース、軽食も朝から食べれます。日帰り入浴後の連れとの待ち合わせとかにも便利ですね
DSC_0026~2_copy_3156x2367

テラスには足湯も
DSC_0022_copy_2300x1725

テラス側にもリラックススペースが用意されていました、これは良いですね〜
DSC_0023_copy_2196x1647

大浴場は3階、朝は男女浴場が入れ替わるようです
DSC_0019_copy_3716x2787

男女共用の休憩スペース、しばらく来ないうちに色々お洒落になっていました。映え、を意識した場所が多いです
DSC_0027_copy_3412x2559

大浴場は撮影禁止、入口に朝食の混雑予想時間が提示してありましたが。。この日は終日混雑なんですね笑
DSC_0018_copy_3000x2250

公式サイトより引用
Screenshot_20250424-120320~3

Screenshot_20250424-120312~3

Screenshot_20250424-120327~4

朝食は混雑の様相ですが、大浴場は平日と云うこともありか嘘!と云う位お客さんがいなくて、広々とした大浴場が一時貸切でした。お湯は弱食塩泉の循環湯、露天風呂の浴感は温泉ぽくて良かったです。ここもサウナに力を入れていて朝も利用できます。
水風呂が2カ所あり一つは14度、もう一つは10人は楽に入れそうな低温水風呂、その水温なんと22度!水風呂が苦手な人も刺激が少なく楽に入れる水温で交互浴も最高ですよ♨️

ミリオーネ特製の出来たて温泉まんじゅうをお土産に、ちなみに自宅で食べるなら箱買いより単品で袋に入れてもらったほうがお得です
DSC_0025_copy_3172x2379

料金が少し上がったようです。。温泉ファンには厳しい時代ですね(^_^;)
DSC_0030_copy_3120x2340

ちなみに朝風呂は平日限定なのかもしれません、行かれる方は確認をお願いします。


北海道には素晴らしい温泉がいっぱいポチっと応援よろしくです "


北海道には美味しいグルメが盛り沢山ポチっと応援よろしくです "にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ
にほんブログ村

dosanko1048 at 12:55コメント(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2025年04月07日

ブログ開設15周年

いつも道産子おやじの旅切符にお越しいただきありがとうございます(*^^*)
暇つぶし的に初めた日記も、この度なんと開設15周年!長きに渡り継続してこれたのは、訪問してくれる皆様の応援があってのもの、感謝×感謝です。
今後ともポチっと応援よろしくお願いします

では、そんな15周年のお祝いに朝シャンで乾杯(笑)
DSC_0010~2_copy_3539x2654


2025/04/06日

札幌駅近くにある京王プラザホテル札幌におじゃま〜
DSC_0001_copy_3324x2493

ハイクラスホテル、ロビーも豪華
DSC_0003~2_copy_4000x3000

DSC_0002_copy_3008x2256

目的は朝食バイキング、外来客でも食べれますよ(6時〜10時半)
DSC_0020_copy_3408x2556~2

なんと!今月から4000円に値上げとのこと(・・;)高っ

ま、しょっちゅう来るわけではないので、自分のご褒美的な朝ご飯だしまぁ良しとしよう。。にしても物価高止まらんな〜

ここで食べたことある方ならわかると思いますけど、料理のレベルが段違いに高い!スパークリングワインも飲み放題です
DSC_0012_copy_3252x2439

これが凄く美味しい
DSC_0013_copy_3624x2718

でわでわワイン片手に頂きまーす!
あ、勿論公共交通機関利用です
DSC_0005_copy_3372x2529

職人が目の前で握ってくれる寿司もあり大人気です
DSC_0008_copy_3260x2445

サラダの種類も豊富で野菜モリモリ
DSC_0006~2_copy_3401x2549

分かりにくいけど汁ものは濃厚な花咲ガニの鉄砲汁、北海道名物味噌ラーメンなんかもありました
DSC_0011_copy_3248x2436

白ご飯も勿論あり、豚丼の具やスープカレーもあります
DSC_0014_copy_3568x2676

今回は料理長??が作ってくれたオムレツ
DSC_0015_copy_4000x3000

希少な特別な卵を使ってるそうでこれが美味しい
DSC_0017_copy_2960x2220

デザートに自家製アイスまで豊富に揃った京プラの朝食、またたまーに来ようと思ってます
DSC_0018_copy_3144x2358

DSC_0019_copy_3748x2811

その後、札幌競馬場へ
本日はG1大阪杯( ̄ー ̄)ニヤリ
DSC_0022_copy_3220x2415

が、競馬の神様は祝ってくれるほど甘くないようで。。まだまだ修行が足らんわ!と、、惨敗(涙爆)


