大雪・留萌・宗谷エリア
2025年01月27日
♨️層雲峡温泉ホテル大雪
2025/01/12祝
令和7年初宿泊( ̄ー ̄)
お気に入りのホテル、層雲峡ホテル大雪におじゃま〜
あまり知られていない情報だけど、宿泊客は当日の日帰り入浴無料、翌日はわかりません(客室は15時〜)なので今回も11時すぎからホテル入りし、ゆっくり温泉を楽しみました♨️


昭和ゴージャスな大型ホテル
二食付き1人15000円


日帰り入浴客もこちらで休憩OK

14時〜ウェルカムドリンクも提供されていますよ

部屋はおまかせプランでしたが、客室は便利な西館に案内されました(個人的には古い東館が好き)

和室

西館二階がバイキング会場

圧巻の100品バイキング

鯨肉すげー!バイキングではじめて見たかも。クセもなくとっても美味しい肉で何度もおかわり

なんと贅沢!白老牛のカレー(゚д゚)!

他にも、オープンキッチンで出来たての天ぷらやステーキもあり、盛るのが楽しくてしょうがない

でわでわ頂きまーす
ビールはホテル価格なので無料の烏龍茶で笑

ジンギスカンの陶板焼きでは、豚肉やホタテでバター焼きとかもアレンジできます、めっちゃ美味い♪

朝食バイキング、特にかわったものはないけど品数も豊富で美味しい

大浴場は館内に3ヶ所あります
詳細は過去ブログにて掲載↓↓↓
https://dosanko1048.livedoor.blog/archives/41296486.html
北海道には素晴らしい温泉がいっぱいポチっと応援よろしくです ""
北海道には美味しいグルメが盛り沢山ポチっと応援よろしくです "
にほんブログ村"
令和7年初宿泊( ̄ー ̄)
お気に入りのホテル、層雲峡ホテル大雪におじゃま〜
あまり知られていない情報だけど、宿泊客は当日の日帰り入浴無料、翌日はわかりません(客室は15時〜)なので今回も11時すぎからホテル入りし、ゆっくり温泉を楽しみました♨️


昭和ゴージャスな大型ホテル
二食付き1人15000円


日帰り入浴客もこちらで休憩OK

14時〜ウェルカムドリンクも提供されていますよ

部屋はおまかせプランでしたが、客室は便利な西館に案内されました(個人的には古い東館が好き)

和室

西館二階がバイキング会場

圧巻の100品バイキング

鯨肉すげー!バイキングではじめて見たかも。クセもなくとっても美味しい肉で何度もおかわり

なんと贅沢!白老牛のカレー(゚д゚)!

他にも、オープンキッチンで出来たての天ぷらやステーキもあり、盛るのが楽しくてしょうがない

でわでわ頂きまーす
ビールはホテル価格なので無料の烏龍茶で笑

ジンギスカンの陶板焼きでは、豚肉やホタテでバター焼きとかもアレンジできます、めっちゃ美味い♪

朝食バイキング、特にかわったものはないけど品数も豊富で美味しい

大浴場は館内に3ヶ所あります
詳細は過去ブログにて掲載↓↓↓
https://dosanko1048.livedoor.blog/archives/41296486.html
北海道には素晴らしい温泉がいっぱいポチっと応援よろしくです ""
北海道には美味しいグルメが盛り沢山ポチっと応援よろしくです "

にほんブログ村"
2024年12月18日
♨️星野リゾート☆OMO7旭川
2024/11/23土
人生初の星野リゾート泊☆
やってきたのは旭川駅の近くにあるOMO7旭川
現在、北海道直割り経由から予約すると、ちょっとお安く泊まれます(*^^*)
https://www.visit-hokkaido.jp/dominwari/

おっしゃれ〜〜家族連れや女性のお客さんに大人気みたい、周辺に提携の駐車場があり一泊1000円で利用できますよ


映えスポット多数!

そんな雰囲気で映えない汚っさんの一コマを、苦笑

こちらは朝バイキング会場にもなっているカフェ、明らかに映えを意識している人気メニューもありますw

夜にはロビーでスパークリングワインが飲み放題、これは嬉しい!

部屋は8階

オーソドックスな狭いツインルームも、星野リゾートの手にかかればこの通りお洒落仕様に

夜ご飯はコンビニでいいや〜とついでき近くを散策、繁華街まで歩いて10分ほどの距離
たこ焼きで一杯( ̄ー ̄)

熱々のたこ焼きと生ビールがよく合うわ〜サクッと飲んでミスドへ

ホテルに焚き火BARなるものがあったので見にいきますか

利用料金は無料、カウンターではアルコール類などを販売しています。
夏場には良さそうですね

内地の人には北海道らしいこの刺さる寒さはウケが良さそうだけど、、正直道民にはキツいわ、即撤退し大浴場へw

大浴場は地下、こちらもいたるところに撮影スポットが。。しかし映えないな爆

宿泊者専用の大浴場♨️サウナメインです、温まるお風呂は期待しないでください

休憩スペースも完備で

やはり映えを意識した作り

アイス無料なのが嬉しい〜
10本位食べたかなw

広さの違う男女別の大浴場、深夜に入れ替わります
撮影スポット多数も、浴場は撮影禁止に(^_^;)

サウナメインで適温の主浴槽はさほど広くはないけど、30人は楽に入れるだろうプールみたいなウォーキングバスが最高でした!
その湯温33度の不感温湯、歩いている人は皆無で皆静かに瞑想しています

お目当ての朝バイキング
こちらは外来客も利用可能です、2500円だったかな?

