富良野・美瑛エリア
2024年12月28日
♨️白金温泉ホテルパークヒルズ
2024/12/21土
今宵の宿は今年3度目の宿泊となる白金温泉ホテルパークヒルズ♨️
二食付き11000円位

白髭の滝の隣にあるパークヒルズ
滝周辺は異国言葉が飛び交う観光客でごった返してました。
オーバーツーリズムが騒がれているけどまさにそれですね

橋もスペースが少なく(^_^;)人数制限しないと崩壊しちゃいそう笑

隙間からなんとか1枚w

チェックインは15時、宿泊客はイン前アウト後の大浴場の利用が無料だそうです。今回13時から温泉利用でほぼ貸切でした(HP上の記載はありませんがフロントで宿泊の旨を伝えると無料で利用できます)チェックインは14時半位でも余裕で案内してくれましたよ


大浴場は二階

日帰り休憩所あり

キッズスペースに

ゲーム&ガチャコーナー

大浴場は和風洋風があり、深夜の男女入れ替え時間を除き朝8時45分まで夜通し入れます。38度ほどの微温湯が最高です♨️

露天風呂の景観はあまりよろしくないです、屋根と壁に覆われているので悪天候には強い作り

部屋はツイン

レストランは一階、近年リニューアルされていてバイキング会場が充実
大浴場利用は少なかったけど、レストランはお客さんでいっぱい!
みんな温泉嫌いなのかな笑


地産地消を心がけているそうで野菜料理も豊富でした。ジンギスカンが2種あり美味しいな〜
他に寿司にステーキ、天ぷらもあり夕食は大満足です(*^^*)

デザートコーナー

クレープは珍しい、しかも本格的

美瑛牛乳を使ったソフトクリームが絶品すぎます!普通に400円位とれそう、これが食べ放題とはびっくり

朝ご飯は普通、ソフトクリームは朝も食べ放題♪

ほんと何度きても満足度高いホテルだな〜また来よ

北海道には美味しいグルメが盛り沢山ポチっと応援よろしくです "
にほんブログ村" https://mypa北海道には素晴らしい温泉がいっぱいポチっと応援よろしくです ""
今宵の宿は今年3度目の宿泊となる白金温泉ホテルパークヒルズ♨️
二食付き11000円位

白髭の滝の隣にあるパークヒルズ
滝周辺は異国言葉が飛び交う観光客でごった返してました。
オーバーツーリズムが騒がれているけどまさにそれですね

橋もスペースが少なく(^_^;)人数制限しないと崩壊しちゃいそう笑

隙間からなんとか1枚w

チェックインは15時、宿泊客はイン前アウト後の大浴場の利用が無料だそうです。今回13時から温泉利用でほぼ貸切でした(HP上の記載はありませんがフロントで宿泊の旨を伝えると無料で利用できます)チェックインは14時半位でも余裕で案内してくれましたよ


大浴場は二階

日帰り休憩所あり

キッズスペースに

ゲーム&ガチャコーナー

大浴場は和風洋風があり、深夜の男女入れ替え時間を除き朝8時45分まで夜通し入れます。38度ほどの微温湯が最高です♨️

露天風呂の景観はあまりよろしくないです、屋根と壁に覆われているので悪天候には強い作り

部屋はツイン

レストランは一階、近年リニューアルされていてバイキング会場が充実
大浴場利用は少なかったけど、レストランはお客さんでいっぱい!
みんな温泉嫌いなのかな笑


地産地消を心がけているそうで野菜料理も豊富でした。ジンギスカンが2種あり美味しいな〜
他に寿司にステーキ、天ぷらもあり夕食は大満足です(*^^*)

デザートコーナー

クレープは珍しい、しかも本格的

美瑛牛乳を使ったソフトクリームが絶品すぎます!普通に400円位とれそう、これが食べ放題とはびっくり

朝ご飯は普通、ソフトクリームは朝も食べ放題♪

ほんと何度きても満足度高いホテルだな〜また来よ

北海道には美味しいグルメが盛り沢山ポチっと応援よろしくです "