 北海道には素晴らしい温泉がいっぱいポチっと応援よろしくです "


北海道には美味しいグルメが盛り沢山ポチっと応援よろしくです "にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ
にほんブログ村

dosanko1048 at 12:34コメント(2)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2025年03月10日

ベリーベリーファームレストラン(仁木町)

2025/03/09日

買い物がてらお昼ご飯、仁木町の通称フルーツ街道沿いにあるベリーベリーファームレストランにおじゃま〜

果物狩りシーズンには混雑必至のレストラン、1月を除き通年営業のようですね(*^^*)
DSC_0001_copy_3280x2460

ログハウス調の店内(過去画像)
冬は正直さむいです(^_^;)暖かい格好でいきましょう
e3c30c66

今年から少し値上げしたようですが、まだまだリーズナブルな設定かと思います。
メイン料理に+320円で新鮮野菜のサラダバーとドリンクバー、スープバーがついてきます、今回は自家製ぶどうジュースなんかもありましたよ、お得なので必ずつけましょう

濃厚な自家製トマトジュースは有料ですけど、これも飲んでおきたいところ。トマト本来の甘さが味わえます
DSC_0002_copy_2792x2094

食事はいつも注文するメニュー
リブカットステーキセットに
DSC_0004~2_copy_2683x2012

オールドファッションハンバーグセット、どちらも白米と鬼のように合う〜めっちゃ美味い!!
DSC_0005~2_copy_3052x2289


北海道には素晴らしい温泉がいっぱいポチっと応援よろしくです "


北海道には美味しいグルメが盛り沢山ポチっと応援よろしくです "にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ
にほんブログ村

dosanko1048 at 13:07コメント(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2025年02月24日

♨️月形温泉

2025/02/10月

振休で火水お休み(*^^*)
月曜仕事終わりに真っ直ぐ月形温泉におじゃま〜自宅からR275経由で1時間ほど

今回は連泊です♨️一泊素泊まり4500円
DSC_0066_copy_4000x3000

昨年リニューアルして道の駅ともなった月形温泉、レストランやお土産処も綺麗になり充実した作りになっていました
DSC_0064_copy_3408x2556

離れの宿泊棟は以前のままのようです
DSC_0053_copy_3636x2727

部屋は和ベッドタイプ
広さはないけど滞在するのに不便さはありません。エアコン完備、トイレ、洗面所共同です
DSC_0031_copy_4000x3000

セルフアメニティコーナーには電子レンジもありますよ
DSC_0037_copy_3828x2871

帰りイオンで買ったお弁当で晩酌
DSC_0034_copy_2756x2067

日帰り入浴も人気で、休憩スペースも充実
DSC_0043_copy_3816x2862

DSC_0044_copy_4000x3000

二階には漫画コーナーも
DSC_0042_copy_3096x2322

レストランは安価で美味しい〜月形にちなんだメニューもあります
DSC_0045_copy_3716x2787

翌日のランチ
DSC_0050_copy_3092x2319

黒いのはジャンボコロッケ
カレーと合うわ〜
DSC_0051_copy_3748x2811

夜ご飯もレストランで頂きました
DSC_0055_copy_3732x2799

DSC_0058_copy_3344x2508

大浴場もリニューアル、残念なことに宿泊棟にあった宿泊者専用の浴場はなくなりました。。
DSC_0063_copy_4000x3000

撮影禁止のため公式サイトより
夜は24時まで、朝は6時から入れますよ〜宿泊者専用時間があるのはよいですね
photo1

お湯は冷鉱泉の沸かし湯で、以前舞っていた黒い湯の華は濾過されほとんどありません
photo3

ブームのサウナにも力をいれているようですね
photo8

連泊はゆっくりできていいですね〜
ホテル代値上げラッシュの中、かわらず安価な料金で泊まれるのもいいですね、また来よう


 北海道には素晴らしい温泉がいっぱいポチっと応援よろしくです "