焼きたてパンの種類が豊富〜逆にご飯のお供は少なかったです


大型ホテルのような品数はないけど、どれも手作り感があって美味しい

名物の山わさびごはん

名物ワッフル、トッピングも豊富で絶対喰うべし!

全9種、パンはそれぞれ小さいので色々楽しめるのが良いな〜

なんとトッピングにサーモン!これが意外やよく合うんだな〜びっくり


映えない汚っさんでも、なまら楽しめた星野リゾートOMO7旭川
また利用したいな〜こうなりゃトマムも行ってみたいぞ( ̄ー ̄)ニヤリ

しかし最近は天然温泉からどんどんかけ離れていくな。。爆
北海道には素晴らしい温泉がいっぱいポチっと応援よろしくです ""
北海道には美味しいグルメが盛り沢山ポチっと応援よろしくです "
にほんブログ村"
人生初の星野リゾート泊☆
やってきたのは旭川駅の近くにあるOMO7旭川
現在、北海道直割り経由から予約すると、ちょっとお安く泊まれます(*^^*)
https://www.visit-hokkaido.jp/dominwari/

おっしゃれ〜〜家族連れや女性のお客さんに大人気みたい、周辺に提携の駐車場があり一泊1000円で利用できますよ


映えスポット多数!

そんな雰囲気で映えない汚っさんの一コマを、苦笑

こちらは朝バイキング会場にもなっているカフェ、明らかに映えを意識している人気メニューもありますw

夜にはロビーでスパークリングワインが飲み放題、これは嬉しい!

部屋は8階

オーソドックスな狭いツインルームも、星野リゾートの手にかかればこの通りお洒落仕様に

夜ご飯はコンビニでいいや〜とついでき近くを散策、繁華街まで歩いて10分ほどの距離
たこ焼きで一杯( ̄ー ̄)

熱々のたこ焼きと生ビールがよく合うわ〜サクッと飲んでミスドへ

ホテルに焚き火BARなるものがあったので見にいきますか

利用料金は無料、カウンターではアルコール類などを販売しています。
夏場には良さそうですね

内地の人には北海道らしいこの刺さる寒さはウケが良さそうだけど、、正直道民にはキツいわ、即撤退し大浴場へw

大浴場は地下、こちらもいたるところに撮影スポットが。。しかし映えないな爆

宿泊者専用の大浴場♨️サウナメインです、温まるお風呂は期待しないでください

休憩スペースも完備で

やはり映えを意識した作り

アイス無料なのが嬉しい〜
10本位食べたかなw

広さの違う男女別の大浴場、深夜に入れ替わります

撮影スポット多数も、浴場は撮影禁止に(^_^;)

サウナメインで適温の主浴槽はさほど広くはないけど、30人は楽に入れるだろうプールみたいなウォーキングバスが最高でした!
その湯温33度の不感温湯、歩いている人は皆無で皆静かに瞑想しています

お目当ての朝バイキング
こちらは外来客も利用可能です、2500円だったかな?

焼きたてパンの種類が豊富〜逆にご飯のお供は少なかったです


大型ホテルのような品数はないけど、どれも手作り感があって美味しい

名物の山わさびごはん

名物ワッフル、トッピングも豊富で絶対喰うべし!

全9種、パンはそれぞれ小さいので色々楽しめるのが良いな〜

なんとトッピングにサーモン!これが意外やよく合うんだな〜びっくり


映えない汚っさんでも、なまら楽しめた星野リゾートOMO7旭川
また利用したいな〜こうなりゃトマムも行ってみたいぞ( ̄ー ̄)ニヤリ

しかし最近は天然温泉からどんどんかけ離れていくな。。爆
北海道には素晴らしい温泉がいっぱいポチっと応援よろしくです ""
北海道には美味しいグルメが盛り沢山ポチっと応援よろしくです "

にほんブログ村"
2024年12月12日
スカイレストランMINORI(旭川市)
2024/11/23土
お昼ご飯は旭川でお気に入りの一つ、アートホテル旭川にあるスカイレストランMINORIにおじゃま〜

レストランはホテル最上階15階にあり、12時半到着でほぼ満席でした

こちらの画像は公式サイトより引用。
旭川市内を一望できる最高の景色の中でちょっとリッチなお昼ご飯(*^^*)
料金は大人1900円、窓際席を希望なら予約した方が確実です。