にほんブログ村" https://mypa北海道には素晴らしい温泉がいっぱいポチっと応援よろしくです ""
2024年12月27日
雪のドーナツ(富良野市)
2024/12/21土
滝川から冬の富良野へ!
日中でも氷点下10度(・・;)激寒&ツルツル路面で運転疲れる〜
ちょっと甘いもので休憩と、気になっていた雪のドーナツにおじゃま〜

隠れ屋みたいな場所で営業、こりゃナビなしでは無理かも(^_^;)
さてさて雪のドーナツとは?
タイミング悪く品揃いは少なかったけど、お手軽なミニ生ドーナツを購入

何が生なんだか知らんけどフワフワでなまら美味しい〜こりゃドライブのお供にもよいわ(*^^*)また寄ろ

北海道には美味しいグルメが盛り沢山ポチっと応援よろしくです "
にほんブログ村"
北海道には素晴らしい温泉がいっぱいポチっと応援よろしくです ""
滝川から冬の富良野へ!
日中でも氷点下10度(・・;)激寒&ツルツル路面で運転疲れる〜
ちょっと甘いもので休憩と、気になっていた雪のドーナツにおじゃま〜

隠れ屋みたいな場所で営業、こりゃナビなしでは無理かも(^_^;)
さてさて雪のドーナツとは?
タイミング悪く品揃いは少なかったけど、お手軽なミニ生ドーナツを購入

何が生なんだか知らんけどフワフワでなまら美味しい〜こりゃドライブのお供にもよいわ(*^^*)また寄ろ

北海道には美味しいグルメが盛り沢山ポチっと応援よろしくです "

にほんブログ村"
北海道には素晴らしい温泉がいっぱいポチっと応援よろしくです ""
2024年03月13日
♨️白金温泉パークヒルズ
2024/03/03日
休出の振り替え休日で日月休みに。
今年二度目となる白金温泉パークヒルズにて一泊♨️オフシーズンで平日二食付き9000円位の安プランでした
山の天気は変わりやすい!美瑛市街地から白金温泉に向かう山道は道中吹雪でホワイトアウト気味。。冬場の運転はキツいですね(^_^;)

日帰り休憩スペースは少ないのでロビーで休むことになります

周辺にコンビニや飲食店はありません。
自販機コーナーと電子レンジあり

部屋は現在改装中で工事中の階もあり、今回案内されたのはリニューアル済みの5階、新しい香りがします( ̄∇ ̄)
4月は結構長めの休みになるようなのでホームページなどで確認してください

改装した部屋もいくつかあるようですけど今回は古いツイン、、安プランですからねw

大浴場は深夜の入れ替え時間を除き、夜通し朝8時45分まで利用できます

食事はリニューアルした1階のレストランにて朝夜バイキング

5時半スタートは自分だけのようで30分貸切でした、俺のためだけの料理が綺麗に並べられています(笑)


ホテル価格のちょっと高い生ビールをつけていただきまーす🍺
ソフトドリンクは無料で飲み放題


ジンギスカンもあり

食材は道内産のものを使うように心がけているようです

チーズフォンデュ

バターもあるので海鮮焼きなんかも楽しめますよ

サラダ類も種類豊富で美味しですね~

カレーも二種あり、海老天などトッピングも自在で楽しい♪

普通に400円位しそうな美瑛牛乳のソフトも食べ放題!


朝もご飯がすすむおかずが勢ぞろいで腹パンパン!