北海道には美味しいグルメが盛り沢山ポチっと応援よろしくです "にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ
にほんブログ村

dosanko1048 at 08:21コメント(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2025年02月06日

♨️プレミアムホテルCABIN札幌

2025/01/21火

休日出勤分消化で平日2日休み 
温泉で身体をゆっくり休めるか〜と仕事終わりにバスで向かうはススキノにあるプレミアムCABIN札幌♨️
今回は連泊にしました

夜ご飯はススキノ交差点に新しくできたココノススキノへ
スーパーや飲食店も多く便利だな〜


多彩なジャンルの飲食店が入っていて迷ったけど、地下一階に入っていたエルムの山麓ココノススキノ店におじゃま〜

そういえば昨年、旭川のグルメフェスで食べたことあるな〜旭川が本店
DSC_0076_copy_2772x2079

基本肉屋さんみたいだけど、食事メニューもあり食べれるそうだ。ただ席は少なくカウンター5席と丸テーブル一つのみ
DSC_0078_copy_3056x2292

生ビールがススキノ価格じゃない〜グラスワインも安価でサクッと軽く飲むのにも最高かも。
生ビール500円でした
DSC_0079_copy_4000x3000

自家製ベーコンとチーズがこれでもか!とかかっていたブッチャーサラダ、名前負けしない圧倒的な量です。
ベーコンがなまら美味い
DSC_0080_copy_4000x3000

豚DON、この豚肉なまら美味い!ビールにもワインにも合うわ〜
DSC_0082_copy_3756x2817

二泊朝食付きでおじゃましたプレミアムCABIN札幌
一泊1人9000円位でした×4
DSC_0091_copy_2696x2022

スタンダードツイン
広くはないけど必要なものは揃いゆっくりすごすことができましたよ
DSC_0083_copy_4000x3000

朝食はバイキング、1日目と2日目のメニューは少しだけかわっていました
DSC_0084_copy_4000x3000

スパークリングワイン飲み放題!!
バスできたので当然朝から飲みますw
DSC_0085_copy_3240x2430

CABINの朝食はどこも美味しいと評判で、ご当地グルメもあり美味しい朝食でした(*^^*)
日帰りでも食べることができますよ
DSC_0086_copy_3008x2256

DSC_0087_copy_3648x2736

DSC_0088_copy_3784x2838

DSC_0099_copy_4000x3000

Screenshot_20250206-124613~2

Screenshot_20250206-124734~3

大浴場は夜通し10時まで利用できます
DSC_0089_copy_3380x2535

(浴室画像は公式サイトより引用)
feature01-img_sp

内湯は流行りのサウナメイン
露天風呂は湯質、浴感とも素晴らしい〜
feature03-img_sp

2日目の夜ご飯は1人で近くの居酒屋へ
DSC_0096_copy_3432x2574
 
なんと飲み放題750円!!
1人でもOKなのが嬉しい
サクッと5分で2杯飲み干しまず元は確保w
DSC_0092_copy_3588x2691

キャンペーン中でつくね一本サービスしてくれた
DSC_0093_copy_3124x2343

スマホでQRコードを読み取り注文する今風の方式でした、1人でもゆっくりできる環境のお店
DSC_0094_copy_3152x2364

つくねが美味いね〜
DSC_0095_copy_3536x2652

相方の夜ご飯はココノススキノでお好み寿司を、めっちゃ美味い!
DSC_0097_copy_2936x2202

前日売り切れで食べれなかったソフトクリームを
DSC_0098_copy_4000x3000


   北海道には美味しいグルメが盛り沢山ポチっと応援よろしくです "にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ
にほんブログ村"


北海道には素晴らしい温泉がいっぱいポチっと応援よろしくです "


dosanko1048 at 15:06コメント(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加
記事検索
月別アーカイブ