こちらは帰りがけ自分でパシャリと

ワンフロア全てレストランなので席数はかなり多く、今回は窓際のカウンター席を用意してくれました



ご当地グルメの旭川しょうゆ焼きそばや旭川ラーメンも



一階のパン屋さんで作ってる、焼きたてパンも数種類提供されていますよ


揚げたて天ぷらを天丼スタイルでもいただきました

デザートコーナーではソフトクリームがなまら美味しい〜

ランチの他、朝食、ディナービュッフェもあり、駐車場はホテル周辺に提携駐車場がいくつもあり1時間無料のようです
北海道には美味しいグルメが盛り沢山ポチっと応援よろしくです "
にほんブログ村"
北海道には素晴らしい温泉がいっぱいポチっと応援よろしくです ""
お昼ご飯は旭川でお気に入りの一つ、アートホテル旭川にあるスカイレストランMINORIにおじゃま〜

レストランはホテル最上階15階にあり、12時半到着でほぼ満席でした

こちらの画像は公式サイトより引用。
旭川市内を一望できる最高の景色の中でちょっとリッチなお昼ご飯(*^^*)
料金は大人1900円、窓際席を希望なら予約した方が確実です。

こちらは帰りがけ自分でパシャリと

ワンフロア全てレストランなので席数はかなり多く、今回は窓際のカウンター席を用意してくれました



ご当地グルメの旭川しょうゆ焼きそばや旭川ラーメンも



一階のパン屋さんで作ってる、焼きたてパンも数種類提供されていますよ


揚げたて天ぷらを天丼スタイルでもいただきました

デザートコーナーではソフトクリームがなまら美味しい〜

ランチの他、朝食、ディナービュッフェもあり、駐車場はホテル周辺に提携駐車場がいくつもあり1時間無料のようです
北海道には美味しいグルメが盛り沢山ポチっと応援よろしくです "

にほんブログ村"
北海道には素晴らしい温泉がいっぱいポチっと応援よろしくです ""
2024年12月11日
♨️高砂温泉
2024/11/23土
久しぶりに旭川の高台に建つ高砂温泉で日帰り入浴♨️

多様な湯船は高温湯から低温湯、薬湯まで取り揃えた古きよき昭和風スーパー銭湯♨️といっても温泉は貸切湯と一部部屋に引かれているだけで大浴場は真湯となっています。
早朝から深夜まで営業してくれていてとても便利(*^^*)

近年、古きよき部分はそのままに館内リニューアルされていて、休憩場所が充実していてレストランも完備、快適に1日楽しめる場所となっていました










以前一度泊まったことあるけど、さらに素敵にリニューアルされていて、また泊まりたいな〜
北海道には素晴らしい温泉がいっぱいポチっと応援よろしくです ""
北海道には美味しいグルメが盛り沢山ポチっと応援よろしくです "
にほんブログ村"
久しぶりに旭川の高台に建つ高砂温泉で日帰り入浴♨️

多様な湯船は高温湯から低温湯、薬湯まで取り揃えた古きよき昭和風スーパー銭湯♨️といっても温泉は貸切湯と一部部屋に引かれているだけで大浴場は真湯となっています。
早朝から深夜まで営業してくれていてとても便利(*^^*)

近年、古きよき部分はそのままに館内リニューアルされていて、休憩場所が充実していてレストランも完備、快適に1日楽しめる場所となっていました










以前一度泊まったことあるけど、さらに素敵にリニューアルされていて、また泊まりたいな〜
北海道には素晴らしい温泉がいっぱいポチっと応援よろしくです ""
北海道には美味しいグルメが盛り沢山ポチっと応援よろしくです "

にほんブログ村"
2024年12月03日
牛カツこばやし(旭川市)
2024/11/04日
生田原から旭川へ
お昼ご飯はお気に入りの、牛カツこばやしにおじゃま〜
夜は居酒屋、牛カツはランチだけの提供のようです

牛カツにメンチカツ、カレーまでついた超お得な欲張りセット、飯は絶対足りないので大盛りにしましょう〜

相方は大牛カツ定食
牛肉は十勝彩美牛を使っていて、肉質も味も抜群で文句なし!一度食べたら病みつきになるかも。唇で切れるほど柔らかく歯にも優しいのも俺好み(笑)

最初行った頃は混んでいたけど、ここ何度かは空いてるな〜
美味しいオススメです(*^^*)
北海道には素晴らしい温泉がいっぱいポチっと応援よろしくです""
北海道には美味しいグルメが盛り沢山ポチっと応援よろしくです "
にほんブログ村"
生田原から旭川へ
お昼ご飯はお気に入りの、牛カツこばやしにおじゃま〜
夜は居酒屋、牛カツはランチだけの提供のようです

牛カツにメンチカツ、カレーまでついた超お得な欲張りセット、飯は絶対足りないので大盛りにしましょう〜

相方は大牛カツ定食
牛肉は十勝彩美牛を使っていて、肉質も味も抜群で文句なし!一度食べたら病みつきになるかも。唇で切れるほど柔らかく歯にも優しいのも俺好み(笑)

最初行った頃は混んでいたけど、ここ何度かは空いてるな〜
美味しいオススメです(*^^*)
北海道には素晴らしい温泉がいっぱいポチっと応援よろしくです""
北海道には美味しいグルメが盛り沢山ポチっと応援よろしくです "

にほんブログ村"