〆に朝ソフト(笑)

ハイシーズンは高くてなかなか来れないけど、またオフシーズンにゆっくりしに来たい宿だな~

古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*)
にほんブログ村
北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援よろしくです(*^^*)
にほんブログ村
休出の振り替え休日で日月休みに。
今年二度目となる白金温泉パークヒルズにて一泊♨️オフシーズンで平日二食付き9000円位の安プランでした
山の天気は変わりやすい!美瑛市街地から白金温泉に向かう山道は道中吹雪でホワイトアウト気味。。冬場の運転はキツいですね(^_^;)


日帰り休憩スペースは少ないのでロビーで休むことになります

周辺にコンビニや飲食店はありません。
自販機コーナーと電子レンジあり

部屋は現在改装中で工事中の階もあり、今回案内されたのはリニューアル済みの5階、新しい香りがします( ̄∇ ̄)
4月は結構長めの休みになるようなのでホームページなどで確認してください

改装した部屋もいくつかあるようですけど今回は古いツイン、、安プランですからねw

大浴場は深夜の入れ替え時間を除き、夜通し朝8時45分まで利用できます

食事はリニューアルした1階のレストランにて朝夜バイキング

5時半スタートは自分だけのようで30分貸切でした、俺のためだけの料理が綺麗に並べられています(笑)


ホテル価格のちょっと高い生ビールをつけていただきまーす🍺
ソフトドリンクは無料で飲み放題


ジンギスカンもあり

食材は道内産のものを使うように心がけているようです

チーズフォンデュ

バターもあるので海鮮焼きなんかも楽しめますよ

サラダ類も種類豊富で美味しですね~

カレーも二種あり、海老天などトッピングも自在で楽しい♪

普通に400円位しそうな美瑛牛乳のソフトも食べ放題!


朝もご飯がすすむおかずが勢ぞろいで腹パンパン!

〆に朝ソフト(笑)

ハイシーズンは高くてなかなか来れないけど、またオフシーズンにゆっくりしに来たい宿だな~

古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*)

にほんブログ村
北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援よろしくです(*^^*)

にほんブログ村
2024年01月19日
♨️温泉白金温泉ホテルパークヒルズ
2024/01/08祝
今年初宿泊は白金温泉ホテルパークヒルズ♨️二食付12000円位(^_-)
さすがここまできたら雪深いな~

ロビー

これは撮るでしょ~w

部屋は3階。4階5階はメンテナンス中でこの日の宿泊客は少なく、翌日は平日なこともあり全てにおいてゆったりできました

ツインルーム、シングルとセミダブルのベッドが並んでいました、景観は。。屋根の雪山。。

食事会場は昨年リニューアルし大幅パワーアップした、マルシェダイニングにて地産地消ビュッフェ

居心地のよい空間と座席(画像は公式サイトより引用)

地産地消ビュッフェ

鹿肉ジンギスカンもあり、食べて減らして衝突回避( ̄ー ̄)
天ぷら揚げたてサクサク~ビールはホテル価格でパス。。笑
ドリンクバー無料なのがありがたいわ~

野菜や肉を絡めてチーズホンデュ~
ワインほしいがコーラで代用w

美瑛ソフトも食べ放題~ケーキもフルーツも食べ放題~♪



朝ご飯もバイキング、ご飯のお供が勢ぞろいで箸もおかわりも止まりません

これは別腹、朝からソフトが食べ放題なのはうれしすぎるな~

制限時間いっぱいまで粘る相方

お風呂は和風洋風があり、男女入れ替え時間を除き夜通し朝8時45分まで利用できます♨️

(浴室画像は撮影禁止につき公式サイトより引用)
高温、中温、そして主浴槽並みの広さをほこる38度の微温湯が最高すぎました。勿論源泉掛け流し


帰り道は砂川の北菓楼本店にてケーキセットとパフェ



古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*)
にほんブログ村
北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援よろしくです(*^^*)
にほんブログ村
今年初宿泊は白金温泉ホテルパークヒルズ♨️二食付12000円位(^_-)
さすがここまできたら雪深いな~

ロビー

これは撮るでしょ~w

部屋は3階。4階5階はメンテナンス中でこの日の宿泊客は少なく、翌日は平日なこともあり全てにおいてゆったりできました

ツインルーム、シングルとセミダブルのベッドが並んでいました、景観は。。屋根の雪山。。

食事会場は昨年リニューアルし大幅パワーアップした、マルシェダイニングにて地産地消ビュッフェ

居心地のよい空間と座席(画像は公式サイトより引用)

地産地消ビュッフェ

鹿肉ジンギスカンもあり、食べて減らして衝突回避( ̄ー ̄)
天ぷら揚げたてサクサク~ビールはホテル価格でパス。。笑
ドリンクバー無料なのがありがたいわ~

野菜や肉を絡めてチーズホンデュ~
ワインほしいがコーラで代用w

美瑛ソフトも食べ放題~ケーキもフルーツも食べ放題~♪



朝ご飯もバイキング、ご飯のお供が勢ぞろいで箸もおかわりも止まりません

これは別腹、朝からソフトが食べ放題なのはうれしすぎるな~

制限時間いっぱいまで粘る相方

お風呂は和風洋風があり、男女入れ替え時間を除き夜通し朝8時45分まで利用できます♨️

(浴室画像は撮影禁止につき公式サイトより引用)
高温、中温、そして主浴槽並みの広さをほこる38度の微温湯が最高すぎました。勿論源泉掛け流し


帰り道は砂川の北菓楼本店にてケーキセットとパフェ



古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*)

にほんブログ村
北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援よろしくです(*^^*)

にほんブログ村
2023年11月03日
♨️ホテルマルベリー
2023/10/14土
なかなか時間的タイミングが合わず利用ることがでなかった、富良野にあるホテルマルベリーにおじゃま~(画像は朝)

富良野から三笠へ続く森の中にポツンと建つ、休憩あり宿泊ありサービスタイムありの、いわゆる大人系ホテル(笑)
全室コテージタイプで現在は夜10時~宿泊料金適用のようです(^_-)

電子レンジやポットなど必要なものは揃っていましたよ



部屋タイプも色々あるようです
今回は8500円の部屋にしてみました

近くにコンビニはなく、飲み物や食べ物など簡単なものは売っているようです

参考までに料金表を

ここは温泉のような湯がでるホテルとして一部マニアには有名なホテル♨️

壁に表示があり温泉成分を含む鉱泉のようです

湯を張ると茶褐色にはならないけど、ほんのり色のついた湯で温泉感も若干ありますね~水道水とは明らかに違います

ぬるめの設定にすると多少泡付きもあり、湯上がりは温泉ぽいツルスベ感も残る感じでした
夜通し好きな時間に好きな湯温で自由にゆっくり楽しめるホテルマルベリーの湯♨️また機会があれば利用したいですね~
古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*)
にほんブログ村
北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援よろしくです(*^^*)
にほんブログ村

いつか来る道通る道
にほんブログ村
なかなか時間的タイミングが合わず利用ることがでなかった、富良野にあるホテルマルベリーにおじゃま~(画像は朝)

富良野から三笠へ続く森の中にポツンと建つ、休憩あり宿泊ありサービスタイムありの、いわゆる大人系ホテル(笑)
全室コテージタイプで現在は夜10時~宿泊料金適用のようです(^_-)

電子レンジやポットなど必要なものは揃っていましたよ



部屋タイプも色々あるようです
今回は8500円の部屋にしてみました

近くにコンビニはなく、飲み物や食べ物など簡単なものは売っているようです

参考までに料金表を

ここは温泉のような湯がでるホテルとして一部マニアには有名なホテル♨️

壁に表示があり温泉成分を含む鉱泉のようです

湯を張ると茶褐色にはならないけど、ほんのり色のついた湯で温泉感も若干ありますね~水道水とは明らかに違います

ぬるめの設定にすると多少泡付きもあり、湯上がりは温泉ぽいツルスベ感も残る感じでした
夜通し好きな時間に好きな湯温で自由にゆっくり楽しめるホテルマルベリーの湯♨️また機会があれば利用したいですね~
古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*)

にほんブログ村
北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援よろしくです(*^^*)

にほんブログ村
いつか来る道通る道

にほんブログ村